ガールズちゃんねる
  • 789. 匿名 2019/05/08(水) 07:00:08 

    3号では無い自営業の妻は払ってるのに不公平っていう人居ますが主人がサラリーマン9年してた時3号で現在独立して自営業の妻になった私個人の感覚としては、
    自営業になって私の年金はもちろん家計から出費にはなりましたが、税理士に確定申告お願いするようになってサラリーマンの時は当たり前に家計費から出費していた費用が経費として認められていたりする物わりとあるので年収自体はあまり変わって無いのですが住民税などはグッと少なくなりましたし、結果としてはサラリーマンの時と同じ位の収入でも手元に残る金額は増えたんです。
    年金16000円を家計費から出すのを差し引いてもマイナスでは無い位になってます。
    何も経費として認められないサラリーマンの妻と自営業の妻を同じように考えるのは違うかな?と思います。
    サラリーマンの妻経験が無くずっと自営業の妻の経験しか無いとわからない事かもしれませんが・・

    +18

    -5