ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2019/11/18(月) 21:09:23 

    世帯収入が低い女性ほど肥満率が高いのは
    太ってるとモテなくて独身貧困になりやすいからなの?

    +312

    -26

  • 19. 匿名 2019/11/18(月) 21:11:57 

    >>7
    手っ取り早く腹ふくらますために、炭水化物ばっか食ってると太る
    セレブは野菜中心のスローフード生活送ってて健康体

    +534

    -8

  • 69. 匿名 2019/11/18(月) 21:32:01 

    >>7
    食事の無駄を無くそうと残飯担当になるからだよ

    +118

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/18(月) 21:47:32 


    >>7
    >>19 もあるし、
    糖質が腹を満たすために一番安いからだよ。野菜、蛋白は高い
    身体の健康を維持するのは金かかる
    ちなみにマジの貧困はキッチン環境揃える余裕もなく自炊すら難しい

    例えば1こ100円菓子パン1こ500kcal×3回=1500+その他の生活したらあっという間に太るよ。
    私年収200万台一人暮らしから、600万台の旦那と結婚したけど食費に金を使えるようになったから85kgから60kgまで落ちたよ。

    +174

    -12

  • 155. 匿名 2019/11/18(月) 22:23:45 

    >>7
    というか、女性だとこんなに所得が肥満率に影響されるの??
    対して、男性は高所得も低所得もその中間も肥満者は30%前後なのに

    +44

    -3

  • 374. 匿名 2019/11/19(火) 09:11:40 

    >>7
    デブは自己管理できないから。
    仕事にもそれが出るんでしょ

    +51

    -6

  • 392. 匿名 2019/11/19(火) 10:58:39 

    >>7
    野菜高いとか理由つけてるデブってだいたい
    自己管理が出来てきてない
    めんどくさがり屋なだけじゃない?
    安い野菜なんてたくさんあるし冷凍しとけばいいし。

    +55

    -3

  • 401. 匿名 2019/11/19(火) 11:35:21 

    >>7
    安くて腹がふくれる炭水化物しか食べてないからだよ。
    日本でも貧しい地域ほど下水道から精神薬や炭水化物の代謝物が多く、
    金持ちの地区ほどたんぱく質やフルーツ、野菜由来の代謝物質が多い。
    また精神薬の成分は金持ちの地区からはほとんど検出されない。
    栄養環境がよくないから病みやすいし、病んだら貧しくなるし、
    貧しければ鬱などからぬけられないのです。

    +62

    -1

  • 530. 匿名 2019/11/19(火) 17:18:45 

    >>7
    え、うち世帯年収1500万だけど私超デブだわ。
    パソコン仕事だと座ってお菓子食べれるから丸々肥えた。

    +23

    -1

  • 628. 匿名 2019/11/19(火) 20:51:15 

    >>7
    エステとかジムも普通に行けるし服もヨーカドーとかの服とセレクトショップの服ってサイズ感違う気がする。あとファストフードとかの利用率とか、都心は歩く人が多いけど田舎ほど車移動。

    +1

    -0

関連キーワード