ガールズちゃんねる

お子さんのスマホ・LINE事情

119コメント2017/03/30(木) 21:04

  • 64. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:51 

    この前高校卒業した者です。

    小学校からガラケー持ってた人たちがチラホラスマホに買い替え始めたのが中2から中3にかけてでした。
    でも、それ以外のガラケーを持ってなかった子たちは、高校入学時にケータイデビューとなってしまったので、メールをしたことがなく主な連絡手段がLINEしか知らないので、ガラケーを持ってた子たちとではLINEの認識が違いますね…

    ガラケーも使ってた子たちはメールの代わりという認識ですが、LINEしか知らない子たちはタイムラインにトプ画にホーム画などあるので連絡手段というよりTwitterに近い認識みたいです…

    なので、Twitter同様SNS内ではリア充に見える投稿やアイコンにするなど、マウンティングに使われてます…笑

    メールの時より人間関係がややこしくなり、いざこざが発生するのは確かだと思います。

    ですが、逆にLINEをしないと仲間外れなどの原因にもなってしまうと思うので、しないわけにはいかないと思います…

    なので、ある程度は親が干渉してもいいのではないでしょうか、、?

    +14

    -1

関連キーワード