ガールズちゃんねる

縄文時代・弥生時代・古墳時代

254コメント2018/11/03(土) 00:09

  • 55. 匿名 2018/10/27(土) 12:02:43 

    >>13
    縄文系・弥生系の区別は恣意的なもの。
    骨格の違いで分けたんだけど、DNA的に同じ民族であっても、骨格は環境の違いで変化してしまう。
    だから、弥生人とは環境の違いで骨格が異なった縄文人だ、という学説もある。
    いずれにせよ、弥生人は渡来人で日本の支配層になった人たちだとすると、遺伝子と言語が説明できない。

    1 遺伝子
    日本の男性のY遺伝子のハプロタイプグループにおいて、大勢はD系統。
    これは東アジアではほぼ日本とチベットにしか存在しない。
    よって、在来の日本人だと考えられる。
    支配層が渡来したのであれば、矛盾する。

    2 日本語
    稲作は長江のあたりから渡来したと考えられる。
    しかし、日本語は孤立語で、一番近い朝鮮半島の言葉とすら関連があると言えない。
    現在の中国大陸の南の方の言語とは稲作に関する単語で共通のものがある程度で、
    言語的な関連があると言えない。
    渡来人が日本の支配層になったのだとしたら、あまりに言語への影響が少ない。

    日本人のルーツについては、自虐史観かつ大陸文化を優位にしたい人々のイデオロギーによる偏向的な学説が多いので、注意が必要。


    +153

    -7

関連キーワード