ガールズちゃんねる

いない歴=年齢【アラサー以上限定】

365コメント2018/09/24(月) 19:59

  • 124. 匿名 2018/09/13(木) 10:05:46 

    研究で、
    「晴れの日と嵐の日」「明るか華やかな絵と暗い絵」「生まれたばかりの赤ちゃんと死体」といった感じで相反するものが並んだ写真を大量に見せると、
    晴れの日,明るい華やかな絵,生まれたての赤ちゃん..という明るい情報の方を多く記憶しがちな人と
    嵐の日,暗い絵,死体...という暗い情報の方を多く記憶しがちな人とに分かれるらしい。
    どちらも記憶してるという中間の人はあまりおらず、明るい記憶か暗い記憶のどちらかに偏るらしい。

    で、前者の方は人生も全体的に上手くいきがち、
    後者はなかなか恋愛できなかったり人間関係で悩んだりして人生上手くいかないことが多いらしい。

    つまりそれは、全く同じ条件下で同じものを見ても感じることが違う=同じ経験をしても感じることが人それぞれ違うってことで。

    恋愛についても、もし経験がないのだとしてもそのことを悪いことだとか恥ずかしいことだと思わない人の方が、人生の他の出来事についても楽観的に捉えがちで、結果結婚したい気持ちが芽生えたら結婚も出来てしまうことが多いらしい。
    そういう人は他人を見るときにも悪い部分より良い部分を見がちだから、気持ちが芽生えて行動さえすればサクッと進む。

    恋愛経験ないことをあまり重く捉えずに、楽しく生きてみたらいいんじゃないかな?人の良い部分に目を向けてみたりすると世の中って色んな個性があってみんなそれぞれ違う良さがあって楽しいよ。

    ちなみに女性は男性の真剣な顔に、男性は女性の笑顔に恋をしがちという研究もある。

    どーせみんな平等にいずれ死ぬんだから、
    楽しく生きたもんがちだよ。

    +201

    -12

関連キーワード