ガールズちゃんねる
  • 320. 匿名 2014/10/26(日) 16:15:13 

    私介護職だから女性が多い職場ってのもあるかもしれないけど、産休育休でも何も言われなかったし身体大事にしないとね!とハードワークは代わってくれたりしてたな。
    逆に同僚が妊娠したら、私達もそうしてたし。
    管理者とかの役職者が妊娠したら本人申告の元降格人事をお願いしてた。
    私もフロアリーダを産休入るまでしたけど、育休明けには降格人事をお願いしてたし。
    これって普通だと思ってたけど…。

    夫も介護職で役職者だけど、やっぱり妊婦さんがいるとその人が休んでも大丈夫のようにシフト組んだりするから、その妊婦さんが横柄だったり同僚からよく思われてないと不満しか上がってこないっていつも言ってる。

    女の人の社会力というかコミュ力も上げないと、男同様に働くって厳しいと思う。
    体の作りが違うのに男と同じ!ってわけにはいかないのだから、そこは普段からのコミュ力で補うべきでは?

    +14

    -5