ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2019/11/18(月) 21:12:28 

    >>12
    フィリピンの女はそれやってるんだよね
    出産の日だけ仕事休んで次の日から出勤が普通
    しかしフィリピンの男女平等ランキングは
    世界上位、男が怠けて働かないから仕方なく女性が働いてるのにそれを男女平等だと評価されてしまう
    こういうランキングが当てにならない1例

    +405

    -5

  • 45. 匿名 2019/11/18(月) 21:20:28 

    >>20
    東南アジアの女性は働き者だよね
    東アジアと真逆で驚く
    平日の昼間から男が
    酒飲んで賭け事風の遊びをしているのが東南アジアの風景
    女の方が稼いでる

    +151

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/18(月) 21:25:24 

    >>20
    フィリピンって発展途上国だよね?
    発展途上国は男尊女卑が多いよねぇ…

    でもその代わりフィリピンは女性の管理職や女性のリーダーが多いって側面があるから、男性がメインで家事育児してくれたら家庭運営はうまくいきそう

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/18(月) 21:27:21 

    >>20
    日本って男女平等ランキングでは下位だけど女性が住みやすい国ランキングでは上位なんだよね
    なぜか日本のメディアは男女平等ランキングの順位が低い事だけをピックアップするけど別に順位が高ければ良い訳ではない

    +101

    -7

  • 236. 匿名 2019/11/18(月) 23:45:53 

    >>20
    マニラで働いてたけど、出産の次の日から出勤は流石にないよ(笑)
    ただし、もう!?ってタイミングで、産後1〜2ヶ月で復職。
    赤ちゃんのお世話はシッター雇ってさせてる。
    ちなみにシッターは女子学生などで、赤ちゃんの面倒見ながら勉強してる。
    マニラはそれが普通だった。

    +79

    -2

  • 335. 匿名 2019/11/19(火) 07:41:26 

    >>20
    出産の次の日からとかは知らないけどアジアの女性って働き者だよ。勉強して日本語も仕事も覚えて異国の地に単身でやって来るんだもん。
    そして、明るい。日本の女に冷たい目で見られてた男はころっといくのもわかる気がする。

    +48

    -1

  • 398. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:46 

    >>20
    そのかわり体のガタが来るのも早い、現役時代は長くなくバトンタッチで孫の世話に入るおばあちゃんになる。そして娘か嫁が出稼ぎ。

    +20

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/19(火) 16:32:12 

    >>20
    フィリピーナって出産年齢が若そうだから
    それも関係あるのかも

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2019/11/19(火) 17:21:50 

    >>20
    そういう理由もあって手っ取り早く欧米人とか日本人、中国人辺りの金持ってそうな旦那を捕まえようとするフィリピン女性が多いよね。モテなさそうなおじさん狙う事が多いw

    +4

    -0

関連キーワード