ガールズちゃんねる
  • 120. 匿名 2019/10/20(日) 10:37:57 

    >>49
    わかる!めっっちゃわかる!
    今年度に育休から復帰して、いきなりフルタイムですが、子供がいることによって増える負担のあれこれは全部私。家事も一部してくれるけど、細々としたことは全部私。いろんな書類のやりとり、管理なんかも私。家事育児の負担が自分の方が多い以上平等と言えるのは私がパートになることなのかな?と思っています。
    あとは、旦那が簡単に残業したり、朝に早出できる身軽さにも不満があります。私だって残業できたら…残業して帰ってきて、子供たちのお風呂まで終わってるならそれの方が楽だよー!

    +54

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/21(月) 14:11:39 

    >>120

    すごく分かります・・・
    こっちだって責任もって仕事してる以上、残業だってやりたい仕事仕上げたい!ですよね!
    もちろん、母として育児もきちんとしたい気持ちはある。

    うちの元旦那は、「育児と仕事どっちが大事なの?」と聞いてきましたよ。
    殺意湧きました。
    自分が育児時短取るなんて考えもせず、誰のおかげで仕事に打ち込めてるのか全く理解していなかった。

    +7

    -0

関連キーワード