ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 18:54:25 

    >>14
    働いてる方がストレス多いのにね。

    +124

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 18:55:33 

    >>14
    コツコツ働くのが無理なんだろうね。
    根気がないというか。
    だからキレやすい

    +83

    -5

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 18:56:26 

    >>14
    プライドが無駄に変に高いからだと思う…
    俺はサラリーマンなんかやるような男じゃないんだ!みたいな

    +98

    -3

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 18:56:36 

    >>14
    暇だから余計なこと考える

    +109

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 19:04:40 

    >>14
    人や社会との接触がないと個人の小さな感情がどんどん大きくなっていく。
    自分としか対話していないから自分の気持ちしか考えられなくなる。

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 19:07:40 

    >>14
    頭の構造が正常な人とは違い短絡的だからじゃない?

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 19:09:02 

    >>14
    忍耐力がないから定職に就けないし、キレやすい。
    我慢する経験なく甘やかされて育ったんじゃない?

    +8

    -5

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 19:17:15 

    >>14
    逆に、きれやすいから無職って言うのもあると思う
    あと人と接することが少ないと面と向かって違う意見を言われることがないから、自分の考えがどんどん至上主義になっていく(プライドが高いのもそのためか)

    あと、「社会は、親は、これもしてくれなかった。何もわかってくれなかった」って思考の人多いと思う。
    周りの人たちの方がよっぽど苦悩して、身の回りのことあれこれやって、対人関係の盾になってるのに

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 19:18:24 

    >>14
    キレやすいから無職なのでは…

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/22(日) 00:24:29 

    >>14
    考える時間が無限にあるからじゃない?
    忙しく働いてたらそこまで考えてる時間ないと思う。

    +1

    -0