ガールズちゃんねる

「見たことないメーカーのお茶が出てくる」芸歴35年の島崎和歌子、「お金がない」いまのテレビ業界を嘆く

735コメント2024/04/18(木) 22:28

  • 501. 匿名 2024/04/12(金) 18:37:07 

    >>4
    キッコーマンに一票

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/12(金) 18:37:35 

    >>61
    そうそう。
    (和歌子さん嫌いじゃないけど)上の年代の方達が周りにお金を使えば経済回るのにしないんじゃあ、ね。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/12(金) 18:38:22 

    >>274
    さらに
    芸能人の政治家は絶滅してほしい

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/12(金) 18:41:41 

    >>4
    自販機見つけて
    サンガリアが多いと
    やったーって思う。
    ちょっと変わった味多いから。
    フルーツ系とか!

    +41

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/12(金) 18:42:36 

    井森美幸を見習ってほしい

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/12(金) 18:42:50 

    >>302
    やばいね。
    ネットで評価とか評判調べないのかな。

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/12(金) 18:45:00 

    え、なんか勘違いしてるのかなこの人。芸能人って職業で仕事でしょ。芸能人は偉いとでも思ってるのかな?わたしにこんなもの持って来るなんて!ってことだよね?

    +35

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/12(金) 18:56:03 

    >>257
    ほんと恥ずかしいよ、同世代として
    一般庶民の40〜50代はとっくに意識変わって令和に対応しながら受け入れてるよ
    じゃないと社会で生きていけないもの
    この人は取り残されたんだね 
    芸能界のぬるま湯につかりながらまだバブル期に生きてる

    +30

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/12(金) 19:03:44 

    >>119
    いや、独身の肩身の狭さ凄くわかるから、そんな軽はずみな事言わない。
    まして若い子にくだまかない。

    老兵は去って欲しいと思うもん。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/12(金) 19:10:22 

    メーカーにこだわるなら自分で持ち込めば?

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/12(金) 19:11:42 

    昔を引きずってる人って痛いよね。今はどこも苦しいよ。

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/12(金) 19:14:58 

    >>468
    もっとということは今干されてるの?
    テレビ見ないから知らなかった

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/12(金) 19:15:00 

    >>442
    OLって。んなバカな。

    +9

    -4

  • 514. 匿名 2024/04/12(金) 19:15:16 

    >>13自分が知らないだけなのにね

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/12(金) 19:15:36 

    >>2
    島田紳助のお気に入り

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/12(金) 19:17:51 

    和歌子wwwwwwwww

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/12(金) 19:19:04 

    労働者を蔑ろにしてきた結果だよ。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/12(金) 19:19:49 

    ただこの人は老けないように見える。

    +1

    -6

  • 519. 匿名 2024/04/12(金) 19:22:01 

    >30年前の芸能界は、収録が終われば毎回、みんなで飲みに行くような日々だった。「みのもんたさんと銀座に行ったり。高級店に行けて、いい経験をさせてもらった~」と振り返った。

    それなら自分が後輩を同じように銀座にいったり高級店につれていってあげたらいいのに

    この人に限らず、他人してもらって当たり前とか、してもらったら、あれいやこれいや難癖をつてけおしけられたと被害者きどりしたりする人が増殖中

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/12(金) 19:25:29 

    >>51
    可愛い容器だけどプラ臭い

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/12(金) 19:25:53 

    テレビいらん。
    ドラマとかさ、VTuberで見たりするけど本当安っぽくてビックリする。Netflixばかり見てるから、予算の差が天と地なのよ。大袈裟じゃなく、地上波はコントレベルに見える。昔はドラマも面白かったのになー。

    +14

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/12(金) 19:26:58 

    >>45
    よこ
    弾けてたけど全然景気良かった
    特に出版広告芸能関係は一番最後まではぶりよかった
    どこも少しずつゆっくり景気悪くなった
    私は当時運送業界にいたから仕事料やチップで体感した

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/12(金) 19:27:04 

    >>139
    頭いいだけあって話題つくるの上手いだよね
    ネットニュースになりそうなことをわざと発信してる。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/12(金) 19:28:31 

    >>238
    サンガリアたしかパッケージに
    日本で初めてお茶を缶で売りましたってかいてない?
    有能な会社だよね

    +38

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/12(金) 19:29:21 

    ロケ弁頂く事が多いお仕事してるんだけど、TOMINAGA?やホームセンタープライベートブランドのお茶の機会増えたよ
    サンガリアも多いけど

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/12(金) 19:30:55 

    和歌子…こんな事言う女だったのか……
    じゃあ今まで黙ってたけど言っちゃうから!
    売れないアイドルだったくせにー

    +23

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/12(金) 19:32:34 

    >>442 そんな訳ないじゃんw
    はしかんなんてもう一生暮らせるほど稼いでるよw
    結婚して子供産んで芸能界辞めたとしても普通に暮らしていけるしもうこれだけ顔バレしてるのにOLみたいな働き方とかする訳ないじゃんw

    +3

    -7

  • 528. 匿名 2024/04/12(金) 19:33:14 

    >>416
    中の人だけど、ロケ弁をお茶付きセットにすると知らんメーカーのついてくるときがあるんだよね
    APが用意する時は確認して飲み物別で頼むけど、AD発注だと気にしないからセットで変なお茶の時がある
    1本50円を100本節約したところで5000円にしかならないからそんな節約はしない

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/12(金) 19:36:21 

    仰る通りの黄金期と言われる時期があっ他のに、それから衰退してしまったのはテレビ業界の一端を担ってきた自分達の責任とは思わなのかな。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/12(金) 19:36:55 

    >>9
    カオリンw

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/12(金) 19:42:18 

    >>527
    だから、和歌子さん世代みたいに芸事一本で仕事途切れないように独身でバリバリやるタイプじゃなくて、
    結婚して育休とってたまにお母さん役でドラマ出るのがOL的な働き方って意味でしょ
    何でOLに転職する意味で捉えてるの?よく読みなよ頭悪すぎ

    +6

    -8

  • 532. 匿名 2024/04/12(金) 19:43:43 

    >>513
    OLに転職する意味で捉えてる人多すぎてガル頭悪い人の割合本当高くて会話にならない

    +5

    -2

  • 533. 匿名 2024/04/12(金) 19:47:58 

    >>4
    いやいや、チェリオかもよ

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/12(金) 19:50:41 

    >>1
    昔から肩に担ぐようなデカイテレビカメラで撮られてたから、時代に追いつけてないんだね。
    その1000万するクソデカカメラに性能面こそ劣るけど、編集時にちゃちゃっと消しゴムマジックしたり大雑把にモザイクかけたりできるのがスマホ撮影の良いところなんだよ。
    撮影スキルもガチのプロ程いらないし一台20万円でお釣りが来るし。
    業界が予算ないのは事実だけど、スマホが使われるのは適材適所だよ。さすがに

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/12(金) 19:51:05 

    >>464
    なんかスキマスイッチの騒動思い出した、当人の扱われ方の問題だったっていう。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/12(金) 19:53:29 

    >>1
    この人番組でゲラゲラゲラゲラ笑ってたけど、ひとつも面白くないことでよくあんなに笑えるなって感心してたところ、

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/12(金) 19:53:35 

    >>522
    10年前にあるドキュメンタリーがあった。バブル時代にいい思いをした50代の男がアパートに一人で住んでいた。その男が質問した。5億稼ぐとしますよね。そうしたら、人間どう思うと思います?私は心の中で、遊んで暮らせると回答してた。その男は経験しないと絶対出てこないであろう答を言った。「6億欲しくなるんですよ」なるほどね。人間、こんなになるんだと。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/12(金) 19:54:30 

    >>145
    アンミカ意外と気が利くね
    トイペがないと文句を言うほうだと思ってた

    +25

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/12(金) 19:57:14 

    美容師です。
    スタッフ全員から嫌われてるお客さんが、その日に担当するスタッフに「これ、後で飲みなさい!遠慮しなくていいから!ほらっ!1本しかないから隠して!早く隠してっ!!」って言いながらスーパーのチラシに包んだサンガリアの缶コーヒー渡してくるんだけど、マジでいらないのよ!!
    誰も飲まない。
    バックルームにその缶コーヒーが13本並べられてる。

    +7

    -4

  • 540. 匿名 2024/04/12(金) 19:59:52 

    >>42
    そうだね。この人、誰かにしてもらうばかりの頭の人なんだろうね。年齢からしても、後輩の方が大人数いると思うよ。よし、これからはみのさんがやってくれたみたいに私が後輩にやってやるかという頭はないんだね。

    +45

    -1

  • 541. 匿名 2024/04/12(金) 20:00:46 

    TV、オワコンの斜陽産業なのに、なんでまだお給料はいいのですか。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/12(金) 20:01:35 

    >>232
    わかる。マイボトルに沸かした麦茶を毎日持っていってるわ、庶民な私は。
    芸能界の人って自分らが王様女王様くらいに思ってて嫌いだわ。 テレビ一切見なくなったわ

    +18

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/12(金) 20:03:03 

    >>322
    愛人じゃないけど工藤静香のファンだったらしい

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/12(金) 20:06:19 

    >>22
    予算はかけないけど、売り上げすごいらしいよ

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/12(金) 20:07:28 

    >>470
    若いから周りに愛される性格を保っているだけかもよ。
    だいたい、年増より若い子の方が世間知らずの分性格いいから、単純に比べられない

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/12(金) 20:10:52 

    >>374
    芸人の永野がそれ言ってたよ
    テレビだけにしがみついて、テレビ以外を見下してた芸人達のコロナ時の慌てっぷりに笑ったってw

    ヒロシの真似して急にソロキャンプ始めて…wって

    +17

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/12(金) 20:12:43 

    >>73
    うちの病院はなんにも支給されないよ。
    それが普通だと思ってた…

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/12(金) 20:13:05 

    内輪の話するならテレビじゃなくて居酒屋でやれよ〜って思っちゃう
    もうそんなにテレビ業界の裏側とか興味なくない?
    お金がないってことを視聴者に伝えたいのかな

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/12(金) 20:14:19 

    >>531
    横だけど島崎和歌子って、感謝祭のイメージしかないのだが
    アイドルの時、なんか大江千里と共演して、恋愛映画出てた記憶はあるけど
    そこそこの年齢になってから、ワッコさんとか呼ばれて豪快キャラ打ち出してきてたけど
    山瀬まみ、井森、森口博子とは違うと思います

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/12(金) 20:17:28 

    テレビで異常に稼げる人が減ったけど、ネット使ってほどほどに稼げる人は増えたんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/12(金) 20:18:21 

    >>6
    今のテレビって無芸無能人を養う芸能事務所の為のテレビだよね
    視聴者もテレビがなぜ無料なのか良く知ってスポンサーの商品を買って欲しい

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/12(金) 20:19:20 

    >>3
    よこ

    ペットボトルだろうからITOENて入った安いペットボトルよお茶を段ボール買いしてるんだろうね。
    楽屋に人が入れ替わるたびに補充してるんだろうけど、芸能人の方がお金あるんだし意識高い人も多いだろうか飲みたいもの勝手に持ち込めばいいと思う。

    +53

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/12(金) 20:19:56 

    >>4
    千秋もコマーシャルやってたよね。
    いちにぃサンガリア!って

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/12(金) 20:22:31 

    >>17

    せっかく綺麗だったのに、この頃、老けてキツくなった
    バブル知らない私からしたらサッパリ

    +11

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/12(金) 20:24:16 

    >>2
    だよね〜 なんなのこのサバサバおばさんは?

    +3

    -3

  • 556. 匿名 2024/04/12(金) 20:25:07 

    だったらのむな

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/12(金) 20:25:19 

    バブルの頃知ってる人からしたらありえない待遇なのかもねー

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/12(金) 20:31:11 

    >>519
    若い頃と同じようにチヤホヤして欲しいってのもありそう。

    若い女優とかにはチクチク言って、俳優にはカッコイイ言って、スタッフに文句言って、後輩には奢らない。
    なんだかな。

    +14

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/12(金) 20:31:50 

    >>36
    ビールかけ合おうってなる意味が分からない。
    かけたらくさいし。

    +28

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/12(金) 20:32:13 

    >>505
    優しいおばさんはなんか和むわ。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/12(金) 20:37:43 

    ワカコらしくない、配慮を欠いた発言だな

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/12(金) 20:37:44 

    >>350
    ラベルもついてない怪しげな飲物ってそのへんで売ってる‥?
    逆に入手困難なのでそのへんの下っ端ADの選択肢にはないような気がするが

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/12(金) 20:39:18 

    >>13
    まさか和歌子がクソBBAになってたとは‥。

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/12(金) 20:41:26 

    >>410
    せいやの事と言い、スノーマンの事と言い、気に食わない事あると、後からずっとネチネチ責めてくるイメージ。

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/12(金) 20:41:31 

    >>496
    ヒカキンはファンに嘘をついて手を出して、嫌になったら自然消滅で逃げるようとする
    子供からお金を投げてもらうようなゲスい方なのでしょうがないですね

    +7

    -2

  • 566. 匿名 2024/04/12(金) 20:42:11 

    >>51
    レトロ好きなら

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/12(金) 20:42:50 

    >>38
    そりゃ売れてた時代があるし、結構長い間一線にいたからね。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/12(金) 20:43:27 

    >>437
    貧乏人と一緒にすんなよ

    +3

    -10

  • 569. 匿名 2024/04/12(金) 20:44:51 

    >>225
    吉本のビル?は手洗ったあとのペーパータオルがない ケチだから
    自販機も有料で水飲み機に芸人が群がってると。粗品の動画で見た

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/12(金) 20:45:52 

    >>4
    カインズのお茶かも

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/12(金) 20:46:14 

    >>157
    アンサーチェック!

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/12(金) 20:47:11 

    今、テレビ観てると、おじさんおばさんばっかり出てるよね!?芸人なんておやじばっかりで、若手が入る隙がない。食レポの食べ方汚いし。
    上がつっかえるのよくないけど、日本は高齢化社会だから、4〜50代でも若い気してるよね?70代でも張り切ってて、めまいする。

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/12(金) 20:48:16 

    >>23ヨコ
    ほぼ同時刻だからすごいよねww!

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/12(金) 20:50:16 

    >>367
    逆に他地域にはないの?!

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/12(金) 20:50:34 

    >>533
    チェリオいいよね
    ジャングルマンとか

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/12(金) 20:51:24 

    若い頃バブルでチヤホヤされたアラ還ババアが一番厄介!変に若ぶって集まるとうるさいしはしゃぐし…始末悪!アラ還ジジイもか。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/12(金) 20:52:39 

    >>507
    だよね
    企業の業績悪ければ、社員の給与や待遇が悪くなるのと一緒だよね
    テレビなんて斜陽業界だから、お金かけられないのは当たり前だよね

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/12(金) 20:52:46 

    >>136
    でも、他の人にかわったらグダグダになりそう。
    あの場を仕切れるのは、やっぱりこの人かも。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/12(金) 20:54:09 

    >>470
    島崎和歌子さんだって可愛らしい時期はあったのよ
    基本、芸能人なんて性格かなりキツくないと無理

    数十年後の橋本環奈さんが楽しみだわ

    +16

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/12(金) 21:00:27 

    >>225
    貧乏芸人が持って帰ってる可能性無いかな?
    流石にそれなりに年齢行った有名人呼ぶのにトイペ用意しとかないって、うっかり発注し忘れ位はあったとしてもしょっちゅうトイペ切れてるとかはそうそう無いと思うんだけど
    楽屋すぐ横のトイレとかならあり得そう

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/12(金) 21:00:42 

    芸能界のお局様みたいだな

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/12(金) 21:02:32 

    >>572
    テレビなんて年寄りしか見ないから、年寄りが知ってる年配のタレント出すんだよ
    歌番組も昔の曲流してるし、ドラマも昔の時代の話やってる

    大学生と中学生の子供いるけど、テレビの視聴時間はゼロだよ
    暇つぶしがテレビしかなかった昔と違って、ネットにゲームに、
    YouTubeやサブスクでマンガ、アニメ、音楽と山ほどあるから
    ネットで見た動画流してばかりのテレビは遅れてるって

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/12(金) 21:03:44 

    >>505
    アメトークで井森美幸芸人見ないなのあったね。絶対悪く言わないって

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/12(金) 21:04:48 

    >>112
    これはあまりにも馬鹿にしてるよね
    視聴者がこれ聞いてもテレビ業界の云々なんてどうでもよくて「失礼な人だなぁ」って印象にしかならないと思うんだけど…

    +49

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/12(金) 21:05:16 

    >>51
    これ美味しいよ

    +1

    -2

  • 586. 匿名 2024/04/12(金) 21:07:58 

    断捨離で家具がほとんどないとか言ってたよね。そんな部屋で一人ポツンといると心も荒むんじゃない?直帰したくないんだよ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/12(金) 21:07:59 

    >>416
    自販機まで歩いて好きなお茶を買って下さい。サービスで出してるお茶を絶対飲んで下さいって言ってるわけじゃないし。
    気に入らないなら自分で動きましょう。

    +24

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/12(金) 21:09:49 

    >>1
    アホくさ
    今時テレビなんぞを見るのは年寄りか馬鹿だけよ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/12(金) 21:11:04 

    >>1
    テレビ業界の不況を嘆いて悪態つくぐらいなら、自分が盛り上げろよ、と思う。
    つまらなくしてる自分のこともかえりみないで、ドリンクメーカーをディスるとか、
    あなたたち芸能人・業界人のそうした不条理に、視聴者が辟易してんだよ。

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/12(金) 21:15:29 

    >>468
    >もっと干されてしまえば良いのに

    一瞬、干し柿の画像が目に浮かんだ😅。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/12(金) 21:17:09 

    >>7
    ポワトリンの前たっけ?

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/12(金) 21:21:16 

    >>20
    橋本環奈は適齢期に結婚しそうだけど

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/12(金) 21:24:21 

    >>1
    今のご時世に、バブル時代が良かったみたいなことを大きい声で言うのってどうなんだろう。
    私は島崎さんよりちょっと年上で日本が景気が良かった時代のことも知ってるけれど、恥ずかしくて人前では言わないよ。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/12(金) 21:25:55 

    この人ずっと若いままだよね
    この人と井森美幸はかつてはバラドル勢だったのに数十年経過した今では同年代の女優とかよりも若く美しくなっちゃってる…何故にw

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/12(金) 21:26:21 

    >>547
    ね。看護師だけど、たまに当直の先生がジュース奢ってくれるぐらいだよw

    +14

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/12(金) 21:27:05 

    とんねるずと同じくらい自分の全盛期しか記憶にないバブルの残りカスな芸能人。ていうか代表作な歌もドラマも映画もないよね。
    特に役に立つ仕事もしてないけどずーっと会社にいるお局様的な人なのかな?
    事務所の力が強いから?

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/12(金) 21:27:16 

    >>7
    いぱねまも前任が失踪したから棚ぼた的に決まった役だしね。ぱいぱいが最後まで放送してたら違う子がやるかもしれなかったんだから

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/12(金) 21:27:51 

    >>594
    役作りいらないからでは

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/12(金) 21:28:32 

    >>13
    島崎和歌子嫌いじゃなかったのに
    配慮なさ過ぎて嫌いになった
    何様なんだよ
    知らないメーカーにだって社員はいるし
    働いてる人にめちゃくちゃ失礼

    +58

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/12(金) 21:28:39 

    >>367
    広島市にもあるよ

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/12(金) 21:29:02 

    >>43
    子どもの時(昭和)の、駅弁についているお茶を思い出した。

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/12(金) 21:31:13 

    >>1
    バブルの思い出?

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/12(金) 21:33:22 

    >>333
    結構うまいよね
    仕事先で飲んだ

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/12(金) 21:33:44 

    >>288
    普通の駅にはないよね
    新幹線の

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/12(金) 21:34:11 

    >>1
    見たことの無いメーカーでお茶を作って売ってる人は一気にこの人が苦手になるね。ちゅうかなイパネマさん。

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/12(金) 21:34:33 

    >>285
    サングリアですか?有名っちゃ有名なんだけど、関東だとあんまり見ないから、たまに見かけると
    なんやこのパッケージ(センスのせい?)と思うよ

    +5

    -2

  • 607. 匿名 2024/04/12(金) 21:35:12 

    >>1
    この人って何が凄いの?

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/12(金) 21:36:01 

    >>1
    芸能界のパートお局様って感じ

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/12(金) 21:36:38 

    >>553
    進次郎さんのお兄さんだか弟さんも伊賀の強天然水を宣伝してた。サンガリアで確定なの?見たこともないお茶は。

    +14

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/12(金) 21:37:33 

    >>3
    私庶民だけどテレビCMとかでみる企業のお茶かってるよ。カクヤスとかにあるんだよ、すごい安いのが。。

    +8

    -1

  • 611. 匿名 2024/04/12(金) 21:38:37 

    >>562
    エコでラベルレス使ってたのかなー。見たことも無いお茶でも出るだけいいじゃん。自分で買えばいいのに。

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/12(金) 21:39:41 

    >>501
    モー娘。のバスツアーのお茶だ

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:55 

    TVなんて今誰も観てないもんね(笑)
    予算削るしか無いよね(笑)

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:15 

    >>1
    自分で用意しろよ。

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:00 

    >>474
    目の前に小泉孝太郎いた時ね

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:02 

    うがい用?って弱者メーカーに失礼だね
    性格悪っ

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:42 

    >>3
    庶民は水筒持参よ!

    +47

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/12(金) 21:48:04 

    >>4
    カブ飲みとかうまいじゃん。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:18 

    金兵衛は金兵衛のお茶がついてるし
    おーいお茶のパックとかこの缶のお茶を結構よく見ると思う
    「見たことないメーカーのお茶が出てくる」芸歴35年の島崎和歌子、「お金がない」いまのテレビ業界を嘆く

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/12(金) 21:50:17 

    ドンキとかに売ってる数十円の安いお茶かな?
    出るだけマシだろ笑

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:11 

    >>1
    若くて可愛い子は今でも高級店に連れて行ってもらってるんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:26 

    >>1
    文章にすると辛辣な感じになるけど
    実際見てたら面白おかしくぼやいていただけ
    話力があってテンポも良いから面白くて、笑いながら見たよ

    うっかりブラックジョークも言えなくなったしまったのか…こんなゆとりの無い世の中じゃ

    +6

    -5

  • 623. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:18 

    >>112
    スポンサーついてるかもしれないのに
    いちにーさんがり◯とか

    +21

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/12(金) 21:53:02 

    >>1
    もう芸能人は憧れの対象ではありません。
    芸能人は反社のクズだらけとバレて軽蔑の対象でしかありません。
    韓国の人気捏造に加担する芸能人は視聴者を騙す詐欺集団にすぎません。
    芸能人のイメージで商品を売るテレビ広告もビジネスモデルとして終了してます。
    視聴率は10年前から半減しており、テレビ業界や芸能人が信用を失ってる証拠。

    島崎は芸能人のおかれてる立場を理解してから発言した方がいいよ。


    +11

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/12(金) 21:53:57 

    >>187
    駅弁と一緒に買ってたんだと思う
    ついてくるものでは無いよ

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/12(金) 21:54:15 

    >>437
    一般人って呼び方に憤ってる人初めて見た
    そこは見下してるんじゃなくて便宜上言ってるだけでしょう
    「芸能界以外の方、〇〇界以外の方」より言いやすくて一発で理解できるじゃん

    +2

    -9

  • 627. 匿名 2024/04/12(金) 21:58:27 

    >>12
    今はメディア多すぎるくらいあるからなあ。

    自分もテレビっ子からyoutubeっ子になって、youtuberになってしまった。

    見るのも楽しいけど作るのも楽しい。テレビは一方通行だからなあ。
    衰退は仕方ない。

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/12(金) 21:58:47 

    >>599
    同じ。そのお茶だって、他の誰かが一生懸命開発して作ってる物なんだよ絶対。 
    何様なの?一気にイメージダウンしたわー

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/12(金) 21:59:53 

    >>13
    こういう発言が素で出ちゃうところがもう高慢だと思った。
    そりゃ何十年も芸能界にいるんだから腐るほどお金あるだろうけどさ。
    でもね、なんか無神経だし無礼だなとガッカリしちゃったわ。

    +30

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/12(金) 22:01:18 

    嘘つけよ水ダウの弁当とか豪華やん
    「見たことないメーカーのお茶が出てくる」芸歴35年の島崎和歌子、「お金がない」いまのテレビ業界を嘆く

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:24 

    >>468
    山瀬まみや松居直美と同じで性格あんまよくないと思う
    バラドル系でも井森美幸さんや森口博子さんは人の悪口とか企業批判みたいな事言ってるとこ見た事ない

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/12(金) 22:06:20 

    >>591
    ポワトリン懐かしい!
    あの女優さんどうしてるかな?

    +14

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/12(金) 22:11:59 

    >>41
    何か人気あるけど前からこんなんだよ。昔からタワマン低層階の友達馬鹿にしたりおとなしめな子役の子に女優さんだもんねぇーってすごい嫌味っぽい言い方でしつこく絡んで困らせてたりしてたし。

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/12(金) 22:13:52 

    >>4
    イオン系のベストプライスかも
    トップバリュはギリギリ知ってそうだし

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:25 

    >>630
    これ企画でしょ?
    普段こんないろんな種類出ないよ
    お茶はリアル

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:05 

    >30年前の芸能界は、収録が終われば毎回、みんなで飲みに行くような日々だった

    30年前なんてまだまだバブルの余韻が残っていた頃。
    そんな大昔と今を比較する事自体がナンセンス。

    ちなみに日本は太平洋戦争で敗戦して文字通りの焼け野原になってから「もはや戦後では無い」と言えるような経済復興を成し遂げるまでに11年掛かった。

    国というのは10年もあれば大きく様変わりする。
    30年前なんて全くの別世界だと思わなきゃ。

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:46 

    >>9
    これを見に来たw

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:34 

    >>3
    たまに自販機で50円とかで売ってるようなメーカーかなって思った

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:45 

    >>32
    バブル時代の人だからね。
    前もワンシーズンで洋服総入れ替するって言ってた。前シーズンの着るのは格好悪いよと言ってた。
    やっぱりお金はたくさんあるだろうし、昔の芸能人って感じ。私はそんな島崎姉さん好きだけどね♪

    +3

    -3

  • 640. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:05 

    >>138
    YOUも言わなそう

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:49 

    >>10
    24時間テレビのチャリティーとかって、こういう芸能人の飲み歩き代を全部寄付すればよかったのにね

    +17

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/12(金) 22:26:32 

    >>202
    日本茶をいちばん最初に日本で販売したのはサンガリア

    サンガリアで出している和の柑橘類類(柚子や温州みかん、夏みかん)のサイダーはすっきりしてて風味が良くてすごく美味しい。

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:27 

    日本人を怒らせるような韓国や宗教タレントゴリ押ししたりテレビが廃れるのは自業自得。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:52 

    >>1
    そのお高いギャラで自分で用意なり差し入れでもすればいいのに
    してもらって当然って感覚なんだよね
    なんで30年前と比較してるんだろw

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:40 

    >>636
    何をバカなこと言ってんだよ!クソ野郎が
    戦後50年は草木も生えないと世界に絶望視されてた焼け野原を必死に働いて復興したんだ!
    日本人を侮辱するな!日本から出て行けクソが

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:21 

    >>601
    これ好きだった
    あと新感線の冷水

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:25 

    >>14
    この人って無駄にプライド高い時ある…
    笑い方凄い下品なのにね…

    +16

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/12(金) 22:36:26 

    >>190
    同じ高知県出身だけど、この方が子供の頃は高知は民放2局でテレビへの憧れはすごかったんじゃないかな。そもそもテレ東は知らないし、テレ朝もフジもなかった。

    田舎のお上りさんが、昭和のいい時代を過ごしてきたけど、令和を生き抜くには、謙虚さが必要な気がする。
    マツコさんやいとうあさこさんとか、大久保さんとか、アクションがオーバーでもなんだかんだ言って謙虚さが見える。

    イメージが磯野貴理子さんと似ているけど、キリコさんの方が歳とって謙虚になってきたから、島崎さんどこ行くのか?と思っているけど、そもそも好きじゃない。

    嫌いやき。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/12(金) 22:36:55 

    >>47

    30年前って芸能人を持ち上げとけば企業からお金がバンバン入ってた頃でしょ!
    お茶さえそんなのって、今やテレビ業界も金食い虫芸能人も企業からしたら旨みが著しく低下してる証左だよね

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/12(金) 22:38:22 

    >>30
    オバハン恥を知れ!

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/12(金) 22:38:31 

    近所のスーパーしか見たことないけど、CGCのほうじ茶はマジで美味いと思って緑茶も飲んだらまあまあ美味しかった。製造元を思わず見てたしか長野だった気がする

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/12(金) 22:39:35 

    >>190
    切り取りだとしてもうがい用?なんて冗談でも言うべきじゃないと思うよ
    どこかの企業やそこに勤めてる数多の人が開発や製造を頑張って世に出てる物じゃん
    商品とはそういった努力の結晶だよ、それを下げるのは今の時代の潮流じゃない

    +38

    -1

  • 653. 匿名 2024/04/12(金) 22:40:14 

    >>53
    コイツ更年期真っ只中だしね…

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2024/04/12(金) 22:41:11 

    >>12
    もう、テレビなんて終了でいいんだよ
    放送終了して電波も国に返せばいいんだよ

    +20

    -1

  • 655. 匿名 2024/04/12(金) 22:44:37 

    >>44
    調べたら1973年生まれ51歳だってw
    一応1972年以降生まれは氷河期世代なんだけどw
    1993年以降氷河期になったからぎり高卒ならバブル組になるのかな?
    私は1974年生まれ超氷河期世代だよ

    「見たことないメーカーのお茶が出てくる」芸歴35年の島崎和歌子、「お金がない」いまのテレビ業界を嘆く

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/12(金) 22:51:00 

    >>655
    年齢的には氷河期世代でも早くから芸能界に入ってたらバブル組だろうね
    生活全然違うでしょ

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/12(金) 22:51:28 

    >>468
    ここだと、和歌子姉さん、って評判よかったのに、
    ちょっとのことで手のひら返しすごいね

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/12(金) 22:52:04 

    一般庶民じゃありえないギャラ貰ってるから、金銭感覚が違うんだろうね。子どももいないから自分の収入は全部自分に使えるし。こちとらお茶は沸かして飲むのが主流の生活してるわ。信じられないだろうね。

    +15

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/12(金) 22:54:06 

    >>22
    テレビの入金元ってスポンサーの広告費だけ?他にはどんな収入源があるのだろう。

    タレントの月収、よしもとのあまり出てない芸人(プラスマイナス岩橋?)程度で200万円だっていうんだからどうやって成り立ってるのか不思議だよ。

    プロパガンダの役割だから国が税金投入したりしてないのだろうか

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/12(金) 22:54:21 

    姉さんがみのさんに代わってみんなを銀座に連れてってあげればいいじゃん。もう姉さんが30年前のみのさんの年代だよね。

    +14

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/12(金) 22:54:24 

    >>30
    30年前ってだいぶ古いな
    ここ10年くらいテレビ業界低迷気味だよね

    例えて過去を出すにしても古すぎるような
    しかも年齢的にも後輩の人たちへ自分から振る舞う立場でもあるのになと思ってしまいますね

    +15

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/12(金) 22:57:45 

    >>315
    テレビ広告は新興ビジネスのネット関連や将来の不安を煽る保険や葬式屋、化粧品しか費用対効果はない。自動車、食品、ビール、燃料などの多くのスポンサー企業は既に知名度があってブランド価値も築いて多くの顧客がいる。敢えてテレビ広告を出す必要はない。ネットで商品の詳細を調べることができ、テレビ広告に出演してる芸能人のイメージで商品を買わない。芸能人は憧れの対象ではなく芸能人のイメージで商品を買う馬鹿はいない。視聴率は半減してるし芸能人の不祥事連発で大金を払ってテレビ広告を出して企業イメージが悪くなる。こんな愚かな金の使い方はないし経営者失格。まともな企業なら無駄なテレビ広告から撤退を考える。

    当然スポンサー企業がテレビ広告から撤退しまくっており、見せしめの為に小林製薬を叩いているのが真相。「スポンサー企業がテレビ広告から撤退したら小林製薬のように朝から晩までバッシングするニダ」という脅し。スポンサー企業はみかじめ料としてテレビ広告を出しているにすぎない。スポンサー企業はテレビ局の脅しに負けず、テレビ広告から撤退するべき。テレビ局は既に信用を失っており脅しは今では通用しません。従業員が稼いだ金は会社の設備投資や従業員の為に使って下さい。テレビ局は半分潰れてもいいよ。特にT豚S。

    +16

    -1

  • 663. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:04 

    >>160
    最後の突発的な太り過ぎの言葉に笑ってしまった

    +15

    -1

  • 664. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:38 

    >>33
    最近CMもやたら芸能人が複数出てるよね
    この値上がりの時代にそこを増やすのが謎

    +13

    -1

  • 665. 匿名 2024/04/12(金) 23:00:51 

    >>462
    この人に肘で押しのけられて目立てず辞めてっちゃったアイドルが山程いるんだろうけど
    そうやって元アイドル→一般の美女→いいところの奥様になった(であろう)人と
    35年芸能界で生き残ったこの人、どっちが幸せなんだろうと思ってみたり

    +15

    -1

  • 666. 匿名 2024/04/12(金) 23:02:01 

    >>33
    ただでさえ少子化で労働人口が激減してるのに、芸能人とか一番いらない。

    +10

    -1

  • 667. 匿名 2024/04/12(金) 23:02:25 

    たまにある赤くてちょっと安めなアウトレット自販機みたいなやつ、わくわくしない?

    +1

    -3

  • 668. 匿名 2024/04/12(金) 23:04:04 

    水道水でいいのでは

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2024/04/12(金) 23:06:57 

    >>68
    若林はバブル時代の人が嫌いだからね
    「俺の時代は〜」「今の若者は〜」
    そういうの うぜえ!って。
    ラジオでよく愚痴ってた

    +16

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:24 

    >>437
    そこまで言うほどのことかな。生きにくない?

    +4

    -4

  • 671. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:38 

    >>15

    私がこの人を初めて見たのはヤングサンデーのグラビアだったわ。
    肌綺麗で可愛かった。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:42 

    >>1
    昔を語ったら終活でもする年齢。

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/12(金) 23:11:29 

    バブル期は視聴者プレゼントやクイズの賞金が百万円
    や海外旅行が当たり前だったから
    今の商品がすっごくしょぼくなってるから
    テレビ業界ほんとにお金ないんだなって思うよね

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/12(金) 23:14:58 

    >>41
    歳とって老害化したんだと思う…
    今年自分の課に以前(10年くらい前)同じ課で一緒に働いてた先輩が異動してきて、また一緒に働くことになったんだけど、10年前はとても気遣いができる方だったのに、今回は異動してくるなり「私この仕事やらない」とか「やり方全部かえるね」とか、まだ異動間もないのにやりたい放題…「え、こんな方だったっけ」って戸惑うくらい、めんどくさいオバサンになってたよ。
    老いるってほんと悲しいって思ったわ。

    +7

    -2

  • 675. 匿名 2024/04/12(金) 23:20:03 

    >>1
    私なんて毎朝自前のお茶タンブラー懐くって持ってってるよ
    芸能人はお茶出されていいわねー

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2024/04/12(金) 23:20:22 

    >>564
    スノーマンのことってなに?

    +2

    -3

  • 677. 匿名 2024/04/12(金) 23:20:39 

    >>598
    役作りしないと若くいられるって事?
    私、一般人で役作りとか必要ないからした事ないけど若くないよ



    …駄目じゃん(苦笑

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2024/04/12(金) 23:23:50 

    >>207
    人間性出てるじゃん

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2024/04/12(金) 23:24:15 

    >>546
    芸人って上げてるけど、1番無能なのはバラエティタレントでしょ
    特にこれから芸能界入ってきてテレビ出たがる奴は確実に無能と思った方がいい
    見ない物に出たがるとか意味わからん
    好きな奴が出るものでしょ
    ゲームやらない奴がゲーム会社に就職しないのと同じ

    +10

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/12(金) 23:24:32 

    あなたのお茶を彷彿とさせる

    +1

    -3

  • 681. 匿名 2024/04/12(金) 23:24:38 

    >>1
    テレ東の屋上に100均のバケツに雨水を貯めといて島崎に飲ませればいいじゃん。
    SDGsだし。

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2024/04/12(金) 23:26:36 

    >>4
    ご当地ネタになるけども東海圏で和歌子たまにテレビで見るときのお茶が 活命茶 だったら同情する
    飲んでる人いたらごめんだけどホントCMのみで現品売っているのを見たことないから

    +1

    -5

  • 683. 匿名 2024/04/12(金) 23:28:26 

    >>18
    番組の構成的に、
    昭和世代の島崎和歌子
    平成世代の森泉
    令和世代の井上咲良
    だったから、バブル感出そうと張り切っちゃったんだろうね。
    咲良ちゃんが元気なくて全然喋らなかったから、気を遣って番組盛り上げようとしているように見えた。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/12(金) 23:28:42 

    >>622
    ね、面白かったよね。
    番組やラジオの文字起こししただけの記事とか、どーなんだろね。

    +3

    -2

  • 685. 匿名 2024/04/12(金) 23:29:47 

    まだまだ若さ保って綺麗なのに中身老害化しちゃったか

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2024/04/12(金) 23:30:37 

    亡くなったダチョウ倶楽部の竜さんに好かれてて、お正月の竜兵会の飲み会に着物で現れ竜さんにチヤホヤされてたとか(笑
    有吉が昔、TVで言ってたわ懐かしい

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/12(金) 23:30:56 

    もう引退されてもいいんですよ

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/12(金) 23:32:08 

    >>4
    小泉孝太郎さんがCMやってるよね

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2024/04/12(金) 23:33:13 

    >>102まだ感謝祭の司会をやっているんだ
    どういうコネがあるんだろう

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/12(金) 23:34:41 

    >>1
    島崎さんが出たゴールデンタイムの番組
    ヤバい中国企業のCM流して炎上してるもんね。

    ヤバ過ぎるよ
    金さえ貰えれば有害物質700倍を売るような
    企業もスポンサーにするテレビ局

    アナウンサーも嫌味言ったり
    イライラしてるよね

    +11

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/12(金) 23:38:01 

    そのお茶に失礼

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2024/04/12(金) 23:38:50 

    首都圏だけど安い時給の1700円ぐらいで
    テレビ局
    プロデューサー募集してるもん

    そんなんが作る番組
    見る気にもならないのは当たり前だし
    テレビから流れたユーチューブ番組作ってる
    人らも
    何か性格悪くて傲慢で
    人見下したり苛立ってるよね

    金に余裕無いと嫌味や見下しばっかり
    するんだなと

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2024/04/12(金) 23:39:00 

    >>344 2021年のグラミー賞で大ヒットした、ウィークエンドがノミネートもされず話題になった
    あの頃から加速度的にグラミーもやばくなってきた感じする
    アカデミー賞はポリコレLGBTで自滅して、若い大スターがいない

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2024/04/12(金) 23:39:15 

    >>435
    偏った報道やくだらない番組ばかりだよね。最近はAmazonプライムのCMがキモくて始まったらすぐ変えてる。

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2024/04/12(金) 23:40:41 

    >>692
    そうなの!?
    近所の民泊の掃除は時給1800円〜2000円だったよ

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2024/04/12(金) 23:41:49 

    おばさん時代は令和だぜ

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/12(金) 23:42:13 

    >>13
    逆に成城石井とかで見たことのないメーカーのペットボトルのお茶が売ってたりする

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/12(金) 23:42:48 

    >>690
    テレビってお金になれば何でも放送するの怖いですね。やっぱりテレビでやるものは信用できない。

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/12(金) 23:43:00 

    タレントが頑張ればテレビも面白くなってテレビ局も潤うんだよ

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/12(金) 23:43:47 

    >>12
    >>654
    テレビは一方的に冤罪被せたり、でっち上げたり、憶測で社会的地位を奪ったりして「放送犠牲者」を量産してきた

    メンツのために人権を回復せずに
    知らないフリしてる報道姿勢を
    私は忘れない

    そんなゴミテレビに自分ができることは
    見ない、知らない、話題にしないこと。
    テレビ見てる人、出てる人、作る人を嗤うこと

    正確な情報を発信できず、社会を惑わすコンテンツなんて「不要」だし、無教養な媒体だと思っているわ

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/12(金) 23:45:33 

    >>10
    40代の私ですら地獄だよ。
    これはアラ還〜年金世代だね。昔の栄光をいつまでも語るのは。
    昔の影響を引きずってるから、他の世代にはない消費行動が酷いんだよ。いらないものに囲まれるのがステータスみたいな。お金ないくせに消費して、金はどこかから湧いてくるものみたいな馬鹿政治家や馬鹿官僚みたいな考えの人が多い。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/12(金) 23:50:37 

    >>662
    小林製薬って、テレビ広告から撤退しようとしていたの?

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/12(金) 23:53:00 

    >>441
    ああ見てた見てた。こんなふうにして芸能界で生き残ってきたんだろうね。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/12(金) 23:53:31 

    >>697
    だよね、むしろ高級品だったのでは?

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/12(金) 23:56:05 

    >>599
    私も。
    「見たこと無いメーカー」なんて、そこで働いてる人をバカにしてる。
    こんな配慮のない女だとは思わなかった。

    +28

    -2

  • 706. 匿名 2024/04/12(金) 23:56:13 

    >>95
    小泉孝太郎氏もCM出てるよね

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/13(土) 00:13:15 

    >>702
    雪印や不二家やグリコ、三菱自動車と同じ構図。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/13(土) 00:13:23 

    芸能人でギャラ頂いてテレビ出てるのに何でそんなにお客様気質でいられるの
    ギャラ頂いた上にお茶やお弁当までありがとうございますって思わんの?

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/13(土) 00:17:39 

    >>441
    事務所が大きいからね。

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/13(土) 00:35:15 

    >>495
    若い頃は自分が笑わせようとして他のだろうけど、もう何十年も後輩芸人やおばさん、高齢者などの他人を笑いものにする系がかなり多かった印象
    うろ覚えだけど

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/13(土) 05:39:18 

    >>348
    だよねー!
    「うがい用」ってのが特にアウトな表現だと思った。
    言いすぎだろ?!どんだけ上級国民様なのよ、って。

    +12

    -1

  • 712. 匿名 2024/04/13(土) 07:48:00 

    >>448
    めちゃくちゃ細いよ。ただ、ほ●●あきの方がタイプだとは思う。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/13(土) 07:50:42 

    >>707
    まじでー!全然知らなかった。テレビって本当に信用なら無い。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/13(土) 08:03:10 

    >>562
    通販で箱買いだとラベルレスが多いよ

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/13(土) 08:23:26 

    彼女の出身地である高知の土佐茶のペットボトルも、有名ではないメーカーから発売されているよ。彼女にとっては、土佐茶もうがい用なのかな?

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/13(土) 08:38:16 

    >>5
    何このお茶どこのメーカー?うがい薬?って言ってるくらいだからお茶だけ?って思ってそうだけど、不景気で少ない予算でやりくりしてるかもしれないからしかたないよ
    少ない予算でもせめてお茶だけでもって思ってくれてるかもしれないし…
    そんなにそのお茶が嫌なら自分で飲み物用意したらいいのにね
    お金持ってるだろうし…

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/13(土) 08:40:48 

    >>106
    この人の代表作って何か知らないし、女優さんでもミュージシャンでもないよね
    芸人さんでもないよね
    何者?

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/13(土) 08:44:57 

    >>48
    本当にそうですよね
    そこで一生懸命まじめに働いてる人に失礼な発言
    それに名前そんなに知られてない企業ってけっこうあると思う

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/13(土) 09:05:25 

    >>470
    私もそう思うよ
    酒好きで豪快なイメージがキャラかぶりそうだけど、橋本環奈はそんな失礼な発言しないような気がする
    見たことないメーカーのお茶でも気にせずにありがとうございます、いただきますって喉乾いたって飲みそう

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/13(土) 10:38:56 

    >>707
    風説の流布で、株価、購買を下げて乗っ取ろうとしていたってこと?
    でも、CM多かったよね。テレビ広告から撤退するようには見えたけれどね。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/13(土) 10:50:15 

    >>1
    昔からだね笑
    島崎和歌子って、暴言多いのかな!
    タワーマンションの低層階に住むなんてバカ!?島崎和歌子の暴言に非難殺到
    タワーマンションの低層階に住むなんてバカ!?島崎和歌子の暴言に非難殺到girlschannel.net

    タワーマンションの低層階に住むなんてバカ!?島崎和歌子の暴言に非難殺到 「私の友達夫婦がすごく高いタワーマンションの3階に住んでるの。ふつう、タワーマンションだったらエレベーターで上がるけど、3階だから階段で上がるの(笑)」 「レインボーブリッジ...

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/13(土) 11:41:05 

    >>1
    >ロケでは、スマートフォンで撮影することもあり、島崎は「そんなの持ってこられた日にゃ、『なめてんのか?』って。いまのスマホはきれいに撮れるけど、私は、あれはショック。なんのために、この世界に入ったのか……」とボヤいた。

    こういう発言する芸能人がいる中、中丸くんは旅サラダロケでの機材トラブルをスマホで乗り越える対応力を見せたんだって

    器が見えてくるよね

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/13(土) 12:32:15 

    >>676

    島崎和歌子、「Snow Manに悪口言われた」衝撃暴露で視聴者騒然「久々に気分悪いテレビ」「自分なら嫌悪感」 | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)
    島崎和歌子、「Snow Manに悪口言われた」衝撃暴露で視聴者騒然「久々に気分悪いテレビ」「自分なら嫌悪感」 | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)www.google.com

    島崎和歌子、「Snow Manに悪口言われた」衝撃暴露で視聴者騒然「久々に気分悪いテレビ」「自分なら嫌悪感」 | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)× ニュース国内政治エンタメスポーツ ワールドお金のはなし仮想通貨経済 ライフス...

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/13(土) 12:39:02 

    >>2

    アラフォー私の子供の頃は「ちゅうかなイパネマのお姉さん」

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/13(土) 13:05:45 

    >>714
    ラベルレスって逆に有名メーカーのほうがやってるイメージ。キャップにメーカー名はいってるし

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/13(土) 14:59:55 

    地元のスーパーのPBとかだと1本48円とかで売られているお茶のペットボトルあるけど、特段まずいとかはないよね
    うがい用とか毒舌で売ってるにしても失礼すぎるよね
    同年代の独身でも井森さんはこの人と比べてケンがなくていい

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/13(土) 16:32:10 

    >>30
    本当だね
    こんな残念な人だったのね
    ちょっと軽蔑してしまった

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/13(土) 16:42:41 

    >>709
    ゴールデンミュージックプロモーションとかいうあんまり聞いたことない事務所だけど大きいの?

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/13(土) 16:59:52 

    >>717
    10代の頃はアイドルで、歌手も女優もやっていたよ。20代からは、みのもんたさんや島田紳助氏などの大物男性司会者のアシスタントをやっていたね。アイドル時代の同期はSMAPだけど、何年か前のバラエティ番組で、MCの中居正広さんに超上から目線で話していたのが印象的だった。「あんた達、売れて良かったね~。あの事務所のアイドルグループで初めて、デビューシングルがオリコンチャート1位を取れなかったから、心配だったのよ。あんた達が陰でものすごい努力をしていたのを見てたからさあ、本当に売れて良かったわ」的なことを言っていましたわ。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/13(土) 19:39:36 

    >>155
    CMしてる炭酸、値段も手頃だし強炭酸だし酒の割材用にたまに買ってるんだけど…

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/13(土) 19:51:29 

    >>728
    ごめん。
    勝手にホリプロだと思ってました。

    てことは、
    何か強いんだろうね。和歌子さん。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:02 

    >>376
    一般労働者は自前だもんね
    お茶があるだけありがたいのに

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:07 

    毎週あちこちオードリー見てるけど今回はまじで全然面白くなかった。島崎和歌子が1人でバブル時代の芸能界讃えて盛り上げようとしてるんだけど、かえってしらけてるかんじ。完全に時代遅れ。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/17(水) 02:16:17 

    >>723
    まあこれはSnowManが悪いから仕方ないかな、、
    せいやのは最初に断り入れてるのにドタキャンしたかのような責められかただし。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/18(木) 22:28:31 

    >>532
    それは伝え方が下手だからでは…?それこそちょっと頭足りないのかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。