ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 10:57:16 

    氷河期世代VSバブル世代の口コミ 「氷河期世代は優秀な人多い」「バブル世代は面倒くさいイメージ」 | キャリコネニュース
    氷河期世代VSバブル世代の口コミ 「氷河期世代は優秀な人多い」「バブル世代は面倒くさいイメージ」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「氷河期世代には優秀な人が多い?」 絶望的な就職難に見舞われ、正社員で働く人が今も少ないといわれる「氷河期世代」。一方、複数の企業から内定が出るのが当たり前だった「バブル世代」。だいたい前者が40代前後、後者は50代を表した言葉だ。


    「氷河期入社世代の先輩は優秀な人が多い」(システムエンジニア 28歳女性 正社員 年収516万円)
    「バブル世代が飲み会好きで面倒くさいイメージ」(カウンターセールス 20代前半 女性 正社員 年収400万円)

    といった声が挙がった。
    (略)
    実際に現場で働く人にとっては、会社を実質的に動かすのは”氷河期世代”、大した仕事もできずに飲みニュケーションを重視するのが”バブル世代”といったところなのだろう。

    +349

    -5

  • 454. 匿名 2019/11/10(日) 09:04:01  ID:hV5A4MBPL6 

    >>1
    氷河期世代と団塊ジュニアはネットで団塊ガー、バブルガー、ゆとりガーって上下の世代叩きまくってるからね(氷河期、団塊ジュニアは叩かれない)

    +4

    -5

  • 464. 匿名 2019/11/10(日) 10:15:05 

    >>1
    声を大にして言いたい
    すばり世代は関係ない、人による。

    +2

    -1