ガールズちゃんねる
  • 411. 匿名 2013/05/22(水) 15:16:01 

    >315さん

    313です。そうだね。乙武氏と『直接話す機会があれば』そういったことを踏まえて話してみたいね。それもちゃんとオープンな環境でね。変な印象操作されたくないので。私は Twitter で彼と会話する気はないよ。誤解されたくないし、こういったことを感情的に話もしたくないし。ちゃかされるのも嫌だしね。
    そういう場所提供してくれる?

    以下、長文でスミマセン。

    ちなみに、私が彼の状況で、彼の言う「事前に確認をしなくても今までそんなに困ったことが無い」というのが本当で、彼のためには誰もが助けることが当然ということが前提ならば、以下のようにTwitter でつぶやいてみるよね。その方がまだ前向きじゃない?
    -----------------------------------
    今、銀座にいて階段がある場所にいてお店には入れず、ちょっと困っているんだ。
    誰かそばにいるみたいだったら、助けてくれる?
    -----------------------------------

    これだったら、そばにいる友達がもしかしたら助けてくれたかもしれないよね。だって、すんごいフォロワーの数なんでしょ?銀座に2人ぐらいいたかもしれないし、そのうちの1人が名乗り出て助けてくれたかもしれないよね。

    もしも自分が見知らぬ人から事前の相談も無しに「お店まで抱き上げて」とお願いされたらいくら相手がハンディがあっても怖いよ(看護師じゃなくて飲食店の店員だよ?!)。しかもどうやって抱きかかえればわからない相手だよ。できる?私はできないよ。お客様に怪我させたら責任とれないし。そういった判断も相談抜きにいきなりはできないと思うよ。

    人間だもの。できないことなんていっぱいあるよ。乙武氏だってできないことがあるように、他の人にもできないことがある。それなのに、相手ができないことに対しては容赦ないのね。私は「できないことが無い」なんて言っている人は信用しない。おこがましいって。

    でさ、実際上記見たいのつぶやかれたらどう思う?「でかけ前に言ってよー」って思わない?たとえ友人だっとしても、急にお願いされてできることとできないことがあるということ。

    ハンディがあっても乗り越える、健常者と一緒だと言うならば、自分のハンディをきちんと理解して助けてもらいたいときにはそれを最初に言う。ってあたり前じゃない?無言でもみんなが助けてくれるのは当然ってやっぱり違うと思うよ。特別扱いされたくないんでしょ?乙武氏は。
    人は皆彼のお付きのような振る舞いを求められているのかしら?

    で、Twitter で無責任なことを発信して、ブログで説明(釈明)したりするのはどうかな。ということ。恰好悪いよね。そもそも Twitter を長いこと使っているんだから、そろそろそういう性質の媒体じゃないことぐらい理解してもよさそうだよね。なのに後先考えずにするからこういうことなるわけでしょ?駄々っ子と一緒だと思うけど。

    最後に、彼のつぶやきに対して「海外では~」ってRTしてた人いるけどさ、どこの国でも良い面と悪い面があって、ある一面では差別されないだろうけど、他の面で差別されることもあるよ。残念だけどそういうものだと思うんだよね(差別していいってわけじゃなくて)。なのに「海外では~」ってのがね。本当にその国のことわかっているのか逆に聞きたくなる。たぶんボロでるよ。

    ということをちゃんとした場所で話せたたらおもしろいと思うよ。

    本当に長文でスマン!

    +63

    -15