ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/02/18(火) 09:57:39 

    気持ちは分かるけど
    じゃあ一体いつまで休ませるの?って話になる

    +3913

    -76

  • 52. 匿名 2020/02/18(火) 10:03:22 

    >>4
    5月くらいになったら暑くなるしいったん落ち着きそうだよね。
    11月くらいからまた流行り出す。1年半後くらいにはワクチン出来るらしいから2〜4月と11月〜来年の4月まで休まなきゃ行けなくなるね。

    +14

    -150

  • 99. 匿名 2020/02/18(火) 10:10:13 

    >>4
    湿度が高いほうがコロナウィルスが増殖しやすいって説も出てきてる

    +341

    -2

  • 211. 匿名 2020/02/18(火) 10:35:17 

    >>4
    今から休むならとりあえずキリのいい春休みまでが妥当かな?
    あとは様子を見ながら春休み明けに登校するかどうか決めるとか?

    +269

    -5

  • 351. 匿名 2020/02/18(火) 11:23:19 

    >>4
    でもこれさ、子どもは軽症で済むけど軽症の子がみんな学校に行って軽症パンデミックが起きてそれぞれが自宅に持ち帰り、両親や祖父母にうつす
    ってパターンあるよね
    中国でも孤児が増えてるって

    もうみんなかかる前提で、高齢者や基礎疾患のある人の犠牲はやむを得ないって思うしかないのかな

    +339

    -30

  • 974. 匿名 2020/02/18(火) 16:25:03 

    >>4
    拡大するなら休校になるし、しないなら折を見て行かせるだけだから心配な人は自分の思う通りにしていいと思う

    +29

    -1

  • 3330. 匿名 2020/02/19(水) 07:29:56 

    >>4
    感染して死ぬよりはいいよ。
    1学年留年したって、命は大事だよ。

    +14

    -1

  • 3628. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:50 

    >>4
    休校したってなるときはなる
    だから休校したって意味はない

    +1

    -12

関連キーワード