ガールズちゃんねる
  • 115. 匿名 2019/07/21(日) 14:41:49 

    >>15
    わかります、私もごくたまにですがあります。

    ぼ~っとしていて、気持ちがフラットになっているときに、ふっ。。という感じで頭に言葉が入ってくる。
    会話ができるわけではなく、意志のようなものが日本語に変換されて聞こえている、というふうに解釈している。

    この春にご近所の桜の古木が満開で、部屋からぼ~っと見ていたら、「わしゃもう疲れたよ、、」とご老人の声が聞こえた。
    「えっ??」と思ってキョロキョロしてみたけど、誰もいないし、もう一度桜を見たら同じ声が聞こえて。

    多分、誰も信じてくれないだろうし、下手をするとおかしい人に認定されてしまいそうなので、リアルでは話さない。
    こんなこともあるんだよ、、ということで書いてみた。



    +808

    -10

  • 311. 匿名 2019/07/21(日) 16:50:22 

    >>15

    植物やお花は感情豊かだよね

    水あげるとわーいわーい!ってイキイキして喜ぶ
    外が熱いとハァ~って

    +490

    -4

  • 509. 匿名 2019/07/21(日) 20:28:09 

    >>15
    私にはわからないけど、植物は遠くにいても好きな人や気にかけてる人のことを観察してるんだって読んだことある。私はそういうの信じるよ。

    +279

    -4

  • 630. 匿名 2019/07/21(日) 21:50:55 

    >>15
    みなさん、みどりの指を持ってる方達ですか?

    逆に私は、まったくわからず
    植物に癒されかわいいと思うのに
    ヒョロヒョロとしか育てられなかったり
    枯らしたりしてしまって
    申し訳ない気持ちになります。
    雑草を抜いているときにも
    申し訳ない気持ちになりますが
    生やし放題にすると景観が悪くなったり
    ヘビが来たりするので仕方なく‥

    私は植物を好きですが
    植物達には嫌われているのではと
    少し悲しくなります。

    +165

    -0

  • 737. 匿名 2019/07/21(日) 22:45:02 

    >>15
    私も声じゃないけど植物の気配は時々わかるよ
    頭おかしいと思われるから誰にも言わないけど。
    GW中留守にして家に帰ってベランダの植物に水をあげようとしたら「おかえり。待ってた」って植物達が歓迎する気配を感じてちょっと怖かった。

    +238

    -2

  • 1268. 匿名 2019/07/22(月) 07:22:02 

    >>15
    たとえばどんな?
    意味不明な単語なのか、日本語なのかとても気になります

    +12

    -0

  • 1616. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:18 

    >>15
    小学校低学年の頃に、「実は私…」ってその声について話してくれた友達がいたよ。自然豊かなド田舎に住んでたし、声が聞こえすぎるときがあって辛いって。真面目で優しい子だったから全く疑わずに信じてたけど、声が聞こえる人ってやっぱりいるんだね!

    +97

    -0

  • 1633. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:29 

    >>15
    木蓮みたい

    +24

    -0

関連キーワード