ガールズちゃんねる
  • 372. 匿名 2019/07/21(日) 17:45:29 

    田舎なんだけどお祖母ちゃんと山菜採りに山に行ったら晴れてるのに雨が降ってきてお祖母ちゃんが
    「狐の嫁入り始まるよ。」って言ったら2メートル先で白い狐と普通の色の狐とリスとウサギと鳥の行列ができてて
    白い狐がお嫁さんだよって教えてもらった。

    今でもハッキリ覚えてるから絵にでも描けるんだけど田舎だからか河童も妹と見たし不思議な経験いっぱいした。
    頭おかしかったのかなって思うくらい。
    ど田舎の人、そんな経験ないですか?

    +682

    -5

  • 392. 匿名 2019/07/21(日) 18:11:46 

    >>372
    絵を描いて見せて欲しい!

    +139

    -2

  • 449. 匿名 2019/07/21(日) 19:30:03 

    >>372
    いいなぁー!差し支えなければ、どのあたりなのか(〇〇地方、〇〇県など)教えてください!
    お祖母さんも昔から何回も見たことあるんでしょうね。

    +188

    -1

  • 1033. 匿名 2019/07/22(月) 01:21:54 

    >>372
    この話凄い。日本って不思議な国だなぁと改めて思ったよ。

    +253

    -1

  • 1087. 匿名 2019/07/22(月) 02:05:55 

    >>372
    昔から狐の嫁入りの名前の由来が不思議で、母になんで狐の嫁入りって言うの〜?ときいてたけど、まさか、本当に嫁入りしてたなんて!!!素敵過ぎる!
    うさぎやリスは来賓なのでしょうか!?
    田舎住みなので、想像は出来ます。皆んな結構不思議な事信じてますよね。山道で迷うと狐に化かされるとか、本気で心配しますから。

    +219

    -0

  • 1153. 匿名 2019/07/22(月) 03:27:58 

    >>372
    天気雨のことを狐の嫁入りと言うんですよね。今どきは使わないと思いますが、一昔前なら田舎で世代が上の人は使う人もいたかと思います。晴れてたのに雨が降ってきたから、おばあさまは、そう発言したのだと思います。
    そこから先は子供ゆえの想像した産物を見たのではないかと。「狐の嫁入り」なんて聞くと子供は想像力を刺激されますから。

    +65

    -45

  • 1493. 匿名 2019/07/22(月) 10:10:25 

    >>372
    うちの父も狐の嫁入りを見たことがあります!
    とても綺麗みたいですね、私は見たことがないので羨ましいです

    +157

    -0

  • 1503. 匿名 2019/07/22(月) 10:15:35 

    >>372
    ど田舎だけど、無い。そもそも狐が居ない。

    +7

    -3

  • 2525. 匿名 2019/07/24(水) 01:48:46 

    >>372
    「狐の嫁入り」
    黒澤明の「夢」で見た

    +16

    -0

関連キーワード