ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2020/03/05(木) 20:37:31 

    >>212
    122です。メッセージありがとうございます。
    70年代と言いますとフォーリーブスやピンクレディーや神田川でしょうか?
    確かに昭和50年代生まれの方が、と考えると驚きますが、私も同じように思われていますねきっと。
    どの世代だって色々な人がいるし、世代で決めつけるのは良くないとおっしゃるのも分かります。
    確かに私が好きな昭和40年代後半~50年代生まれの人でも合わない人はいました。ただ、合わないの質が同世代と合わない感じとは違いました。
    前者は同じ穴の狢的な感じで、相手の考えに納得はできないけどこうこうこう考えてこうなったのねとだいたい分かります。
    ただ、後者の場合はなんでこう思うのか、どういう思考発想でこう考えるのか、なぜこれ(この人)がいいと思うのか共感できないどころか全く理解すらできません。
    なので後者の方が私にとっては明らかに厄介です。同世代は高齢者世代と同じくらい分からない。1番感性がドンピシャなのが40歳くらいで、30歳~50歳くらいはなんとなく分かるみたいな。
    ネットでよく見かけるジェネレーションギャップによる上司と部下の価値観や考え方の違いによって起こる摩擦が私は同世代との間で起こるといった感じです。
    居酒屋でバイトしてたときに言われたのが「おじさんと話すの慣れてるね上手いね」です
    同世代は根本的に理解できないので皆が皆ではないけど同世代とは本当に関わってて疲れます。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/05(木) 21:50:46 

    >>215
    212です。ジェネレーションギャップが同世代間で起こる……経験ありすぎて笑った。若いと本当にキツイよね。神田川とかフォーリーブスはもう少し前の世代かも。ピンクレディーは還暦過ぎのオカンの青春時代だよ。でも返信を読んでいると、古い音楽全体が好きそうだね。あのね、そういう人は年取ってから好きになるものが、同世代より断然増えるよ! 流行にのせられにくいから許容範囲広いし、今はまだ出会ってないだけで違う世代のものが大好きなひと、いろんな世代にいるしね。

    世代ギャップより趣味ギャップで疲れやすくなるのは、トピックにあるみたいにネットの普及に原因がありそうだね。いつの時代も古いものに興味示すとバカにする輩っていうのは一定数いるんだけど、その逆もやっぱり多いから。がるちゃんは年齢層高いのは本当だけどさ、ネットの狭い世界だけ見てると何が大切だったかわからなくなったりもするから。誘惑に負けないようにね。

    +2

    -0