ガールズちゃんねる
  • 112. 匿名 2013/06/18(火) 01:13:12 

    震災時に東北の地元へ里帰り中でした。
    幸い日本海側だから、津波の被害はなかったし犠牲者もとても少なかった。
    でも親戚が震災後に仙台からうちに避難してきてて、テレビはずっとNHKだった。
    1ヶ月くらいは情報がずーーっと流れていたから。
    仙台のライフラインの情報だったり、ご遺体安置所の情報だったり、JRやら空港やらの情報だったり。
    民放はある程度の日にちが経ったら普通になって情報もニュースの時位。
    もちろんテレビは被災地以外の人も見るから娯楽番組は必要だと思うけど、この時のNHKは本当に大事な情報源だった。

    震災前は私もNHKなんか見ないし!つまんない!とか思ってたけど、↑の経験から必要なんだなって思うようになったよ。
    地震速報どこよりも早いし。

    +13

    -3