ガールズちゃんねる
  • 170. 匿名 2020/01/07(火) 17:11:11 

    総務省が余計なこと言うから年々高くなるよね
    解約金の件はよく言ったとか思ったけど、それ以外は改悪なことしか進言してねーじゃん

    +97

    -5

  • 549. 匿名 2020/01/07(火) 22:40:20 

    >>170
    解約金1000円って新規契約した人だけだよね
    私docomo解約できる!って喜んでたのに…

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2020/01/08(水) 05:39:30 

    >>170
    逆でしょ、総務省が言うから少しづつ改善してるんだよ。格安SIM、SIMフリーだって、サブブランドだって総務省が居なかったら今みたいになかったし、格安SIMの通話料を値下げ、楽天モバイルに電波を渡してキャリアに昇格させたのも、違約金1000円にしたのも2年縛りに制限かけたのも総務省だよ。もっとやれ、総務省!!

    +26

    -0

  • 923. 匿名 2020/01/08(水) 09:37:37 

    >>170
    総務省は寡占状態の3キャリアに価格競争起こそうとがんばってはいると思う
    しかし総務省が要望を出しても、キャリアが悪知恵を絞ってその要望をクリアしてる(ように一見すると見える)改悪プランを新しく出してくるからイタチごっこ
    条件付きだけど、もっと安くしろと提示された最低料金はクリアしてるからいいよね?と言いつつ、条件クリアできないユーザーの客単価は上がってるからね

    端末代とプラン分離も、本来なら選択肢が増えてもっとユーザーにとって良いものにできるはずだけど、キャリアは囲い込みがしたいので実質的な分離をしない
    本来ならキャリアで端末を買わずともプランのみ好きに契約できるようにすべき
    プランのみで契約できる場合もあるが、まだ限定的
    そもそもSIMロック解除できるようにするじゃなく、最初からSIMフリー端末として売るべきだし、ユーザーの希望とズレている

    総務省はもっとキャリアに厳しくしていい、まだまだ削れるって思っていると思う

    +13

    -0

関連キーワード