ガールズちゃんねる

夫が女性社員と2人でランチ

3067コメント2024/04/30(火) 00:56

  • 501. 匿名 2024/04/23(火) 14:03:23 

    >>1
    仕事だと仕方ない時はあるよ。
    私も男性社員と特に仲がいいわけじゃないけど、休憩時間が同じだったりしたら食事するよ。
    本音は休憩くらい一人でゆっくりしたいけど、ガチで避け続けたら仕事自体がやりにくくなりそうだし。
    お互いに仕事の一環みたいな感じで食事だよ。

    +12

    -9

  • 502. 匿名 2024/04/23(火) 14:03:25 

    >>440
    それでも普通は男女2人きりは避けるよ
    既婚者ならそれくらい気を付けるのが常識だと思う

    +15

    -22

  • 503. 匿名 2024/04/23(火) 14:03:37 

    >>285
    あまりに放置しすぎるのも危険かもね。お金と時間とチャンスがあって、お互いに満更でもない感じなら、浮気や不倫に走る男性が大多数だろうから。

    +78

    -1

  • 504. 匿名 2024/04/23(火) 14:03:48 

    >>496
    後輩ならハラスメント疑われたら厄介だし、先輩や上司なら恐れ多くて個人的に連絡取るのもはばかられるよね
    普通は

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/23(火) 14:04:18 

    >>447
    日本語不自由

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/23(火) 14:04:22 

    >>1
    2人でランチなんて浮気じゃん
    私だったら相手の女に慰謝料請求する

    +6

    -24

  • 507. 匿名 2024/04/23(火) 14:04:23 

    狭い、猫の額ほど狭い

    +6

    -5

  • 508. 匿名 2024/04/23(火) 14:04:55 

    >>349
    飲み会のほうが発展しそうだよね。

    +12

    -1

  • 509. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:26 

    時間帯のせいだと思うけどやばいね
    夫の会社の携帯見たり性別だけで疑いまくったり
    社員も取引先も男性しかいなそうな職種に転職してもらったらいいと思うよ…

    +13

    -5

  • 510. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:28 

    >>1
    主さん男性もいるような職場で働いたことないの?
    お昼ぐらいやましいこと一切なしで同僚、上司と食べる時全然あると思うけど

    +24

    -7

  • 511. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:30 

    >>501
    それはわざわざ個人的にやり取りしてタイミング合わせてるわけじゃないからいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:41 

    相手が実は60代の女性だったとしても、主は同じことを言うのだろうか…

    +7

    -3

  • 513. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:10 

    >>423
    興味もって言うならば、あなたの意見も結構恥ずかしいと思うよw

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:37 

    別に。それがなんなん。

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:40 

    >>481
    悪いのは旦那だよね。ちゃんと管理しときな。

    +1

    -28

  • 516. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:45 

    >>506
    ネタだろうけどどこに相談しても笑われるよ

    +6

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:55 

    >>511

    わざわざバッタリしたか、これは前持った約束になるからやめた方がいいかなんていちいち考えないよ
    そこまで暇じゃないわ

    +6

    -3

  • 518. 匿名 2024/04/23(火) 14:07:04 

    上司と部下の関係なのかな?
    たまに誘ってもらって、気分転換に外にランチしに行くことはあったから、頻繁ではないならいいんじゃないかなと思う。

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/23(火) 14:07:37 

    >>502
    ねー、ないよねー。

    +6

    -15

  • 520. 匿名 2024/04/23(火) 14:08:10 

    >>509
    ね。ガキかよって感じ。
    大して働いたことない人が多いんだろうな

    +12

    -4

  • 521. 匿名 2024/04/23(火) 14:08:26 

    >>473
    あ、うん。結局罵倒するだけやんw 無意味なコメント残して暇なのかな😂

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/23(火) 14:08:38 

    ふと思ったんだけど反対派の人は、自分が仕事してて男性上司から誘われたら断ってたの?

    +7

    -6

  • 523. 匿名 2024/04/23(火) 14:08:53 

    >>1
    うちの旦那なんか社員やめてから毎日事務と2人だよ

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/23(火) 14:09:35 

    >>460
    おーサンキュー
    病むおえないで最初変換でたから次のひらがなにしてみた
    病む終えないもあるw

    +0

    -9

  • 525. 匿名 2024/04/23(火) 14:09:40 

    >>303
    旦那側と子ども側からの意見も聞いてみたい!

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/23(火) 14:10:17 

    >>498
    じゃあ他のコメも一緒じゃんw
    私の会社では男女一緒にランチするの普通ですけど~みたいなコメントで溢れてるんだから

    それぞれ違うんだからコメント書くこと自体できなくなるじゃん

    +20

    -5

  • 527. 匿名 2024/04/23(火) 14:10:27 

    >>511
    なんかそういう思い込みになってるけど
    そんなのどこにも書いてないけど

    チャットでランチの話をしたって、
    「おいしかったねおつかれさまー」
    程度の会話かもしれないし
    ただ、そう思い込んだら考え過ぎて突っ走ってしまうのはわかる

    +5

    -4

  • 528. 匿名 2024/04/23(火) 14:11:01 

    >>1
    くだらな 働いたことなさそうだね 会社なんだから付き合いくらいあるよ

    +18

    -11

  • 529. 匿名 2024/04/23(火) 14:11:20 

    >>517
    ん?ちょっと意味がわからない
    わざわざ個人的にラインしてタイミング合わせた記憶が無くなるって事?
    忙しいなら約束なんかしてる暇無いんじゃない?

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2024/04/23(火) 14:11:31 

    >>502
    >>519
    直属の部下が男だけど、外回りで一緒だとランチ2人きりになるけど。
    それも避けろっていうの?非現実的だわ

    +13

    -6

  • 531. 匿名 2024/04/23(火) 14:11:35 

    >>520
    ガルちゃんの仕事トピとかで給料が少ないって文句垂れてる人多いけど
    「あー、そんなんだから給料少ないんですね」
    って人多いよねw
    仕事中は業務以外の会話は一切必要なし!みたいな人多すぎて。

    他部署に知り合いを作っておくってすごく大切なことなのに、
    コミュニケーション軽視の人が多すぎる。

    +12

    -6

  • 532. 匿名 2024/04/23(火) 14:11:47 

    >>493
    主さんが問いただしても、わかったわかったと言われて、今度は夜ご飯の誘いに変わるかもしれないし
    やれることとしたら旦那怒らせること前提にはなるが、心配だからと話してGPSアプリをつけてついでにお昼どきに連絡入れてみたりくらいしかなさそう

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/23(火) 14:12:28 

    >>481
    そんなアホな奥さんいる?

    +0

    -18

  • 534. 匿名 2024/04/23(火) 14:12:42 

    >>425
    固有名詞出さないで話するくらいは割とある話だと思うよ。実際耳にするし

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/23(火) 14:12:52 

    >>169
    お前みたいに髪ボサボサのデブおばさんの旦那なら心配ないんだろうけどw

    ついでにお前自身も誰と飯食っても何にも言われないわ。
    お前には何の劣等感も抱かないから、みんな常に余裕を持ってお前と接することができるんだよ。

    羨ましいなー

    +1

    -9

  • 536. 匿名 2024/04/23(火) 14:12:55 

    >>519
    そうなんだ
    二人で外食して奥さんのノロケ話聞かされた私って

    +1

    -5

  • 537. 匿名 2024/04/23(火) 14:12:55 

    >>510
    ほかの部署の人と毎回ランチというのはどんな理由が?

    +2

    -6

  • 538. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:15 

    >>285
    お互い好意があるから二人でも苦痛じゃないんやもんね、不倫に傾くことはいくらでもある

    +59

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:26 

    >>506
    やってやって!必ずだよwww

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:39 

    >>537
    毎回じゃなくて何回かでしょ

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:44 

    >>1
    女性社員が部下なら断れなかったのかもしれないけど、そうじゃないなら配慮のない女だね。


    普通はよっぽど話がない限りは誘わんし誘いにも乗らないよ。

    何かトラブルとかあって会社内では話せないとかあるなら1.2回はしかたないけどね。

    +3

    -7

  • 542. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:46 

    >>527
    美味しかったねおつかれさまーって食事の後にチャットする必要無くない?
    仕事の一環なら尚更、もっとあっさりしてると思うよ

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:53 

    >>513
    えっなんで

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:08 

    >>529
    雑すぎてごめん
    バッタリあったから一緒に食べる→これはたまたまだからOK
    前もってランチする話なったとき→これは前もった約束だからNG、やめとこう

    とか考えないってこと。流れが不自然じゃなければ普通に行く。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:23 

    >>536
    よこ
    やんわり断ればいいよ

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:37 

    >>107
    女性側には好意があるね
    自分だったらそんなやり取りしないもの

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:51 

    >>529
    よこ

    たまたますれ違って
    これからランチ?じゃ一緒に行こうか

    みたいのは普通なんだよな…
    そんなんで浮気を疑われるとしたら
    普段から怪しい行動ばかりしているか、前科あるか
    妻が妄想族か

    +3

    -2

  • 548. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:59 

    正直、何回か、の回数にもよるよね?
    2〜3回くらいなら普通にあるんじゃない?
    部署が違ってもプロジェクトが一緒の場合とかあったりするよね?

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/23(火) 14:16:34 

    主の旦那の職種とか会社でのポジションが分からないからなんとも言えない

    ここでは自分の会社のこと書いてる人しかいないしね、会社によっても職種によっても怪しいかどうかは変わってくるから

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/23(火) 14:16:53 

    >>524
    「やむ(お)えない」じゃなくて「やむ(を)えない」なw
    こんな国語力ゼロの人間が社会に出て生活してるんだよ?びっくりだよね🫢

    +11

    -2

  • 551. 匿名 2024/04/23(火) 14:16:56 

    >>1
    でも主さんの言い方的に相手が女性なだけで下心が無さそうなやりとりだったと思うから見なかった事にするかな。

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2024/04/23(火) 14:17:29 

    >>530
    心配か自分の旦那にきいたら?

    +0

    -6

  • 553. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:13 

    >>11
    子供いても旦那に弁当作ってる人は沢山いるよね
    もちろん大変だとは思うけど
    でもそんなにランチ行かれる事が不満なら作ったらいいよ、あれも嫌これも嫌はちょっとね

    +203

    -8

  • 554. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:18 

    >>542
    人と別れた後、二度と会いたくない人以外には一言LINE打つけどそれって浮気だと思われちゃうってことなんですかね
    社交辞令とかしないタイプ?

    それが相手が女だったら良いけど男だったらダメ?
    おじいさん相手ならOK?

    なんかよく分からんな

    +2

    -6

  • 555. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:22 

    >>512
    若い男性を積極的に誘う60代は存在する…それ以上の発展はないだろうけど
    女性側には好意があるよ

    +6

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:26 

    >>531
    わかるけどわざわざランチしなくていい、普通に会話だけの人も立派に出世してる

    +6

    -3

  • 557. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:30 

    >>1
    主さんちゃんとした会社でちゃんとした仕事に就いて働いたことない専業主婦なのかな、、

    +17

    -9

  • 558. 匿名 2024/04/23(火) 14:19:05 

    >>544
    んーまぁ対面の会話でたまたまそういう約束?みたいな流れになるのは不自然じゃないと思うんだけど、
    わざわざ個人的にチャットで来週一緒にランチしませんか?みたいな約束を特に意味も無く複数回やってたら嫌かなって話かな

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2024/04/23(火) 14:19:16 

    >>554
    よこ
    グループラインならいいと思う

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/23(火) 14:19:52 

    営業とかなら普通にあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2024/04/23(火) 14:20:23 

    >>533
    ゲーム会社だけどいたよ
    妻がリリース前にもらして聞いた人がSNSで喋っちゃったみたいな
    もちろん、妻もその友達?も、軽い気持ちで言った
    事の重大さが分からなくなるんだろうね

    例えば「スプラの新作作ってる」
    って知ったら、作ってるらしいよ!って喋っちゃう人いるでしょ

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/23(火) 14:20:33 

    >>509
    ちょっと怖いよね
    ありか無しか、下心あるかないか、コンプラがどうとか、白黒の二択ばっかり

    +3

    -6

  • 563. 匿名 2024/04/23(火) 14:20:34 

    >>530
    外回り一緒ならチャットせんやろ

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:02 

    >>554
    私も一言社交辞令でまたよろしくお願いします〜って送っちゃうタイプだったから衝撃だった。

    +1

    -6

  • 565. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:23 

    >>547
    それは職場によっては普通だろうね
    私が前いた職場ではちょっとあり得ないかな
    職場によってあり得るかあり得ないかって妻には分からないからね
    不必要な事はやめとくのが無難と思う

    +5

    -2

  • 566. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:30 

    >>554
    プライベートなら別れた後にメッセージを送ることはあるけど、仕事中のランチでわざわざ送らないな。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:31 

    >>537
    こうやってデマは広がっていくという良い見本だな

    +12

    -2

  • 568. 匿名 2024/04/23(火) 14:22:13 

    >>512
    お局と二人きりランチってほとんど見ないわ
    絶対若い後輩と食べたがるよね

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/23(火) 14:22:22 

    >>558
    なるほど、こちらとしては書いてくれたその流れはなんの差もないんだけど、奥さん側からすれば微妙な差があってことか
    まあそう思っちゃうんだから仕方ない、難しいね

    +0

    -5

  • 570. 匿名 2024/04/23(火) 14:22:32 

    >>554
    プライベートなら送る
    仕事のランチなら送らない

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/23(火) 14:22:34 

    職場でたまたまそういう流れになる場合は良いかな。
    特定の1人と時間合わせて意図的に一緒に食べようとしてたり、奢ってる時は嫌だ

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/23(火) 14:22:48 

    >>455
    いやーコレしかないでしょw そんなこと堂々と言うなんて気持ち悪いよね。

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/23(火) 14:23:11 

    女と仕事するの面倒くさいな。
    女は家庭に入っていて男だけが働いてりゃこんなこともないのだろうか。

    +0

    -5

  • 574. 匿名 2024/04/23(火) 14:23:11 

    既婚でも独身でも同僚とランチくらい行くよ…
    私は独身だけど、なんの下心もなく行ったランチくらいで浮気だなんだって言われたら困る。

    +9

    -6

  • 575. 匿名 2024/04/23(火) 14:23:46 

    休憩中にスシロー行ったら、職場の人(男女)もスシローでランチしてて、へーって思った程度。
    これが旦那だったらどうだろう?って思ったけど何も思わないな。逆に会社の人にランチ誘われても行くしね。
    休憩中のランチ程度で「ごめんなさい、旦那がいるからー」ってなんてならないし笑。
    その日の夜に職場の女の人と2人でランチ行ったりする?って聞いたら「え、行ったことあるけど?」て、言われた笑
    男女が多い職場は普通にあることだと思う。

    +8

    -7

  • 576. 匿名 2024/04/23(火) 14:24:09 

    >>421
    夫の会社は社内用スマホは家族にも触らせたらダメって決まりになっているよ。LINEの内容を家族が許可なく見て こうしてネットに書いちゃう人もいるから問題になるんだと思う

    +47

    -2

  • 577. 匿名 2024/04/23(火) 14:24:16 

    主の旦那の職種がわからないからなぁ
    打ち合わせやらで同僚と外出多いとかなら同じ案件で他部署の人と連絡取ってて何回かランチするってのも不自然じゃないし、逆にそういった近接がほぼない職種なのにわざわざ特定の女性を誘ってたとかなら浮気と判断する

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/23(火) 14:25:15 

    >>445
    奥さんは社内の人間ではないからダメに決まっているよ 

    +27

    -2

  • 579. 匿名 2024/04/23(火) 14:25:17 

    >>559
    そのグループでランチ行った人と行ってない人が居た場合
    その話しなくない?

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/23(火) 14:25:32 

    >>576
    ちゃんと管理しときな…パスワードもかけないとかマジで何事なん?笑

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:03 

    >>578
    そんなの社員じゃない人は知らなくない?笑

    +1

    -22

  • 582. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:14 

    >>569
    そうだね
    なんかさ、そういうのって人によって嫌がるラインが様々だからもっと厳しい人もいると思うよ
    既婚者とは仕事以外の個人的なやり取り避けた方が無難と思うし、最終的には仕事もやりやすくなると思うよ

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:15 

    >>445
    これがダメってわからないのは世間知らずすぎる。
    こういう人がランチやだとか言ってるんだろうな

    +36

    -4

  • 584. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:54 

    >>576
    職場の連絡がLINEなんだ…

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:29 

    >>531
    理想論ばかりで現実を知らない人が多いというか。
    旦那が可哀想だなーと思う

    +7

    -4

  • 586. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:48 

    >>26
    普通〜ブスの方が生々しい
    垢抜けてる感じの可愛い子の方が安心安全
    可愛い子はモテるだろうからわざわざ既婚おじと不倫関係にはならないだろうし

    +47

    -1

  • 587. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:50 

    >>570
    私なら目上には送る
    部下には送らない

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:52 

    >>583
    ガルは高齢専業が多いから

    +17

    -3

  • 589. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:00 

    >>583
    そこは一緒じゃないよ
    仕事関係の情報見るのは家族でもダメだってのは当たり前

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:01 

    >>7
    年下のブス巨乳はアウト
    年上のガリガリまな板長身おばさんならOK

    +1

    -4

  • 591. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:22 

    中途入社して初日に上司とランチ行ったけどそれって異常なの?
    私も上司も既婚。

    +1

    -3

  • 592. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:24 

    うちの場合だけど他部署とのやり取りって担当が決まってるのよね
    1対1で仕事進めて一段落したらお疲れさまって意味合いで、今度ランチしよう!→じゃあチャットで都合あわせようって流れがあっても全然おかしくない

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:36 

    >>584
    元のコメ主がそうかは分からないけど、うちの会社はLINE WORKS使ってるからそんなに不思議でもなかった

    +18

    -1

  • 594. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:40 

    >>10
    やましい事に繋がりそうな要素はあるよね?

    そもそも大事な家族の妻が嫌だと言ってるなら辞めるべき。仕事上、そういう時間が必要でも、絶対一緒にランチしなきゃならないとか無いでしょ

    +30

    -12

  • 595. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:52 

    >>439
    性犯罪でも「嫌がるほうがおかしい!そんなこと考えてるほうがいやらしい!」って被害者を丸め込もうとする人よくいるよね。加害者の言い訳でしかない。

    +12

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/23(火) 14:29:10 

    >>574
    そういう妻は、旦那リモートにさせて見張ってればいいと思う

    +2

    -4

  • 597. 匿名 2024/04/23(火) 14:29:37 

    平日の真昼間の今、と夜では意見変わってくると思うな

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/23(火) 14:30:25 

    >>1
    会社のスマホ見んなや

    モラルの問題はあるけど
    私用スマホ タブレット PCなら私物だから夫婦で勝手にやって

    +11

    -5

  • 599. 匿名 2024/04/23(火) 14:30:37 

    こんな時間に延々書き込んでるくせに、反対派には専業だの世間知らずだのたいした仕事したことないだの言いたい放題だな
    全部ブーメランな気がするけど

    それとも私みたいな暇なフリーランスなのか

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/23(火) 14:30:43 

    >>586
    よこ
    難しいね〜
    外見にめちゃくちゃ気を遣ってる自己愛不倫女もいたよ

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/23(火) 14:31:02 

    >>526
    うちの会社だと既婚者が男女二人きりでランチはありえないって感じだけどねって知らんがなって話だけど
    あり得る会社もあるんだから己の会社があり得ないから全部あり得ないみたいな押し付けはいらんでしょ

    +3

    -16

  • 602. 匿名 2024/04/23(火) 14:31:12 

    >>582
    うーん…気持ちはね、わかるのよ。
    ただね、それって奥さん側の不安を旦那さんに関わる人全員に気をつけてもらうってことでしょ。
    社内には社内の雰囲気ってものもあるんだよね。
    正直、会ったこともない同僚や上司の奥さんの気持ちを尊重するって現実的じゃないと思う。
    最初っからその文化になってればいいんだけど、現実は逆だからね。
    個々の事情は、当人同士で話し合ってもらって、旦那さんに気を付けてもらうしかないんじゃないかな。

    +2

    -9

  • 603. 匿名 2024/04/23(火) 14:31:53 

    >>452
    結婚てそういうことだよ、緩い2人なら結婚する必要ない

    +10

    -15

  • 604. 匿名 2024/04/23(火) 14:32:02 

    チームメンバーとは男女関わらずランチ行くよ
    関係性や雰囲気にもよるんじゃないかな
    異性に個室は流石に誘わないけどね

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/23(火) 14:32:08 

    自分、男性が圧倒的に多い業種だから、ここのトピの人たちにボロクソ言われてただろうな。
    ランチだけじゃなく、接待も飲み会もあるし。いちいち疑われてたらキレたくなるわ。

    +8

    -4

  • 606. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:13 

    >>496
    ランチどうしますか?じゃなくて
    この中のどれが良いですか?って男性上司のDMにランチ候補いくつか送ったことはある
    ランチ補助1500円までだから予算内におさめるために候補いくつかあげたりするから

    そういう内容かもしれないよね
    本当に会社によって「ランチ」の扱いって補助金出るくらい業務(コミュニケーションという意味も含めて)に近かったりするから、一概に怪しいとは言えないと思うんだよな

    +5

    -3

  • 607. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:29 

    >>1
    主さんが何か引っかかっているなら
    女の勘で仕事仲間以上のものを感じてるんじゃないのかな?
    何人か同じ意見の方がいたけど、違和感あるなら今から釘を刺しておいた方がいいよ
    関係性が出来上がってから引き離すのは困難。むしろ火がつく前に徹底的に離しておかないと、ほとんどの場合は手遅れだと思うよ

    別にその女に「何この奥さんやべー」と思われてもいいじゃん。それであなたと子供達の人生を守れるなら安いもんだよ!

    +12

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:31 

    >>459
    そんなの社外の人間が知るわけないでしょw あなただって家庭内の雰囲気とか知らん顔でそう言ってるわけでしょ?言われたら旦那さんがどうするかだけであって、価値観に大人も子どももない。旦那さんが奥さんの気持ち理解して女性とランチを控えたら、それは旦那さんも子どもかよってことになる?ならないでしょ。別にあなたが奥さんに責められてるわけじゃないんだから、冷静に考えな。

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:37 

    >>594
    そんな事言ったら異性のいる会社に勤めるって段階で要素あるから
    もしくは取引先に異性がいるとかも

    +15

    -7

  • 610. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:41 

    >>587
    目上でも比較的距離が近い同性なら送るかな
    異性だと変に勘違いされて、避けられるor警戒されるor逆に好意持たれたら嫌だ
    みたいに色々面倒だから

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:50 

    そもそも社用スマホを見る方がダメだと思います

    +6

    -3

  • 612. 匿名 2024/04/23(火) 14:34:05 

    >>439
    Okだって書き込んでるのほとんど独身だと思う
    あと、自分の旦那が女性と2人きりで自分に報告なくご飯行ってたら絶対キレるタイプ

    +14

    -6

  • 613. 匿名 2024/04/23(火) 14:34:41 

    >>608
    よこだけど全く同意

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/23(火) 14:34:55 

    >>603
    横だけどそういう縛られたくない人たちが事実婚を選ぶのかもね。なんか納得した。

    +7

    -4

  • 615. 匿名 2024/04/23(火) 14:34:55 

    >>599
    フリーランスで納品後返事待ちの私も居ますよー

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/23(火) 14:34:55 

    ランチ程度で、こんな嫉妬されるんか…
    仕事の話でもあるんだろうし
    デートとは違うんだから勘違いされたら鬱陶しいよね女性社員も
    そんなモテる旦那さんなの?

    +7

    -7

  • 617. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:07 

    >>9
    ランチとて
    特定の男女2人で複数回は身構えるかも
    社用連絡ならメールとかslackとか、今どきいくらでも手段はあるし…

    +21

    -32

  • 618. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:16 

    やきもち焼いてる暇があるなら餅でも焼いて食べて静かに寝てなよ

    +1

    -8

  • 619. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:45 

    >>1
    嫉妬も可愛いのは若いうちだけよ…
    聞いてもいいだろうけど、疑ってるの?ってなると思う。
    仕事頑張ってるのに信頼されてないのかって思われても仕方ない。
    やましいことがない場合、関係性が悪化しそう

    +9

    -10

  • 620. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:58 

    職種や職場によって違うんだからここで答えは出ない
    でも、主さんが嫌だと思うなら旦那さんに話してみるしかない
    ようは主の家庭の問題であってここで話し合うような内容じゃない

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:17 

    社用スマホを妻だからって見ていい訳じゃない

    +9

    -2

  • 622. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:38 

    >>2
    不倫の始まり

    +51

    -11

  • 623. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:40 

    特定の相手とそうと知ったらつい疑ってしまうことは仕方ないよ。仕事のふりして実は…ってこともあるし

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/23(火) 14:37:05 

    >>595
    実際に行動に移して価値観押し付けてるのはいつだってそっちなのにね
    同じ価値観の人ら同士でやってろよって思う

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/23(火) 14:37:11 

    >>603
    夫婦によるだろ。
    同僚とすらランチ行かせないくらいに縛りあった関係でないと繋がっていられない人もいれば、お互い緩い人もいる。

    +9

    -5

  • 626. 匿名 2024/04/23(火) 14:37:12 

    >>1

    チャットや携帯に連絡来てるなら下心あるよ。そうじゃない関係なら普通に出くわして行ったり、声かけたりするので、チャットや携帯は使わない。

    ホワイト企業ならそういう指導会社からあるよ。

    +8

    -2

  • 627. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:00 

    >>581
    横だけどどういうこと?
    働いたことないの?
    家族にだって会社の秘密情報は漏らしちゃだめだよ
    家族間だってインサイダー取引成立するのに

    +27

    -3

  • 628. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:04 

    >>8
    同感!!
    わざわざその人(女性)と二人きりって「なぜ?!」って思っちゃう

    +60

    -2

  • 629. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:09 

    >>243
    LINEじゃなくても
    チャットアプリあるよ
    うちの
    会社Microsft Teams使ってる
    個人チャットもグループもできる 会議もできる

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:21 

    >>607
    嫉妬深いって書いてるから、考え過ぎてとまらなくなっちゃったのかもしれないよ
    ホントこればっかりは人によるというか
    浮気も、する人はする日しない人はしない

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:21 

    >>626
    元大手金融系だけど、ランチ誘うとかそういう私用でもチャット使ってたよ

    +5

    -5

  • 632. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:26 

    >>612
    うん、絶対キレる
    自分が職場の異性で承認欲求満たすのは良いけど旦那はダメってタイプ

    +12

    -2

  • 633. 匿名 2024/04/23(火) 14:39:26 

    >>243
    社内で使うチャットツールでしょ?
    うちはSlackだよ

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:23 

    >>289
    社用スマホを妻なり夫が見るって
    怖すぎる!しかも仕事内容の情報もあるし

    +30

    -4

  • 635. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:32 

    >>530
    元コメは外勤のついでは理解できる、お昼に二人で出かけるのはアウトって書いてるじゃん

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:43 

    >>627
    横だけれど
    似たもの夫婦なんだと思うよ
    会社のスマホって重要だとか情報が…って意識がないから
    夫も妻に見られるし妻も見るんだよ

    夫婦で痴話げんかするのは良いけれど
    巻き込まれる社内、社外の人は気の毒だよね
    あと会社としては特定して処分してもらいたい案件

    +23

    -3

  • 637. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:47 

    >>582
    雑談が盛り上がったり、帰りが一緒で駅まで話しながら帰ったりはあるけれど、それ以上特に文面に残るような事はしない方が無難かなとは思う。

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:59 

    社内不倫してたけど、ランチは一緒に行ったことないや。
    人の目があるところで2人で行動するなんて、リスクの高いことはしません。

    +8

    -5

  • 639. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:59 

    ランチ一緒にいくことなんてザラにあるしなんなら他県出張で1泊して夜も朝も次の日の昼も一緒とかもある。こっちは仕事の流れの中でそうなったことだし何も思っていないし意識もしていないのに、その人の奥さんからそんな風に言われてる事を何かで知ったら一緒に仕事したくないと思ってしまう。

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2024/04/23(火) 14:41:01 

    特定の人と何度も二人きりっていうのは気になるかも
    仕事の案件でその人と組んでるとか理由あるなら納得するけど

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/23(火) 14:41:25 

    社内結婚した頭が薄い人、奥さんは寿退社したから隙があるのか同じ部署の美人とランチしてたらしいw頭薄い人ってやっぱり性欲強いんかな〜と実感した出来事だったよ

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2024/04/23(火) 14:42:03 

    >>599
    企業OLで休憩中にガルちゃんを見てます
    さすがに600コメントも見てないけど

    +1

    -5

  • 643. 匿名 2024/04/23(火) 14:42:09 

    >>641
    ハゲということ?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/23(火) 14:42:54 

    >>601
    圧倒的に女性が多いと、一緒に食べないみたいだよね。
    面談とかもオープンスペースだったりするの?

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2024/04/23(火) 14:43:02 

    >>270
    専業しか弁当作らない前提なのやめたら?w
    私、フルタイムだけど子供2人が毎日幼稚園の弁当必要だし旦那のも作ってるぞ。
    なんなら他に1歳児もいるけど朝出勤前に晩御飯まで作るぞ。

    +49

    -22

  • 646. 匿名 2024/04/23(火) 14:43:02 

    >>170
    それは思う
    私も同じ部署内で「お昼なに食べるかなー」とかみんなで話してて「あ、そこ行くんなら私もー」みたいな感じて異性と2人でランチ行く事あるけど、わざわざ他の部署の人にメッセージ送ってランチの約束とかしない

    でも、同期とかで仲良いんならありそうな気もするし

    +36

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/23(火) 14:43:35 

    >>609
    だから、大事な家族が嫌だと言って、不安になってるなら、やましくなくてもそういう交流は控えるべきじゃない?無理ならちゃんと説明するとか。
    ランチがどうのってより、家族ってそういうものじゃない?って思うけどね。私の会社はそんなの普通だからー、大体どこもそんなの当たり前だからー、って言っても、それで主さんが納得出来ない(できてるのか知らんけど)ならそれを非難するのもおかしい。
    男女の友情アリかナシかを話し合ってるのと一緒。

    +11

    -7

  • 648. 匿名 2024/04/23(火) 14:43:45 

    >>1
    奢ってるかどうかつきとめな
    奢ってるならちょっと、んんん?だよね

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/23(火) 14:44:16 

    >>603
    ランチ程度で緩いか。。。

    +8

    -8

  • 650. 匿名 2024/04/23(火) 14:44:18 

    >>599
    ミーティングで昼休憩ずれ込んだから休憩中。リモートだからランチも自宅だし。

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/23(火) 14:44:21 

    >>579
    どうしてもLINEしたいならの話

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:00 

    他部署か…
    愛妻弁当を投下して焼き払ったらいいのでは

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:04 

    旦那の会社携帯を見た事に対してはOKな人が溢れてるけど
    このトピの1番ヤバいのはそこだからね…
    内容からして一瞬画面が目に入っただけじゃ無いし

    +11

    -10

  • 654. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:07 

    >>352
    皆さんありがとうございます
    まさかここまで反響を頂くとは思わなかったです…
    補足すると私が働いていた会社では>>424さんと同じような構造のところだったため、相談はかなりしづらい状況でした
    そのため社内ではこういう会話も珍しくなかったです
    とはいえさすがに周りに社員はいないか、声のボリュームについては気を遣っていました
    余談ですが友人は電車で隣に座った人がCAかGSらしき方で同じシフトで入ってた方の悪口大会になっている場面に遭遇してしまいエアライン系は大変だなと感じたと話してました

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:20 

    >>452
    他部署らしい

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:26 

    >>1
    私は仕事中の昼ごはんはひとりがいいけど、うちの会社にもいるけど旦那も女性社員もひとりで食事取りたくない派なんじゃない?
    あと会社のスマホは見ない方がいいと思う

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:57 

    >>653
    溢れてないでしょ、日本語不自由なのか

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/23(火) 14:46:05 

    >>120
    結局どっちやねん!

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/23(火) 14:46:22 

    >>649
    みんな緩いならこんなトピは立たない

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/23(火) 14:46:53 

    >>647

    控えるのを要求するべきは自分らの旦那じゃない?
    いくら納得できなくても普通にあることだし、今さら変えられないだろうし

    +4

    -4

  • 661. 匿名 2024/04/23(火) 14:46:57 

    >>416
    同じプロジェクトに関わってると根回しというか作戦会議が必要になる場面はある
    特に上を説得する方法とかだと社内では打ち合わせ時間取れないし

    +21

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/23(火) 14:47:57 

    >>536
    その男性社員が世間知らずで警戒心が欠けている

    +2

    -2

  • 663. 匿名 2024/04/23(火) 14:48:02 

    >>628
    同じ女と何度も二人きりでランチしてたら疑うよね
    女も旦那も一緒にお昼食べる相手いないのかと言いたくなる。部署違いな上に他にも同僚いるだろうに
    男女関係なく日替わりであらゆる人を誘って食べに行ってるなら気にしないけどさ

    +28

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/23(火) 14:48:16 

    子育てしているから夫のお昼ご飯までは手が回らない?
    だったら誰とランチ行こうが別によくない?
    やきもち焼きで嫌ならお弁当もたせればいいだけの話

    +0

    -8

  • 665. 匿名 2024/04/23(火) 14:48:33 

    >>602
    会ったこともない同僚や上司の奥さんの気持ちを尊重というよりは、同僚や上司の大切な人の気持ちを慮る事自体が結局同僚や上司を尊重する事になると思うよ
    だって無駄なトラブル起こしたくなくない?何よりめんどくさいし、個々の事情の話し合いで揉めさせるのも申し訳ないし、そこまでして会社の人間とやり取りしたいと思わないよ
    少なくとも私が今まで勤めてきた職場はそういう雰囲気だったよ

    社内の雰囲気があるのはわかるんだけど、それは社内で留めたら良いんじゃない?仕事と関係無く社外でランチしたりラインしたりする事が必須な雰囲気の会社はさすがに無いと思う

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/23(火) 14:48:44 

    >>664
    だったらの意味が分からない…

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/23(火) 14:49:36 

    >>663
    「何度も」ってのがミソで
    2回なのか毎日なのか分からんよね

    何度もって言うけど実は2回だったみたいなのよくある

    +21

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/23(火) 14:49:45 

    >>442

    距離感バグってると、
    相手が落ちない→プライドだけは高いから傷ついてキレる→セクハラや横領などの罪をかぶせて仕返ししようとする、
    というのはまああるからね

    そういう展開も考えたら、最初から100%クリーンな状況で、つまり言い立てた方が即頭おかしいとわかるような状況にしておいた方がいいかも

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/23(火) 14:50:00 

    >>666
    対策はしない。しんどい思いはしたくない
    ただ気になるから聞こうかな…でもな…
    聞いたら自分がスマホ見たのバレるしな…

    鬱陶しい事この上ない

    +2

    -3

  • 670. 匿名 2024/04/23(火) 14:50:54 

    >>416
    全然あるよ

    今私もちょっと関わってる案件は、私の男性上司と他部署の女性が主たるリーダーだから、2人で双方の部署の意見をまとめて持ち寄って会議とか良くしてるよ

    本当に大変な案件だから、2人で話したりランチミーティングしたりしててもやましい目で見たことすらなかった(上司もほんとこの案件嫌だって泣き言言ってるし)

    +15

    -4

  • 671. 匿名 2024/04/23(火) 14:51:12 

    >>450
    ドラマ見過ぎだろw

    +35

    -15

  • 672. 匿名 2024/04/23(火) 14:51:34 

    >>669
    自分は無傷で相手を断罪しようとしてもダメよね

    +0

    -2

  • 673. 匿名 2024/04/23(火) 14:52:00 

    >>669
    めっちゃ主にキレてるねw

    まぁ実際、気になるなら旦那に聞いて話し合いなよとは思う

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/23(火) 14:52:53 

    >>24
    別に夫が会社の女性とランチしていてもいいけど、なーーんとなく、あなたは嫌だ!!笑

    +57

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/23(火) 14:53:40 

    主は現れない、と

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/23(火) 14:54:08 

    >>1
    社用のスマホを勝手に見るな。
    ランチってことは他の人にも見られてるんだからやましいことないんじゃないの?
    ってか社用のスマホで連絡取ってるならいっそうシロなんじゃないのかね。

    +13

    -7

  • 677. 匿名 2024/04/23(火) 14:54:48 

    職種によるし、会社の社風によるし…
    例えば完全内勤のエンジニアのうちの夫が頻繁に他部署の女性と外でランチしてたら確実に黒だし

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/23(火) 14:55:26 

    そもそも社用スマホってパスワードとかないの?
    そんなセキュリティがばがば?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/23(火) 14:56:21 

    >>1
    毎日、桜でんぶでハート書いた弁当を持たせて、
    ハートを描いた愛妻弁当を持たされているという噂が社内で浸透するぐらいまでおやりなさい
    やましい行動には出る気はないけれどもちょっと異性として憧れてます、みたいな炎上することはない小さな火種も完全消火できると思う
    要は、気持ちの浮気みたいなやつ

    +5

    -7

  • 680. 匿名 2024/04/23(火) 14:56:25 

    >>23
    全然関係なくて申し訳ない。よくがるちゃんで~しなよって書く人いるけど、上からもの言うタイプなのか地域性的な何かなのかどっち?

    +36

    -10

  • 681. 匿名 2024/04/23(火) 14:56:47 

    >>653
    むしろめちゃくちゃ突っ込まれてると思うけど。
    マイナスプラスの数をみても。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/23(火) 14:56:56 

    >>645
    よこ
    体丈夫で羨ましい、嫌味でなく

    +47

    -3

  • 683. 匿名 2024/04/23(火) 14:57:20 

    >>671
    大手で働いた事ある?

    +4

    -10

  • 684. 匿名 2024/04/23(火) 14:58:24 

    >>676
    私もそう思う。いっそ白の証拠だよね?
    社用スマホなんてログも監視されてるし
    これが個人携帯、個人ラインのやり取りなら黒

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2024/04/23(火) 14:58:59 

    >>102
    私は地獄だったわー店長に無理やり食べに行こうって言われてめっちゃ嫌だったからバイト辞めた、社員は簡単に辞めれないから私みたいな嫌に感じる人はしんどいと思う

    +5

    -1

  • 686. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:06 

    >>671
    ところが、他者承認を恋愛で供給してないと死んじゃう病の人たちがいるんだよね
    常にドラマが無いとだめな人たち

    +10

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:07 

    >>416
    あるよ。
    ただ最近はリモートだから、ランチは行かないけど。

    一緒に客先常駐してたら、息抜きがてら外で食べることもあるよ。

    +10

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:12 

    >>18
    社用のスマホを勝手に見る時点で社会経験の乏しさを感じるし、そういう面でも会社の女性社員との方が価値観が合って話して楽しいのかもね。
    うちの会社はログ取られてるから、深夜だったりすると勤務時間外に業務してることになって、色々な人巻き込んで面倒なことになるよ。自分では気をつけてるのにこっそり配偶者にスマホ覗き見られて上司に叱られたりしたら発狂しそう…

    +211

    -9

  • 689. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:26 

    >>332
    既婚の男がいつまでもそんな調子ならキツいな
    社内で問題になる前に釘指しておいた方がいい

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:32 

    >>86
    でもブスの方が顔じゃなくて所作なり言葉遣いなりポジティブな感じを兼ね揃えてるパターン多いから悔しくないな。自分がブスってわかってるから色んな引き出しからいろんなものをポンポン出せるんだろうし賢いのが多い。モテてるブスは。
    しかもどっからどう見ても本物のブスなのに私ブスだから〜って相手が困るような事は絶対言わないし。女ウケもかなりいいし一緒に居て楽しいからその人に勝るわけがないから悔しく思えないwww

    +1

    -9

  • 691. 匿名 2024/04/23(火) 14:59:46 

    >>474
    そういうケースはありだと思う。
    他セクションの同じ相手と毎度2人きりで何回もっていうのは、ちょっと不思議と思われる。

    +13

    -2

  • 692. 匿名 2024/04/23(火) 15:00:11 

    >>1
    日常会話でお昼何食べた?とかは話すよね。晩御飯の献立と被りたくないし。その延長で誰と行くのーとか聞いてみれば。
    てか、社用端末から「別部署」の「女性」と「2人きり」と割り出せる主さん凄いな。そこまで詳しく旦那と相手の女性がやり取りしてるなら何も無いと思うけどw

    +5

    -2

  • 693. 匿名 2024/04/23(火) 15:00:33 

    >>1
    たまにだったら全然いいけど特定の人と頻繁になら嫌だ
    噂になって居心地悪くなるのもだから相手にもよる

    うちの旦那は中途新人さんと業務の一環で外回りに行くことがあるんだけど、お昼を挟むから必然的に2人でランチという状況になる
    ごく稀に勘違いおばさんがいるって言ってた
    「ご飯ごちそうさまでしたあ♡お礼に初給料で飲み代おごらせてくださいねー♡」って社用スマホのショートメールにメッセージ来たの見せられたことあるよ…
    年齢聞いたらアラフォーだっていうんだから二度ビックリ
    ちなみに旦那のおごりじゃなくて経費ですからお礼される筋合いはないのよってやんわり伝えたら次の日から会社に来なかったらしい
    他の社員もこんな感じでロックオン?された案件発生したから外回りの同行は男女2人きりになるシステムなくなったって

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/23(火) 15:00:54 

    >>1

    そもそも旦那さんは信用出来ない人間なんですか?付き合ってる時に二股かけたとか女グセが悪かったとか。
    そう言う過去が無ければ普通の会社の女子社員とのランチでしょう。

    女子社員全員が妻子付き旦那さんを狙う独身貴族に勝てる逸材なのですか?

    +7

    -4

  • 695. 匿名 2024/04/23(火) 15:01:36 

    >>677
    私完全内勤のエンジニアだけど、他部署交流で普通に男女でランチ行くよ。

    そもそも男性ばっかの部署、かつ交流ランチするときは、予算の関係でランダムにランチの2〜3人の振り分けをするんだけど、今日はミーティングでいけませんって人がいると2人きりになったりする

    +0

    -2

  • 696. 匿名 2024/04/23(火) 15:02:05 

    >>8
    激務の仕事をしていた時
    社内で不倫未満の疑似恋愛を楽しんでいる人が割といた
    デートもセックスもしないんだけど
    お互い好みの男女同士で親しくするみたいな

    裁判で訴えられるレベルではないけど
    社会道徳には反するし
    配偶者が知れば不快だと思う

    +60

    -7

  • 697. 匿名 2024/04/23(火) 15:02:10 

    >>311
    私だって昔は昼まで寝ないとダメな奴だった。
    でも人は変われる。
    できないんじゃなくて、甘えてやらないだけだと思う。

    +3

    -24

  • 698. 匿名 2024/04/23(火) 15:02:23 

    >>86
    そもそも、浮気するためにくだらない嘘を山ほどつきやがったなということにしか意識行かないな
    気がそっちに移ったならこっちは大人しく身を引く
    相手の真意を大事にしたいと思ってる
    相手の中で自分がもう終わっているのならもう仕方がない
    両方キープしておこうとしがみつかれると、心底ムカつく
    相手の顔面なんか関係はない

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/23(火) 15:02:38 

    >>330
    保育園に送る前。旦那と交代で行ってる。

    +2

    -8

  • 700. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:00 

    チャットしてるところが怪しい。
    仕事の流れや偶然会って一緒にランチした、とかなら分かるけど、わざわざ連絡取り合ってるならまた次の約束しそう

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:12 

    そういえばマスオさんて女性社員と二人きりにならないね、みんなが健全!って言いはるなら子供が見る番組でも「マスオ、今日は女性とランチ」って話あってもいいよね

    +2

    -8

  • 702. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:46 

    ランチならあると思う
    うちもある
    帰宅して何故か報告がある
    毎日では無い
    気にならないなあ

    主さんは都会?ならランチなんてありそうだけど
    あまり気にしなきゃいい

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2024/04/23(火) 15:04:25 

    忙しいと言いつつ、旦那の社用スマホを見る余裕はあるんだね!

    +15

    -4

  • 704. 匿名 2024/04/23(火) 15:04:59 

    >>1

    女性は要らぬ妄想逞しい傾向があるから。余計な不和を生み出す。暇過ぎるんじゃ。

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2024/04/23(火) 15:05:14 

    >>679
    私が夫なら、お弁当はありがたいけど、そんなんされたら最低でも弁当箱のフタ開ける時にフタ開けた隙間からそのハートぐちゃぐちゃってしてからじゃないと恥ずかしくて弁当箱開けられないし、そんなことするダサいセンスの奥さんで逆に浮気したくなるな

    +8

    -9

  • 706. 匿名 2024/04/23(火) 15:05:28 

    >>665

    >同僚や上司の大切な人の気持ちを慮る事自体が結局同僚や上司を尊重する事になると思うよ

    ごめん、私はそれを世間に意識させるのは難しいと思う。
    もちろん皆んなお互いを尊重して思いやりながら働いてるけど、たぶんあなたの思いとは範囲が違う。
    その差が埋められるかって言ったら無理かなと。
    仮に気をつけてても、仕事してたらやることに忙殺されて、直接関係ないことを気にすることはなくなっていくのが現実だと思う。それよりもあれの締切は、誰々君の書類見なきゃ、とかそういうことにね。

    これから文化が変わっていけばいいけど、それまでは個人的な対処するしかないと思う。
    納得できないと思うけど…

    +2

    -7

  • 707. 匿名 2024/04/23(火) 15:05:34 

    元々同じ部署で一緒に仕事してたとか同期入社とか?
    そうじゃなかったらちょっと怪しいね
    私用スマホも見れたら確実だけど

    +4

    -3

  • 708. 匿名 2024/04/23(火) 15:06:14 

    >>703
    暇だからランチ程度でここまでムキになれるんだよね
    ディナーなら下心も見えて嫌になる気持ちも分からなくないけれど
    ランチだよ?

    +14

    -5

  • 709. 匿名 2024/04/23(火) 15:06:23 

    >>693
    これ気があるとも限らなくて、処世術としてやっちゃう女がいるみたいだね
    普通の会社での距離感のスタンダードがわかってなくて

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/23(火) 15:06:48 

    >>1
    あなた男友達とかいないの?
    普通に2人きりで飲んだりするけど友達としか思ってないよ
    酔った勢いで一夜の過ちはあったけど一回きりだしよくあることだと思えば気にならない
    あんまり疑ってかかると本当に捨てられるからやめときなよ

    +2

    -22

  • 711. 匿名 2024/04/23(火) 15:07:13 

    >>157
    嫌いなら二人きりとか絶対ムリ

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/23(火) 15:08:48 

    >>1
    気の置けない既婚上司、同僚と社食や敷地内レストラン(複合施設なので)に2人で何回か行ったことがあります 自分が独身の時も結婚してからも
    他の社員に見られても絶対に勘違いされない自信はあったし一緒にどう?と声をかける 実際に3、4人でも行ってて自腹でおごりじゃなかったです
    話題は仕事のことでしたね
    夫が同じことしてても自分がしてるから気にならない
    ただおごりオンリーやLINEの文面によっては気になるかも

    +3

    -4

  • 713. 匿名 2024/04/23(火) 15:08:50 

    >>5
    そんなんで離婚すんなら一生一人でいればいい

    +27

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:06 

    >>204
    奢らせたあげく二人きり

    +1

    -2

  • 715. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:30 

    >>1
    たまに既婚者と食べてるわ
    3人で行く予定だったけどダメで2人で〜とか
    仕事の愚痴とか悩みを言い合って終わり

    同性は誘いにくいガッツリ飯に付き合ってるもらってるww

    +8

    -2

  • 716. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:55 

    それ実は50代の女性でも気になるのかな?

    勝手に20〜30代くらいだと想像してモヤモヤしてると思うんだけど、ザ・おばさんって感じでも嫌なんだろうか

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:59 

    >>452
    それだけ信用してないって事よ

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/23(火) 15:10:04 

    >>603
    職場の異性の同僚との食事を嫌がらないくらいで緩いか緩くないかなんて言われたくない。

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2024/04/23(火) 15:10:12 

    >>675
    😭😭😭😭😭

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/23(火) 15:10:58 

    >>11
    奥さんの手作り弁当食べてる人いまだに見たことないんだけど結構普通なの?
    だいたいおじさんたちは群れになって外に食べに行ってるイメージ

    +20

    -41

  • 721. 匿名 2024/04/23(火) 15:11:00 

    >>710
    釣り針デカいな…
    釣り針デカいな!

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/23(火) 15:11:10 

    >>1

    会社での時間は旦那の時間だと思って介入しない事だよ。人の心には縄つけれないから。
    自分の時間を充実させた方がいいと思うな。

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/23(火) 15:12:07 

    >>37
    うちは部署が2人だけだから普通に飲みに行くよ
    社内では話しづらい仕事上の話も共有したりするし、結構必要
    相手が同性だったらOK、とか言われたら女はやっていけないんだが

    さすがにアウトだよね…と言いながら行くならアウトだと思う

    +60

    -4

  • 724. 匿名 2024/04/23(火) 15:12:18 

    >>690
    中身あるブスはつまらない男の不倫相手なんかにならんのだわ

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/23(火) 15:12:42 

    >>395
    でも主は嫌がってるわけだから、まったく主に寄り添わずに口撃してる人達はなんなん?

    +15

    -4

  • 726. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:12 

    >>691
    うーん、そんなもんかな?
    1回でお互いの落とし所が見つからなかったら、もう一回話しましょ、ってなるよ。
    ってなると1回目の内容を知らない人を途中から参加させるのもビミョーで(参加することもある)
    最初に話した2人で2回目、3回目が発生することはあり得ると思うんだよね。

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:23 

    >>716

    若い新婚さんの話じゃないの?さすがに50代なら釣り。

    +0

    -3

  • 728. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:28 

    >>721
    ほんと何言ってんのこいつだわなw

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:47 

    >>721
    大切なことだから2回言ってる(笑)

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:58 

    >>706
    仕事してたら忙しすぎて、それ以外の事に気を使えなくなるってことかな?そのまま仕事に集中したらあなたにとっても周りにとってもいいと思うよ
    ちょっと勘違いしてると思うけど、私はあなたの価値観わかるよ
    私も独身の時はあなたと同じ価値観だったから
    でも結婚してから変わったし、今までの自分が既婚者にどう見られてたかと思うと恥ずかしくなった
    念を押しとくけど、どっちが正しいとかは無いよ
    勝手に若い人と想像してるけど、本当にトラブルには気をつけて。それだけ

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2024/04/23(火) 15:14:17 

    >>705
    ただの適当なジョークなのにマジに反応されて困るやつ
    ガル民こういうのわからない人多いからホントやだ

    +8

    -3

  • 732. 匿名 2024/04/23(火) 15:14:34 

    >>1
    心が狭いし、頭も悪いです。
    夜とか休日じゃなくて昼のランチでしょ?w

    +5

    -8

  • 733. 匿名 2024/04/23(火) 15:14:39 

    >>627
    基本的に悪いのはパスワードかけてない会社側では。さすがにアホすぎる。

    +3

    -12

  • 734. 匿名 2024/04/23(火) 15:15:24 

    >>575
    休憩中のランチくらいで「既婚者なので」と断ってる姿を、自分の会社のメンツで想像したら笑けてきた

    勘違いやばいw って変な人認定されるわ
    それくらい何でもないことだと思ってた
    ただ、業務→休憩(業務の話)→業務 だとあんま休んだ気にならない

    +16

    -4

  • 735. 匿名 2024/04/23(火) 15:15:25 

    >>693 ヨコですが他社の接待扱いじゃない同じ会社なら
    初めかその場で「この昼食代は経費だから」ってはっきり伝えてほしいなあ。
    おごってもらって悪いと思っちゃうから。
    ただ領収書貰ってる時点でふつうは経費だって気がつくか

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/23(火) 15:15:48 

    若くて可愛い、美人の人を想像したら妻としてモヤモヤするのだろうけれど
    若くて可愛い女の子だったら絶対に相手にしないから安心して

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/23(火) 15:16:17 

    弁当用意できないなら諦めるしかないね

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/23(火) 15:16:29 

    夫の社用スマホか
    う~ん…奥さんに見られる可能性は低いよね
    そのランチのメールは女性の方から誘ってるか、ご主人のほうから誘ってるかで違ってくるね
    今は暫く放置して泳がせる
    それとなく「普段お昼は誰と食べてるの?」は聞いていいと思う

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/23(火) 15:16:31 

    >>720
    通勤電車でビジネスバッグにランチバッグ持ってる男性たまに見かけるよ(自分の手作りかもしれないが)

    でもマスオさんもお弁当持参じゃないねw

    +19

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/23(火) 15:17:34 

    >>730
    気を使えなくなると言うよりは、気にとめなくなっていくって感じかな。夜の飲み会とかにならない限りは。
    たぶんお互い、お互いの価値観を理解してでもちょっと理解しきれてない感じだね
    でも冷静な話ができてよかったよ
    ありがとう!

    +1

    -4

  • 741. 匿名 2024/04/23(火) 15:17:54 

    お昼食べた後、会社で仕事あるよね?
    休憩時間って決まっているよね?
    それでも疑うの病気だと思う

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2024/04/23(火) 15:19:27 

    >>7
    女は若い年寄り関係なく嫌だ

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2024/04/23(火) 15:19:28 

    >>705
    愛妻弁当グチャグチャにして浮気したくなるとか発想がヤバいね
    拗らせすぎw

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/23(火) 15:20:16 

    >>2
    2人でランチしているのがLINEでわかったのなら、わざわざ2人でランチする約束をしているわけで。ちょっと仕事の延長で2人で食べなければならないのなら、口頭でもいいと思う。多分ね、お互い意識し始めるよ。キッカケ作り。様子見てみ。心が狭いとか言ってる場合じゃなくなるから

    +120

    -9

  • 745. 匿名 2024/04/23(火) 15:20:27 

    >>720
    転職経験あるけどランチの環境による
    社食無しマシな外食できないところは自分で弁当作ったよ 事務系男性も自販機だけある休憩室で持参の弁当食べてた
    外回りの営業さんは出先で食べててうらやましかった

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/23(火) 15:20:56 

    >>734
    あーそうですか、って返すけど内心「うわ」だよね
    少なくとも私はちょっとめんどくさい人認定するわ

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:00 

    >>741
    そんなの関係ない
    社内不倫なんてクソほどあるよ

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:02 

    >>606
    社員のランチ候補を考える仕事ってこと?
    私はそんなリッチな会社通ってないからわからないけど仕事の相談としてならともかく、この場合は2人で行くランチの話じゃないの?チャットで仕事の話しないよね
    既婚男性を何度もランチに誘うのはちょっと考えられないってことが言いたかったの
    まあ詳細わからないからあまり掘り下げられないけど

    +2

    -5

  • 749. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:02 

    >>738
    でもプライベートの連絡先は教えてないかもしれないし社用携帯なら良くない?

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:04 

    そこまで信用できないなら今後、結婚生活も大変そうだね
    信頼関係築けない相手と結婚すると苦労するね

    +6

    -1

  • 751. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:38 

    >>708
    結局そういうことだよね
    マイナスしまくってるのも主かも

    +10

    -2

  • 752. 匿名 2024/04/23(火) 15:23:16 

    主未だに出てきてないねー

    +14

    -2

  • 753. 匿名 2024/04/23(火) 15:23:31 

    たまには子供預けて、連れても大丈夫なら旦那とお昼待ち合わせてランチするか
    弁当あえて二人分作るかすれば良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2024/04/23(火) 15:23:54 

    >>575
    ランチでスシロー?
    なんかダッサと思ってしまったw
    確かにスシローでランチなら疑わないかもw

    +2

    -7

  • 755. 匿名 2024/04/23(火) 15:24:22 

    >>504
    そうだよね、個人的に連絡取る時点でね。連絡先聞く自体業務外の行動だもん
    そんなの続いたら社内の人からも怪しまれると思う

    +7

    -2

  • 756. 匿名 2024/04/23(火) 15:26:00 

    >>410
    むしろ同僚の先輩をそういう目でみてるの?
    それこそキモい。

    +5

    -8

  • 757. 匿名 2024/04/23(火) 15:26:19 

    >>1
    浮気の可能性はゼロじゃないけど世の中絶対浮気しない人なんていないわけで2人きりで食事したくらいでうだうだ言ってる方がどうかと思う

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/23(火) 15:27:13 

    >>754
    べつに腹満たすためならスシローでも良いじゃん
    むしろ変にしゃれてない方が良いんじゃないのこの場合

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/23(火) 15:28:51 

    時間が決まってる昼のランチは社食でも外食でもけっこう他の社員と被るから、同じ会社の人に見られても構わないという前提があると思う
    夜のほうがまずい

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/23(火) 15:29:12 

    他部署の他の女性と2人きりとか、同じ状況のパターンが他にも数例あるなら安心できるけど、特定の人とだけだったら嫌だな。
    特定にしてるってことは意識してるし、色んな意味を想像しちゃう。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/23(火) 15:29:16 

    >>758
    だからそう言ってる。主もスシローだったら気にしないかもね。情報が少なすぎてなんとも言えないけど。

    +3

    -5

  • 762. 匿名 2024/04/23(火) 15:29:45 

    皆さ、夫の事信じたいけどいまいち信用しきれないんだよね…
    自分が若い頃、恋愛対象の異性と自分の承認欲求満たす用の異性といなかった?で、恋愛対象だった異性に微妙な点を見つけてしまって、その微妙な部分が承認欲求満たす用の異性には無かったら急に魅力的に見えたりあったよね
    で、疑似恋愛に発展したり
    こういうのを会社でやるバカ人間がまぁまぁ存在する

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/23(火) 15:30:05 

    私は一丁前に既婚男性とサシでランチするけど、彼氏や旦那が同じことしてたら嫌だなw
    私は下心なく社内付き合いを目的にランチしてるだけ
    そこから恋心が芽生えることは全く無い

    +4

    -4

  • 764. 匿名 2024/04/23(火) 15:31:50 

    >>41
    時期的に他の部署に応援仕事が回ってくる。

    +2

    -3

  • 765. 匿名 2024/04/23(火) 15:32:07 

    >>1
    うーん、他部署か。
    同期とか、元上司部下とかなら、ままあるかもだが。。。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/23(火) 15:32:37 

    >>754
    ランチに何求めてるの...?

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2024/04/23(火) 15:34:03 

    >>731
    679は後半読めばジョークじゃなく書いてるの分かるよ 文脈から分かんない?
    ダサイとか浮気したくなるって言われるとジョークなのに~とかごまかそうとするパターン?w

    +3

    -3

  • 768. 匿名 2024/04/23(火) 15:34:26 

    >>766
    ランチランチ書いてるの見てたらお腹空いてきたw
    オムライス食べたい

    +4

    -2

  • 769. 匿名 2024/04/23(火) 15:34:41 

    >>1
    外回りの時はいつも上司とランチしてるわ。
    二人の時もあれば3人の時もあるし
    うちは別部署の人と一緒なこともある。

    プライベートの話はほとんどしないしうちの部署は今こんな感じですっていう仕事の近況報告が盛り上がることはあれど、別に何もありません。

    ランチくらいなら仕事の流れでそうなることもあるしおかしいと思いません。仕事終わりにディナーや休日に会いだしたら完全にクロ。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/23(火) 15:34:50 

    >>754
    あなたはどこでランチするの?

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/23(火) 15:35:12 

    仕事関係なら仕方がないよ

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/23(火) 15:35:28 

    >>768
    食べておいで

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/23(火) 15:37:33 

    主が嫌なら、他人がどうこう言うことじゃないかな。
    夫婦の価値観の問題。

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/23(火) 15:38:48 

    >>743
    いい大人が桜でんぶでハートとかダサくて恥ずかしいもんは恥ずかしいし、公にしたいようなガキみたいな愛情表現が嫌になるのは本当だからしょうがない

    +3

    -4

  • 775. 匿名 2024/04/23(火) 15:40:19 

    夜準備しておけば、朝は炊き立てご飯におかずを詰めるだけだよ。
    うちも幼児2人いるけど、自分と夫のお弁当作るのに10分かからないよ。
    浮気を心配する時間で、手際よくなる練習をしよう!

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2024/04/23(火) 15:40:45 

    今の時代、コンプラ的に業務時間外に社員と関わらずに済む会社もあるんだろうけど
    まだまだ古い体質の会社って多いだろうし、異性だろうとなんだろうとランチなり飲み会なりで交流を深めた方が仕事がうまく回る会社があるのも事実。

    夫が昇給できなくなってもいいなら、異性とご飯行かないで!って止めてもいいんじゃない。
    ただしそれで給料上がらなくなっても文句言うなよって思う。

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2024/04/23(火) 15:41:02 

    >>603
    男友達どころか男の知り合いすらいなさそうね

    +6

    -4

  • 778. 匿名 2024/04/23(火) 15:42:05 

    >>413
    うちは社食なんてないし、みんな社外に食べに行くけど、やっぱり男女2人だとそういう感じになっちゃうかな。仲のいい先輩と産休前にランチ行きたいけど、共通の仲良しもいないし悩むなあ。

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2024/04/23(火) 15:42:08 

    これ絶対、主はもう現れないパターンなんじゃ。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/23(火) 15:43:35 

    >>20
    それは論破されて終わっちゃいそう。そんなら自分が嫌だからと言ったほうが良いと思うな。

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/23(火) 15:46:37 

    >>725
    ネットなんだから主に寄り添いたい人は寄り添えばいいし、社用スマホ見るのは有り得ない、ランチだけで疑われたり小言言われるのは嫌って人もいるのは仕方ない。
    主だって寄り添ってほしいだけならリアルな友人に相談するんじゃない?でもこれ言うのってどうだろって悩む部分があるから厳しいレスもつくガルに立てたんじゃないの?

    +8

    -2

  • 782. 匿名 2024/04/23(火) 15:46:43 

    >>645
    それは最早旦那が作るべきと思うハードワークだわ。偉すぎ。

    +37

    -2

  • 783. 匿名 2024/04/23(火) 15:47:06 

    >>752
    あんたイジワルだね
    リアルでも嫌な奴なんだろうね

    +0

    -14

  • 784. 匿名 2024/04/23(火) 15:47:11 

    >>777
    子供も犬もいるからいらん、お金使うだけ

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2024/04/23(火) 15:47:30 

    >>1
    逆の立場でさ、同僚とか上司と二人でランチいったりしない??

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/23(火) 15:48:10 

    >>695
    夫の会社はそうじゃないので
    社内結婚で私はフリーになったけど結婚前は同じ職種で同じ会社にいたので他部署の異性と2人でランチとかないってわかってるんだよね

    +3

    -1

  • 787. 匿名 2024/04/23(火) 15:49:39 

    >>64
    でも盛り上がってる男女はランチデートでも浮き浮きそれだけで楽しいもんよ。むしろ純愛が発展しちゃう可能性もある。私独身の頃そういう感じで会社の先輩と恋愛になったし、ランチに行ったら次はディナーだって誘いやすいよ。

    +19

    -1

  • 788. 匿名 2024/04/23(火) 15:49:48 

    >>763
    自分はランチすんのに彼氏はダメとかズルいw

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/23(火) 15:50:04 

    >>720
    うん手作り弁当食べてる人見たことない
    うちもオジサンはささっと会社近くのランチ一人で食べに行ってるかんじ
    たまに連れ立って出かけてるおじさんもいるけど

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/23(火) 15:50:05 

    >>127
    既婚者にハート送る奴ホントにウザい。
    アレ何だろうね、嫁の気持ち考えられないアホなんだろうけど。
    うちはこの前メッセージカードに「部長おめでとうございます♡部長って呼べるかな♡」って書いてあったわ。

    +127

    -10

  • 791. 匿名 2024/04/23(火) 15:50:07 

    >>783
    え、なんでそんなブチギレてんの?w
    詳細質問してるコメやアドバイス多いし、釣りじゃない相談トピなら追加情報出さない?

    +11

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/23(火) 15:50:35 

    まぁでも実際不倫て社内の相手が多いしね

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/23(火) 15:51:05 

    >>752
    予想外に荒れてて出てこなそう
    もしくは釣りか

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/23(火) 15:51:26 

    パンを持たせてしまえ~~
    そんなら自分もイケメンとランチに行くぞって言えば

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/23(火) 15:52:08 

    >>3
    わかる。これって場所にもよらない?って思う。

    立ち食いそば、牛丼屋なら別にありかなー。

    でもお洒落なイタリアンとかお喋りに重きをおく
    感じの店はやだな

    +155

    -6

  • 796. 匿名 2024/04/23(火) 15:52:48 

    >>38
    いけないに決まってる

    +7

    -20

  • 797. 匿名 2024/04/23(火) 15:52:53 

    >>741
    そういうことじゃないと思う

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:20 

    >>1
    40代の上司とたまにランチ行ったりしてたよ
    女性社員いてないから仕方なく付き合ってくれた

    +1

    -7

  • 799. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:32 

    うちの旦那、部下の女性(既婚)と仕事帰りに夜ご飯食べてきたことあるわ。今考えたら非常識なのかな?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:40 

    >>38
    下心あるならダメなんじゃない?
    結婚って信頼関係だから、妻が嫌ならやめたほうがいい
    もちろん反対に夫がいやがることもするべきじゃないし

    +20

    -2

  • 801. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:47 

    >>364
    単に舐められているという意味ではなく人格者という意味で寛大な人って何もないうちは寛大だけど、一度相手が裏切ったと知ったら心底軽蔑して普通のカップルより何なら二度と修復できなくなる可能性高いから気をつけなよ。

    +37

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:50 

    >>206
    でも断りづらい状況ってあるよ。
    それに異性だからってだけで断るのも、逆に自意識過剰みたいで言い出しづらい。

    定食屋とか、立ち食いそばとかなら仕方ないかなーと思う

    +90

    -12

  • 803. 匿名 2024/04/23(火) 15:54:00 

    >>799
    あなたが気にしないならいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/23(火) 15:54:31 

    >>798
    1人でランチもできないのか…

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2024/04/23(火) 15:54:38 

    >>1
    社用スマホじゃなくて自分のスマホで連絡取るようになったら確定してもいいのかも
    あとはメッセージの内容次第ではランチ禁止にしたくなる

    +2

    -2

  • 806. 匿名 2024/04/23(火) 15:54:54 

    >>285
    ドンマイドンマイ

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/23(火) 15:55:11 

    >>792
    二人きりがいちばんダメね、第三者の視線って大事

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/23(火) 15:56:06 

    >>1
    社用のスマホなら内容監視されてる会社の方が多いと思うから、個人スマホとかでのやり取りじゃないなら邪推じゃない?
    つーか普通に同僚男性と二人きりのランチなんて当たり前にするよ
    夜ならその時の事情によるだろうけど

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/23(火) 15:56:12 

    >>285
    そういうことけっこう聞くから不安になる気持ちわかるよね

    ただ職種によっては頻繁に同僚とランチしたりするよね、外出の帰りとかにさ

    だからまずは特定の女性とどうしてランチを数回してるのか確かめないと

    +36

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/23(火) 15:56:59 

    >>795
    立ち食いならいいね、サッと食べてサッと帰る

    +24

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/23(火) 15:57:15 

    >>537
    毎回なんて書いてないんだけども

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2024/04/23(火) 15:59:28 

    >>783
    横だけど、これ主じゃね?
    イジワル認定?謎すぎるしw
    批判されて出れなくなったなら、叩いてるコメに反論や文句言えばいいのに笑

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/23(火) 15:59:44 

    >>703
    暇だからこそ不安になったり余計なこと考えるんじゃない
    自分も働いてたら同僚とランチなんて普通にあるししょうもないことで悩む時間もない

    +3

    -3

  • 814. 匿名 2024/04/23(火) 16:00:23 

    >>206
    え?全然仕事の範疇であるわそれ。
    上司と営業の外回りとかだとよくある状況なんだよねー。
    そのまま軽く午後の仕事の打ち合わせしたり。
    忙しいのに、異性だから2人でランチはちょっとーなんて言ってられない。

    正直言うとランチで待ち合わせしてお洒落なとこ行くとかならまだしも、
    昼飯食べるだけで奥さんにガタガタ言われたらかなわん。
    そこまであんたの男に興味ないわと思う

    +141

    -14

  • 815. 匿名 2024/04/23(火) 16:00:38 

    >>1
    ランチくらい他部署の異性とも行くよ〜。仕事で関係ないのにとか言うけど、適度に仕事上で距離ある人じゃないと言えない愚痴とかもあるんよ。Slackで「今日飯でもどうよ〜」って連絡して入口で待ち合わせするくらいのことは普通だし勘弁してあげてほしい。

    +12

    -13

  • 816. 匿名 2024/04/23(火) 16:01:04 

    >>550
    社会にでてないよ
    ただの脛齧りさ
    働いたことないから困らないよ
    やむを得ないね
    やむを得ない をって入れたら出た
    やむってなに?教えて

    +0

    -5

  • 817. 匿名 2024/04/23(火) 16:02:35 

    >>222
    昼飯食べるだけで始まるなら遅かれ早かれ始まるだろ。

    待ち合わせして、お洒落なランチとかならモヤるのもわかるけど、
    一緒に外回りしてたからさくっと昼飯とかの状況もあるわけよ。

    +78

    -3

  • 818. 匿名 2024/04/23(火) 16:02:44 

    >>1
    独身のとき、異性の同僚や上司とランチ行かなかったの?別に何とも思わないけどなあ。

    +2

    -5

  • 819. 匿名 2024/04/23(火) 16:04:22 

    >>222
    昼飯ってそんな弾むほど長話すんの?みんなそんな時間あるの?
    近くの牛丼屋でサッと食べて帰るだけやろ

    +33

    -1

  • 820. 匿名 2024/04/23(火) 16:05:21 

    >>1
    気持ちすごくわかります。
    私の場合は結婚前の付き合ってる時に(休憩時間は自分のタイミングで取る職場なのでみんなバラバラなのですが)わざわざLINEで時間を合わせて外にランチしに行ってました。
    会社の飲み会では必ず隣同士に座ったりしていてとても仲が良く、職場の皆さんが、結婚相手はその同僚女性と勘違いしていたくらいでした。

    結婚してからはお弁当を持って行くようになったので、外にランチへ行くことはなくなりましたが、ある日旦那のLINEを見たら、お互いの誕生日にプレゼントのやり取りと、バレンタインチョコのお礼をしていました。
    問い詰めてもただの同僚で友達だと言い張ってました。結局2人の仲がどうだったのかはわからないままです。
    >>1さんのご主人が本当のところどうなのかはわかりませんし、ただの同僚同士でランチに行かれている方も多いと思うのです。でもやっぱり嫌だなと思ってしまうあなたの気持ちもすごくわかります。
    皆さんも仰られているように、一度気持ちをぶつけてみたりお弁当を作ってあげるのはいかがでしょうか。変に遠回しに言うよりは、ハッキリ伝えた方がいいのかなと思います。

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/23(火) 16:06:38 

    >>17
    うざくても何でも嫌なもんは嫌だわー
    伝えないと分からないだろうし嫌とはっきり言うわ

    +32

    -5

  • 822. 匿名 2024/04/23(火) 16:06:40 

    >>267
    「奥様ですかぁ↑はじめまして〜☺️」って挨拶して、ウザがられるタイプやね。

    +16

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/23(火) 16:08:15 

    >>75
    ミトパンのニット誘ってるでしょ

    +21

    -20

  • 824. 匿名 2024/04/23(火) 16:08:25 

    >>251
    その時点でやましいわ

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2024/04/23(火) 16:09:31 

    >>645
    あなたこそみんながみんな体力お化けな前提やめたら?

    +42

    -7

  • 826. 匿名 2024/04/23(火) 16:10:41 

    >>64
    疑う云々より嫌

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/23(火) 16:10:52 

    >>213
    その頻度と仕事終わりってなると下心云々よりも家族の時間を奪っているのが申し訳ないなって思うかな‥。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/23(火) 16:12:04 

    >>748
    いや、ランチ候補を考える仕事とかじゃなくて…
    2人でとか同僚とランチ行く時にその場で探すと時間かかるから、事前にいくつか候補を出すってことだよ
    そのやりとをチャットのDMで送るの。
    同様に候補が送られてくることもあるし、別に普通のやり取りだよ。

    あと、社内チャットは業務で使うものだよ。
    Slackとかいろいろ種類あるけど。
    例えばうちは業務のやり取りはほぼチャット上で行う。
    チームごとや案件ごとにチャンネルが分かれてるのと、個人同士のDMもできる

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/23(火) 16:13:24 

    >>5
    なぜすぐ離婚、別れろなの?

    +8

    -3

  • 830. 匿名 2024/04/23(火) 16:14:53 

    >>786
    うちの会社も補助の制度できたのコロナ禍落ち着いてからのコミュニケーション復活のためだからここ1〜2年くらいだよ。
    変わってくし、絶対ないって言い切れるもんでもないと思うけど。

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2024/04/23(火) 16:15:53 

    >>439
    まさに疑似恋愛してるんだと思う。がるでも「夫以外にときめくか」みたいなトピを読んだらわかる。

    +11

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/23(火) 16:16:50 

    >>821
    もし自分の旦那に、
    全く思いもしなかったことを折々に疑われて責められたら
    ウンザリするし、ガッカリする
    大体そんな目でしか見てくれないとか信頼関係が無いよね

    前科あるとか、怪しい行動ばかりしてる場合は別

    +10

    -9

  • 833. 匿名 2024/04/23(火) 16:16:55 

    >>2
    ランチだろうが、女性社員と2人きりでって無いわ
    営業が外回り行く時、たまたま2人だからランチってわけでもないし、わざわざ連絡取って他部署の女性とご飯行くなんて、普通はやましい事してるんじゃないかって疑われたくないからしないよ

    少なくとも夫は妻の事を軽く見てるね

    +65

    -15

  • 834. 匿名 2024/04/23(火) 16:17:06 

    >>830
    うちの場合はちくいち夫が報告してくれるし、勤めてた頃の同僚とも仲いいから教えてもらえるし大丈夫だよー

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/23(火) 16:18:40 

    >>583
    その前になんでパスワードかけないの?なんで対策しないの?ウケる。その程度の会社なんでしょwww

    +3

    -11

  • 836. 匿名 2024/04/23(火) 16:18:59 

    >>818
    独なら問題ないじゃん

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/23(火) 16:19:09 

    >>832
    横。821は疑って責めるとは書いてないけどなぁ
    嫌なもんは嫌って言ってるじゃん
    動物同様、嫉妬や縄張り意識って人間にもあるしね

    夫と女性と二人きりのシチュエーションって、結婚してたら口を出すのもおかしくはないし
    相手が嫌がってる事はしない、ただそれだけだと思うけど

    +7

    -1

  • 838. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:04 

    >>836
    横だけど相手が既婚の場合も普通にあるよ
    私独身としかランチ行かないんでみたいなのもおかしいし

    +4

    -2

  • 839. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:22 

    >>1
    夫バカだな

    一人で食べればいい

    +1

    -2

  • 840. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:22 

    >>784
    私も子供も猫もいるけれど男友達もいるよ。
    2人で出かける事はないけれど、子育ての話とか仕事の話とか普通にLINEでしてるよ。
    気の合う人って少ないから学生時代の友人や仕事の同期を結婚を理由に切るって悲しいと思う。

    +1

    -2

  • 841. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:42 

    >>1
    ご飯を誰と食べるかまで妻に報告したり管理されないといけないのか。
    息詰まるわ

    +9

    -7

  • 842. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:54 

    >>23
    旦那に弁当作らせればいいよ。

    +12

    -4

  • 843. 匿名 2024/04/23(火) 16:21:28 

    >>840
    二人で出かけないならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/23(火) 16:22:26 

    気になるならちゃんと詰めたほうがいい。

    私も上司によく誘われてランチ一緒に行ったり、契約のお祝い!とか言われて夜ご飯も行ってたよ。
    最近回数多いな、絡み方なんかきもいなって思って、その上司と付き合い長い人に軽く喋ったら過去に女性関係でやらかしてたことが判明した。私も既婚者なので、それ以降気をつけて関わってる。

    主も不安になるってことは過去になにかあったんじゃない?もちろん仕事だけの付き合いの可能性もあるけど、不安要素あるなら気をつけるべき



    +5

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:05 

    >>815
    せっかく頑張って外で働いてるだから異性とご飯行く楽しみまで奪わないで欲しいよね

    +0

    -12

  • 846. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:18 

    ランチだろうが男女はありえない
    ランチは仕事の一環で、普通に男女はありえる

    みんなそれぞれ自分が働いてきた環境が全てだから、この二つの意見が交わるのは難しそうね
    男女ランチありえない社風ならランチ行くだけで噂になるだろうし、そうでない社風ならごく当たり前の光景だから

    主は前者の意見だし、
    主の夫はおそらく後者(ログとか監視されてる社用スマホ+社内チャットでのやりとりってことを踏まえて)

    平行線だろうなぁ、、

    社用スマホを覗き見してしまったことも加味して、主がグッと飲み込むしかないと思うけど
    社用スマホの覗き見は下手したら問題になるし

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:34 

    まぁ、今はランチで済んでるだけで、このままならいずれディナーにも行くよね

    今だけ見たらそりゃ問題無いんだろうけど、早めに芽は摘んどいたら?って思うけど

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:55 

    >>412
    なんだろう、ブスとかわいい子とで選別して行くことがきもいし、それを発言してるコメ主もきもい

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:34 

    >>815
    仕事の愚痴でも何でもそうやって既婚男性を誘って二人でランチってなんだかなー
    やましいことはないと言われても非常識って印象

    +9

    -6

  • 850. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:41 

    >>75
    みとちゃんを好きだからいいけどこれが田中みな実ならなんか嫌だ

    +28

    -7

  • 851. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:07 

    >>841
    お前みたいなのは一生結婚には縁ないんだから大丈夫だよ

    +7

    -3

  • 852. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:08 

    >>1
    ランチならするでしょ。
    女性も仕事上断り辛いから付き合うよ。

    +7

    -3

  • 853. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:11 

    >>846
    ③ランチは仕事の一環で、普通に男女でランチに行くのははありえるが、他部署の女性社員と2人でランチを相手から誘われて何回か行くのは異常

    も追加してくれ

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:55 

    >>733
    使う側でしょ
    落ち度はあれど、包丁のような人を刺せるような物を作るのが悪い!と同じやん

    +12

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/23(火) 16:26:39 

    >>815
    普通じゃないと思う…
    私はリモートになる前も異性と2人きりでご飯は仕事の流れ上しょうがない場合以外はわざわざ誘ったりしなかったし、同僚もそんなかんじだったけどなぁ

    +8

    -5

  • 856. 匿名 2024/04/23(火) 16:27:05 

    >>851
    何で私にだけ返すの?
    同じ意見の人いるのに

    +2

    -8

  • 857. 匿名 2024/04/23(火) 16:27:56 

    >>332
    この夫にしてこの妻あり
    キモい夫婦でお似合い~

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2024/04/23(火) 16:28:52 

    ランチぐらいで勘ぐるなんて、旦那に前科があるのか、奥さんがヒマなのか、普段からそんなことばかり考えてるのか?

    職場の人間関係を邪推して、喜んでる人みたい。どこでもそういう女っているじゃない。噂好きな。

    +9

    -7

  • 859. 匿名 2024/04/23(火) 16:30:36 

    >>858
    仕事してない人は他人のことが気になって仕方ないらしい。トピ主も働けばいいと思う

    +7

    -10

  • 860. 匿名 2024/04/23(火) 16:32:16 

    割り勘ならいいと思う
    奢るのはもったいないね
    奢るのは私にだけにしてって思う

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/23(火) 16:32:33 

    主はチャットでのやり取りを直接見てるし。
    文面見て、怪しいと思ったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/23(火) 16:32:57 

    >>837
    どうしても嫌なら要因排除すればいいだけだよ
    フルリモートにするとか、僻地に住むとか、男性しかいない業界に転職するとか
    そこは優先順位だよ、とにかく浮気防止、ナワバリが重要なら
    それ以外を諦める
    全部思い通りなんて無理

    浮気してない状態でずっと疑われ続けるのつらいよ
    自分に置き換えてみなよ

    +3

    -5

  • 863. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:03 

    >>522
    自分は反対派じゃないけど2人じゃいやだからとつきそいとして同僚に付き合ったわ、2回も(おごりだけど)
    ずいぶんあとから他の人から聞いたけどその上司(既婚者)同僚を狙っていたらしい

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:11 

    >>845
    ちょっとキモい

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:21 

    >>858
    旦那に前科が無くても嫌でしょ
    相手の女がどう思って旦那をランチに誘ってるのかわからないのに
    既婚者だってわかって誘ってる女はわざとやってると判断するわ

    男女ランチがある会社でも、その場のノリや流れで食べにくのが大半でしょ
    わざわざ誘い出して二人きりの男女でランチしないよ

    奥さんの事愛しててもデザート出されたらそれを食べるのが男なんだから
    相手の女の真意が分からない限りは警戒対象だよ

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:28 

    >>2
    奥さんが嫌がってるのに?

    +47

    -14

  • 867. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:59 

    私の旦那の店舗3人にしか居なくて
    店長の旦那と営業1人事務員1人。
    営業の人が外回り多くて2人になることが
    多いみたいでランチに行ったりとか
    仲良しそうでヤキモチ妬くから気持ちわかる。

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/23(火) 16:34:02 

    >>849
    わざわざ二人でってのがね

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2024/04/23(火) 16:34:08 

    >>858
    主さんはやきもち焼きらしいよ
    夫が女性社員と2人でランチ

    +0

    -2

  • 870. 匿名 2024/04/23(火) 16:34:41 

    >>815
    否定レスついてるけど、うちの会社でもよく見かけるよ。
    部署が違っても入社日同じ同期だったりするしね

    男女問わず、自分の部署以外の人たちと一切関わらない会社の方が少ないと思うし、よほど女の多い部署ならともかく、女は女だけでつるんでるほうが珍しいかも

    +11

    -4

  • 871. 匿名 2024/04/23(火) 16:34:48 

    >>858
    ランチぐらいで、ってなるかは個人差あるから別にいいと思う
    職場の人間関係邪推して喜んでる人みたい、とか書くあなたの方がそういう性悪女に思えるけど

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/23(火) 16:35:43 

    >>815
    うげぇ、仕事の愚痴を既婚男性に相談するの…?

    +9

    -9

  • 873. 匿名 2024/04/23(火) 16:36:13 

    >>863
    明らかに狙われてたらそりゃ嫌だから誰か付き添ってもらうんじゃない?
    なんも無いのにいつも誰かとセットじゃないと
    自然なタイミングでの何事もないランチすらできなかったら
    会社員生活に支障出るよ
    一切誘われなくなるから目的は達成されたとしても、
    同僚や周りとの関係性はどうかな

    +0

    -3

  • 874. 匿名 2024/04/23(火) 16:36:37 

    >>645
    私だけ頑張ってるって思わないなら
    いいと思う

    +12

    -1

  • 875. 匿名 2024/04/23(火) 16:37:29 

    旦那に浮気心があるなら妻が何を言っても意味ないけどね。バレないよう進めるだけでしょ。

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2024/04/23(火) 16:37:53 

    >>872
    横。まぁ女ってだけで優しい男はウンウン話聞いてくれるし、男は女とご飯食べられて俺ってモテてる?って自己肯定感も上がるし、WINWINなんじゃないかな……

    女性が仕事の愚痴を他部署の男性にするってなかなか無いと思うけどね……女ならわかると思うけど、二人でランチに行って勘違いされる方が後々面倒だもの

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2024/04/23(火) 16:38:16 

    >>2
    どこでランチしてるかによる
    社食ならいいけど、おしゃれなお店とかだったら怪しいと思う

    +38

    -1

  • 878. 匿名 2024/04/23(火) 16:38:26 

    >>872
    いろんな人がいるのが会社ってものだと思う
    で、そんな中女性になびくような夫
    遅かれ早かれ浮気するでしょ
    夫婦仲がよく奥さんの事を愛しているのなら
    キッカケがあっても行動しない

    会社の女性に怒るより
    夫婦仲どうにかすればいいと思う

    +4

    -5

  • 879. 匿名 2024/04/23(火) 16:38:55 

    >>485
    なんか、ラストフレンズの錦戸くん思い出した。
    美容師の彼女に、男性客の髪を切るのを禁じたり、夜中に携帯チェックしたりしてたの。

    +5

    -2

  • 880. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:16 

    なんか学生時代を思い出した。
    女ってめんどくさいね。自分も女だけどさ

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:26 

    >>878
    不倫女が書きそうなコメントでさらにうげぇってなった

    +3

    -3

  • 882. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:38 

    二人でランチはまぁギリギリ許容範囲
    たまたま外に出た2人で「飯行くか」ってノリになることもあるしね

    個人的にやり取りして二人切りになるシチュエーション作ってるのだけは無いわ

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:50 

    >>645
    素直にすごい!
    フルタイムで幼稚園って、延長保育ってこと?
    一歳児は保育園?送り迎えだけでも大変。

    +24

    -2

  • 884. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:54 

    ネットに男性意見あったわ↓
    嫌いな相手は食事には誘わないですね
    2人じゃなく誰かいれば行くと思うんですけど
    2人きりでしょ!嫌いじゃないでしょ
    食事は楽しく食べたいもの!嫌いな人と2人は行きません
    ランチ食べながら、気になる相手なら
    今度、ドコソコに美味しいお店があるから
    行ってみない?って誘うかな

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/23(火) 16:40:37 

    >>881
    サレ妻なのかな?

    +1

    -4

  • 886. 匿名 2024/04/23(火) 16:40:48 

    >>884
    っていう人が居たよってだけ?
    それとも男性のほとんどがそう?

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/23(火) 16:41:10 

    >>860
    1回くらいならまだしも数回おごりならもやる

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/23(火) 16:41:32 

    >>872
    よこ
    相談女が一番鬱陶しい

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/23(火) 16:41:52 

    >>885
    ほら、サレ妻とか書いちゃうw

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:30 

    >>872
    飲み会の二次会くらいでしてる人いるよw

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:41 

    >>795
    それとラーメンとかファミレスなら別にと思ったけど結構不倫カップルいるよな…

    +18

    -1

  • 892. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:43 

    >>90
    えーそれいったらなんでもありやん。

    +5

    -20

  • 893. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:51 

    みんなランチいくなとか怖くね?
    結婚したら異性の友達作るな、会社の異性とランチするな、なんなら女上司ともするな
    って旦那の交友関係を束縛しすぎじゃないの?
    もう異性がいない会社いくしかないじゃん

    +11

    -4

  • 894. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:56 

    >>886
    なんか素直な意見だなーと思った、だいたい男なんてみんなこんな軽いノリでしょ

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:20 

    >>660

    ここで「私のところでは普通」と言ってる人たちは、「だからこれからもあなたの旦那とランチに行くわよ」と言ってるのではなく、「もしあなたが嫌なんだったら自分の旦那に行かないようお願いしてね。私たちは恋愛目的で誘ってるわけではなく会社の風習等で行ってるだけなのでこちらに文句は言わないでね」ということだよね
    勝手に不倫疑われても困るから弁明してるだけというか

    +7

    -6

  • 896. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:51 

    >>851
    結婚すると価値観変わるよね
    結婚前はさ、男女関係無いって本気で思ってたけど
    結婚後よくよく考えてみたら、異性を自分の承認欲求満たす道具に使ってたなって思った
    ちゃんと異性として見てたじゃんって

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:52 

    >>886
    よこ。
    ってコメントして人が居たよ!って報告だろうけど、世間の男性の考えから逸脱してるとは思えないわ
    だいたい男ってチャンスがあったらGOでしょ、どんな女が来ても奥さんを優先する人だっているにはいるだろうけど……数パーセントでは

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/23(火) 16:44:02 

    >>889
    不倫女とか言うから、された側なのかなって思って
    本当に、そこまで信用できないのなら首に縄つけて
    在宅させたり自分が稼げばいいと思う

    弁当作りたくない、会社の人とランチ行ってほしくない
    自分だけ見ていて欲しい
    子供っぽすぎて…

    +5

    -6

  • 899. 匿名 2024/04/23(火) 16:44:21 

    既婚男性社員にランチ誘われることあるけど、こっちだって仕事のコミュニケーションのために渋々行ってんだよ。主さんにとって素敵な旦那さんだとしても、女性社員からしたら面倒なオッサンでしかないかもよ。

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/23(火) 16:44:29 

    会社でのランチって女性が喜ぶイタリアンランチとかゆっくり食べてる時間ない。移動して食べて移動してだし。定食屋とかイタリアンでもパスタとサラダくらいだよ。慌ただしいしデートって感じでもないだろうし良いんじゃない?

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2024/04/23(火) 16:44:37 

    >>893
    仕事で必要な場合は禁じてない人も多いでしょ
    わざわざ既婚者に用事もないのに愚痴りたいとかプライベートなこと話したくてご飯行こうってなるのはダメだと思うけど

    +4

    -2

  • 902. 匿名 2024/04/23(火) 16:45:43 

    >>841
    私もランチを誰と食べるかまで旦那に管理されたら疲れるわー。
    別にやましいこともないし、聞かれれば言うけど、子どもじゃないし、なんでも報告するのは息苦しいよね

    +12

    -5

  • 903. 匿名 2024/04/23(火) 16:45:44 

    >>900
    前職で、営業事務の女性と営業の上司がランチよく2人で行ってて、結局不倫関係だったってことあったからなぁ
    恋愛してると少しの時間も一緒にいたいってなるみたいよ、キモいけど

    +12

    -1

  • 904. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:03 

    >>898
    横。極論過ぎて怖いよ

    別に他部署の女性とランチ行かなかったからって左遷するわけじゃないんだからさ
    愛した奥さんが嫌だなっていうなら、尊重してあげるだけじゃないの?

    これは余談だけど、だいたい自分は好きにさせろって言う男に限って、奥さんが同じことしたら激怒しないにせよ傷つくんだよね、クソ面倒だわ

    +9

    -7

  • 905. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:24 

    >>901

    ランチすらもダメなの?
    今時社内だけじゃなく取引先だって女性がいるし、そんな事を一々気にしていたら仕事にならなくない?
    まああなたの旦那さんがそれで良いのなら良いと思うけど

    +4

    -5

  • 906. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:36 

    浮気をする人はする、しない人はしない
    そこは極端らしいよ
    あとは環境がすごく大事で、
    浮気をする派の人が、環境がある人とない人にさらに枝分かれする

    浮気してるんじゃないかってモヤモヤしてるのって無駄でしかなくて、要はやる事はこちらも種類ハッキリしてて

    調べて証拠まとめて慰謝料貰う派と、容認してだまる派
    慰謝料派の中に離婚するタイプと離婚しないタイプに分かれる

    だから、「浮気を疑う事」ってのは
    慰謝料貰うつもりがないならただの時間の無駄とも言える
    それ以外の人は、愚痴りたい、相談はするけどアドバイスはいらないと思ってる人

    浮気する派の人を改心させてしない派にするのは無理
    してなかったとしても、たまたまその時してないだけ

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2024/04/23(火) 16:48:37 

    うちの会社は最初打ち解けるまで
    上司は新入社員と昼休憩とってあげてくださいって
    上から言われるけど…それとはまた違う?

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2024/04/23(火) 16:48:41 

    >>904
    それが言えないんでしょ
    会社のスマホ覗き見て知った情報だから

    +2

    -4

  • 909. 匿名 2024/04/23(火) 16:48:49 

    >>898
    いやいや、元コメは愚痴言いたいから既婚男性にご飯行こうって誘うって書いてたやん
    それに対して普通にうげぇ、キモーって思っただけだよ
    私が独身の頃でも何この女、常識ないなって思ったと思う

    +3

    -2

  • 910. 匿名 2024/04/23(火) 16:49:21 

    >>893
    ほんと、嫌なら女が居ない会社転職して貰えばってら思っちゃう。
    うちの旦那、女性居ない会社だし、女性も少ない職種だけど、私が逆にほとんど男しか居ない職種だから毎日、現場のおじさん達とお昼食べてるよ(笑)

    +6

    -2

  • 911. 匿名 2024/04/23(火) 16:49:53 

    >>904
    よこ
    他に怪しい要素ないのに同僚とランチしただけでそこまで疑われるのも極論みたいなもんだと思うけど…

    +4

    -7

  • 912. 匿名 2024/04/23(火) 16:50:08 

    >>905
    だから仕事で必要な場合はいいって書いてるじゃん

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/23(火) 16:50:24 

    >>907
    社食ならうちもみんなで食べてたよ、二人きりはない

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:11 

    >>1

    後輩や同期なら気にしない。
    自分も食べに行ってたことある。
    仕事で鬱々することもあるから、ランチくらい楽しく過ごしてほしいし。

    +10

    -2

  • 915. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:18 

    うちは飲み会やらない代わりにランチを上司と二人で行って簡単な相談とかするようになってるよ。月に1回上司のポジションの人とかわるがわるランチに行って、困ってることとかプロジェクトの事とかはなすよ。

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:34 

    >>1
    2人ではいやだな、マイナス多いのに驚く
    その他大勢ならいいけど、ふたりでっていうのがひっかかるよね

    +5

    -6

  • 917. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:42 

    >>905
    横の横。
    901の言ってる事読み解けてなくない?
    仕事の利害関係が薄いプライベートな誘いはNGってことでしょ

    そもそも、仕事の愚痴なら他部署の女性でも良いし、友達や家族だって良いのにわざわざ他部署の既婚男性って……
    守秘義務があろうが多少ぼかして社外の人には話せる
    そもそも外食で愚痴るくらいだから公安レベルの機密さではないだろうしね

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:54 

    >>910
    しかも弁当作って行かせるなとか
    虐待に近くない?

    +3

    -3

  • 919. 匿名 2024/04/23(火) 16:52:16 

    >>358
    120%言える、不倫するやつ1人残らず厚かましい!
    厚かましさがないと不倫しない、厚かましさがないと不倫なんかできないというべきなのか?
    普通の人はしないからね。騙されてたとしても、知ったときにふざけんな!ってならずでももう後戻りできないくらい好きなのとか言うやつも厚かましい。

    +37

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/23(火) 16:54:17 

    >>1
    私が旦那だったらだるすぎて無理。部署で仕事の都合とかで異性と2人でご飯になる時とか普通にあると思う。「女性と2人なんて無理です」って断ったら自意識過剰って職場で悪口言われそう。

    +4

    -4

  • 921. 匿名 2024/04/23(火) 16:54:21 

    >>918
    虐待ww

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/23(火) 16:54:49 

    >>911
    疑いも何も『旦那が女性と食事に行ってる』のはおそらく事実で、主はそれが嫌なんだよ?
    怪しい要素無いのにとか関係ないし、疑われてるとかは云々は全然関係ないんだよね

    二人で食事が浮気化、キスからが浮気か、Hから浮気かは奥さんの判断基準に基づくべきでは?
    人間同士の付き合いは法令とは別のベクトルだよ?

    +7

    -4

  • 923. 匿名 2024/04/23(火) 16:55:37 

    >>906
    まぁそれだろね。主さんは結局ランチを許す事で浮気に発展するかどうか?でモヤモヤしてるんだろうど浮気する人はランチを止めようがするもんはする。
    疑ったり心配するのを何かあれば即離婚と決めて証拠集めにするなら有意義だけど
    ただモヤモヤするだけならランチくらいただの同僚とご飯行くだけだよねーって思うほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/23(火) 16:55:37 

    世の旦那さんてこんなに疑われてるもんなのかってびっくりした
    あきらかにしてるのを怒ってるなら分かる
    でもこのトピってそうじゃないよね
    すごいな…

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2024/04/23(火) 16:55:55 

    >>264
    うちの会社は男女2人きりで食事してたら色々噂される程度には必要のない会社だった
    ランチミーティングで大勢とか同期で複数人とかならあったけど

    +30

    -4

  • 926. 匿名 2024/04/23(火) 16:56:15 

    常識ない人多くてびっくり
    結婚した男友達の事も、二人きりで遊びに誘ったりしてそう

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2024/04/23(火) 16:58:03 

    もう旦那に言ってしまえば?
    疑っている…と
    そんな話し合いもできない関係なんでしょ?
    自分は嫌われたくないし手は汚したくない
    けれど旦那の動向は気になる

    もっと醜い主の心をさらけ出せば?
    会社のスマホをのぞき見たら、ランチいってるよね?どんな人?何もないの?
    できないんでしょ?情けないね
    だったら情けなくウジウジ気になったままでいればいいのに

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/23(火) 16:58:12 

    確実に仕事で関わってるって知ってる人ならいいけど、他部署の人だとなんで?とは思うのもわかる

    まぁ旦那に聞けば早いよね

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/23(火) 16:59:12 

    >>924
    二人で食事してるのは明らかなんだから怒っても良くない?

    理想論だけど、美味しいランチがあったら配偶者と分かち合いたいなって思うのが夫婦なんじゃないのかな
    なんでわざわざ仕事で大きく関係して無い他部署の女と時間作るわけ?
    そんな自由も無いのかって言う人も居るけどさ、自由=ご褒美ってことじゃん
    それって普通に浮気心よね

    +2

    -8

  • 930. 匿名 2024/04/23(火) 16:59:29 

    まず主の旦那が仕事の関係でランチしてたのかそうじゃないのかで変わるよね

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/23(火) 16:59:33 

    >>720
    旦那は手作り弁当がいいって
    お願いしてくる。

    +14

    -2

  • 932. 匿名 2024/04/23(火) 16:59:47 

    大企業の契約社員をしていた頃、課長さんと何年も月一で二人で夜ごはん行ってた
    そこそこ良いお店で帰りは一緒にタクシーで、食事代もタクシーも会社の経費使ってたし、手を繋いだこともないけど
    今考えると奥さんが知ったら嫌な気持ちになっただろうしせめて3人で行くべきだったな

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/23(火) 17:00:20 

    >>922

    妄想がすごいね!笑

    +5

    -6

  • 934. 匿名 2024/04/23(火) 17:00:34 

    ここにいる職場の異性とランチおっけーな人達はみんな独身?既婚だったら自分の旦那が相談女に憑かれたら嫌じゃない?

    +13

    -8

  • 935. 匿名 2024/04/23(火) 17:00:34 

    >>927
    それ旦那に浮気のつもりが無ければ無いほど確実に仲悪くなるね
    そして、納得できる答えなんて出てこなそう

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/23(火) 17:00:38 

    >>927
    疑っているだと結局逃げるから、この場合は「女性社員とのメッセージ見たけど」が一番良いよ

    潔く認めてくれたらいいけど、どうせ逃げるし、これ以上旦那の事嫌いになりたくないでしょ

    +0

    -2

  • 937. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:05 

    >>924
    疑うって言うか、異性と2人きりで食事してるのが嫌だなって気持ちなんじゃない?
    こういう仕事の打ち合わせで食事したんだよとか説明あればいいけど、主は勝手にスマホをみてしまったから聞けなくて悩んでるんだろうね

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:21 

    >>924
    んー昼二人きりで
    毎度食べるほど仲良い異性が居ないから
    わかんない。相手が既婚者なら余計躊躇する
    たまたま休憩室同じになったとかなら仕方ないけど。
    女は下心なく異性と絡むことあっても
    大抵の男は下心あるよ。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:25 

    『女房妬くほど、亭主モテもせず。』 という慣用句というか諺もある。

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:40 

    >>1
    新卒入ったらすかさずランチ連れ回す既婚男いたなーしかも過去にも不倫してたよ
    全然昇進しない歯も磨かない下ネタ男

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/23(火) 17:02:29 

    >>934
    独身ぽいよね
    自分が結婚したら手のひら返しそう

    +6

    -8

  • 942. 匿名 2024/04/23(火) 17:02:47 

    >>938
    また、主旦那が毎日女と2人きりでランチしてるかのようなミスリードを誘う様なことを言う

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/23(火) 17:02:47 

    いってもいいけど、だったらこっちがいっても悪くいうなよってなるね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/23(火) 17:03:17 

    >>3
    業種によるよ。
    工場だと製造現場は男性のみって職場ある。
    社員食堂で、現場の男性と事務系の女性社員が二人で社員食堂で食べていたら、ウワサになるよ。

    +30

    -2

  • 945. 匿名 2024/04/23(火) 17:03:27 

    >>939
    モテとかじゃないだよ
    疑似恋愛とか、私異性に気に入られて良い女!みたいな道具に使われるのが不愉快なんだよ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/23(火) 17:03:47 

    >>937
    進んで地雷踏みに行った感じか

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/23(火) 17:03:55 

    >>940
    新卒が気の毒すぎる
    絶対口臭いじゃん

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/23(火) 17:04:33 

    >>862
    何かないと疑われないから
    不安にさせたんじゃないかな。
    わざわざ見るくらいだし。

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2024/04/23(火) 17:04:39 

    >>946
    そうだね、まぁもしこれでホントに浮気してたら…うん…まぁ早くわかって良かったってなるのかな

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/23(火) 17:04:59 

    >>927
    ほんとそれだと思う。疑ってるのに疑う女だと思われたくない。
    そうだ、あの誘う女が全て悪いんだ、てきな。敵は女ではなくてそんな事すら話し合えない夫婦関係だと思う。
    私は同僚とは言えランチなんて言ってほしくない!って堂々といえばいいし旦那も同僚とのランチより嫁のそんな気持ちが大事ならやめてくれるはず。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/23(火) 17:05:14 

    >>364
    わかるかも
    ダメだと言うならやろうと思わないけど
    ダメならダメってことはわからせておかないと

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2024/04/23(火) 17:05:30 

    社用スマホ覗く妻、働いたことないのかな

    +11

    -5

  • 953. 匿名 2024/04/23(火) 17:05:31 

    >>1
    人のものを奪うのが好きな人もいますし、
    いつも仲良さげにセットでいる男女もいますし、
    そういうのを目にしてしまうと、
    もし旦那が職場で特定の人とあんな風に過ごしていたら嫌だなと思う事もありますから、
    絶対に大丈夫何もないですよ無責任なことは言えないですが、
    仕事していたら、女性と二人きりになる時なんてランチだけではないですよね。
    車で一緒にあいさつ回りだったり、作業によっては室内で二人だったり
    その度に焼き餅焼いていたら主さんの身が持たないですよ。
    そんなことでやきもち焼かれても、きっと旦那さんも困りますよね。

    たぶん、二人でランチしないでと言ったところで、
    急に仕事関係者にそっけなくなんてできないだろうから、
    「分かった」と口で言うだけで、現状は変えられないような気がします。

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/23(火) 17:05:34 

    >>934
    頭悪い独身によく距離近女いる

    既婚だと普通人様の旦那様には距離おくもん。それが常識

    +14

    -5

  • 955. 匿名 2024/04/23(火) 17:06:11 

    >>947
    よこ
    本当に気の毒だよねw
    でもってそのオッサンも、男女の友情あり!とか、すぐ男女とか言って気持ち悪い!とか声高に叫びそう

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/23(火) 17:06:29 

    >>952
    社用スマホ不倫男がきた

    +3

    -5

  • 957. 匿名 2024/04/23(火) 17:06:35 

    >>948
    それだったら分かる
    でも性格的に嫉妬深くて所有欲強いだけでこうなってたら
    旦那が気の毒ではある

    +5

    -2

  • 958. 匿名 2024/04/23(火) 17:06:50 

    >>954
    正直仕事できなそうだよね

    +7

    -2

  • 959. 匿名 2024/04/23(火) 17:07:24 

    主が出てこないから話が進展しないね

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/23(火) 17:07:24 

    >>1
    既婚だけど、普通に同僚の男性社員と二人でランチしたりするよ。相手が既婚者とか特に関係なく。
    仕事の話がほとんどだけど。

    会社用のスマホでやり取りしてるだけで、内容もランチの誘いなら別にやましくもないと思うよ。

    プライベートのスマホでやり取りしたり、夜二人で飲みに行くとかならもやる気持ちもわかるけどさ。

    +6

    -4

  • 961. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:17 

    >>934
    既婚だけど会社の人とランチくらい別に?と思う

    +13

    -5

  • 962. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:59 

    >>9
    社用スマホで「ランチいきましょう」→隠語で「ホテルいきましょう」かもしれない。

    +12

    -36

  • 963. 匿名 2024/04/23(火) 17:09:13 

    >>961
    ランチより、残業2人きりの方がやばいと思う笑

    +2

    -4

  • 964. 匿名 2024/04/23(火) 17:09:14 

    社用スマホ見るって、何かしら疑わしいことがあったのかな

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:03 

    >>963
    よこ
    わかる、何度も残業ふたりきりってのは不倫に発展するシチュエーションのナンバーワン

    +3

    -5

  • 966. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:18 

    >>761
    なら3行目だけ書けば良いんだよ
    おしゃれなランチとやらをしながら

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:42 

    >>854
    いや落ち度すぎるだろ…。パスワードもかけてないのに盗むな!って会社としてレベル低すぎるんだが?(笑)

    +3

    -7

  • 968. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:40 

    >>962
    平日の昼に?

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:51 

    >>902
    昼いくやつは、夜も2人でいってたな
    夜に映画も2人で見に行ってたな
    奥さん夜ご飯作ってようが、ごめん今日仕事で遠出、遅くなるとかいえば余裕みたいだったよ
    不倫歴あるやつだったけど、また繰り返すと思う
    まぁそんなのと結婚した女も自業自得か

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:57 

    女として生きてたらわかる気がするけどなぁ

    人の物奪って楽しむような性悪女や、相談しまくって相手を勘違いさせてそんなつもり無かったのに!って歪んだモテ心満たそうとするヤツっているよね

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:59 

    >>756
    いや既婚の男女がわざわざ終業後に週2、3で飲みに行くとか側から見たら不倫願望にしか見えないからw
    自分の家庭が上手くいってないんだなとしか

    +11

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:04 

    >>966
    でもそのおかげで意味がわかったわwww
    デートっぽいランチなら主が怒るのもわかるけど、スシローなら気にしなくていいよ、大丈夫だよ!って言ってあげられるもん(笑)

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:14 

    >>954
    私は既婚者男性と二人っきりのランチは絶対にいかないよ。多少配慮するってコメントしたらマイナス多かったけど。やっぱ、行かないよね?時と場合によるけど極力控えるよね。

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:54 

    >>968
    主さんとこ、夜はとくに怪しくないらしいから
    外回りのフリしてホテル行くとかしない限り無いなw

    +10

    -2

  • 975. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:55 

    >>1
    普通に仲が良いだけと思う。嫌ならお弁当作るしかない。明るく責めても否が無いなら弁当も作らない癖にと思われる。

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2024/04/23(火) 17:13:01 

    営業とかで外回りで同行きてる時は、ランチ一緒に食べるよね。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/23(火) 17:13:38 

    そんなの当たり前じゃないの?
    うちの職場普通にそんなんあるし
    既婚でも二人で飲みとか全然あるよ

    +0

    -5

  • 978. 匿名 2024/04/23(火) 17:13:48 

    >>816
    開き直りする人って責めてくる相手に対して開き直りをすることで優位に立とうとしてんだよね。
    普通の人ならあり得ない恥ずかしい失態がチャラになるとでも思ってんの?

    今、顔真っ赤で手が震えちゃってんじゃない?w

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/23(火) 17:13:52 

    >>960
    夜も2人で行ってるやつらが多かったな
    見境ないから

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:06 

    >>859
    それね!主がそうだとはわからないが、ランチだからね。流れもあるし、変に気を使って、相手に痛くもない腹探られてもね。
    でも働いてたことあるならそんなこともあるかと思うけどね。

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:09 

    >>961
    旦那が特定の女から相談受けまくってても嫌じゃない?

    +5

    -1

  • 982. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:23 

    >>975
    昭和からタイムスリップしてきたんか

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:30 

    >>956
    社用スマホで不倫は無理でしょw
    やっぱ働いたことないんだな

    +4

    -4

  • 984. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:34 

    >>934
    うん独身だと思う。結婚してたらそんな節操ないことを堂々と言わないもん。

    +6

    -7

  • 985. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:36 

    >>581
    奥さんが実はライバル企業のスパイかもしれないじゃん

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/23(火) 17:14:42 

    >>934
    既婚だよ。
    夫も仕事で取引先が女性で誘われたらランチぐらい食べると思うよ。
    聞いたことも、リビング放置のスマホを見たこともないけど。

    取引先にお昼誘われて断るのってかなり失礼だし。

    +10

    -6

  • 987. 匿名 2024/04/23(火) 17:15:13 

    >>933
    横、いやいや妄想とかじゃなくて、そんくらいの
    危機管理持って行動したほうがいい
    ないないとか思ってると浮気されて
    知らない間に病気うつされたりとか
    取り返しつかないことになるから。
    自分のパートナーが嫌がる事しないなー
    一人でご飯食べたり、同性の人とご飯食べればいいし

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/23(火) 17:15:15 

    >>961
    不倫って大体社内よね

    +2

    -2

  • 989. 匿名 2024/04/23(火) 17:15:19 

    >>922
    横だけど、2人で食事から浮気云々はプライベートなら疑って然るべきだけど、同じ会社の人間と2人で食事は人によっては仕事、人によってはプライベートなんだよ

    ランチミーティングって普通にあるし、会社の推奨でコミュニケーションのためにランチに補助金出るような会社もある

    ここの考え方が違ってるのに、一概に「男女2人のランチは妻が嫌がるなら控えて!」って妻側が言っちゃうと、業務上支障が出たりする可能性もある

    +7

    -5

  • 990. 匿名 2024/04/23(火) 17:15:40 

    >>2
    仕事柄必要や時は必要やしね

    女性もそうでしょ?

    +5

    -12

  • 991. 匿名 2024/04/23(火) 17:15:49 

    主さんて1以外一度も来てないの?
    詳細わからないから何も言えないな

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/23(火) 17:16:40 

    >>934
    既婚だよ
    なぜ性別が女ってだけで全員「相談女」に変換されるんだ?自分がそうだから?

    +18

    -1

  • 993. 匿名 2024/04/23(火) 17:16:44 

    >>989
    で、主の旦那はランチミーティングなの?女性と2人で?ちゃんと説明しないと妻側が納得しないの当たり前だと思うわ。

    +3

    -2

  • 994. 匿名 2024/04/23(火) 17:16:57 

    もう旦那に聞いとけよ
    ここでうだうだ話しても答えなんか出ないし

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/23(火) 17:17:29 

    >>986
    横、取引先とか営業系の会社なら
    仕方ないかもね。うちは営業系の会社でも
    何でもないから女性社員と二人きりでご飯行ってたら
    疑うね。飲み会も二人きりになる必要ないし。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/23(火) 17:17:56 

    >>965
    さらによこ
    ほんと!?私独身時代よく残業被ってた男性社員いたけど、確かに色んな話して仲良くなったけど絶対に無いって感じだったよw
    相手がイケメンで性格も素敵だったらまた違ったかな?でもそういう人には素敵な彼女や奥さんいるから私程度では相手にされないだろうし

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2024/04/23(火) 17:18:12 

    >>989
    どんな会社?笑

    +2

    -2

  • 998. 匿名 2024/04/23(火) 17:18:18 

    >>18

    家族身内だからokは有り得ない
    管理が甘くて見ることが可能だったとしても、見たら駄目
    こんなこと、学生でもわかることなのに……

    +100

    -2

  • 999. 匿名 2024/04/23(火) 17:18:26 

    うちの会社でも男女でお昼食べてる人達いるけど、やっぱり仲はいいよ
    あだ名で呼びあってるし
    ばばぁとブスだから不倫とかにはならないと思うけど、若い子とか可愛い子だと男の人は浮かれちゃうかもね

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/23(火) 17:18:33 

    >>898
    どうなんだろ、派遣で色んな会社に勤めたけれど嫌になる程不倫見てきてるからね。社用のガラケー開いて『よし』閉じて『よし』点呼してた。多分やりとりを消して確認してたんだろうな、浮き足だって出かける既婚者上司、戻ればボディソープ?かな匂いプンプンさせてた
    何故妻は気づかないのか不思議だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード