ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2017/01/26(木) 12:36:46 

    母と同じパート先で働く40代の独身フリーターの男性(今迄に正社員で働いた経験無し)

    週5勤務、通勤に片道2時間近くかかりバスと電車を乗り継いで通勤しているらしいですが、なぜか「使った事がないから使い方がわからない」という謎の理由で定期券を買った事&使った事がないらしい。

    母や他の同僚がビックリして「毎日どうやって通勤しているのか?」と尋ねたら、毎日バスに乗る度にその都度お金を払って乗り込み電車は券売機でまたまたその都度お金を払って切符を購入しているとの事(SuicaなどのICカードも定期券と同じ理由で持った事も使った事もないらしい)


    母のパート先は交通費は半年分の定期代をその都度支給してくれるらしく、毎日切符を買っている時点で半年間でトータル3万円以上の損をしている、要は会社できちんと定期代として交通費が支給されているにも関わらず、わざわざ毎日損を承知で自腹を切って切符を買っている事になる。


    「家が貧乏でお金がない」が口癖の人で何の為にそんなもったいないお金の使い方をしているのかさっぱり意味がわからないが(ちなみに今迄のアルバイト先でも一度も定期券を買った事がないとの事) 母達がいくら何でも今のお金の使い方はもったいないから定期券の使い方を教えてあげる。覚えたら簡単だよとどんなに定期券購入を勧めても、「使い方がわからないから面倒臭い」と頑として買わないらしい。


    ちなみに定期券を購入したらその区間の間の駅は乗り降り自由なのは周知の事実ですが、母達が定期券を使うメリットとしてその事を話した際も「そんな事が出来る訳がない。意味がわからない」と言って母達が自分が定期券について無知な事をバカにしてからかわれていると本気で思っているそうです。



    +35

    -10

関連キーワード