ガールズちゃんねる
  • 360. 匿名 2014/11/15(土) 16:11:46 

    自民党でも与謝野馨さんなどはインフレは絶対悪として消費者物価が上がればそれを下げる努力をしてくれました だから収入が増えればそれを実感したものです
    今はどうですか?
    収入の伸びより物価の伸びが上回っていませんか?
    物価が上がれば給料が上がって景気が良くなるわけではありません 売れなければダメです
    物価が上がれば何もかもうまくいくといって恒久的インフレ政策などと称して物価高に誘導するのは大きな間違いです 物価高に誘導しながらその高くなった物価にさらに増税する 給料の飛躍的にUPした大企業正社員と年収が421万円UPした議員と8%の年収UPさらに2度目の給料UPになった(?)公務員、円安株高で大きく資産を増やした資産家など、富裕層の皆さん以外は、安倍政権&黒田日銀になって生活は苦しくなった人が殆どでしょう

    消費税を10パーセントにUPするならUP分は明確に福祉財源と法律に明記するべきでしょう
    その場合、物価上昇政策はやめて徹底した物価下落政策に転換するべきです
    物価が下がっても物が売れれば税収は必ずしも下がるとは限りませんし、ましてや増税するのです
    現在より税収が下がるとは限りません
    逆に言うと物価を上げても税収も給料も上がるとは限りません 売れなければダメです
    少なくとも物価下落のためには、金融緩和で、多くの国民には関係ないじゃぶじゃぶの資金を日銀は回収し、円安株高に終止符を打つべきです そうでなければ富裕層はますます豊かになりますが、国民の大多数はますます生活が苦しくなります

    28パーセントの得票率の自民党が議席占有率62パーセントという選挙制度のトリックを得票率に見合った議席占有率に大きく近づけるよう改正するべきです
    さらに、議員定数削減は安倍総理が野田総理に約束したから、野田総理は内閣を総辞職したはずです
    民主党との約束を強調して増税するならば、痛みを分かち合うと民主党はもちろん、国民にも約束したのですから、議員定数は削減するべきでした

    自民・公明が大敗すれば安倍政権は退陣し、黒田総裁も方針転換、もしくは任期を残して退任するでしょう
    そうしなければ国家財政と国民生活は破綻し、富裕層天国、それ以外地獄の自己破産国家になりかねません

    +1

    -1