ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2019/03/17(日) 23:38:32 

    長くなりますが…

    私は小学校教諭でした。朝5時起き
    ミニバスケ(中学の部活みたいなの)の朝練が7時からなので6時半に学校到着
    体育館の鍵をあけたり、電話連絡の対応をしたり準備やらなんやら

    8時に朝練終了、その後職員室にて朝礼からの授業準備
    教室へ移動してからは休む間もなく昼過ぎまで4時限授業
    そして給食当番の補助をして、児童たちと一緒に給食を食べて片付けの補助
    その後は児童たちと一緒に清掃タイム

    午後の授業が2時限あって帰りの会の後に職員室へ
    学年の教員同士で行事の準備をしたり、全体の職員会議があったり

    ミニバスケの練習がある時は指導に行き、その後テストの採点やらプリント作成やら、問題を抱えている児童への家庭訪問なども

    学校を出るのは夜の10時頃でした。
    11時に帰宅して何とか食事と入浴、日付が変わった頃に就寝

    また5時起き…エンドレス生活
    休みの日の記憶はありません。

    過労とストレスで倒れました。
    家で倒れたので労災認定されず、現在は車椅子生活です。

    なんのために教員免許を取ったのか…。
    大学へ行かせてくれた両親に申し訳なさすぎて泣きました。

    私みたいな事にならないよう、現場はもっと危機感を持って声をあげるべきだと思います。

    +135

    -2