ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2019/11/16(土) 11:37:54 

    話ずれるけど
    大をした時の水のはね返りもイヤ
    何か対策ないかな?

    +488

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/16(土) 11:39:45 

    >>20
    勢いを弱めるしかない

    +36

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/16(土) 11:41:49 

    >>20
    トイレットペーパーをふんわりさせて敷いています。いかがですか?

    +346

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/16(土) 11:42:52 

    >>20
    トイレの神様がお釣りをくれるのだから、ありがたく受け取るように

    +18

    -32

  • 46. 匿名 2019/11/16(土) 11:47:15 

    >>20
    便器の中の水が跳ねるからトイレットペーパーを1ミシン目分だけ切って水の上にフワッと被せる。
    これで跳ねなくなるよ。

    +259

    -8

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 12:16:26 

    >>20
    わかります!ボチャってしたときピッて飛んできてそれが前の大事な部分にかかってヒャ!!ってなって慌ててペーパーで拭こうと、するけど、それによって菌をその部分に拡げる事になるんじゃない!?って不安になってウォシュレット!って思うけど公衆だとウォシュレットも不衛生かもしれない!ってパニックになります。
    回答されてる方のペーパーフワッと敷くのをこれから毎日やってみます!ありがとう!

    +192

    -8

  • 137. 匿名 2019/11/16(土) 13:16:50 

    >>20
    私は身長低いので前の方に座ってするんですが、最初に少し水を流して便器を湿らせ?そこにトイレットペーパーを水にもかぶせるように敷く。
    そしたら水の跳ね返りもないし、便器も汚れない。
    水を少し流してからじゃないと、水を貼ってない部分のトイレットペーパーがズレたりします。

    +10

    -7

  • 151. 匿名 2019/11/16(土) 13:31:14 

    >>20
    私も話ずれるけど、昔のトイレはそれを「おつり」って言ってたよね。

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2019/11/16(土) 13:36:31 

    >>20
    私は自宅でもトイレットペーパーを敷いてるよ。

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/16(土) 15:57:41 

    >>20
    トイレットペーパーを中に敷く
    落し紙しません?
    便器も汚れないしお釣りも来ません。
    みんなやってると思ってた。

    +58

    -3

  • 225. 匿名 2019/11/16(土) 20:20:04 

    >>20
    💩が出るタイミグで水を流す。
    そうすると水流が出来てるからぽちゃんってならない。
    💩の匂いも残らないし快適。
    水の流れる音スイッチあるけどポチャ音が恥ずかしいから水流してるんじゃないんだよ!
    跳ね返りが嫌なのとすぐ流した方が臭くないの!

    +13

    -14