ガールズちゃんねる
  • 429. 匿名 2013/06/16(日) 02:34:43 

    346です。
    なんか誤解をさせるような書き方をしてしまったみたいです(汗
    お店に責任転嫁しているわけではないですよ。
    もちろん子連れが断られることはまれじゃないと思いますし、親はしばらく外食を我慢しなければならない、とは思います。「人が迷惑なことはしない」とおっしゃるのも、よくわかります。

    ただ、全ての親子連れが、子供が大きくなるまで一度も外食しないなんて、そんなことはあり得ないじゃないですか。
    飲食店ってサービス業だから尚更、お客が「ここにいきたい!でも子連れって大丈夫かな?」と判断しかねるときに、調べたらはっきりと分かるように、ネット等で情報提供してほしいっていうことです。そうすればいちいち電話をかけて、問い合わせる必要とかなくなるのかなあって、思ったんです。
    …これってお店への責任転嫁になるんですかね?(汗)
    こうすることで、他のお客さんにかけうる迷惑を未然に防げると思ったんですけど…。

    なんというか、つまり私が言いたかったのは、
    親が気を付ける、気を使うことがまず大前提で、
    それに対応するお店側が、トラブルを未然に防ぐ手段のひとつとして、情報提供をすることもありなんじゃないかなあ、と思った、ということです。

    日本語が下手ですみません。
    もう一度皆さんのレスを読んで、勉強します…(>_<)

    +2

    -13

関連キーワード