ガールズちゃんねる
  • 454. 匿名 2019/12/04(水) 18:01:15 

    鹿児島で育ち鹿児島大学に通っていた私が済々黌高関連で印象に残っているのは、
    大学内ではみんな鹿大のサークルや部活のポロシャツを着ているのに、済々黌高の人は高校名がデカデカと背中に書かれてある高校時代のユニホームを着ていた事。
    九州各地から学生が集まっていたけど、高校名を服装でアピールしている人っていなかったから衝撃だった。
    済々黌高出身が知り合いでいたけど、部活と勉強の文武両道にとても誇りを持っていた。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/04(水) 20:48:12 

    >>454
    済々高は、同校繋がりが大好きなんですよ!
    県内でしか通用しないのに、「出身高どこ?」と聞いて、仲間がいたら年齢関係なく絆ができる。
    そこ繋がりで仕事したり、優遇したりひどいよ。
    そこだけを誇りに生きてる人もいます

    前いた企業には、済々高派閥が幅をきかせていましたよ。
    同じくらい強いのが、電波高専。
    (県内の人なら分かるはず)

    +8

    -0