ガールズちゃんねる
  • 381. 匿名 2019/07/21(日) 18:03:55 

    >>36
    戦時中に五歳で当時の流行り病亡くなった私の叔父、その時の姿で夢に出てきた。手足ガリガリで。着物の柄、帯の色、カラーでくっきり覚えていて、姉である伯母に伝えたら、どんぴしゃりでその叔父だった。きっかけは五歳で亡くなったおじさんがいたんだなあと自分がぼんやり考えていたから。私の念が呼び寄せて、姿を見せた。但し、顔は全く分からなかった。夢で出た場所はその遺体が土葬されたさんまいという場所で山の中腹。二人で座って当時の村を見下ろす場面。今はかなり開けてスーパーやら建って様子が変わってる場所。
    私は、戦時中だから写真も残ってないし、話で服とか全く聞いてなかった。
    自分の生まれるはるか昔に亡くなった人で、もちろん会ったこともない、写真もない人の姿を夢で見た。

    後日、別の身内が、亡くなった祖父の周りを嬉しそうに走っている叔父の姿を見たと、別の叔母が伝えてきた。
    叔父って言ってももう70年くらい前の霊なんだけど。死後は父子一緒に居るんだろうな。

    +409

    -7

  • 1962. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:45 

    >>381
    あるよね。
    私の場合、私が赤ちゃんの頃に病気で失くなってしまったいとこ。
    ある日夢で祖父の家の近所の川で知らない子なんだけど、そのいとこだという感覚の男の子と二人で石投げして遊んでる夢を見た。
    ひとしきり遊んだあと、お互いに「帰らなきゃ」となりお互いに反対方向に歩きながら「バイバーイ」「またねー」「また遊ぼうねー」「絶対だよー!」って何度も何度も振り返り、両手で大きく手をふって次に前を向いた瞬間目が覚めた。
    父に「なおくん(いとこの仮名)と一緒に川で遊ぶ夢をみた」と言ったら連れていかれなくてよかったって言われたけど、子供ながらに連れていかれるとは微塵にも思わなかったし、少しの恐怖もなかったから失礼な!って激怒した。
    目が覚めたあとは凄く穏やかで優しい気分になれたんだ。

    +152

    -0

関連キーワード