ガールズちゃんねる
  • 142. 匿名 2019/04/07(日) 05:42:08 

    >>139

    〖和〗 ワ・オ・やわらぐ・やわらげる・なごむ・なごやか カ(クワ)・あえる
    1.
    おだやか。のどか。ゆるやか。あたたか。はげしくない。 「和気・柔和・温和・緩和・違和」
    2.
    《名・造》互いに気が合う。なかよくする。争わない。 「人の和」


    「な」とは読まないね。
    仮に辞書に載っているとしたら名乗り読み。
    本来音・訓だけが正しい読み方だけど、日本では名付けに関しては漢字をどう読ませても問題ない。
    それで正しくない読み方だけど名前にちらほら使われるということで市民権を得たものが名乗り読み。
    だから辞書によって載っていたり載っていなかったりする。当て字と何ら変わらないね。
    たまに当人の親ですら名付けで辞書調べるまで読めなかった漢字を「”な”って読めるんです!」ってドヤるような人いるけどそれはおかしい。

    でも意味はすごく良いね。名前によく使われるのも分かる。

    +5

    -8