ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」を気軽に楽しみたい人のトピ【ツッコミ】

1012コメント2024/05/21(火) 08:27

  • 501. 匿名 2024/04/20(土) 21:38:58 

    >>6
    涼子様役の桜井ユキの推しキャラらしいから嫌な奴で終わらないと思う
    寅子が本気で恋をする相手なのは事前情報で間違い無いわけだし

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2024/04/20(土) 21:43:01 

    そう言えば涼子様の執事の人
    仮にも仕えてるおうちのお嬢様にえらい上からだなって思った
    何十年も仕えてるならともかく、そんなお爺さんでもなかったし
    普通はあんな口出ししないよね?

    +16

    -5

  • 503. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:11 

    >>392
    帝都銀行の行員の娘だもんね。
    お父さんエルピスの人??

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:21 

    >>502
    名前が岸田!

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:43 

    >>322
    本当
    宝塚だったよ

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/20(土) 21:46:09 

    >>492
    早く良猪爪家の味を覚えたいって花江は言ってだけど丸亀の味しっくり来なかったのかな
    西と東の味の違いなんだからそこは間を取って新しい我が家の味にするとか、料理担当を日毎にわけて好きに味付けするとかダメなんかな

    +18

    -3

  • 507. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:49 

    >>455
    私もたまたまそれ見て今じゃ毎回録画してる。
    久しぶりに連ドラ見てるよ。
    おもろい。

    +6

    -2

  • 508. 匿名 2024/04/20(土) 21:48:55 

    >>2
    書いてる人いるけど、皮がモチモチ系に見えるね。
    長野名物のおやきも、皮がふわふわ系の軽いのとモチモチ系のとあって、中身あんこのやつもあるから、
    モチモチタイプの中身あんこバージョンと味似てるのかなーと思った。

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2024/04/20(土) 21:54:25 

    これって恋愛の要素あるん?

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/20(土) 21:55:31 

    >>503
    あーどこで観たっけな?て思ってた
    ありがとう

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/20(土) 21:56:12 

    >>3
    今日子供が言ってた(笑)
    私が朝撮ってるのを夜見るから覚えたのかな😁

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/20(土) 21:56:55 

    >>451
    そう。大人でもどゆこと??て思ったもの

    +1

    -7

  • 513. 匿名 2024/04/20(土) 21:57:41 

    >>423
    ケロロ軍曹の作者さんが熊本出身だから、熊本の郷土菓子のいきなり団子が登場するらしいよ!

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:36 

    >>490
    フェミニストとは違うけど本トピもちょっとドラマに肩入れし過ぎて声の大きな人達が仕切り始めてるように感じる
    どの朝ドラトピもだけど、制作の意図を理解できてないとか行間読めてないとか言い出す人が出始めると残念だなと思ってしまう

    +23

    -5

  • 515. 匿名 2024/04/20(土) 21:59:33 

    >>38
    これ見ながら、うちの旦那はなんでこの一言が言えないのかと落ち込んだ

    +26

    -3

  • 516. 匿名 2024/04/20(土) 22:00:38 

    >>391


    あ、そうだ!すっきりした!
    どこかで見たような気がしてたわ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/20(土) 22:01:37 

    >>458
    思ったw饅頭の毒の入れ方よりそこだよね?
    まあ深く考えないようにしてる
    うちの実家も玄関に野菜とか置いてある時あったし
    お婆ちゃんなんて、
    あゝ〇〇さんちのトマトだ。て、誰か分かるんだよw
    昔の人あるあるなのかなと

    +12

    -3

  • 518. 匿名 2024/04/20(土) 22:03:12 

    >>76
    この時代に何に関しても本当にそうか?って考えられる人って凄いよね。そういうもんよって諭されて疑問を持つ事も無さそう普通なら。
    小賢しいとか言われて終わりそうだよねー

    +24

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/20(土) 22:03:36 

    がんちゃん楽しみ〜☻

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2024/04/20(土) 22:03:45 

    >>504
    いやーな感じが出てるよね

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2024/04/20(土) 22:04:20 

    >>519
    ビックリよ!
    長谷川博己のドラマにも出てるよね

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/20(土) 22:05:31 

    >>201
    爬虫類顔の美形って高貴な雰囲気と親和性高い気がする

    +17

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/20(土) 22:09:17 

    >>16
    ホームページのキャストのところ見ると、花江ちゃんちのお手伝いさんで新潟に帰ってからも花江ちゃんと寅ちゃんを見守るってなってるのでどこかで出てくるのかと。
    声だけで存在感でちゃうからまた観たい!

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/20(土) 22:15:44 

    >>502
    仕えてるのはあくまであの家であって、涼子ではないからでは。きっと代替わりしたらあのアル中の奥様にも冷たくするだろう。

    +19

    -2

  • 525. 匿名 2024/04/20(土) 22:16:25 

    >>510
    ハヤブサ消防団にも出てたよ。
    あの可愛い先輩も。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/20(土) 22:16:55 

    >>6
    やなやつやなやつやなやつ!

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:05 

    >>498
    いるんだ?
    おちょやんは女優さんなんだね。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:06 

    >>506
    ダメだろうねぇ…。あの時代は「嫁」だし。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/20(土) 22:19:21 

    >>508
    もちもちというよりペタペタだと思う。冷めた餃子の皮みたいな。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:05 

    >>521
    金髪と黒髪で大変ね、と思った。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/20(土) 22:23:40 

    >>458
    まぁ、でも検証で判明したけどその設定そのものが嘘だったことがわかったからね。

    検証の段階でも置いといて食べるか?みたいな疑問は登場人物たちも言っていて梅子さんが「男は馬鹿だからいつまでも別れた女は自分を好きだと思ってる」と予測
    乙蔵→甲子の饅頭と気づく「憂いやつゲヘヘ」みたいにして食べると妄想シーンなかった?

    しかしこの設定そのものが学長によって改竄されていた事件だから詳細も変わっている

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/20(土) 22:23:44 

    >>463
    今みたいに生理用品が充実してないし衛生的では無いって意味もあったのかもよ。
    お風呂だって毎日入れないよ。インフラ整備されてないからさ。水道あってもガスはないし。
    私なら人前に出たくない。漏れそうだし。
    互いの為でもあったのでは?
    穢れって言い方は酷いけどね。

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/20(土) 22:24:47 

    >>501寅ちゃんの片想い相手&涼子さまの結婚相手ポジ?

    +1

    -3

  • 534. 匿名 2024/04/20(土) 22:24:57 

    >>527
    あの時代、貧しい家は芝居小屋とか芸能の道に行くしか大きく成功する方法がなかったのでは。昭和のアイドルとかもそういう人が多かったし、今でもたまにいるよね。小さな弟妹を育てる為に芸能界入ったとか。
    少し前に結構人気ある女性アイドルが弟か妹の学費が終わったからと引退してた。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:13 

    >>358
    しかも妻役が筒井真理子さんだったよね

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:58 

    >>435
    あり
    親なら年齢に応じて上手く説明できるはず

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/20(土) 22:30:00 

    >>3
    はて?かわいいじゃん。

    +18

    -6

  • 538. 匿名 2024/04/20(土) 22:32:36 

    >>535
    あの人、以前もNHKドラマの「悪魔が来たりて笛を吹く」に高貴なお家のアル中役で出てたよ。

    高貴で酒に溺れる演技させたい人よね。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:26 

    >>510
    ブギウギにも銭湯に無料で入るおじちゃんで出てたよ。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:54 

    >>537
    うちの会社では、プチ流行語になりかけてるよ。 

    +6

    -3

  • 541. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:58 

    >>533
    多分涼子様は関係無いと思う。中の人が個人的に興味持ったキャラだったみたい

    +13

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/20(土) 22:43:23 

    >>467
    よねはじぶんは羨まれる要素なしと思ってたのだろう。
    でも、トラ「お月のものが軽い」、
    涼子さま「そこまでのご両親なら
    いっそ躊躇なく絶縁できてよ」
    香淑さん「言葉とか民族で差別されない」

    梅子さん「ご自身のことだけ考えてられるのは羨ましい」。

    なんですね。

    +11

    -2

  • 543. 匿名 2024/04/20(土) 22:43:34 

    >>516
    私もこの人どこかで見た事ある!何か食べてた気がする!と思ってたw

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:10 

    >>501
    ネタバレ やめて〜
    事前に予告してくれないかな
    ネタバレって書いて行を大きく開けてみたいに

    楽しみにしてる人もいるのよ😭

    +14

    -11

  • 545. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:45 

    >>458
    いやー、食べるの?!って思ったよ
    劇だからコミカルにしてるのかね
    普通は食べないよね

    +3

    -4

  • 546. 匿名 2024/04/20(土) 22:59:13 

    >>545
    あの女性の饅頭が大好物みたいに言ってたから、他で手に入らない美味しいものなら食べるかもね。親にも「これめちゃくちゃ美味しいんだよ!」って勧めそう。自分がした仕打ちは忘れて。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:10 

    >>537
    はて?はて?はてはてはて〜

    って歌も挿入されてるよね。

    +8

    -3

  • 548. 匿名 2024/04/20(土) 23:03:58 

    >>6
    「フンッ」から女をナチュラルに見下してそうなのが滲み出てたしな笑

    +21

    -1

  • 549. 匿名 2024/04/20(土) 23:04:48 

    >>221
    モデルのお父さんはこの当時で、三淵嘉子さんに医者か弁護士になれ、手に職をつけろって言ってたみたい
    だいぶ進んだ考え方だよね

    +42

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/20(土) 23:05:59 

    >>458
    だけど一般家庭でも
    散々嫁を馬鹿にしていびりながらも
    その嫁の作る食事をなんの疑いもなく食べるわけで…

    傲慢な主人は奴隷に逆らわれるなんて想像もしていないものだよ

    +6

    -3

  • 551. 匿名 2024/04/20(土) 23:06:14 

    >>6
    朝ドラあるある、初恋の君役だよね 

    +5

    -3

  • 552. 匿名 2024/04/20(土) 23:11:54 

    >>377
    この時代に家に電話があって女学校に通える&書生さんが居候してる家だよ。何人もエリートとお見合い組めるし。わかりやすく金持ちよ。  

    更にその上がいるってことで涼子さまと比べるとそりゃ劣るけどね 

    ヨネさん以外皆金持ち

    +40

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:13 

    直道さんて大人計画の役者さんだよね?
    動きとか阿部サダヲっぽい

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/20(土) 23:14:07 

    >>146
    まじでわかる。朝ドラトピ今回ので初めて見始めたからよく知らなかったけど生理上がってるコメににたくさんプラスついてたり思いのほか主婦の人が多いんだなって思った
    午前中にコメント書いた時も突っかかるようなアンカー付けられたし喧嘩したいのか?ってくらい相手の意見は受け付けないくせに突然自分の意見だけを押し付けてくる人多くて怖くなった

    +10

    -4

  • 555. 匿名 2024/04/20(土) 23:16:20 

    >>458 >>2
    この記事に実際の事件のこと詳しく出てるよ
    裁判当時の被害者の男性 など本人たちの顔も出てくる

    犯人の女性 、事件後 紆余曲折を経て 推薦されて 市議会議員を務めたりまでしたそう。
    もともと兄2人が地元高知県 で 村長 や 県会議員を務める地方名家の出身らしいよ

    大金を貢いだ“年下夫”に裏切られ……絶望の女医が1年で実行した恐ろしすぎる復讐劇「チフス菌饅頭事件」とは | 文春オンライン
    大金を貢いだ“年下夫”に裏切られ……絶望の女医が1年で実行した恐ろしすぎる復讐劇「チフス菌饅頭事件」とは | 文春オンラインbunshun.jp

    男に貢いだ揚げ句、裏切られた女性が恨みから犯罪に走る――。いまもよくある出来事だが、それが約80年前、女医が饅頭(まんじゅう)にチフス菌を混入させて食べさせたというのだから尋常ではない。1939年に…

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/20(土) 23:16:33 

    >>525
    ボブの先輩どこで見かけたんだっけ?とずっと思っていたから教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/20(土) 23:17:57 

    >>13
    寅子は実在の日本で女性初の弁護士三渕嘉子さんをモデルにしてるので、彼女の父親は帝大(現東大)卒の台湾銀行勤務のエリートで寅子さんは、大正三年シンガポール生まれ。
    一家はシンガポールからニューヨークに移転し、その後渋谷で生活してます。

    その時代に珍しく父親は、女性でも政治を知り働くという点で医師か弁護士を目指す様に彼女に言ったらしいですが、母親は結婚出来なくなると大反対だったそうです。

    +46

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:45 

    ストーリー事態はとっても好き。
    一つだけ突っ込ませて。
    梅丸少女歌劇団が出てきたのに、よねさんとの出会いに水之江瀧子みたい~は変じゃない?

    +4

    -5

  • 559. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:19 

    >>544
    これNHKが番組で普通に流してた情報だよ
    名古屋では「二人の恋模様をお楽しみに~」ってめっちゃ流れてた
    本トピでは誰と結婚するかまで何度も書かれてるのに 

    +9

    -8

  • 560. 匿名 2024/04/20(土) 23:31:15 

    優三さん出てると表情とか面白くて朝ドラだっけ?ってよくわからなくなる!

    +9

    -1

  • 561. 匿名 2024/04/20(土) 23:31:39 

    >>146
    花江ちゃん叩きのものすごい人は、やっぱり高齢で姑立場の人なのかな?

    +8

    -12

  • 562. 匿名 2024/04/20(土) 23:34:10 

    >>76
    モデルの口癖と知ったら受け入れられたわ

    +34

    -2

  • 563. 匿名 2024/04/20(土) 23:35:52 

    >>322
    座る時の身のこなしがかっこよすぎたわ!

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/20(土) 23:40:01 

    >>497
    スカーレットも裕福じゃなかったよ

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2024/04/20(土) 23:49:40 

    >>559
    よこ。そもそも朝ドラの場合序盤にイケメンが登場してたら大抵初恋の人だよね 

    一回失恋させないと半年もたないし

    +19

    -3

  • 566. 匿名 2024/04/20(土) 23:53:39 

    >>188
    ドラマは面白いのに最初の第一週よりもだんだんコメント書きづらくなってきてしんどい
    個人が書いた文章のニュアンスの揚げ足取りとか文句付けてくる人もいてドラマトピ怖くてしょうがない

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2024/04/20(土) 23:55:00 

    >>22
    熊本のいきなりだんごに似てる!

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:19 

    少し見たけど、おおまでとわこみたい?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:31 

    >>207
    突然「失礼っ」って言って、教科書机に置いてしゃがむ動きも自衛隊並にキリッとしててカッコよかった

    +20

    -2

  • 570. 匿名 2024/04/21(日) 00:10:42 

    >>466
    それは多分戦時中〜戦後
    この時代はまだ中流家庭は余裕あったと思うよ

    +6

    -1

  • 571. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:29 

    よねさんが宝塚の人に見えて仕方ない
    普通、女優がいきなり男装してもあんなしっくりこない

    +3

    -3

  • 572. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:31 

    >>566
    わかる!先週酷かったー
    悪質なヤバいのも常駐してるし、
    コメの揚げ足取ってヒステリックに返信してるのも来るし、
    見かねて横で補足コメしたら、私にも噛みついてくるしで怖すぎた

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/21(日) 00:14:13 

    >>484
    いいキャスティングだよね
    甲子がゆり子で、乙蔵が仲野太賀
    乙蔵の両親が、お兄ちゃんに花江
    そんで友蔵だっけ?死んじゃうおじいちゃんが、アホのおっちゃんwww

    劇中は、虎子のアフレコ

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:54 

    >>568
    「大豆田とわ子と3人の元夫」のこと?

    ナレーションの使い方は似てるよね。そしてあの時ナレーションやってたのは伊藤沙莉。

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2024/04/21(日) 00:17:44 

    >>18
    加瀬先生だよね?
    コウノドリの

    おかえりモネでは、坂口健太郎の上司の人

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:24 

    >>571
    舞台やってた人だからかな。体格も関係するだろうけど、普通の人がやってもイケメンパラダイスの前田敦子みたいになるよね。

    +10

    -1

  • 577. 匿名 2024/04/21(日) 00:19:38 

    最初の週のトピで何気なく書いたコメントにもそんなのも分からないの?とばかりにマウント取って説教したがる人いて無理すぎた
    皆が同じ知識量なわけあるか。それで知らない人間を馬鹿扱いしてきたのも腹立つ

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:00 

    >>83
    うん、逆にクセになって可愛いよね〜

    おかえりモネの先輩には見えない

    +2

    -3

  • 579. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:13 

    >>5
    朝ドラオープニングで人が踊ってるやつ大体駄作説が自分にはあるんだけど、今のところ面白いから覆りそうではあるw

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:41 

    >>221
    アホのおっちゃん、すげーとーちゃんだったんだな

    どーしても出てくる度に、アホのおっちゃんだ!!って思ってまう

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2024/04/21(日) 00:24:09 

    >>32
    朝ドラはあぐり辺りから見てるけど個人的に現段階でかなり面白い部類に入ってるわ

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2024/04/21(日) 00:24:41 

    オープニングで皆で踊っているところ
    いつもモンペの人に目が行くんだけど何故だろう

    そして今後は戦時下になってみんなモンペ姿になるのかなと今から心配になる

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/21(日) 00:26:51 

    >>571
    身長が170センチ近くあるのと、クラシックバレエを続けてらっしゃったのは大きいと思うけど、それにしてもぴったりですよね
    立ち姿がスッとしてて素敵

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/21(日) 00:27:01 

    >>49
    当時だったら、カフェでマスターいるのにそんな話するか?って思った

    マスターは気をきかせて何回も席外そうとしたのに、梅さんがお構いなく…って

    ちょっと現代っぽく感じた

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/21(日) 00:29:45 

    >>566
    はるのことゆり子って書いてあるとそんな人いないっていちいち訂正する人がいたり
    わかれば良いじゃん

    +8

    -2

  • 586. 匿名 2024/04/21(日) 00:35:00 

    >>155
    久保田先輩

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/21(日) 00:36:21 

    >>420
    愛人役の人、これっきり全く見ない
    小西真奈美に似てる人だったよね

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/21(日) 00:37:08 

    >>167
    次の朝ドラのおにぎりの刺繍があるらしい

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:14 

    >>585
    それはめんどくさいね

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:39 

    >>182
    あさが来たの、あさもね

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:53 

    たまにナレーションがうるさい時あるからもう少しだけ主張を抑えてほしいなとは思う
    一瞬寅子のモノローグかと思ってしまうんだよ

    +5

    -6

  • 592. 匿名 2024/04/21(日) 00:44:16 

    >>1
    ありがたい…
    朝ドラはいつも本トピは絶賛オンリーで冗談にマジギレされたり、かと言ってツッコミトピは批判オンリーで別にそこまで嫌いじゃないのにな…っていつも困ってたので
    ゆるく見れるトピ嬉しいですー

    +5

    -4

  • 593. 匿名 2024/04/21(日) 00:44:26 

    >>585
    それはどの朝ドラトピにも現れる有名人
    役名一文字間違えてるだけでも〇〇?〇〇って?とか××って言うから何かと思ったーとかとにかくウザ絡みしてくる習性がある
    文脈から読み取れるから他の人は脳内訂正でスルーしてあげてるけどその人は絶対絡んでくるのよ

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2024/04/21(日) 00:50:50 

    >>591
    私は好きだな。伊藤沙莉とナレーションのユーモアで女性差別という胸糞悪くなりがちな展開も見ていられる。

    披露宴〜教授に偶然会う所とか、声出して笑った。暇さえあれば何度も観てる。

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/21(日) 00:51:30 

    ヨネさんには幸せになって欲しいなって思いながら見てる!

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/21(日) 00:58:34 

    伊藤沙莉は令和の樹木希林とか言われてるけどどっちかというと泉ピン子の若いころに似ていると思った

    +7

    -2

  • 597. 匿名 2024/04/21(日) 01:06:26 

    本スレだと怖いからこっちに書く

    よねさんの子供時代が普通に女の子だったのが意外すぎて違和感すらあったw
    女だてらに父親に逆らっては殴られていたみたいだから
    もともと男勝りで反骨精神旺盛なタイプではあったのだろうし
    数年前にやむを得ず女を捨てて突然男装の麗人化したというよりは
    もともと女として見られれることに抵抗するボーイッシュなタイプだったと想像する方がなんかしっくりくる
    男装で男言葉で荒っぽい態度でいることに迷いが無さそうなのも
    大好きなお姉ちゃんが身売りされても自分の番になったら断固拒否して逃げ出してしまったのも
    お姉ちゃんが妹には自分と同じ仕事ではなく男装で女を売らず仕事ができるようカフェのマスターに頼んでくれたのも
    もともとよねさんがそういうタイプだったからだと思えば分かりやすいし
    お姉ちゃんがそういうよねさんを理解して尊重してくれたからこそ
    よねさんとしてはお姉ちゃんには深く感謝していて
    だけどお姉ちゃんにだけ女を売る仕事をさせている負い目があったからこそ
    騙されたお姉ちゃんを何としてでも助けようとして
    弁護士にそういう要求をされてもお姉ちゃんのためなら自分も女を売ろうと覚悟を決めたのかもしれないなどと想像が膨らむ…

    +2

    -9

  • 598. 匿名 2024/04/21(日) 01:09:25 

    >>358
    UVERworldのPVに出てた時にちょっと荒んでるボクサーの役で、曲の世界観にマッチしていて覚えてしまった

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/21(日) 01:16:08 

    >>97
    蒸してるからその水分
    膨らませてないからぺちょっとしてるのでは

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/21(日) 01:17:41 

    >>555
    すごい事件だね
    今ならワイドショーも取り上げてそう
    でも有名百貨店の和菓子(ドラマとは違って手作りではない)とはいえ送り主の名前がない食べ物を普通に皆食べるなー
    しかも妹が学校に持っていって皆つ付すなるとか

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/21(日) 01:20:22 

    >>561
    むしろ高齢の方が花江ちゃんタイプ好きじゃないかなw
    大人しくお嫁さんになりたいというキャラ

    +5

    -4

  • 602. 匿名 2024/04/21(日) 01:21:47 

    >>587
    名前も小西

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/21(日) 01:24:01 

    >>556
    ボブの先輩は嵐の大野と生田斗真が共演した魔王にヒロイン役で出ていて、当時黒髪ストレートロングで、顔が余計ちっさく見えた、というより小さすぎて違和感覚えたけど、この役は髪型も和装もばっちり似合っていて出番が楽しみ

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/21(日) 01:32:58 

    >>16
    ルフィの中の人?

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/21(日) 01:36:37 

    >>7
    若造にあんなこと言われたら、こうならざるを得ないじゃない!ってところで号泣しながら笑った

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/21(日) 01:38:31 

    >>377
    ヒロインは事実とそれほど かけ離れてはいない
    問題はよねよ
    モデルの人は社長令嬢、兄は ハーバード留学経験のある 慶応ボーイ
    兄に憧れ 大阪の女学校卒業後上京、津田塾に学ぶ
    その後 さらに できたばかりの 明大法科女子部に 進学

    +10

    -2

  • 607. 匿名 2024/04/21(日) 01:40:23 

    >>377
    庶民的に見せてないよね?随所に裕福な家庭の描写が入れられてる。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/21(日) 01:43:47 

    お父さんが新聞見ながら、この寅よく撮れてるって言ったところも面白かった

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/21(日) 01:46:27 

    >>606
    よねは百姓の次女だし
    モデルってわけでないんじゃないの?

    +10

    -3

  • 610. 匿名 2024/04/21(日) 01:51:37 

    >>11
    わかります
    脚本家吉田恵里香さんの過去の作品リスト見ても微妙なものが多かった

    これでもかこれでもかと女性を下げて男尊女卑の話題をやられてしんどい
    女性を下げてからでないとストーリー練れないのかと思うほど多い
    この意見を投稿すると必ず当時は男尊女卑は当たり前だったの擁護が来るけど不快になるほど多用してるから言いたくなるのもわかってほしい

    今でも「これだから女は」や「な、女だろ」の決まり文句で女性全体を馬鹿にする空気が大いにあるのに
    その空気を無視して安易に自分が書きやすいを優先してる気がする

    「女性初の弁護士」とか題材がよすぎるし
    正直吉田さんではなく渡辺あやさんや実力が申し分ない脚本家の人で観たかった…

    +10

    -26

  • 611. 匿名 2024/04/21(日) 02:04:34 

    よねさんが宝塚の人に見えて仕方ない
    普通、女優がいきなり男装してもあんなしっくりこない

    +4

    -4

  • 612. 匿名 2024/04/21(日) 02:11:13 

    >>496
    私も納屋橋まんじゅうぽいなと思いました。
    あれって酒饅頭でしたよね?

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/21(日) 02:11:30 

    >>497
    おしんを知らない人もいるのか。ちょっとショック。

    +9

    -2

  • 614. 匿名 2024/04/21(日) 02:21:35 

    >>141
    スゴイ美味しいよ~!!

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/21(日) 02:25:43 

    >>2
    饅頭作ってたのに、ば、いきなり団子やん!て思った熊本県民

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/21(日) 02:30:23 

    >>43
    渡る世間のようになりそうだよね

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/21(日) 02:31:57 

    >>47
    それ身長が違いすぎて無理がない?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/21(日) 02:35:37 

    >>7
    お父さんとお兄ちゃんと演技のバランス取れてると思うけどな

    +2

    -3

  • 619. 匿名 2024/04/21(日) 02:40:04 

    >>1
    土曜に見てて戦隊もの?って思った
    よねはピンクの逆バージョンでグレー
    涼子さまに玉ちゃんがいるし
    女性の先輩が+2名だけど

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/21(日) 02:58:10 

    >>5
    どちらかというと「てっぱん」っぽいなと思った
    アニメになるのも「なつぞら」だし

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/21(日) 03:02:22 

    >>498
    花子とアンやひよっこも農家だよね

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/21(日) 03:04:54 

    >>607
    華族に仕える執事が認めてるくらいだもんね。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/21(日) 03:24:32 

    >>609
    ヨコだけど、男装の同級生が実際にいたらしくてその方がモデルだろうとされているからかな

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/21(日) 03:41:12 

    >>30
    いくつか見たけど、あんな喋り方だよ。
    普段からああいう喋り方なんだと思う。
    一回聞いたらギョッとして覚えてしまうから、知名度を上げるためにワザとしてるのかもしれないけど、あの喋り方が受け入れられない人も居るから、今のままではゴールデン主演は無理だと思う。

    +7

    -14

  • 625. 匿名 2024/04/21(日) 03:50:46 

    生理痛のツボは本当なのかしらね
    クラスの子に呼びかけたらわぁっと集まってたから皆さんも悩んでたのかなと

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2024/04/21(日) 03:52:08 

    >>3
    いっとき「すーん」ってのも多用してて耳についた
    オノマチのナレーション多いなって思う

    +12

    -2

  • 627. 匿名 2024/04/21(日) 04:10:35 

    >>198
    花江ちゃんの人、これから売れそうと思ったわ

    +10

    -5

  • 628. 匿名 2024/04/21(日) 04:44:54 

    >>460
    これ言っちゃアレだけど、子供部屋おじさん、おばさんってのもなかなかネーミングセンスあると思う笑

    +2

    -6

  • 629. 匿名 2024/04/21(日) 04:49:47 

    >>624
    平成初期のアニメって感じの話し方と声。
    てか、花江ちゃんは物語の本筋に関係ないし、ガルでも花江ちゃんの話題多すぎて結構どうでも良くなってる自分がいる。
    別居するようだし、これからは出番減ってくるのかな。

    +3

    -7

  • 630. 匿名 2024/04/21(日) 04:59:36 

    >>497
    一応、なつぞらのなつも戦災孤児で酪農家の家の養子だった。モデルの人は実際どうだったのか知らないけど。
    ちむどんどんも父親亡くなって貧しい家になってた気がする。
    お二人ともお金のことはほぼ気にしなくて良いようなお気楽展開だったけどね。
    お気楽展開ではないものの典型はおしんだけど、あれは特定のモデルはいないからね。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/21(日) 06:21:11 

    >>18
    ハコヅメのゴリラ界のハンサム
    平山さん大好きです

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/21(日) 06:27:32 

    >>502
    なんか奥様と怪しいな〜

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/21(日) 06:32:47 

    >>8
    桜井ユキさんは、真犯人フラグのママ友だっけ?
    あの時はゾワっとしたけど、今回は素敵
    ほんと着物の着こなしがお嬢様感あって魅力的

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/21(日) 06:38:47 

    >>30
    恋する母達ってドラマで、仲里依紗の旦那の浮気相手の弁護士役の時も、同じ話し方だった!

    巻き髪ロングの派手な弁護士役だからはなえちゃんとは真逆だよね。
    あの喋り方にビックリして、はなえちゃんの声聞いて思い出した。
    私、あなたと別れて運がむいてきたみたい。
    自分の事務所持ったのよ。さよなら。
    的なセリフ。あまりのネチっこさに衝撃受けて覚えてる。

    +6

    -3

  • 635. 匿名 2024/04/21(日) 07:13:09 

    >>629
    平成初期のアニメ分かるよ。
    この人の話し方が変っていう指摘あるたびに、そんな事ないって演技力絶賛するコメが湧いてくるの、不自然じゃない?
    虎に翼の他のトピでもあったよ。
    あれは変って感じる方が普通の感覚だと思うんだけど。
    話し方が気になり過ぎて演技なんか入ってこないわ。

    +3

    -7

  • 636. 匿名 2024/04/21(日) 07:17:24 

    たまに孤独のグルメみたいなBGMが流れる

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/21(日) 07:21:37 

    >>556
    小林涼子さんだよね、ちょこちょこ出てるよ

    魔王の印象が強いけど

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/21(日) 07:32:14 

    >>611
    宝塚の男役は今は平均身長が170超え
    もっと顔が小さい人が多い
    (よねさんは身長168)

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/21(日) 07:34:25 

    >>623
    ヨコ
    よねのキャラクター造形にその方の要素を一部借りただけなのでは?

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/21(日) 07:36:01 

    >>435
    私も小学生の頃おしん観てたから割と平気

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/21(日) 07:38:37 

    >>441
    花江ちゃん私も好きだけど(あの女優さんが好き)あのキャラクターは好き嫌いがハッキリ分かれるよね

    +11

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/21(日) 07:45:28 

    >>609
    よねと涼子さまは脚本家の創作と明治大学の時代考証の教授が書いてた。

    +8

    -1

  • 643. 匿名 2024/04/21(日) 07:52:16 

    >>640
    ヨコ。
    おしんは数年前に再放送をしてるの見ました。若い頃の田中好子さんがパンパンになってたのは衝撃でした!当時も人気アイドルだったと思うけどこんな役やってたんだ!?と思ってしまった。他に山形の奉公先のお嬢様の人が落ちぶれていたのとかなかなか朝からエグい展開多くて驚きの連続。しかし中毒性あるドラマだったw

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2024/04/21(日) 08:05:50 

    >>643
    反応いただけて嬉しい😄
    私的にはドラマの序盤、泉ピン子さん演じる母親が真冬の冷たい川に腰まで浸して腹の子(おしんの弟か妹)を流産しようとしてた場面が稚心に衝撃でした
    見てはいけないものを見てしまった気がして

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2024/04/21(日) 08:13:18 

    >>607
    あの時代家に電話がある時点でお嬢様よ

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 08:17:01 

    >>610
    脚本家さん云々言うのにすごい何も汲めてなくて草だわ
    これでもかと男尊女卑表現出してるのはそういう時代だったんだよってのを伝える為で
    これからそんな時代に立ち向かう、女性に寄り添える女性を守る立場になる日本初女性弁護士が誕生するって話じゃん。それ削った最初から女性に優しい舞台で成功した寅子なんてぬるすぎて何も面白くないでしょ
    私はこの脚本家さんの前作を観てないけど細かい色々な所が上手く表現できてるし古い時代と現代的価値観をうまく馴染ませてて凄い上手だと思ってるよ

    +25

    -4

  • 647. 匿名 2024/04/21(日) 08:19:50 

    卒業で渡された花束がダウト

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/21(日) 08:27:17 

    >>7
    最初は嫌な感じだったけど、今は全然感じなくなったな。

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2024/04/21(日) 08:33:37 

    >>1
    今、NHKプラスで15話まで(今までの全部)を
    見られるそうです
    【朝ドラ】「虎に翼」を気軽に楽しみたい人のトピ【ツッコミ】

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/21(日) 08:36:08 

    >>22
    普通に美味しそう

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/21(日) 08:41:52 

    >>646
    私もそう思います。
    こういうテーマだと、自分が今もっている思想に触れてくると過剰反応する人がいるのかな?
    未熟だった社会の再現すら許せなかったらドラマなんか見れないよ。

    +18

    -3

  • 652. 匿名 2024/04/21(日) 09:08:32 

    >>274
    現実の裁判でもそうだけど、女性判事の方が女性に厳しい。
    というか、男性判事が女性に甘いということが女性判事が増えて浮き彫りになってきてるだけなんだろうけど。

    個人的には男性の方が弁護士や検事には向いてる人が多いと思うけど、裁判官は女性の方が適性高い人の割合は高いと思う。

    これから話が進むにつれてネット上ではフェミ系の人の名誉男性呼ばわりの批判が増えていくんだろうなあ。
    このトピもそういうのの一環だろうしね。

    +6

    -9

  • 653. 匿名 2024/04/21(日) 09:12:52 

    >>11
    結局どこが創作なのかちゃんと説明してないね
    アンカで共感してる人も単に脚本が気に入らないってだけで創作かどうかのところに触れてない
    「これでもかと男尊女卑の話題をやられてしんどい」
    と書いてるけど、同じコメント内でもある通り
    「今でも女性全体を馬鹿にする空気が大いにある」
    のだとして、もしそれが本当なら昭和の時代がどれほど女性が生きづらかったのか想像に容易いし、そういう社会がドラマ内で描かれていてもなんら不自然なことではないと思う
    その描かれ方に関して「創作の部分が酷い」という感想になることも謎
    創作の部分が酷いって、例えば寅子のモデルとなった三淵嘉子さんの逸話を脚色し過ぎているシーンがあるとか、そういうことだと思った

    +9

    -4

  • 654. 匿名 2024/04/21(日) 09:16:09 

    >>652
    「私は女性の味方と言うわけではなく、弱い人の味方なんです」って、素晴らしくて何回も頷いちゃう。ヒロインがそこまでたどり着くところが見たいです。
    「サラリーマンが万引きしたからサラリーマンが悪いという理屈」(最近耳にした表現)みたいにならないでほしいな、このドラマは。でないと一気につまらなくなるから。

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/21(日) 09:22:08 

    >>601
    90s~00s初期ってサバサバした強い女像が流行ってた覚えがある。ドラマでも強い女が描かれてた。そういう時代に青春を送っていたと思われる40代50代くらいの人達が花江ちゃんに拒否反応起こしてるんじゃないかな
    私39歳だけど私の幼少期はぶりっ子に人権なかったもん。私もぶりっ子でよく小馬鹿にされたり悪口言われたりしてたから分かる
    大黒摩季も「女らしく従順に優しく優雅にと育てられてきたけれど媚びてるなんて外されて良い子って損ばかり」て歌ってた

    +9

    -6

  • 656. 匿名 2024/04/21(日) 09:23:48 

    >>26
    むしろその姑から離れたくて他のことで忙しくしている気がしてきた

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/21(日) 09:24:56 

    >>350
    教えて頂き、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/21(日) 09:27:27 

    >>557
    帰国子女?だから日本の価値観に縛られない考え方や疑問持てたのかもしれないね
    新しい風

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/21(日) 09:32:06 

    >>655
    どんな風潮も勢い余って行き過ぎてからの揺り戻しがまたすごいよね。それを繰り返していくのかもね。

    +8

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:21 

    >>655
    横です
    私は30代前半だけど普通に嫌いだよ、花江みたいな自分が一番可哀想って言うタイプ。専業主婦希望もぶりっ子も勝手にしたら良いと思うので気にならないけど、皆それぞれ辛いことがあるって言ったよねさんに同感だし、そう考える人は年代立場問わずいると思う。
    何故花江を苦手だと感じる人の年代や属性を決めつける書き込みが多いのか疑問です。

    +12

    -5

  • 661. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:08 

    >>463
    医学の発達していない昔だと血液系の感染症とかいう認識すらないし月経も子作り出来るサイン程度でどんな仕組みか知識もないだろうから
    血に触れたらヤバい事になった→血は穢れだ触れてはいけない→何もしてないのに毎月出血する(穢れを出す)女ヤベーわ・・・になったんだろうね
    生理用品もそろってない時代だと下手すると垂れ流し、古布や綿当てるくらいしか出来ないし現代でも血が落ちてたら汚いって思うわ・・・

    +12

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:57 

    >>577
    わかる。ドラマの解釈ごときであんなにイライラしてよく身がもつなと思ったよ。

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/21(日) 10:16:34 

    >>655
    んー40〜50代って決め付けは良くないと思うよ
    私は花江さんの気持ちも、はるさんの気持ちも
    とらちゃんとよねさんの意見も納得
    それぞれ人格、生まれ育った環境、悩みの大小あるのだから
    弱音を吐く事も怒りも根っこは同じなんだと
    ちょっと勉強になりました
    今のところ、私は面白いです

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/21(日) 10:18:00 

    >>660
    花江は自分が「一番」可哀想なんていってないじゃん。人には大なり小なり悩みがあるの、「小」なのかもしれないけど、それでも苦しむ人に寄り添おうって趣旨を背負ったキャラだよ。

    +11

    -2

  • 665. 匿名 2024/04/21(日) 10:22:09 

    >>462
    入学試験を受ける以前に、受験資格を提示できなければならない
    学歴が無いのに受験資格があるのか疑問すぎる

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/21(日) 10:30:48 

    >>96
    >>463
    女性が弁護士になれなかったのは生理は直接は関係なくて、ただの男尊女卑だと思う
    女性が弁護士になることが法律で認められてなかったわけだから、選挙権が無かったっていうのと同じ

    今は女性には選挙権(投票する権利)・被選挙権(立候補する権利)ともあるけど、選挙権ができたのは戦後に憲法改正されてから

    選挙権については男性すら、一定の金額を納税してないと1925年まで無かった
    「普通選挙」と「制限選挙」って学校の歴史でも習ったと思うけど、普通選挙法が成立したのが1925年

    法律については、フランスやドイツを参考にして近代化を図っていたから、日本独自の「穢れ」って考え方ではなくて、人権意識が低かったことが原因だと思う

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/21(日) 10:41:10 

    >>665
    ヨコ
    どんなに頭良くても受験資格を満たしてないと受験はできないよね
    仮に私立だから特別な推薦制度があるとしても、身分の高い人からの保証とかないと無理だと思う
    選ばれた人しか大学に通えない時代だからオリジナルキャラだとしてもその辺はファンタジーですませないでほしいわ
    よねさんは背景からもドロップアウトせずに司法試験に合格しそうだし

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:06 

    >>601
    高齢の方が姑目線で見るから嫌いそう。
    私の頃はもっと〜と忍耐をもち出してきそうだし。

    +3

    -10

  • 669. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:41 

    >>640
    おしんの頃って、というか10年ぐらい前までは
    朝ドラは8時15分始まりだったから、
    通勤通学ある人はあまり視聴対象として考えられてなかったと思う
    朝の15分は大きい
    BS再放送中のオードリーだって、ベンガルが酷いこと言ってたわ

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/21(日) 10:55:29 

    メインに近い位置のキャラはずっと出ずっぱりだろうから、その設定自体がファンタジーで許せないとなると、これから延々あり得ない許せないが最後まで続くのかな。面倒くさいなー。

    +8

    -1

  • 671. 匿名 2024/04/21(日) 11:04:06 

    >>606
    社長令嬢で男装で兄がハーバードの人は、久保田先輩だったら良いな
    何故か男言葉
    何の背景も分かってない

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/21(日) 11:08:39 

    >>643
    佐賀編の元島原の女郎の人が姑や小姑にいびられるシーンなんて下手なホラーよりホラーだったよね…
    私も中毒になったけど笑
    朝ドラってファミリー向けと言うよりは主婦向けだと思ってたから子どもが見たらどうとか考えたことなかった。
    おしんの子ども編は子供向けにも良いと思うけど。

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/21(日) 11:11:07 

    >>671
    一期生だし少なくとも学校生活では寅子たち以上の苦労はあったはずだよね。
    あの強さの源が何か知りたいよね。

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/21(日) 11:15:02 

    >>669
    15分変わっても8時って多くの小学生以上は通学してる時間じゃないかな?
    幼稚園以下の子は体の関係のところ以外でもこの作品を楽しめるかは謎だし。
    朝ドラってファミリードラマではないよね。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/21(日) 11:20:02 

    >>655
    女性はぶりっ子な同性が嫌いだよねとその世代の人ってよく言うけど、30代の自分からしたら自称サバサバのが嫌い。

    +7

    -2

  • 676. 匿名 2024/04/21(日) 11:21:28 

    >>660
    まあ、別居したら別居したでワンオペ育児に疲れてそうだよね、花江ちゃん。

    +9

    -6

  • 677. 匿名 2024/04/21(日) 11:26:02 

    話し方に対するツッコミも含めて花江ちゃんの話題はお腹いっぱい。もういいや。

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2024/04/21(日) 11:27:18 

    >>674
    BSなら一足早い7:30から放送よ。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/21(日) 11:27:53 

    >>146
    いつも朝ドラトピ立ってて不思議だったんだよね。
    怖くて開いた事ない。
    これくらい気楽ならいいね。
    わたし寅子から朝ドラデビューだから。金曜日に一気見してる。

    +7

    -2

  • 680. 匿名 2024/04/21(日) 11:43:22 

    >>661
    明治時代にはもう西洋医学で生理の仕組み解明されてて、子宮内膜が剥がれて出血するだけだから、普通にケガして出た血と変わらないって分かってたんだって
    子宮の説明するのに「奥の院」とかおくゆかしい説明はしてるけども笑

    政府も「月経は妊娠のために必要であり、妊娠は人口を増やすために不可欠であるから、月経が無ければ国の富強もままならない」って趣旨の布告を、当時の富国強兵のスローガンに基づいてやってたらしい
    穢れじゃなくて、むしろ日本のためには大事なものって

    ただ、むしろ生理に関する知識が進んでる(生理中は抵抗力落ちる等)からこそ、生理中に休めるように女性は学校行かない方がいいって考えもあったみたい

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/21(日) 11:43:36 

    >>96
    そもそも女性は無能力者って法で定義付けられてたから資格職とかになれないんじゃない?
    女性が売春とか女中奉公以外のお仕事に就くってあの当時あんまないのかも。
    劇中劇で甲子は女医だったな。医学はもっと前からあるか。憲法できたのここ百年くらいだからか。

    +4

    -2

  • 682. 匿名 2024/04/21(日) 11:52:10 

    >>664
    よこ花江さん上げの人ってよねさんとか大変な人もいるのに自分が一番かわいそうだと思ってそうじゃん
    典型的なかまってちゃんだよ

    +4

    -11

  • 683. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:30 

    >>627
    売れそうじゃなくてゴリ押しされそうの間違いなのかなって思う
    多分別のタイプの役演じたら
    「朝ドラとは全然違うのすごーい!」って持ち上げられるのが目に見える
    単にこっちの役が下手なだけなのに

    +2

    -9

  • 684. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:41 

    >>624
    あの女優さん初めて見たからなかなかの衝撃だよ。
    一挙放送から見始めたけどまず誰?本気?演技?ってなったw
    だが寅子の面白さとボブの先輩のかわいさに気持ちが持っていかれた。花江役のWikipediaはまだ見てないや。

    +3

    -4

  • 685. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:49 

    >>577
    怖いねw
    わたしはここでゆったりと当時の事を博識な人から学んでるよ。マジで開国してからの近代化目覚ましいね。

    +2

    -2

  • 686. 匿名 2024/04/21(日) 12:20:05 

    >>680
    昔は労働組合が強い所だと生理休暇もあった。20年くらい前。

    支店の組合代表が30代男性で、組合員(係長以下の若手社員)が全員集まってる所で「○さん、次の生理はいつ頃になりそうかな?」って聞かれて最初はドン引きした。
    男性女性みんなの前で次の生理を発表させられるなんて有り得ないと思うんだけど他の先輩女性社員は恥ずかしがる方がカッコ悪いとばかりに「私は来週あたりなので生理休暇もらいます」みたいに報告してて。

    「生理休暇は組合員の権利だから、半休も取れるし本当に体を優先して」と、取らないと本部から注意が入るのか毎月何度も言われるからたまに半休だけ取ってた。

    +7

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:48 

    >>609
    だね。
    男装以外は共通点全くないし。男装するに至る経緯が絶対に違うよね。
    もうファンタジーって事でいいかな。
    あの時代女性は苦労してたって表現したいんだよね。

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:49 

    >>686
    会社や男性からしても難しいところだよね。
    そこまで押されすぎると女性からすると逆に気持ち悪いと感じてしまったり、取る必要がない女性にとっては逆に負担だし。
    かと言って自分から申告制でも気恥ずかしさやら仕事の都合で言い出しにくい。
    私は女性の数もそれなりにいて、生理休暇ある会社に勤めてたけど、周りが取らない人ばかりだから取りにくかった。
    寅子の時代と違って今だと逆にピルやらロキソニンやら対処法も色々あるから、それでもダメな場合に限るって風潮もあった。
    ロキソニンはともかくピルは副作用考えて飲みたくない場合もあるんだけど、きっちりした女性が多い環境だとなおさら、そのへんはやれることは皆やる感じだったな。

    +4

    -2

  • 689. 匿名 2024/04/21(日) 13:00:51 

    ヒロイン含め花江ちゃん上げに比べて女子部のキャラの方が悪く言われてない?
    誰がやってるの?
    花江ちゃんのこと褒めないと「自サバがどうたら」ってのがガルの総意ってなるのめっちゃ嫌なんだけど

    +2

    -6

  • 690. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:11 

    >>626
    「すーん」て虎に翼以外でもときどき聞くけど
    いまだにどういうニュアンスかピンとこない
    自分の想像だと
    相手への不満があるが吞み込んで引き下がらざるを得ない表情を表す擬態語みたいな感じだけど

    ↓ググったらこれだった

    >すんっとするの意味は?
    >1 とりすまして人を寄せつけないさま。 そっけなく振る舞うさま。 つんと。 2 身のこなしなどがしなやかで、すっきりしているさま。

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:53 

    花江ちゃん擁護の人は擁護はしてもアンチを攻撃したりはしない。花江ちゃんアンチは自分がアンチなだけじゃダメで、擁護する人を攻撃するよね。

    +10

    -4

  • 692. 匿名 2024/04/21(日) 13:35:34 

    よくわからないけど、このトピは気軽に楽しく話せる雰囲気で続いてほしいな

    +10

    -3

  • 693. 匿名 2024/04/21(日) 13:39:24 

    対立煽りってガルちゃんでよく見かけるけど
    A対Bに持ち込みたいらしいのに
    毎回ABともカテゴライズが実態とズレていてハテ?となる
    わざとなのか天然なのか

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:14 

    >>653
    ただの朝ドラにここまでの熱量すごいね…
    引いてしまう

    +8

    -3

  • 695. 匿名 2024/04/21(日) 13:54:14 

    >>690
    色々ある感情を抑えて最低限の愛想は保つ様子、なイメージ。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/21(日) 14:10:26 

    >>695
    なるほど
    最低限の愛想は保つのかな
    不満をぐっと堪えて何事も無かったようなフリを続けるみたいな

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:56 

    >>692
    それ、儚い願いっぽいね。
    本トピもここもあっという間にヘビーというかディープというか。虎に翼はテーマが社会派だからこれが宿命なんだろうか。見てるだけの人達なはずだけど押しが強い強い強い強い。

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:05 

    >>488
    関係ないけど、伊藤沙莉は2026年の太賀大河wに出そう
    伊藤さんは出なくてもとらつばキャストは絶対何人か出る、と予想

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:16 

    >>697
    虎に翼を例えば「舞いあがれ」みたいな平成朝ドラのように軽いツッコミを入れながら観るのは難しいだろうね
    時代性もあるしテーマ性もあるし
    議論に疲れたときはトピを見ないでドラマだけ見るようにしようかなドラマ自体はめちゃくちゃ面白いし

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/21(日) 14:43:53 

    >>686
    話し合いの為には事実の確認と情報の精査。
    男女平等とはそういうことなんだよね。

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:30 

    ドラマのキャラの好き嫌いは個人の感想だから
    お好きにとは思うけど、それを言ってる人の特定っているかなぁとは思う
    同じ志を持ってる女子部のメンバーも、それぞれ個性豊かで考え方も違うのになぁ
    人間ってだから面白いし、このドラマも面白い
    寅子とよねみたいに対照的だけど私はどちらのキャラも好き
    些細な事で孤独になる花江の気持ちも理解出来るなぁ
    マリッジブルーだよね
    昔はそんな言葉も無かったかもだけど人間の心理に今も昔もないし姑のはるさんも何も悪くないと思う
    お互い気持ちがすれ違っただけ
    花江もはるさんに認めて貰いたかっただけだし
    はるさんも家庭の味を教えてただけ
    そこは、集まったみんな理解してると思う
    旦那さんの仕切りが良かった笑
    別居、裕福だから可能なのか昔はどうなのかは知らないけど
    良い感じにまとまった
    はるさんの表情が気になるけど、そこはまた違う展開があるのかな?
    よねさんは嫌な感じでいてねも、なんか共感できました

    +17

    -3

  • 702. 匿名 2024/04/21(日) 14:51:04 

    >>697
    よこから。
    私はドラマの題材がああだから、社会的な議論とかがあっても楽しいと思うけれど、いつからか「花江ちゃん」というキャラが(共感しても反感もっても)気に入らない人が暴れてるってイメージよ。
    実況のトピ見たらそんな空気になってて、このトピ見に来たら同じような流れで笑ったw

    +13

    -1

  • 703. 匿名 2024/04/21(日) 14:54:43 

    きっと少数意見だと思うけれど、白目むいてた人は人気あったけど、なんか違和感があったのよね。
    女子部に来る女性は「変人」ってことだったので、そこ強調したのかもしれないけど。

    +4

    -4

  • 704. 匿名 2024/04/21(日) 15:11:07 

    >>703
    病院で念仏に出てたよね。あれが連ドラ初だったらしい。私はスパイス的で好きだけどね。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/21(日) 15:12:58 

    >>702
    もうここでも本トピでもなく「【虎に翼】花江ちゃんを語ろう」ってトピ立ててやってくれないかな?と
    荒れてるからこっちきても花江ちゃんの話ばかり
    本トピも花江ちゃんが出てこない回は荒れない

    +18

    -3

  • 706. 匿名 2024/04/21(日) 15:28:46 

    >>705
    ヨコだけどそこまでじゃなくない?誰の話題でも沢山聞きたい。

    +7

    -3

  • 707. 匿名 2024/04/21(日) 15:33:59 

    結局女性視聴者にとっては男尊女卑とか女性の社会進出よりも嫁姑問題のほうが身近でゾワゾワする話題なんだろうなぁ
    だからガルちゃんでは花江に注目が集まる
    これ男性が多いコミュニティだったら花江ちゃんなんて「可愛いお嫁さん」としてしか映らないと思う

    +4

    -3

  • 708. 匿名 2024/04/21(日) 15:35:05 

    >>705
    そんなの変だよ。なんかうまいこと花江ちゃん締め出し作戦?って思っちゃう。

    +6

    -2

  • 709. 匿名 2024/04/21(日) 15:46:27 

    >>702
    本トピで繰り返される社会的議論に疲れた人が集まってこのトピで気軽に話せると思ったんだけどね

    +7

    -2

  • 710. 匿名 2024/04/21(日) 15:50:01 

    花江ちゃんだからどうこうではなく
    よくある対立煽りのネタとして使いやすかっただけだと思う

    たぶんそのうち別のネタでも同じ流れになるので引っ掛からないようにしたい

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/21(日) 15:56:46 

    >>710
    大学の本科生があぶない

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/21(日) 15:58:13 

    >>701
    マリッジブルーって、花江ちゃん結婚前にマリッジブルーはならなかったのかな?
    私はなりましたよ、実母は寂しい寂しいと自分の気持ちをぶつけてくる、
    夫の母親も同じく。息子に何も言えないから私に寄っ掛かってくる。
    はるさんや花江ちゃんのご両親は違ったのかな?

    それに、あの時代にウェディングドレスとか
    レストラン披露宴ってすんなり挙行できたものなのでしょうか?

    +0

    -3

  • 713. 匿名 2024/04/21(日) 16:00:46 

    誰のせいでもない、誰も悪くない。
    それでも心が弱ってる時ってなんで私ばかり‥と思うとどんどん止まらなくなる。
    何をやってるんだ私はって気付けばいいけど。
    今ある幸せを受け入れる心の余裕って中々持てない時期はある。

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2024/04/21(日) 16:02:20 

    >>200
    宝塚の人だったら男装姿がああはならない
    補正入れたりするからかもしれないけど胸元とかもっとピシッとスタイリッシュな男装になるよ
    よねさんの体に合わない男物の背広姿が逆に無理してる感で痛々しくてそこがリアルなのよ

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/21(日) 16:02:56 

    >>643
    おしん奉公に行ったあとパンパンになるの?

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/21(日) 16:07:12 

    >>274
    女性に厳しいの?
    男女関係なくたんに弱い人の味方であれよって思ってしまったw

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/21(日) 16:11:32 

    >>659
    みんなのみなみが美のカリスマ的扱いになった時一回りしたって感じた!!

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/21(日) 16:13:12 

    >>691
    そもそも恵まれている人は愚痴を言ったらいけないのかな。
    虎ちゃんたちは、個人的な悩みはお互い言わなかったけど、学校では数少ない女性として一致団結していたから心強かったでしょうに。
    花江も愚痴を言い合ったり笑い飛ばせる嫁仲間とかいたらよかったよね。昔の人はそんなことをしていたかどうかは分からないけど。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/21(日) 16:16:26 

    >>714
    ブギの橘さんみたいに好んで楽しんで男装をしてるわけじゃなくて「男装せざるを得なかった」感が出てるんだよね
    橘さんほどシュッとしてないしどこか野暮ったさや迷走感があるんだよよねさんには

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:51 

    >>689
    ガルの総意ってw


    単純に花江ちゃんの話し方は初見だと驚く、男装の麗人は寒いが個人的感想です。
    ドラマは面白いです。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/21(日) 16:23:52 

    >>718
    あそこん家水道あるから井戸端会議無さそう。
    同じ嫁立場の友達居たら良かったね。

    +3

    -3

  • 722. 匿名 2024/04/21(日) 16:35:06 

    >>721
    油を売ると同じように出来た言葉なのね。

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:19 

    >>712
    マリッジブルーの時期って個人差あるから結婚前でも後でもあるし、ならない人も居る
    お嫁さんになるのが夢だった花江は結婚前は好きな人と結婚出来て願いが叶ったと幸せだったと思うけど家庭に入り夢と現実に違いを感じ些細な不満の積み重ねで耐えられなかったと思う
    友達の寅子も遠く感じて、しかも義理の妹になった訳だし
    愚痴を言える人居ないし今みたいにストレス発散する娯楽もないし家事やって1日終わりだから今より深刻なんじゃと個人的に思います
    1週目で結婚式しましたよ
    その時は幸せそうだけど寅子に進学の話は式が終わってからにしてと姑さんの気遣いがあるシーンはあったので
    常に花江なりに気遣いしてたと思う
    はるさんも寅子の自慢の母らしく、素敵な姑さんだから
    尚更、認めて欲しかったのかな?

    +4

    -2

  • 724. 匿名 2024/04/21(日) 16:56:34 

    花江ちゃんを見ているとピンクの電話を思い出すので
    つい自己愛腹黒キャラを期待してしまう
    「寅ちゃん…こんなことで勝ったと思わないでね…」

    そのキャラを活かして戦時下でも強かに生き抜いてほしいなぁw

    +2

    -5

  • 725. 匿名 2024/04/21(日) 16:59:27 

    嫁として他家に入って
    特に大きな問題もなく家族のだれも問題に気づかずということなら
    嫁が自分を殺して凄く我慢していたってことだよね

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/21(日) 17:11:51 

    >>710
    よねさんが恋して(戸塚君ぽいな)男装をやめる→束の間の幸せ→出征、戦死→未婚の母 になりそうなんだけど
    そうなったら荒れそうね(・ω・;)

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2024/04/21(日) 17:16:01 

    >>718
    ちょっと突っ込むと。
    よねちゃんが「恵まれてるあなたたちと自分は違う」みたいな事を言っていた、あれも一つの愚痴だよね。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/21(日) 18:02:22 

    >>705
    花江ちゃんの何がそんなに特定の人達を刺激するんだろう

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/21(日) 18:03:57 

    「嫁」なんて存在は無くなれば良い!が女の総意なのかな…
    80代のうちの母(専業主婦)は身内とほぼ絶縁状態の父(祖父がやらかしまくって実家出禁、父もほぼ捨て子状態)に惚れて押しかけ結婚。
    伝統、しきたり、お見合い結婚、家柄を気にする人達を下に見ていた。
    父は求めるだけで与えることが出来ない人。
    でも、「嫁」としての義務も経験もないから同年代の女性とは長く付き合えない。子供に伝えられるものもない。
    子供が成人してからは孤独だよ。

    +0

    -5

  • 730. 匿名 2024/04/21(日) 18:43:18 

    公式SNSに第4週「屈み女に反り男?」のあらすじ出たよ~

    第4週は梅子さんの事情が明らかになる流れみたいだね

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/21(日) 18:52:18 

    >>718
    昔の方が女同士助け合わなきゃ生活できなかったから、お嫁さんがきたら御近所に紹介したり、若いお嫁さんの集まりとかあって愚痴を言い合う仲間を作ることは出来たと思うよ。
    ただ、花江ちゃんは花江ちゃんで女学校で教育をうけてるエリートだし、良いお家にお嫁にも行って、社会的にはとても恵まれてる立場なんだよね

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/21(日) 18:57:44 

    最初のほうは気軽だったのに、だんだん変てゆうかいつもの流れになってる
    ドラマを楽しもうよ!

    +14

    -2

  • 733. 匿名 2024/04/21(日) 19:04:21 

    >>698
    伊藤さんと仲野太賀さんは「拾われた男」でも共演してるね 一緒に写ったときの収まりがいいのかな

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/21(日) 19:05:07 

    >>732
    明日になれば新エピソードだからまたゆるトーク勢増えるといいね

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2024/04/21(日) 19:11:03 

    >>734
    本トピがそんなに荒れてるなら、私もここに来る

    +4

    -3

  • 736. 匿名 2024/04/21(日) 20:02:27 

    すぐ泣く女性と男みたいな話し方の先輩が苛つく

    +1

    -4

  • 737. 匿名 2024/04/21(日) 20:04:33 

    ゆうぞうと結婚すんの?

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2024/04/21(日) 20:23:38 

    >>728
    花江ちゃん的な存在を実生活でもあれぐらいの勢いで憎んでいるってことでは?怖いねー

    +7

    -4

  • 739. 匿名 2024/04/21(日) 20:46:46 

    >>738
    嫁姑がどうとかではなく、花江ちゃん的キャラの女の子は今も普通にいるもんね。そういう子を全力で憎んでいるのよ、きっと。

    +7

    -3

  • 740. 匿名 2024/04/21(日) 20:56:32 

    >>715

    ヒロインおしんの俳優は田中「裕子」
    おしん中盤から出てきた初子役の俳優は田中「好子」
    パンパンは初子の方よ

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/21(日) 21:05:41 

    >>705
    わかります。
    「気軽に楽しみたい人のトピ」なのに全然気軽じゃなくなってる。
    長文で討論するのやめてほしい。

    +8

    -4

  • 742. 匿名 2024/04/21(日) 21:47:32 

    実況トピ基本ずっと荒れ気味で雰囲気悪いし辟易してきたw 内容というり文章そのものを読めてない人からくる返信がほんとうに無理になった
    いちいち言わないと分からないのか

    +5

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/21(日) 21:55:19 

    花江ちゃん擁護もアンチもどっちもしてないけど花江って単語出した時点で絶対に何かしら返信がきて反論が来るのがしんどい。相手の意見を否定して自身の意見通したすぎる人がいる

    +3

    -2

  • 744. 匿名 2024/04/21(日) 21:56:42 

    >>2
    田舎まんじゅう以外も見てみたくなったけど、
    他のおまんじゅうはもうやらないよね…

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2024/04/21(日) 22:03:17 

    字幕を出して見てます
    黄色の文字は寅子、
    水色の文字は語り(尾野真千子)、
    黄緑色の文字の人物がまだ登場してない
    黄緑色の人が登場したらドラマの重要人物に違いないと思って見ています

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/21(日) 22:03:19 

    そういえば1週目のトピに、寅子も万太郎も偉人はみんな実家お金持ちで萎えるみたいに書いてた人いた
    (万太郎(のモデル)は実家の金を湯水のように使いまくって没落させてたみたいだけど…)
    その人達はもう脱落しちゃったかな、よねちゃんのエピソード見てどう思ったのか気になる

    +6

    -2

  • 747. 匿名 2024/04/21(日) 22:10:24 

    >>745
    参考までに、
    らんまんは、万太郎→黄色
    おすえちゃん→水色
    宮崎あおい(語り)→黄緑 でした
    ブギウギは、スズ子→黄色
    高瀬アナ(語り)→水色 で、
    黄緑はいなかったです、相手役の愛助も、娘の愛子も、仕事上のパートナーの羽鳥先生も白でした

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:51 

    >>721
    井戸がなくても井戸端会議はどこでもできるよ

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2024/04/21(日) 22:17:39 

    >>746
    舞いあがれの時もいたよ
    親にお金出してもらった大学を退学して航空学校?さすが社長令嬢さまだね、みたいな嫌みをずっと書いてた

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/21(日) 23:03:55 

    >>742
    流れを変えようと(レスではなく)独自の感想をコメントしても、何時間後かに見にくると荒れ模様に戻ってるのよねw
    明日から4週目だし、トピもいい方向に活気付くといいな。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2024/04/21(日) 23:20:52 

    >>691
    え?擁護の人が花江ちゃんアンチは姑世代だの、年齢は〇〇代だの、ああいう子を憎んでるのよ〜だの書いてるから荒れるんだと見てて思ったけど

    +5

    -7

  • 752. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:32 

    >>751
    それは攻撃し過ぎたから言い返されちゃったんだと思った

    +7

    -4

  • 753. 匿名 2024/04/21(日) 23:53:42 

    >>747
    745です
    ブギウギに黄緑色はいなかったんですね
    ずっと見てたのになぜか気が付きませんでした
    教えてもらえて嬉しいです
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/22(月) 01:11:58 

    >>731
    社会的に恵まれているからこそ外(他人の前)では愚痴とか言いにくいこともある。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/22(月) 01:33:58 

    >>754
    自己レス。
    近所の人とかには気楽に愚痴とは吐けないかも。
    帝都銀行にお勤めの猪爪さんちのお嫁さんがこう言っていたよって噂されそうだし、舅や夫の体面も考えるでしょう。
    そんなだからはるさんも日記を書いて自分の気持ちを収めているっぽいし。
    世の中、立ち話とかで「うちの旦那がさあ」とか「うちの姑が細かいんだよ、アハハ」とか言える人達ばかりではないよ。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/22(月) 07:46:05 

    >>709
    このトピで花江ちゃんについて「気軽に話そう」と?
    どうせ本トピの人が出張してディベートするだけだよ。
    事実昨日の夕方もそんな感じだったじゃん。

    +2

    -7

  • 757. 匿名 2024/04/22(月) 07:58:32 

    もうええやん。気軽に好きなこと話して、?な意見はマイナスだけつけてスルー。

    +4

    -4

  • 758. 匿名 2024/04/22(月) 08:02:15 

    もうツッコミトピ
    最速じゃない?
    確かに寅子は酒焼けだけども

    +4

    -6

  • 759. 匿名 2024/04/22(月) 08:05:52 

    >>166
    羽織も大柄で柄だらけなのにうるさくないのが着物の素敵な所だよね
    時代が進んでもずっとお着物でいて欲しい

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2024/04/22(月) 08:09:04 

    岩ちゃんミスキャストじゃね?
    戸塚君は引きの演技も上手いから尚更。

    +14

    -4

  • 761. 匿名 2024/04/22(月) 08:13:55 

    平和〜💖、胃袋掴んでるしww
    週末にはお客様扱いするなってキレるんだな

    +1

    -2

  • 762. 匿名 2024/04/22(月) 08:18:39 

    >>758
    ツッコミ専用トピではなさそう

    +1

    -2

  • 763. 匿名 2024/04/22(月) 08:19:16 

    花岡 悟( 岩ちゃん)は消してイケメンではない
    みんながあんなに ポーッとなるような ビジュアルじゃない

    +11

    -8

  • 764. 匿名 2024/04/22(月) 08:22:50 

    あの蹴られた男子も進級できた模様

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/22(月) 08:57:49 

    >>763
    あれってイケメンだからじゃなくて、女子をスマートに扱ってくれたからじゃない?
    なんだかんだで寅子達も女の子として大事にされたら嬉しいだよね

    +21

    -3

  • 766. 匿名 2024/04/22(月) 10:17:28 

    >>751
    私もそれ思った
    ひとまとめで○○な人が言ってるって決め付けるのは
    どのトピでもそうだけど失礼だよね
    ○○な人に該当する人の中には何も言ってないのに悪口言われてる事になるの気付いて欲しいですね


    +5

    -4

  • 767. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:45 

    >>763
    私も岩ちゃんにポーッとしてるのかと思って、え、岩ちゃんそんなイケメン設定なん?って思ったけど『開拓者』といわれたことに皆嬉しくて浸ってたんだね。

    +20

    -3

  • 768. 匿名 2024/04/22(月) 10:40:10 

    >>766
    決めつけはなんでも失礼だよね。
    普通に肯定しているのを、事務所だかなんだかの?工作員みたいにいうのもひどいなと思って見ていた。
    今回の花江ちゃんにもあったよ。

    +14

    -2

  • 769. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:07 

    >>192
    そっっくりだよね!
    生き別れの妹さんと言われても信じる。大島さんの本物の妹さんも大島さん瓜二つだし(決して馬鹿にしてる訳じゃなくうちの妹もそっくりだから四姉妹でいけそう) 

    +4

    -5

  • 770. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:20 

    >>752
    言い返すだのなんだのしているから荒れていくんだよってこと
    花江の代わりに誰かが言い返す必要なんてないでしょ?

    +6

    -4

  • 771. 匿名 2024/04/22(月) 15:00:27 

    男の子たちとハイキング行くと知って部屋に顔出すパパさん可愛い

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:47 

    >>752
    あなたもね

    +2

    -2

  • 773. 匿名 2024/04/22(月) 16:37:26 

    >>769
    役もあるけど江口のりこのほうが似てないか?

    +1

    -3

  • 774. 匿名 2024/04/22(月) 19:33:22 

    >>610
    渡辺あやさんは引退された?

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2024/04/22(月) 20:25:17 

    >>736
    イラつきはしないけど
    泣く先輩が授業中に泣いてたのは気になった
    でも残ってるから根っこは強いのかな
    あの先輩をいつか見直すエピソードがあるのだろうか

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/22(月) 20:34:12 

    >>694
    610の悪口言いたい熱量には引かないんだ

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2024/04/22(月) 20:37:48 

    >>663
    ごめん決めつけて語っちゃった
    私も面白く見てるよ
    花江ちゃんのことも好きなので悪く言われるのは悲しい

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2024/04/22(月) 20:39:57 

    >>770
    このドラマ好きだからこういうトピ来てるのに悪口言われてても見過ごせってこと?

    +1

    -8

  • 779. 匿名 2024/04/22(月) 20:44:48 

    >>702
    私が花江ちゃんのこと好きなのは話し方とか声のトーンとか似てるからだろうな、、て思う
    あんな感じでも好きな男性のために強かに動けるところも、私の憧れてた女性像に思う
    職場で一人だけ私にめっちゃ辺りキツイ先輩いるのだけど多分私無意識的にその人のことイラつかせてるんだろうなーってこのトピ見て思った

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2024/04/22(月) 21:51:11 

    >>779
    そうだよね。ドラマの花江ちゃんというより、どこにでもいる花江ちゃん的女性を嫌いな人が暴れたんだと思う。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/22(月) 23:19:46 

    >>694
    最早気楽には語れないから本トピとの差がないよね。やっぱ朝ドラトピ開くんじゃなかったって思ってる。

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/23(火) 06:26:28 

    >>667
    あの弁護士からの推薦とか?

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2024/04/23(火) 06:37:13 

    >>725
    学生だった頃は虎とも同じところにいたけど、お嫁さんになったら家族みんなのおかわりのご飯もよそったり、立場が一段下がった感じになったもんね。皆、花江がご飯食べれてないの気付いてないし。そういうのの積み重ねが辛かったりする。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/23(火) 08:04:36 

    美人とブスで慰謝料がどれくらい違うんだろう

    +5

    -1

  • 785. 匿名 2024/04/23(火) 08:06:30 

    被害者が男性なら慰謝料はどれくらいなんだろう

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/23(火) 08:07:54 

    このモラハラ夫と姑までいるのか
    梅子さん辛いな

    +10

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/23(火) 09:14:03 

    ゆうぞうさんが上着を脱ぎながら寅子と会話するシーン、何気ないけど色っぽさがあった 

    +5

    -2

  • 788. 匿名 2024/04/23(火) 11:44:18 

    >>3
    はて?かわいいじゃん。

    +5

    -5

  • 789. 匿名 2024/04/23(火) 12:31:12 

    はるさん犬なんだ。そして岡部たかしが若い娘役だったのに、イメージの修正が行われてるw
    これからも再現は猪爪家でやるのかな?

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/23(火) 12:33:08 

    >>781
    今のところツッコミトピの存在意義があまりないよね

    +7

    -3

  • 791. 匿名 2024/04/23(火) 13:18:07 

    轟さんの株急上昇!

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:18 

    よねさん「くだらない!」とか喧嘩腰過ぎるよ
    もう少し普通のキャラで良かったと思う
    口が悪くて気分悪い

    +11

    -5

  • 793. 匿名 2024/04/23(火) 19:56:35 

    >>684
    夜ドラの『つくたべ』に出てたよね
    比嘉愛美の同僚役だったけど話し方全然違うよ

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/23(火) 20:00:54 

    >>591
    私も、ナレーションは我を出さない方が好みです
    今回はそういう風に話すよう言われてるのかもしれないね

    +3

    -2

  • 795. 匿名 2024/04/24(水) 01:16:34 

    >>793
    さっぱりした喋り方の都会の会社員って感じだったよね。口調も表情も全然違って驚いた。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/24(水) 07:11:03 

    ここ、2〜3行の軽い感想だから気軽に読めてちょうどいい。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/24(水) 09:47:48 

    口も出るし手も出る主人公w

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/24(水) 09:50:02 

    梅子さんの長男、フラグと思う(戦死)

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/24(水) 10:27:20 

    おしんの時から朝ドラは佐賀県をバカにしないと気がすまないんだな……。

    +7

    -4

  • 800. 匿名 2024/04/24(水) 12:08:40 

    ガルちゃんの九州叩きが加速するね

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2024/04/24(水) 12:09:01 

    >>799
    佐賀県は正式に抗議した方がいいよ

    +3

    -9

  • 802. 匿名 2024/04/24(水) 13:02:48 

    花岡、結構高いところから落ちた気がするけど
    よくあの高さで無事に済んだな

    +17

    -3

  • 803. 匿名 2024/04/24(水) 15:11:52 

    >>802
    落ち方が2時間サスペンスみたいでびっくりした 命助かってよかった

    +24

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/24(水) 15:25:04 

    女性目線ばかりでしんどいってコメあったけどこのドラマは女性差別に負けない、むしろ男社会で女性の権利を獲得していく女の話だから女性重視にならない方がおかしいでしょって思った
    男性の話があっても女性がメインなことには変わらないと思うが。

    +20

    -3

  • 805. 匿名 2024/04/24(水) 16:02:06 

    轟は理想の日本男児(存在しない)
    花岡は現代の令和の男

    +4

    -4

  • 806. 匿名 2024/04/24(水) 18:43:17 

    >>22
    手作りって感じでこれはこれで美味しそう

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/24(水) 20:28:34 

    >>802
    「あぁ〜〜〜〜っ!」

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/24(水) 21:38:43 

    足が上にあがってるから落ちてる感がないのかな。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/25(木) 04:26:34 

    なんか日本って中国や韓国バカにしてるけど、これって日本の男が女を洗脳してたんだなって思うドラマだわ 
    女が不倫すると姦通罪、男が不倫すると甲斐性だと罪にならない
    政治もそうだよね
    結婚して子供産めって
    日本が一番最低な国だったんだなって

    +1

    -17

  • 810. 匿名 2024/04/25(木) 07:31:56 

    同室のじーさんも居づらそう……

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/25(木) 07:44:55 

    >>807
    昔やってたIQってゲームを思い出すw

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/25(木) 07:57:54 

    >>803
    無駄に技術を使ってコメディのようだった

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/25(木) 07:59:40 

    >>22
    これはこれで正解なのですよ。
    立派な商品としても販売されています。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/25(木) 09:37:20 

    >>804
    本トピでも書いてマイナスもらいまくったけど、やっぱりどこかで見たことがあるベタな少女漫画展開に少し冷めてしまった。
    女性視聴者はこういうの好きなんだろ?って馬鹿にされてる感じするわ。

    +7

    -14

  • 815. 匿名 2024/04/25(木) 09:53:28 

    ナレーターのツッコミがうっとうしい

    +7

    -7

  • 816. 匿名 2024/04/25(木) 09:57:18 

    梅子さんと長男ってやっぱり親子だなと思った
    花岡に自分の息子より立派って・・・親子の亀裂って行くところまでいくと修復不可能って感じ

    +6

    -7

  • 817. 匿名 2024/04/25(木) 09:59:58 

    >>807
    かなり大怪我だったね、寅子が慰謝料払わなきゃいけないレベル

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:42 

    >>807
    足バタバタし過ぎだよねw

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:35 

    石田ゆり子お母さん、ショック受けてる表情が上手かった 明日が気になる展開!

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/25(木) 12:52:52 

    轟とヨネさんいいキャラだなー

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/25(木) 13:18:19 

    本トピの梅子さん長男ぶっ叩きが酷いのよ
    自分の親が梅子さんと同じ感情だとしたら発狂して毒親と騒ぐのにね

    関係はどうあれ、帝大に入学したことは凄い事と認めてあげて欲しい

    +5

    -8

  • 822. 匿名 2024/04/25(木) 14:09:36 

    >>814
    なんか上手く言えないけどわかるなー
    私も少し冷めてきてるわ

    +11

    -5

  • 823. 匿名 2024/04/25(木) 14:13:04 

    >>814
    自分が言ってた女性目線というの女性同士の結託とかの話だから恋愛の話とはまた別だけど突然恋愛風味入ってきていつもの朝ドラみたいになりつつあるから少し分かる。
    別に恋愛は要らないのにな

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2024/04/25(木) 14:28:51 

    少女漫画っぽい展開が早すぎた
    まだ出会ったばかりだし寅ちゃんの恋はもう少し後がいいわ

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2024/04/25(木) 14:59:28 

    寅子と花岡は舞い上がれルートだろうね
    もう失速感

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2024/04/25(木) 16:00:38 

    花岡はずっと母親を求めてたというか梅子さんに自身の母を重ねて見たんだね でも最終的にこういう傷を負ってた男の精神を手当てしたりするのはやっぱり女なんだというがっかりもある。どこまで女は男のためにやらなければならないのだろう
    花岡の考えを正しい方向に導いたのは轟でも最後に慰めたのは女の梅子さんだから理想としては男同士で上手くケアして行ければいいよね

    +6

    -4

  • 827. 匿名 2024/04/25(木) 16:02:39 

    >>816
    息子と親子というより、あの夫と似たところもあるね。

    梅子さんはマイルドだけど、
    あの夫風に言うと、
    「まあ、ウチの息子なら謝るどころか、
    あのトラ猫女相手に訴訟だとか言いますよ」

    +8

    -1

  • 828. 匿名 2024/04/25(木) 16:05:15 

    >>826
    追記
    男社会で女性差別を無くすにはホモソーシャルの呪いをまず解かないといけないというのがよく分かった
    ただそれをやるのに女が強いられるのはおかしいなと思う

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2024/04/25(木) 16:25:27 

    >>827
    どっちも自己愛強そう、似たもの夫婦

    +2

    -3

  • 830. 匿名 2024/04/25(木) 16:37:59 

    ちょっと子供っぽい展開になってきた

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2024/04/25(木) 17:49:16 

    >>3
    エックスではて子って言ってる人がいたわ

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/25(木) 17:55:23 

    >>604
    多分、海賊王になるために冒険に出たのさ

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/25(木) 19:21:49 

    花岡は結婚相手は家を守る女性を選びそう
    寅子とお似合い感が全くない
    でも寅子は完全に惚れてるしなぁ

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2024/04/25(木) 20:44:16 

    このドラマ…、何が怖いって昭和なんだよね
    若い人は分からないと思うけど

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2024/04/25(木) 21:23:13 

    >>50
    そうでもないよ。
    あの時代は家の作りは大きいけど金銭的に余裕があれば若夫婦は別居する場合が多かったから

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/25(木) 21:33:29 

    >>79
    ですよね。人による、特に若い頃は始めの3日目までは結構大変だったわ体育も休んだり。
    貧血が起こる人もいるからそれぞれ悩みはあるのよ。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/25(木) 21:39:31 

    轟さんは良い人だし好きなキャラなんだけど
    「みんなこういうキャラ好きでしょ!」みたいな作り手の感じが
    上手く言えないけどわざとらしいと言うか、何と言うか

    +12

    -2

  • 838. 匿名 2024/04/25(木) 22:57:36 

    >>463
    生理は穢れって考え方私も大嫌い
    昔は初潮があった時お赤飯でお祝いしたんだから

    血でさえも穢れと捉える場合もあるけど生物なら血があって当然
    なんかおかしな屁理屈つけて女を下に見ようとしてるのが腹立つ


    お産する時お前ら誰から産まれた?
    崇拝しろ有難い物だと思えなんて事は言わないけど
    穢れと言う言葉自体が嫌い

    +7

    -2

  • 839. 匿名 2024/04/25(木) 23:06:35 

    >>13
    だよね、寅子のお見合い相手がみんな結構高学歴

    だけど女中さんはいないのね。
    あのレベルの家だと昔は割と雇ってたみたい

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/25(木) 23:08:35 

    >>834
    第二次世界大戦が始まるってことよね。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/25(木) 23:29:44 

    まともな生理用品も鎮痛剤も無い環境なら
    生理のとき隔離になるのは仕方ないのかなとは思うんだよね

    もし男性が1ヶ月に1週間くらい
    頭痛腹痛イライラとバラムツを食べ過ぎたような下痢をする体質で
    ろくなオムツも鎮痛剤もない環境だったら
    そういうときの男性に学校や会社に無理に出て来られても
    ずっと具合悪そうな様子をしているし下痢便であちこち汚すし臭うし時々八つ当たりされるし
    もう下痢が止まるまで自宅で休んでいてほしいってことなるのでは?

    さすがに穢れ扱いは気の毒だけど実際衛生的にどうなのと

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2024/04/25(木) 23:42:27 

    >>236
    名誉男性ねー
    何で男性が後ろに付くんだろうか?

    そこからして変だわ。

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/26(金) 00:29:32 

    基本的には楽しみに見てるんだけど
    昨日の梅子さんも今日の花岡も、そんな正直にまるっと本音を話すかね?とムズムズしちゃった
    先週の猪爪邸でのあれは法廷劇をめぐる議論&みんな弱音吐いてこう!の流れでそれほど不自然に感じなかったけど

    特に花岡はもっと拗らせてるかと思ったから素直すぎて拍子抜け

    +8

    -1

  • 844. 匿名 2024/04/26(金) 01:28:34 

    尾野真千子のナレーション上手やね。

    耳障りなくそれでいて存在感があるわ。

    +15

    -3

  • 845. 匿名 2024/04/26(金) 01:58:32 

    花岡が寅子を意識しだすのが急すぎて
    ぶん殴られて恋に落ちる道明寺か!?とビビった

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/26(金) 02:11:01 

    >>814
    それはあなたが若いからかも

    女性ってだけで理不尽な思いをした年代の人は敏感になるのは当然だよ。
    客観的に見れるのはそこまで辛い思いをして来なかった世代だと思う

    まぁ個人的な性格みたいなのもあるかもだけど

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/26(金) 04:21:51 

    >>481
    寅子!!

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/26(金) 04:23:22 

    >>490
    昔のフェミニストの人たちが頑張ってくれたおかげで、今のあなた選挙に行けるんだよ

    +14

    -1

  • 849. 匿名 2024/04/26(金) 07:34:28 

    こんな傲慢な人間が出てくるシーンは見たくない

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/26(金) 09:09:48 

    >>837
    なんか分かります。
    80年代の少年漫画のキャラがそのまま出てきた感じ。
    朝ドラ名物のどこでもドア、タイムトンネルを持った便利要員にされそうね。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/26(金) 10:27:57 

    隣の家から花岡が落ちてくるって・・・・え?教授も・・・・
    漫画的展開

    +14

    -1

  • 852. 匿名 2024/04/26(金) 10:53:05 

    優三さんの腹下しといい長男遅れて登場といいお父さんの贈賄容疑もさっくと解決するよ
    面白いからとマンセー許されるドラマ

    +2

    -16

  • 853. 匿名 2024/04/26(金) 11:24:22 

    検察庁の役人の傲慢さを漫画チックにしすぎ。
    こんなときに、靴をそろえて脱ぐ人なんていないだろうけど、
    脱ぎチラシだとしても靴脱ぐくらいはしたと思う。

    +8

    -9

  • 854. 匿名 2024/04/26(金) 22:28:31 

    >>686
    昔はってどういうこと?
    生理休暇は労働基準法で定められているものだけど(無給か有給かは各企業の自由)

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/26(金) 22:45:48 

    >>838
    祇園祭のお稚児さんは1ヶ月前から母親と接触できないばかりか母親の作ったものも食べられないんだぜ
    その人のお腹から産まれたのにさ

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/27(土) 21:39:39 

    >>809
    さすがに視野が狭すぎ

    +4

    -5

  • 857. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:06 

    今週の、一回通しで見ただけなんだけど
    花岡は寅子達を持ち上げてただけで内心は馬鹿にしてたのか
    多少は尊敬する気持ちはあったのか
    どちらなのかよく分からず
    でもって轟とは同郷なのかな?

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/29(月) 14:54:34 

    本トピで私の方がキャスト同士の情報知ってる〜と言わんばかりに上から目線でマウント取ってきた人に○○(別の内容)は何の情報か知りたいって直接聞いても教えてくれなかったのウザかったな
    結局自分がどれだけこのドラマの細かい情報を知ってるか見せつけて他人にマウントしたいだけで人と情報共有したい訳じゃないんだよね。ドラマトピこういう人多すぎ

    +16

    -1

  • 859. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:26 

    事件のことを甘味処で話してていいのか?

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:40 

    花江の親はどう思ってるんだろう

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:59 

    直道の俺には分かる・・・もうくどい

    +7

    -4

  • 862. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:56 

    >>857
    怪我させられた時、寅子を訴えて大学から追い出すと言ったとき思ってないこと言うな愚か者とびんたされたからほんらいは根は良い奴なんだと思う
    都会の絵具に染まれず中途半端にこじれめんどくさい奴になっただけ
    轟とは同郷ぽいね、花岡の父上知ってるみたいだし

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/30(火) 22:01:15 

    史実では、お父さんて別に帝人事件には関わってなかったんだよね。果たして、この展開にする必要があったんだろうかと思う。いくらフィクションとは言えやりすぎだと思う。
    (モデルの方の家族にはきっと許可を得てはいるんだろうけど)。

    せめて同級生の家族が冤罪で逮捕されるくらいにしたらいいのに。本トピの方でも、ドキュメンタリーを見てるように論評しててちょっと怖い。

    +8

    -4

  • 864. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:16 

    玉ちゃんが、いつでもあの同級生たちに混じっているのが不思議。あの時代なら、外で待ってるとか、末席でひっそりしてるとかじゃないかな。

    +8

    -1

  • 865. 匿名 2024/05/01(水) 21:25:13 

    >>863
    直言モデルの台湾銀行の課長は、事件後復帰できたのかな
    無罪になっても世間の疑いの目は晴れず、
    大臣クラスの方には勲章が贈られ名誉回復が図られたが、真の名誉回復には至らなかったという


    +4

    -0

  • 866. 匿名 2024/05/03(金) 03:07:29  [通報]

    >>858 自己レス
    これ書いた後に教えてきたのもわざとらしかった。突然嫌みたらしく喋ってきたからそんなに言うなら詳しく教えてください😅くらいのニュアンスなのに本気で知りたがってたと思ったのかな
    そもそもマウントしてこないで欲しい。不快だし別に初めから○○のこと知ってる人教えてと聞いてないのに突然相手に自分の知識ひけらかしてくるなって言ってんだ
    単純に情報をみんなに教えてくれる人と違ってマウントしてくる奴は言い方がいちいち鼻についてるから無理
    返信してきたのも絶対ここに書いたの見たからでしょ?

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2024/05/04(土) 20:11:40  [通報]

    無罪になったのはいいけど
    検察側から控訴されないのかな?
    と思ってたら断念してたのか

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/05/04(土) 21:05:29  [通報]

    >>859
    それ思った
    守秘義務とまでは行かなくても
    あんな周りの耳がある所でする話ではないような
    せめて学校の図書館とか教室とかでしたらいいのに

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2024/05/05(日) 11:46:49  [通報]

    だんだん話がついていけなくなってる

    +6

    -3

  • 870. 匿名 2024/05/07(火) 08:22:46  [通報]

    ここ過疎っててるけど作品がいい!
    って訳じゃないと思う
    つまんない人は黙って降りてるんだよね

    +12

    -4

  • 871. 匿名 2024/05/07(火) 11:30:28  [通報]

    なんかツッコミも楽しめない・・・

    +5

    -4

  • 872. 匿名 2024/05/07(火) 11:33:21  [通報]

    帝人事件やっぱり1週で終わったんだね(離脱した)
    今日からまた見だしたけど・・・・月曜からK絡み・・・

    +4

    -5

  • 873. 匿名 2024/05/08(水) 07:51:00  [通報]

    いきなり3人退場って…

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2024/05/08(水) 09:41:42  [通報]

    よく言ったら展開早いけど雑だな

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2024/05/08(水) 09:50:32  [通報]

    あんまり登場人物の動かし方が上手くないのかな?
    設定自体は面白そうな人物像でも脇役はあくまで脇役というか、絶賛されるわりにはそれぞれが主人公かのように魅力的って域には達してない感じ

    +8

    -2

  • 876. 匿名 2024/05/08(水) 10:25:52  [通報]

    今回寅子の歌いらんかったような・・・波音にかき消されたし
    あと優三のお約束な腹痛も、何回も試験してるからある程度慣れるでしょwww

    +6

    -1

  • 877. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:58  [通報]

    >>865
    直言は何もなかったように日常に戻ったけど現実はそういうわけにはいかないだろうね

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2024/05/08(水) 11:13:21  [通報]

    本トピに湧いてるネタバレ魔、悪質だわ
    通報と見たくない人は非表示だね

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2024/05/08(水) 11:40:50  [通報]

    >>848
    水を差すようで本当に申し訳ないけど、戦後の国政の女性参政権(地方は別)や男女同権は、戦争に負けてアメリカから与えられたからこそあるのは事実だと思う

    戦前からの女性の努力はあったにせよ、戦争を起こさなかったら、そして戦争に負けなかったら、まるで違う姿になっていたはず

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:52  [通報]

    優三は何度目の受験なの?
    すぐ腹下すし、こんなんじゃ奇跡的に弁護士になれても仕事にならないじゃん…

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2024/05/08(水) 17:21:35  [通報]

    >>880
    お腹が弱いキャラ、ちょっとしつこいと思う

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2024/05/08(水) 18:09:21  [通報]

    お腹が痛いのが理由で落ちるのはせいぜい3回が限度だろうよ
    もはや笑えないネタだわ

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2024/05/08(水) 18:33:17  [通報]

    >>878
    新手の荒らしかな?弁護士まで登場してたw

    +3

    -2

  • 884. 匿名 2024/05/08(水) 19:02:25  [通報]

    >>880
    「緊張したら今の私の顔、思い出して!」

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:28  [通報]

    梅子さんの事情さくっと手紙報告END

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:49  [通報]

    寅子の心の心情のナレーションはいらないな

    +3

    -2

  • 887. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:57  [通報]

    これまでの場面寅子が思い出すの早すぎだよwこれ最終回週ですることじゃん(朝ドラあるある尺埋めるために思い出場面流す)
    怒涛につめこんだから視聴者が忘れてるかも?って不安になった制作側の演出か?

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2024/05/10(金) 12:11:18  [通報]

    >>887
    関係のおさらい いらなかったよねw
    新エピソード早く〜 としか思わない
    司法試験に合格して法曹となっていくから
    一区切りということなんだろうね

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2024/05/10(金) 12:16:05  [通報]

    >>888
    これなら梅子さんとかのエピの尺をもっと取って欲しかったわ

    +3

    -1

  • 890. 匿名 2024/05/10(金) 13:56:47  [通報]

    エピソードの振り返りに流す曲が寅子のあの歌でギャグかと思った

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:43  [通報]

    あの下品な変な歌はなんなの

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2024/05/10(金) 16:08:09  [通報]

    本トピではよねさん人気あるみたいだけど苦手
    人に対してお前とか口が悪すぎる

    +11

    -1

  • 893. 匿名 2024/05/10(金) 17:03:55  [通報]

    >>892
    私も苦手
    最初の頃は育ちが悪いからしょうがないのかなと思ってたけど、何年経っても貫くことの何がカッコいいんだろう
    服装は別にいいとして言葉づかいはその場面に適した日本語があるでしょうに
    ドラマだからこのキャラでそのうち合格するんだろうね

    +12

    -0

  • 894. 匿名 2024/05/10(金) 17:40:14  [通報]

    >>892
    面接対策しろよwと思ったわ

    +9

    -1

  • 895. 匿名 2024/05/10(金) 18:03:13  [通報]

    >>890>>891
    あれを番組の挿入歌的な立ち位置にするのやめてほしい
    下手だし ヒステリック
    海辺で思い出作りしてこれからも友達でいようねっていう ほのぼの切ないシーンにあの歌は
    ちぐはぐ

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2024/05/10(金) 18:11:59  [通報]

    花岡が舞い上がれ柏木かって言われてるけど柏木の方がまだまいちゃんとの恋愛絡みあったよ(付き合ってたし)
    花岡が寅子をちょっといいなと思ってる、寅子もまんざらではないくらいの関係

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/05/10(金) 18:27:20  [通報]

    >>895
    観てる人皆が感動する歌って訳じゃないのかー、Xの感想は絶賛が多かった。流し見の私には何が起きたか?だった。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/05/11(土) 00:23:48  [通報]

    1ヶ月経っても未だに女ばかりに焦点当たってて気に食わない!みたいな奴がいて何でずっと見てんの?って思った
    実際本編見てなくてガルちゃんのトピでかまちょしてるんだろうけどウザい。絶対男だろうけど下駄履いてる属性が女性差別を無いものとして語ってるんじゃねえよ

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2024/05/11(土) 09:47:00  [通報]

    >>898
    下駄は履いてる属性は置いといて
    本トピの荒らしがいつもより違うからガル男だなって分かる

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2024/05/11(土) 10:39:29  [通報]

    >>863
    帝人回いらなかった

    +1

    -3

  • 901. 匿名 2024/05/11(土) 10:50:24  [通報]

    >>884
    ずっと見てたらうざいなwこういうのは一瞬の方がいいね笑
    ネット社会の弊害w

    +7

    -5

  • 902. 匿名 2024/05/13(月) 08:13:24  [通報]

    轟 どう考えても 司法試験に受かる知性がある
    タイプに見えない

    +6

    -6

  • 903. 匿名 2024/05/13(月) 08:20:19  [通報]

    リアルな 岩田は伊藤沙莉 みたいな人は何の興味もないだろうな
    今まで噂になったのって 小澤美里 だもん

    +7

    -4

  • 904. 匿名 2024/05/13(月) 08:34:54  [通報]

    優三はテーブルにいつも頭ぶつけたりお腹痛くするキャラを何年もやったあげく司法試験に合格できずに今度は住み込みで働くのか
    大学は卒業してるし銀行で働いてた実績もあるのに

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2024/05/13(月) 09:06:07  [通報]

    >>904
    寅子母は 優三を好きではないんじゃないかな
    だから 優三が離れていく話になると遠回しに
    後押しするような言動 ばかりしてる

    +7

    -8

  • 906. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:33  [通報]

    >>903
    沙莉もおっさん趣味だからお互いに興味なさそう

    岩田役舞い上がれ柏木コースだからいいんじゃない

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2024/05/13(月) 11:16:24  [通報]

    >>904
    昭和のドジっ子キャラw

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2024/05/14(火) 07:45:57  [通報]

    よねが出てくると女性問題の質が下がるように感じる

    +14

    -2

  • 909. 匿名 2024/05/14(火) 10:27:23  [通報]

    >>807
    花岡退場!元気でな

    +3

    -2

  • 910. 匿名 2024/05/14(火) 10:57:40  [通報]

    >>904
    大学を卒業しているのかどうか よくわからない ずっと 夜学に行ってた
    最後の司法試験も 学生服で受けてた

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2024/05/15(水) 07:32:31  [通報]

    田中真弓さんだ!!!

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2024/05/15(水) 09:55:16  [通報]

    そういう時代だったとはいえ「結婚してない女は社会的地位がない」って主人公の口からはきはきと言わせる朝ドラって・・・しかも「誰でもいいから見合いを」って
    はて?案件じゃん

    +10

    -1

  • 913. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:25  [通報]

    本トピでは主題歌がとても好評だけど
    あまり好きではない

    +8

    -3

  • 914. 匿名 2024/05/15(水) 14:12:47  [通報]

    >>912
    今未婚女性 わりと多いけど、どんな気持ちで この セリフ 聞いてたんだろう
    トラ子は当時の社会の空気に迎合したんだね
    史実だとうまくいってキャリアアップしていくんだよね

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2024/05/15(水) 14:38:36  [通報]

    >>913
    唾を吐く知らねーとか歌詞が下品
    アニメ映像も好きじゃないな

    +8

    -3

  • 916. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:16  [通報]

    今日の花岡さん唐突すぎない?
    寅子の見合いのために一気に話を流して持ってきた感じ
    久保田先輩が女性で初めて法廷に立ったのに扱いが雑になって残念だわ

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:33  [通報]

    寅子、今まで自ら縁談ぶち壊して弁護士になって
    「やっぱりお見合いしたい!」ってワガママすぎると思った
    両親もすごく甘いよね

    +12

    -3

  • 918. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:05  [通報]

    >>916
    展開早い分雑だよね、トラ子も晴れて弁護士になるのも早かったし

    +9

    -1

  • 919. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:33  [通報]

    >>905
    好きじゃないなら長年書生なんてさせないでしょ

    +3

    -1

  • 920. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:56  [通報]

    ナレーション尾野真千子じゃない方が良かった
    どうしてもカーネーションを彷彿とさせるしでも糸子みたいな覇気はないから余計物足りなく感じてしまう

    +7

    -4

  • 921. 匿名 2024/05/16(木) 01:14:16  [通報]

    >>912
    わかる今日の虎子の発言にひっかかった
    ドラマだとしても社会的信頼度地位を上げるために結婚するって言ってしまったらそれって現代でも結婚しないと一人前と認めて貰えないから結婚する・しなきゃいけないという社会構造がまだ根強く残ってることを肯定してることと同じだなって冷めてしまった
    今の日本も女性差別(給料格差etc)を訴える人に対して金がなければ結婚すれば?という風潮があるし結婚しなくても女性が男性と同じく平等に生きれることを目指して解決する方向に持っていければいいんだけどね…

    +9

    -4

  • 922. 匿名 2024/05/16(木) 07:35:58  [通報]

    花岡と寅子なんて別に交際してたわけでもないし、この時代はお見合いが普通だろうし、地方に赴任しててその間ずっと文通して愛を語りあってたわけでもないのに花岡はこんなに責められてるの?

    +17

    -3

  • 923. 匿名 2024/05/16(木) 08:17:48  [通報]

    優三のお腹をくだすネタ本当にしつこい
    このことで悩んでる人が見てたらどう思うんだろう

    +10

    -4

  • 924. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:28  [通報]

    トラ子と花岡の問題にぎゃーぎゃーいうよねとトラ子の母親、いるよね~こういう人たち
    中、高校とさんざん見てきたわ

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:12  [通報]

    昔の女性が大変だったのは分かるけど、昔はこんなに酷い扱いされてました!みたいな描写がくどい
    女性の地位はこんなに低くて苦労したんです!みたいな

    +8

    -4

  • 926. 匿名 2024/05/16(木) 09:56:42  [通報]

    お腹を壊すシーンとはて?しつこい

    +9

    -3

  • 927. 匿名 2024/05/16(木) 10:37:02  [通報]

    轟ってすごく都合のいいキャラだと思う
    優しいキャラじゃなく都合良く動かされるキャラ
    この先、感じの悪いよねとくっつく相手にされそうな気がする

    +13

    -2

  • 928. 匿名 2024/05/16(木) 11:24:46  [通報]

    さすがに優三が自分に気があるって気づくでしょ
    鈍すぎ

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2024/05/16(木) 12:01:24  [通報]

    >>926
    確かに 寅子の生理痛ネタも同じ感じ

    +6

    -2

  • 930. 匿名 2024/05/16(木) 12:13:01  [通報]

    花岡家は地元じゃ名家だろうし外で働く嫁よりナツコさんのような家庭を守る女性が普通だったと思う
    弁護士は反感買うこともあるし

    +7

    -1

  • 931. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:56  [通報]

    そもそも、花岡はいずれ郷里の父親の弁護士事務所を継ぐつもりならば、なんで裁判官にこだわるのかが分からん。
    初任地がたまたま郷里の佐賀なだけで、この先は全国転勤するわけだから、父親はまだ1人で大丈夫なんでしょ?
    寅子が好きで結婚したいなら、自分も弁護士になって夫婦共々東京の事務所で働いて力を付けてから父親がそろそろ引退…ってタイミングで佐賀に戻ればいい話よね。
    花岡が裁判官志望な理由、どこかで語られてた?
    いつの間にか「裁判官になる」って言い出した気がするんだけど私が覚えてないだけかな?
    花岡って、あの佐賀出身の裁判官のエピソードを入れたい制作側が無理矢理ヒロインの恋の相手にもしようとして、ちょっと無理がある人物像になってしまってる気がする。

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:32  [通報]

    >>922
    私もそれ思った。
    花岡ってなんでこんなに責められてるん???って思いつつも、ながら見してるから二人の親密なシーンを見落としてるのかな?とか思いながら今日の回を見てた。

    +9

    -2

  • 933. 匿名 2024/05/16(木) 14:12:08  [通報]

    登場人物の性格や生い立ち家庭環境とか雑な扱いだよね
    とりあえず華族とか離婚とか朝鮮人とかそれっぽく書いてる

    +8

    -1

  • 934. 匿名 2024/05/16(木) 15:08:00  [通報]

    女の影がまったくない優三ご都合な朝ドラって感じ

    +7

    -3

  • 935. 匿名 2024/05/16(木) 15:45:56  [通報]

    今回、花岡になら何を言ってもいいみたいな感じになっていて酷いと思った
    轟とよね、人格否定しまくり
    昔は今と違って遠距離恋愛は難しいだろうし
    そもそも寅子と花岡は付き合ってたの?

    +9

    -3

  • 936. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:37  [通報]

    基本的に寅子は好きなキャラだったんだけど、今回はなんだか怖いと思った
    社会的地位の為にあんなに嫌がってたお見合いをしたがったり
    プロポーズした優三に「その手があったか!」って言ったり
    男性をコマのようにしか思ってない心の無いロボットみたいな人に見えたw

    +11

    -4

  • 937. 匿名 2024/05/16(木) 17:18:23  [通報]

    昨日の虎子の発言に え?とは思ったけど優三さんと現時点では恋愛感情がなかったとしても結婚するのは双方に利益があるとお互いに理解してる上でするからある意味潔くてまあ良いのかと思った それでも二人に共感はしないけどw
    むしろ昔よりは結婚を選ばなくても生きてもいいと考えてる人が増えてきた現代で、恋愛結婚しました!社会的地位とかみじんも意識してませんって涼しい顔して結婚した人の方が変なのかもな(恋愛感情のみなら結婚する必要もないし)
    今でも社会から見れば誰かにとって結婚自体に需要があるってことだよね〜

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:52  [通報]

    はて、あんなきっちり詰められる程のお付き合いではなかったような?

    轟と花岡、二人で酒でも飲みながらふと轟が「お前は彼女のことが好きなんだと思ってたがな」「実は」ぐらいに語る感じで良かった 

    +16

    -3

  • 939. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:51  [通報]

    >>923
    脚本家はお腹くだすのネタだからやめてたけど役者がアドリブで入れたみたい
    エックスで役者の演技のおかげでみたいなことポストしてたみたいだけど、わたしが書いたものではないですと言いたかったと思うわ

    +8

    -1

  • 940. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:37  [通報]

    お腹下すシーンはやりすぎだと思う
    ちょっと痛そうにするならまだいいけど
    お尻抑えてるのが汚い感じがして嫌

    +12

    -3

  • 941. 匿名 2024/05/16(木) 18:44:42  [通報]

    >>935
    よねが花岡を殴ってやろうかと思ったみたいなこと言ってたけど、あの二人そもそもつきあってないのにちょっとオーバー過ぎない?とは思った
    まるで虎子をもてあそんだバリの言いようだったよね

    +10

    -2

  • 942. 匿名 2024/05/16(木) 18:52:11  [通報]

    お腹、ギュルギュル音が嫌だな

    +6

    -2

  • 943. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:11  [通報]

    本すれ、よねさん好きな人が目立ってちょい辛い。
    私、あのキャラあんまり好きじゃないや、、、

    +12

    -2

  • 944. 匿名 2024/05/16(木) 23:44:47  [通報]

    ここでも感想割れてるのあるし色んな意見はあるけど本トピに感想を書きづらくなった
    どんなコメント書いても持論でねじ伏せてくる人がいるからああそうですかって顔になる。

    +15

    -1

  • 945. 匿名 2024/05/17(金) 07:45:59  [通報]

    朝ドラでこんなに冷めた目で結婚の回を見たのは初めてかも

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2024/05/17(金) 08:00:23  [通報]

    >>945
    他の人とのラブフラグから結局身近な人ルートだとしてももうちょっと甘い雰囲気ほしい

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2024/05/17(金) 08:25:41  [通報]

    結婚してから寅子にも愛情が生まれて徴兵って流れかな
    その方がドラマとして盛り上がるし
    優三はそのための駒でしかないのかも

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2024/05/17(金) 09:03:41  [通報]

    最初の頃、寅ちゃん雄三さんと結婚すればいいのになーって思ってたから、どういう形であれ二人が結婚することになって嬉しいな。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2024/05/17(金) 09:12:12  [通報]

    >>944
    分かる
    反論必ずくるよね

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:00  [通報]

    なんか先週の合格までがピークだった気がする。
    寅子も花岡の気持ちに気づきつつ仕事が優先と華麗にスルーし、いざ花岡が婚約したら社会的地位のために優三と結婚すると言い出して自己中すぎると思う。せめて社会的地位のために結婚を意識したが、それをきっかけに優三の思いが通じて晴れて結婚という流れにして欲しかった。
    そして、仕事が優先と言いながら最初の依頼者がどんな依頼だったかは全くスルー、弁護士としての成長とは?って感じ

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2024/05/17(金) 10:05:23  [通報]

    結婚も仕事も転がり込んできたよ、トラ子人生イージーモード
    でも戦争回はじまるからこれから暗くなくのだろうか・・・?

    +12

    -0

  • 952. 匿名 2024/05/17(金) 10:24:38  [通報]

    ツッコミトピ21日でコメントできなくなったら過疎ってるから立たないかなと思うけど本トピ見てたら要るね
    本トピちょいちょい荒れる

    +14

    -0

  • 953. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:38  [通報]

    姓が変わるとなったらあっさり客がついて、そのうえ初弁護の場面をスルーはないよな
    久保田さんをスルーしたのは寅子の初弁護をしっかりやるためだと思ってたのに
    今週は詰め込みすぎて伝えたいことがボヤけた感じ

    +13

    -1

  • 954. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:21  [通報]

    >>945
    モデルの三淵嘉子は書生さんのプロポーズを喜んだらしい
    帝人事件を猪爪家に持ち込まずそういうエピソードを取り入れて欲しかったわ

    +13

    -0

  • 955. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:11  [通報]

    よねさんが弁護士になったとして、依頼したいかと言われたら遠慮したいかも。
    自分の言いたいことだけぶち撒けてるだけだし、本当にこっちの言い分聞いてくれてます?って言いたくなる。

    +15

    -1

  • 956. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:58  [通報]

    >>941
    寅子もイケメンで知的な話ができる花岡に特別扱いされて満更でもなかっただろうし、奈津子も家のことや義父の世話をする代わりに並以上の生活は一生保証されるしそんなに二人に対して失礼だと言われるような扱いしてる?とは思った
    あれだけ気のない素振りを見せていたのに花岡が自分を好きでいると思ってたのならそっちの方が都合の良い男扱いで失礼じゃないかな

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2024/05/17(金) 12:35:00  [通報]

    よねのキャラがあまり好きじゃないんだけど
    梅子たちみたいに退場するのかと思ったら
    なぜかずっと出てるから苦痛w
    雲野さんの事務所で働いてるの?

    +16

    -3

  • 958. 匿名 2024/05/17(金) 14:22:12  [通報]

    優三の告白が報われてほしい

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2024/05/17(金) 14:24:40  [通報]

    よねって結局何がしたいの?
    大学卒業して何年経ったのか知らないけど、まだ自分のポリシー貫き通して弁護士になってないんだよね?
    そして女性の寅子が未婚だと一人前の弁護士として認めてもらえないことに腹を立ててるんだよね?
    とりあえず弁護士になって独身の自分が女性弁護士の地位を上げていこうとは思わずに不平等な世の中を不満に思って、自分のありのままの姿を認めてもらえたら弁護士になってやってもいいみたいなスタンスなのか?

    +9

    -2

  • 960. 匿名 2024/05/17(金) 14:30:17  [通報]

    >>941
    よねが男らしいこと(笑)出来るチャンス利用したかっただけ

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2024/05/17(金) 15:00:05  [通報]

    初の裁判シーンは割愛なのに驚いた

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:14  [通報]

    >>938
    うん
    花岡と轟の同郷の男同士2人だけのほうが良かった
    よねは自分の中の女性的な面を否定してるけど寅子の事で花岡に食って掛かるよねはThe女子って感じした
    わざとそういう描写なのかもだけど

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:38  [通報]

    弁護士試験に合格した時もお通夜みたいな雰囲気で盛り上がらず。
    結婚も事務的な感じでさほど感動せず。
    朝ドラにしては斬新だと思うけど、ドラマとしてはつまらない。
    なんか人生の節目の出来事なはずなのにぬるっとしてるんだよなぁ…

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2024/05/17(金) 17:09:54  [通報]

    >>955
    確かに。
    仕事も選り好みしそうだし、客に偉そうに説教しそう。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2024/05/17(金) 17:11:06  [通報]

    >>903
    美人見慣れ過ぎて「おもしれー女」が珍しいだけだよね

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2024/05/17(金) 17:12:29  [通報]

    昨日の録画見たけど、どう見ても田中真弓と伊藤沙莉のほうがそっくり過ぎて親子なんだよな。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2024/05/17(金) 17:31:05  [通報]

    よねさんに飽きた
    って本トピに書いてあって、ああそれだ!と思った
    強烈なキャラほど飽きると感情の起伏に付き合うのが面倒臭くなる。
    そろそろ何とかして欲しい

    +12

    -2

  • 968. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:45  [通報]

    本トピでよねさん絶賛する人が増えたから退場が近いのかと思った

    +5

    -2

  • 969. 匿名 2024/05/17(金) 18:50:38  [通報]

    >>968
    程度は全然違うけどあんまり絶賛されるとブギウギの小夜ファンを思い出すなー

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2024/05/17(金) 21:05:20  [通報]

    >>969
    小夜って絶賛されてたんだw意外w富田さんはいい役者だと思うけどさすがに小夜はあれは無いわ、富田さんの無駄遣いだと思ってた

    +7

    -1

  • 971. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:58  [通報]

    よねはブギウギで言うなら橘先輩っぽくして失敗したキャラって印象
    橘先輩はところどころ優しさ(それも台詞じゃなくて仕草で)があったけど
    よねはひたすらヒステリックなだけ

    +14

    -1

  • 972. 匿名 2024/05/17(金) 23:50:06  [通報]

    寅子とナレ尾野の声が似てて分かりにくいと以前新聞の投書にあったらしい

    +7

    -3

  • 973. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:07  [通報]

    実況トピ恋愛に無理やり絡ませて楽しんでる人もいるっぽいけどこのドラマに関してはやっぱり違うよなってなる
    全然キュンキュンしないし笑

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:30  [通報]

    >>955
    よねは共感力ないから弁護士に向いてない 

    +8

    -2

  • 975. 匿名 2024/05/18(土) 01:19:40  [通報]

    もう下痢シーン汚いからやめてほしい、食べながら見るからつらい。朝ドラの癖に空に唾吐いたり下痢したり朝ご飯食べてる人多い時間帯てわからないんだろうか。

    +14

    -2

  • 976. 匿名 2024/05/18(土) 14:24:31  [通報]

    >>884
    朝ドラ「虎に翼」変顔で優三の緊張ほぐす寅子に視聴者ほっこり「唯一の癒し」
    朝ドラ「虎に翼」変顔で優三の緊張ほぐすはて子(伊藤沙莉)にほっこり「唯一の癒し」 「伊藤沙莉の真骨頂」「若手トップ!」 - イザ!
    朝ドラ「虎に翼」変顔で優三の緊張ほぐすはて子(伊藤沙莉)にほっこり「唯一の癒し」 「伊藤沙莉の真骨頂」「若手トップ!」 - イザ!www.iza.ne.jp

    朝ドラ「虎に翼」変顔で優三の緊張ほぐすはて子(伊藤沙莉)にほっこり「唯一の癒し」 「伊藤沙莉の真骨頂」「若手トップ!」 - イザ!


    寅子が優三に変顔をして緊張をほぐすシーンに視聴者から大きな反響が寄せられた。
    「寅子が唯一の癒し」「今日は寅ちゃんの変顔だけが救い」「伊藤沙莉の真骨頂」「はてこ神」「トラちゃんしか勝たん!」「変顔よりストッパ差し上げろ」「変顔最高かよ」「優三のために変顔してくれるはて子優しい」「若手トップ!」などとつぶやく視聴者もいた。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2024/05/18(土) 14:58:59  [通報]

    >>975
    その昔「純と愛」では朝からGが画面にうつしだされたよ…
    ただでさえこのドラマ見るのしんどくなってきたなってタイミングだったのにこのシーンで完全に見限ったわ

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:05  [通報]

    優三さんは好きだ
    でも礼したら頭打つドジっ子とお腹いたキャラはちょっとくどいと感じる
    結婚の申し込みと寝床での会話は私は和んだけど
    一緒に見てた夫はしらっとしてた
    まあ優三さんの立ち位置って少女漫画的っぽいもんな
    少女時代から一緒に住んでた優しいお兄さんみたいな人が想ってくれるっておいしすぎんかー
    書生さんと結婚したのは史実らしいね。

    +8

    -3

  • 979. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:47  [通報]

    見合い写真を見た時の顔つきは笑ったw

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/05/19(日) 01:23:21  [通報]

    優三さんは長らく猪爪家の書生で家族の一員として一緒に生活してたけど寅子と優三さん結婚したら普通に夫の苗字になってしまうんだって思ってしまった
    別に婿入りでもいいと思ったけどこの時代はそれともそういうものとして考えなかったのかな

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2024/05/19(日) 02:05:15  [通報]

    >>975
    お腹押さえて便所に駆け込むぐらいならギリギリ許せるけど、尻穴を押さえるのだけはやめてほしい

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/05/19(日) 02:56:07  [通報]

    >>980
    寅子なら苗字が変わることに「はて?」となるかと思ってたら普通に受け入れてたよね
    あれだけ結婚という制度に疑問を持ってたのにここは肩透かしだったわ

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2024/05/19(日) 08:35:03  [通報]

    >>981
    吉本新喜劇とかドリフのコントを思い出した
    お約束のギャグとしてやってるつもりなのかな
    白けてしまうから普通に演技してほしい

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2024/05/19(日) 12:51:43  [通報]

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2024/05/19(日) 14:41:15  [通報]

    優三さんの下痢芸と頭ぶつけ芸は
    真剣なシーンが重くなりすぎないように軽いコメディ要素を入れる狙いなのかな
    だけど軽いコメディ要素にしては生身の役者さんの熱演と凝った効果音で生々しすぎて悪目立ちしているし
    コメディにしては痛そうだし可哀想だしこれを笑ったり呆れたり心配しないのはサイコパスとしか思えないので周りのキャラの反応や演出のセンスまで微妙に思えてくる
    あと恋愛シーンに下痢芸だとやっぱり微妙過ぎて
    優三さんというキャラの好感度にさえ影響すると思うんだよね
    (脚本家のSNSによるとプロポーズシーンの脚本には下痢はなかったらしいのに)

    だからしみじみと心の動きや余韻をみせてほしいシーンには
    この芸は入れないかもっと控え目にして欲しい

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/05/19(日) 14:55:00  [通報]

    寅子をここまで恋愛に鈍感で無神経なキャラにする必要があったのかな
    今までのEQ高めのキャラが崩壊してしまったし
    寅子のキャラは嫌いじゃなかったのに苦手になってきた

    そして主人公寅子の無神経さの描写に食われるように
    花岡が無責任な思わせぶりを続けてきた罪深さがあまり描写されなかったから
    なぜ轟とよねがあれほど激怒して花岡を責めたのかが分かりにくくなってしまったのでは?
    轟とよねの人間性まで疑問符が付いたけどこれは意図するところなの?

    この脚本家は虎に翼以前にも
    NHKで性をテーマにしたドラマを度々手掛けていたようだから
    寅子の性がノーマルだと物足りないと判断したのかな
    だけどそもそも寅子は直言事件の直前に花岡に思わせぶりなことを言われてフワフワしていたから
    今更そんなに恋愛に鈍感な体質だったといわれても…

    +5

    -2

  • 987. 匿名 2024/05/19(日) 14:58:08  [通報]

    花岡のモデルがあの佐賀出身の裁判官というのは本当なのかな
    今のところそんなにストイックで不器用なタイプとは思えないし
    寅子との顛末をみるに
    むしろ法に違反しないギリギリのところでスマートに不誠実なことをするタイプに思える

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2024/05/19(日) 15:04:10  [通報]

    >>985
    優三役の人って評価高いけど、このやりすぎの演技を見てると本当にそこまで言うほどの役者なのか?と思えてくる

    +4

    -3

  • 989. 匿名 2024/05/19(日) 16:13:16  [通報]

    >>985
    プロポーズシーンはナシで良かったよね…
    役者さんのサービス精神なのかな

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2024/05/20(月) 07:35:51  [通報]

    社会的地位のために結婚した寅子が寝る前になぜ優三に期待してるのかわからない
    子供ができた後のことは考えてないのかな

    +6

    -1

  • 991. 匿名 2024/05/20(月) 07:39:03  [通報]

    よねは何の立場で意見を述べてるんだ?

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2024/05/20(月) 07:45:48  [通報]

    直言の時にはあんなに必死になって調べまくったのに

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2024/05/20(月) 07:46:31  [通報]

    自分が未経験だから、分からなかったんだろうな

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/05/20(月) 07:48:16  [通報]

    >>978
    ドジっ子って感じ
    お腹いっぱい

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:43  [通報]

    そろそろ手抜きが露骨になりつつあるな

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:27  [通報]

    月曜の朝から性悪女を見せるなよ、上の子まで違う男の子って最初からカッコウ女かよ

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2024/05/20(月) 10:57:09  [通報]

    優三って働いて稼ぐ女性にとって都合のいい男だね、現実でいても不倫しそうな男

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:18  [通報]

    つまらなくなった
    最初の2ヶ月くらいはどの朝ドラも面白いけど

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2024/05/20(月) 11:43:57  [通報]

    >>884
    これもアドリブかな
    多用されてないからいいけど

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2024/05/20(月) 12:35:02  [通報]

    100%理解してくれる相手と家事全てをやってくれる母親付きの結婚
    最高だね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード