ガールズちゃんねる
  • 172. 匿名 2019/12/11(水) 13:53:31 

    >>7
    国民年金は、月16400程度を20歳以上の日本在住者が支払う。ざっくり言うと自営や外国人、フリーランスの人が対象。
    厚生年金は、労使折半。会社が従業員の分を半分支払ってる。収入(賞与も含む)に比例して払うんだよ。なので財源が多い。厚生年金を払うと国民年金も払った事になる。

    年寄りが増えた上に長生きするから、年金は財源が枯渇してる。厚生年金の方が財源に余裕があるから、国民年金の枯渇分を厚生年金と統合してカバーしましょうという事。ただ、国民年金は税金も半分財源に投入してて、運用もしてるからなぜ足りないのかよく分からない。

    +523

    -3

  • 190. 匿名 2019/12/11(水) 13:57:49 

    >>172
    7さんじゃないけどめちゃくちゃ分かりやすかったです、有り難うございますm(_ _)m

    +372

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/11(水) 14:02:55 

    >>172
    運用益を凌駕する勢いで年寄りが増え
    かつ平均寿命ものびてるかららしい。

    +235

    -2

  • 249. 匿名 2019/12/11(水) 14:36:25 

    >>172
    7です。
    ありがとう!とってもわかりやすかった!
    もう少し、私も勉強します!

    +172

    -1

  • 343. 匿名 2019/12/11(水) 16:21:10 

    >>172
    こうやってわかりやすく書いてくれる人って本当に頭いいんだろうな

    +522

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/11(水) 17:39:19 

    >>172
    理解できました
    ありがとう

    +185

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/11(水) 17:58:39 

    >>172
    税金の使い道とかって一般人は見られないのかな。もっと払ってる国民にぜーんぶわかるようにするべきだよね。

    +257

    -2

  • 503. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:22 

    >>172
    厚生年金の人が損しない?
    もしかして国民年金の支給額にあわせますとか言い出さないよね

    +257

    -1

  • 614. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:05 

    >>172
    第3号扶養の場合はどうなってるの?私、払ってないのに国民年金を払ったことになってるんだけど。

    +52

    -1

  • 1066. 匿名 2019/12/11(水) 23:04:32 

    >>172
    頭悪い自分でも、なるほど!と理解出来ました。
    172さんみたいに難しいことも理解出来て、かつ分かりやすく人に説明が出来る頭がほしいw

    +59

    -0