ガールズちゃんねる
  • 126. 匿名 2019/12/30(月) 12:51:56 

    年末年始で巨大ショッピングモールに行く子連れも多いけど、ベビーカーキャラカーに乗りっぱなしの子ども多いじゃん
    これ前書いたら「日常と運動を一緒にはしなくていいと思う」って書かれてプラスいっぱいだったけどさ、なんでその境界線をハッキリとさせるのかな
    例えば日常の中にも国語算数理科社会は溢れてて、スーパーで箱に入ってるトマト見て「これは縦に3個横に4個あるから3×4で12個だね」って言えるし、机の上でやるのだけが勉強じゃないんだよ
    それと同じで運動だって広場で「さあ体を動かすぞ!」ってやるのだけが運動じゃなくて、日常の中で足を動かすことをするのも立派な運動なんだよ
    両親祖父母みんな揃っててみんなエレベーター前でじっと待ってるの見ると、すぐ裏の階段行ったほうがずっと早いのにって思うよ

    +13

    -6

  • 138. 匿名 2019/12/30(月) 12:55:37 

    >>126
    チビがうろうろしてたらそれはそれで文句出る。あの変なキャラカートに黙って乗ってくれてた方がいいよ。スーパーだって小さい子にお店やさんごっこさせて野菜とか触らせてんの気持ち悪いし、混んでるなら私はわざわざやらないなw

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:14 

    >>138
    カートに乗せなくたって手つないで歩かせればうろうろなんかしないし、お店やさんごっこさせて野菜とか触らせて、なんて>>126さんは一言も書いてないじゃん。
    あなたの言ってることで、ますます>>126さんの意見がもっともだと思った。

    +2

    -9