ガールズちゃんねる
  • 176. 匿名 2017/04/01(土) 02:29:34 

    私の通ってた高校は偏差値は普通だったけど私は東京大学に行きたいと思ってた。1年生から受験生モードで寝る間も惜しんで(睡眠時間3〜4時間)勉強してたら体調崩して精神状態やばくなって一時期学校行けなくなった。だから1日6時間は寝てね。昼夜逆転と睡眠時間を削るのは絶対にダメ。睡眠不足だと集中力が低下するし記憶力も低下する。どんなにやっても睡眠不足で集中力と記憶力が低下してるから勉強の効率最悪だし模試の成績も上がらない。その負のサイクル(睡眠時間削って勉強→成績上がらない→もっと睡眠時間削る)にハマると大変。それから最初から勢いつけて勉強しすぎると途中で息切れするから気をつけて。上手に息抜きしながら勉強してね。あと、模試の勉強も大事だけど普段の学校の授業も真面目に聞いておいた方がいいよ。学校の勉強は予習:復習=2:1でやるのがオススメ。学校の成績良くしてれば運が良ければAOとか推薦で行けるよね。でも推薦等で受かるのはほんの一握りだから落ちてもそんなに落ち込むことはない。受かったらラッキー程度。センターで巻き返して受かることもできる。最後まで諦めないことが大事。頑張ってね。

    +3

    -0

関連キーワード