ガールズちゃんねる
  • 395. 匿名 2013/06/16(日) 00:43:05 

    子ども、確かに汚い。
    子どもが居なかった頃、子持ちの友達と出掛けた時に唾液ベタベタの手で触られた時にうわ、、っと思いました。でも友達はなにも気にしている様子はありませんでした。子どもを産んで、自分の子どもの唾液はちっとも汚いと思わないことに気付きましたが、同時に昔自分が友達の子どもの唾液が汚いとい感じた気持ちも絶対忘れたらいけないなと思いました。
    他人の子どもはあくまで可愛くないしうるさく感じてしまうし、汚いと思ってしまう。逆に自分の子どもだって他の人からしたらそういう風に思われることもある。そういうことをわかっていたら、外でどう振る舞うか自ずとわかってくるのではないでしょうか。我が子がむやみに人に可愛くない、レストランでうるさい、と思われたらかわいそうだと思えば、ちょっと親が外食を我慢したり、きれいにご飯が食べれておとなしくできるまで、素敵なレストランはお預けにするとかするのはちっとも苦痛じゃありません。
    それより子どもが可愛くないと思われる方がかわいそう。それこそ親のエゴだと思います。

    +13

    -2

関連キーワード