ガールズちゃんねる

先輩ママに質問トピ

251コメント2017/04/16(日) 11:44

  • 212. 匿名 2017/04/13(木) 22:09:52 

    >>184

    私もそのような場面はたくさんありました。
    遊んでる最中に奪われたらその子の母親が『順番だよ』と言ってくれれば一番いいのですが、たいてい見ていないことが多い。そして、みていない上にその子供自体も『今使ってるからごめんね』と言っても聞かない子供が多い。
    そして奪い合いになる…
    ってなことになります。

    本音を言えば、我が子に理不尽なことをさせたくないのですが、どこの誰ともわからない子とケンカをさせるのも気がひけてしまい、結局『じゃあ、貸してあげようね』と言って譲ってしまいます。

    ただ、自分の子供が長くそのおもちゃで遊んでいた場合は
    『◯◯(名前)はたくさんこのおもちゃで遊んだから、お友達に貸してあげようね』
    と言います。そして、きちんと貸せた時はうんと褒めてあげます。

    子供同志がケンカをして、解決させることもひとつ成長させる過程なのかなともわかってはいるのですが、母親と一緒の公園や支援センターでは色々な母親がいるので、もめたくないのが本音です。

    +24

    -0

関連キーワード