ガールズちゃんねる

専業主婦あるある言いたい!

3525コメント2018/07/25(水) 15:54

  • 1669. 匿名 2018/07/17(火) 13:00:24 

    一般の女性の離婚率が10%なのに対して、女性医師の離婚率は20%になる、といったデータがあるそうです。そういったデータから考えられるのは、やはり収入面が大きいかもしれません。



    それなりの稼ぎがある女医は、離婚をしても収入面で苦労することがありません。夫に嫌気がさしていても、経済的な理由から離婚をとどまる方は多いと思います。自分で十分に稼ぐことができる女医でしたら、「この人とは無理!」と思えばすぐにでも離婚を決断できるのです。それは男性医師の場合も同じことがいえるかもしれません。



    財産分与や、夫が原因の離婚でしたらもえるかもしれない慰謝料。そういったものの金額が、一般的なサラリーマンより高額になるため、夫が医者の場合は、妻の方も離婚を決意しやすいといった傾向があるのかもしれません。経済的な心配がなければ、すぐにでも離婚したいと思っている奥様方は、案外たくさんいらっしゃるかもしれません。夫が医者であれば、決断さえできれば離婚へ向けてすぐに行動を起こせるだけの経済力があるため、離婚が増えてしまっているのではないでしょうか。言い方を変えれば、医者は離婚しやすい職業ということがいえるかもしれませんね。

    +1

    -2