ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2019/06/27(木) 03:29:31 

    >>151
    ペットは1、2頭ならペット用抱っこ紐かショルダータイプかリュック型のキャリーが良いですね。
    それ以上はギリギリまで自宅待機しかないかなぁ。
    うちもそうするつもりです。
    どうしても避難しないといけなくなった場合、折りたたみ式の大きなサークルがあるのでそれを避難所に持って行ってよそのペットさん達とも共有しようかな、と思ってます。

    やはりよほどの大家族でもない限りは多頭飼育で海沿いに住むのはリスキーですよね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/27(木) 09:14:14 

    >>183
    わが家は犬1匹だけど、自宅が損壊した時は避難所の近くかグランドで過ごせるようにテントなどキャンプ用品を揃えてます。趣味も兼ねて。
    甥っ子が犬アレルギーなのを間近で見ていますし、意外と多いんですよね動物のアレルギーの方。
    うちは長男が神経質で人混みで気分悪くなる子なのでプライベート空間を確保する為でもあります。
    最近はワンタッチで開いて夜はフルクローズできるテントも増えてきたのでオススメです!

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/27(木) 09:36:33 

    >>183
    我が家にも小型犬が2匹いるので、避難所への避難は無理かな…と思っています。
    連休などは犬も連れてキャンプに行く事が多いので、避難時はテントを張って過ごそうと思っています。
    今は広さも十分なテントもありますし、プライベートな空間を作れるので長期間となると少し気楽かもしれませんね。
    私は最初のうちはテント・寝袋で眠れなかったのである程度慣れている方はそれほど苦痛では無いかもしれませんが……

    +9

    -0