ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2020/01/18(土) 20:51:46 

    なります。今日も飲食店で兄妹二人が両親と一緒になってでかい声でしりとりしてた。親も一緒にやってるところが腹立つ。

    +1687

    -60

  • 100. 匿名 2020/01/18(土) 21:01:22 

    >>13
    電車の中とかでも親子連れがでかい声でしりとりしたり音読したりしているけど、きっと大きい声がデフォルトだから気付かないんだと思う。
    小声で話している親子連れもいるから、気を付けられる人は気を付けられるんだけどな。

    +228

    -5

  • 482. 匿名 2020/01/18(土) 23:45:00 

    >>13
    家にいる時のようなテンションと声の大きさで喋る親子は残念だなと思う
    公共の場で自分の声の大きさもコントロール出来ないお馬鹿さんなんだなって

    +134

    -1

  • 937. 匿名 2020/01/19(日) 09:16:21 

    >>13
    たしかに家の音量持ち込んでる人いるね。
    お年寄りもそうかも。

    てっきりトピタイ見て、泣き喚いてるとか大騒ぎで(おにごっことか?)でうるさいとかだと思ってたから、しりとりうるさい、にちょっとびっくりした。

    そうか、しりとりもダメか…って子どもいないけど。

    +59

    -7

  • 1369. 匿名 2020/01/19(日) 12:26:03 

    >>13
    飲食店ででっかい声出して騒いでる大人はもっと嫌だけどな。
    子供じゃないんだからって思うわ

    +17

    -4

  • 1378. 匿名 2020/01/19(日) 12:28:40 

    >>13
    病院の待合室でも親が子供に大きな声で絵本を読んでる
    体調がいいときなら気にならないが
    高熱で体調が悪いときは辛い。

    +45

    -2

関連キーワード