ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名. 2018/03/12(月) 22:11:31 

    >>186
    人類の数がこんなに増えたのはここ数千年くらいで、それまでは気候も氷河期で生き延びるだけでいっぱいいっぱいだし、ようやく気候が温暖になって、数が増えてきて、落ち着いて文明を築いても、科学技術が発達するためにはまず基礎的な発見や研究が必要だし、数学や物理も発達しないといけないし、それをするためには、それに専念できる暇のある人がいないといけないし、そのためには奴隷とか労働者とかが組織だってささえないといけないし、そういう社会が発達するのにまた時間かかったし。ということでなかなか手間どっちゃったんじゃなかろうか。

    今ちょっとぐぐったらこんな図があった。最後の氷河期のあたりに人類が世界に散って行って、温暖になって今があるんだけど、最近の気候変動が、温暖期から氷河期に移るときに似てるって。
    なんでこんな周期があるかっていうと、一つは地球の公転に周期的なぶれがあるからなんだって。なんか公転軌道がちょっぴり膨らんだり縮んだりしてるらしいよ、その周期が9万5000年、12万5000年、40万年とかなるらしいの。人類の進化も文明の発達も気候の影響大きかったんだって。

    +8

    -0

関連キーワード