ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/01/12(土) 16:39:57 


     「気持ち悪い」と話題の大河ドラマ「いだてん」ロゴ “パクリ疑惑”が誤解である理由 - ねとらぼ
    「気持ち悪い」と話題の大河ドラマ「いだてん」ロゴ “パクリ疑惑”が誤解である理由 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    2019年のNHK大河ドラマ「いだてん」の放送が始まりました。(略)この「いだてん」のタイトルロゴが、現在ネット上などで物議をかもしています。NHKの番組公式Webサイトを見ると、「いだてん」の文字に重ねて、根本がくっついた3本の足がクルクルと回る印象的なロゴが。デザインを担当したのは、日本を代表する美術家・デザイナーである横尾忠則さんです。このロゴに対し、Twitterなどでは「怖い」「気持ち悪い」との声が多く見られ、「NHKが別のロゴに差し替える可能性も」と報じるメディアも。


    ・実は伝統的なデザイン

     さまざまな臆測を呼んでいるこのロゴデザインですが、実はベースとなっているのは伝統的な「三脚巴」(さんきゃくともえ)と呼ばれるもの。海外ではトリスケル、トリスケリオンとも呼ばれています。

     その発祥は紀元前とされ、古代ギリシャで興ったミケーネ文明の出土品などにも三脚巴のデザインが見られます。現代でも、前述のマン島の他に、シチリアのシンボルであるトリナクリアに用いられています。

    ▼シチリアのシンボルである「トリナクリア」

    皆さんはこのロゴ、気持ち悪いと思いましたか?

    +204

    -18

関連キーワード