ガールズちゃんねる
  • 455. 匿名 2014/02/27(木) 23:08:40 

    428さん

    法事のお手伝いは一切ありません。
    仮に法事から御斎までをお寺内で済ませたとしてもすべて業者の仕事ですから。
    お手伝いがあるのは通夜の際で、施主の友人または親類若手がします。ですのでお手伝いを頼まれた方たちは動きやすい喪服を着ます。

    本堂内は椅子ですので正座もしません。
    中には正座で法事を行うお寺もあるでしょうが、足の不自由な方のためにほとんどのお寺は椅子ですよ。

    都会では自宅で法事はほとんどありません。
    地方はまだあるのでしょうが。
    ここにアップされてる写真を見ましたが、法事というより彼岸か盆の檀家回りであろう写真がありました。
    僧侶の衣でわかります。

    +12

    -6

関連キーワード