ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2019/10/25(金) 00:58:20 

    やっぱり大人でアニメだの漫画だのいってる人は言動が幼稚だし。
    架空の世界に逃げ込むんだから一種の現実逃避よね。

    +16

    -48

  • 82. 匿名 2019/10/25(金) 01:59:17 

    >>15
    そんな話ばかりしてる人は幼稚かもだけど、架空の世界っていうと映画や演劇も架空の世界だし。
    架空の作品を全く楽しめないって言うのも文化的レベルが低い人と思ってしまうなあ。
    高所得者だって話題の漫画ぐらいはチェックしてる人も少なくないんじゃない。昔ならワンピース、近年なら進撃の巨人あたり。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/25(金) 02:03:40 

    >>15
    仕事が現実的すぎて、忘れたくてマンガを読み漁る
    マンガは精神安定剤だと弁護士の夫が申し上げております。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/25(金) 07:22:47 

    >>15
    自己啓発本 ≧ ノンフィクション ≫ フィクション
    って思ってて、
    フィクションは役に立たない低俗なものだって価値観の人一定数いるよね~
    私の母がそれで「幸せになる為に必要なこと」みたいな本ばかり何十冊も積んである…
    それ以外本読まないし、日常会話でも根本的な読解力や語彙力がないから啓発本の内容も理解出来てるか怪しい。
    全然幸せそうに見えないので小説や映画をすすめてみたら架空の話なんか役に立たない!とキレられたよ。もうどうしようもない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/25(金) 07:51:23 

    >>15
    それはあんたの周りの人間がそういう奴らばかりだってことでしょw

    たいがいの人間は息抜きに楽しんでるから、現実と空想の世界は混同してないわ

    +3

    -0