ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 30. 匿名 2019/08/17(土) 16:47:28 

    ADHD多動の強いお子さんお持ちの方、普段どう過ごしていますか?
    6歳息子がとにかく活発で常に手を繋いでいないと一瞬でいなくなります。
    公園に行っても遊具より走り回る派、子供向けイベント等は興味が無く、どこへ行っても好奇な目で見られてしまいどこにも出掛けられないです。
    母が強くならなくては…と思いますが、体力的にもかなり辛いです。

    +635

    -8

  • 38. 匿名 2019/08/17(土) 16:51:50 

    >>30
    うちは五歳で自閉症プラス多動児。
    わかります。外出すると走り回るから体力的にきついし、周りの目がきになるよね。

    私も悩み中なので具体的なアドバイス出来ないですが、しんどいときは、家の中で過ごしたりドライブします。

    なるべく人が少ない時間帯や、知り合いに会わない公園を探して遊びます。

    +334

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/17(土) 16:54:23 

    >>30
    連れていかない
    本当に本当に本当に本当に本当に
    疲れるから
    本人も私に怒られて可哀相だから

    家はもう壊されてもいいから、好きなようにさせてる

    夕方、誰もいない公園とか河原で遊ばせてる
    一応最低一日に一回は外に出すのだけが目標

    3歳頃に義家族と新幹線旅行して、
    マジで脳みそ疲れ過ぎた

    新幹線の3時間死ぬかと思った

    +677

    -7

  • 99. 匿名 2019/08/17(土) 17:32:45 

    >>30
    子供向けのイベントには行かない。ディズニーも近いけど行ったことない。イオンも靴を買うとき以外は連れていかないし、プールも行かないし、外食もしない。
    信じられないだろうけど、うちは公園の前に引っ越しました。家が近いとすぐに出入りできるしトイレや着替えの心配もないし、愚図ったら抱えて家に戻れる。
    少し涼しくなったら水鉄砲で遊ばせたりセミとったりしてる。
    これでいいのかはわからないけど、多動の兄弟がいる私ができる精一杯です。

    +500

    -7

  • 112. 匿名 2019/08/17(土) 17:39:08 

    >>30
    家もADHDで、現在10歳男児です。
    スイミングスクールはどうですか。
    我が家の場合はたまたま、ベビーから行っていて、慣れていたので、そのまま一般のクラスに入りましたが、ハンディクラスを設けているスクールがあったり、マンツーマンのスクールをしてくれる所もありますよ。

    +125

    -5

  • 298. 匿名 2019/08/17(土) 21:15:33 

    >>30
    4歳で超多動。
    買い物も一緒にできないのでお出かけは諦めてる。
    誰もいない公園などしか遊ばない。

    +97

    -4

  • 324. 匿名 2019/08/17(土) 22:16:04 

    >>30
    この手のタイプはメンタルビジョントレーニングでグッと良くなることが多いです。近くにあれば是非体験に行ってみては。

    +14

    -3

  • 341. 匿名 2019/08/17(土) 22:42:54 

    >>30
    スイミングに通わせたら
    その日は疲れてあまり動かなくなったよ
    順番が守れない(順番の意味が理解できない)等だと難しいかもしれないけど

    うちの子はどんくさいので縁はないけど
    水泳選手ってADHDの人がちらほらいたような

    +83

    -3

  • 642. 匿名 2019/08/18(日) 11:12:08 

    >>30
    外食も出来ない。大人しく座ってられないし、こぼし回るし、何回言っても静かに出来ない。躾が出来てないって思われ睨まれる。もう行かない。公園しか行けない。買い物もまともに出来ない。店の中走り回って、カート何回言ってもついて走って行く。疲れる。

    +42

    -1

  • 843. 匿名 2019/08/18(日) 16:26:12 

    >>30
    個性の範疇で済まされないほどの衝動性には投薬という方法もあります。薬があるから本人も怒られる機会が減ったり、物事にじっくり向き合えたり。。お子さんに合った薬の量に調節するまでに時間はかかりますが、今後集団生活にうまく自分の個性を出せるようにするためにも夏休みの時期を利用してみるのもいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -0

関連キーワード