ガールズちゃんねる
  • 209. 匿名 2017/04/01(土) 19:43:13 

    *総合大学力

    {文系のお薦め(進路幅、社会実績、偏差値、職歴などより}
    1、東京大学、慶應義塾大学
    2、京都大学、一橋大学、早稲田
    3、地方帝大、横神、早稲田旧二部、上智
    4、筑外茶、府立市立、マーカンICU
    5、金岡千広
    6、国立大(5Sなど)
    7、地方国立大、SSM・日本
    8、日東駒専、産近甲龍、南山
    9、大東亜帝国、愛愛名中
    10、関東上流江戸桜、摂神追桃、他Fラン

    {理系のお薦め(研究&マネジメント、就職実績、職歴、偏差値などより}

    1、東大、医学部医学科
    2、京大、東工大、慶應義塾
    3、地方帝大、早稲田
    4、横神、筑茶、府立市立、上理
    5、電農名繊、金岡千広、マーカンなど
    6、地方国立大等、4工大等
    7、底辺地方国立大、中堅私立大理系
    8、私立大学等、Fランクなど


    社会的実績・偏差値難易度・将来経済力など様々な実質的要素を考慮する。

    (1)東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科(国立・難関私立)

    (2)京都、一橋、東京工業、早稲田政経、私立医学部

    (2.3)早稲田(政経以外)

    (2.7)大阪 

    (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智

    (4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、大阪府立、大阪市立、中央、明治、立教、理科大、同志社、関西学院

    (5)金沢、広島、岡山、横市、東京農工大、名古屋工業、青山学院、学習院、法政、津田塾、関大、立命館

    (6)埼玉、静岡、新潟、滋賀、京都工芸繊維、電気通信、名古屋市立、成城、成蹊



    ・まずは国立大学を優先的に志望する、という側面も強かったことから、私立大学は「結果的な入学者」も多い。すなわち、国立大学は自分の学力に適した「第1志望」であった学生が多いが、私立大学の場合は、国立志望者も私立志望者も入り乱れての競争となり、国立大学合格者を差し置いて、別次元でまた競争がある。
     旧帝大医学部、国立大医学部、東大、京大、一橋、東工大、阪大といえど落ちる受験者のほうが多く、彼らは私立志望者との競争を余儀なくされる。慶應には旧帝医、国医、東大の崩れ、早稲田には京大一橋東工大の崩れ、マーチカンカンなどには旧帝大の崩れ水準が多くなり、それなりにジグザグとなる。

    ・早稲田と京大・一橋を比較した場合、受験上の希少性・負担は京大一橋だと言えるが、マスコミ(広告・出版・新聞・TV)・政治・法曹・文壇や商社・特定メーカーにおける学校伝統においては早稲田の方が優位とみなせる部分もある。

    ・社会の中枢には早稲田・慶應・東大OBが圧倒的に多い、比率で絞れば東大・慶應か

    ・たとえば、神戸・横国は文系方面で強い有力国立大で、地方帝大(大阪・東北・名古屋・九州・北海道)は理系方面で強い有力国立大であり、文理相殺を考慮している。

    ・上記大学30校以上は上位1割の学力が必要:1学年・・・120万人⇒12万人の高学歴者

    ・難関国立の門は狭いが、少数であるため輩出・街道はマンモス大学に譲る部分も見受けられる。


    ~リーダー~

    政治・公務⇒東大・慶應
    財界・経営⇒東大・慶應・早大
    金融・保険⇒東大・慶應
    マスコミ等⇒東大・慶應・早大
    法曹・司法⇒東大・慶應・早大
    会計・税務⇒慶應・早大
    教授・学問⇒東大・慶應
    医療・病院⇒東大・慶應・京大
    生命・化学⇒東大・慶應・京大・名大
    技術・工学⇒東大・慶應・東工大

    偏差値⇒東大・慶應・医学部
    受験負担⇒東大・京大・一橋

    スポーツ・・早大日体大
    芸能・・・・早大(旧)⇒慶應(新)



    ●有力企業2370社CEO{東証一部上場基準(大手運用、大手中核子会社、有力外資系等含む} 2017/1/1

    【大学ランキング(メーカー・インフラ系編1120社)】1/2017
    ①慶應133人 ②東大103 ③早稲田85 ④京大60 ⑤阪大35 ⑥東北28 ⑦中央25 ⑧一橋・同志社23 ⑩神戸22 ⑪明治20 ⑫北海道19 ⑬関西・日本17 ⑮青学16 ⑯関学・法政15 ⑲名古屋14 ⑳理科・立教13

    【大学ランキング(金融・商社・サービス系編1250社)】1/2017
    ①慶應171人 ②東大143 ③早稲田113 ④京大44 ⑤中央・明治36 ⑦関学31 ⑧日本28 ⑨一橋27 ⑩青学19 ⑪関西・同志社18 ⑬立教15 ⑭阪大・学習院14 ⑯上智・東北13 ⑱北海道・神戸11

    【大学ランキング(全業種2370社)】1/2017
    ①慶應304人 ②東大246 ③早稲田198 ④京大104 ⑤中央61  ⑥明治56 ⑦一橋50 ⑧阪大49 ⑨関学46 ⑩日本45 ⑪東

    +2

    -1

関連キーワード