ガールズちゃんねる
  • 445. 匿名 2013/06/16(日) 03:06:31 

    改めて皆さんのレスを読ませていただくと、
    「親は気を使って、外食は我慢すべき」
    「外食デビュー=大人の世界にデビューすること」
    といった主旨の意見が目立ちますね。

    子連れに優しい社会になってほしい、と思って、
    飲食店のサービスについて言及しましたが、
    そんな考え方こそが、子連れの「傲慢さ、図々しさ」なんですね。

    食べ物、食事に関してはマナーが著しく重視されることが多いので、そこは子連れが気を使わなければならないのは分かりました。

    ただ、トピとは少しずれますが、
    どこにいってもそんな風に気を使っていたら、親御さんは疲れてしまわないですか?
    子連れの方がいても仕方ないところ(公共交通機関など)で、泣いている赤ちゃんと親御さんをを睨み付けたり、親の方を怒鳴り付けたりしている人をみると、
    「うるさいのは分かるけど、もうちょっと寛大に接してはあげられないのか」って思います。

    子連れの中には、もちろん非常識で気を使えない人もいるとは思いますが、周りの人の迷惑にならないよう、必死で頑張っていらっしゃる親御さんもいると思います。
    子供の泣き声にいらいらすること、うるさいと思うことは当たり前だとは思いますが、少しの時間なら許してあげてほしい、許されてもいいんじゃないかな、と私は思っています。

    +4

    -14

関連キーワード