ガールズちゃんねる

旦那彼氏 羨ましい憧れる職業は何ですか?Part2

624コメント2022/09/28(水) 22:22

  • 501. 匿名 2022/09/08(木) 10:40:52 

    >>22
    妄想とか否定的な意見ばかりだけど現実みなよ…

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/08(木) 10:45:46 

    婚活してた時はすごく高収入の男の人と
    結婚したい!!って思ってた私。
    自分がそんな相手を選べる立場にもないのにww
    結局結婚したいまの旦那は
    田舎の工場でライン作業員として働いてて、
    毎日朝早くて夜遅くまで働いてるのに超低賃金。
    でも毎日めっちゃ頑張って家族のために働いて家のこととかもしてくれてるから
    給料低くても文句はないし支えたいと思える。

    +7

    -4

  • 503. 匿名 2022/09/08(木) 11:24:01 

    >>270
    とにかくバイタリティに溢れたタフな人は多いけど、全然美人ばかりではないよ

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/08(木) 11:24:57 

    >>270
    某大手航空会社のTikTok見ても可愛い子全然いない

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/08(木) 11:29:05 

    >>14
    お金に苦労したくない、けどバリバリ働くの嫌い、エリート旦那の女遊びに気を揉むのも嫌って人は地主嫁が絶対おすすめ
    ただ義実家の考え方が古かったり親戚付き合いが大変だったりはする

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/08(木) 11:36:40 

    悔しいよ〜
    この手のトピに嫉妬と劣等感に苛まれて張りついては毎回同じデマしか言えない底辺無能無職
    デブス男でした
    旦那彼氏 羨ましい憧れる職業は何ですか?Part2

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/08(木) 11:37:37 

    >>90
    クヒオ大佐か

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/08(木) 11:41:04 

    >>438
    毎日和装とは着物ですか??それなら凄い!

    私は面倒なのでカーディガンとかです。最初トレーナーとかだったけど注意された為、気をつけてカーディガン一択に。
    本当は作務衣が楽だけど

    親族の、かなり大きめで有名なお寺の奥さんでさえいつもパーカーなのに笑

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/08(木) 11:41:41 

    ボーダード底辺がするバイトしか経験ない自分笑

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/08(木) 11:46:07 

    >>271
    引っ越し多い...?
    うちは一度も引っ越したことないんだけど、県の端から端に飛ばされるような異動が何度もあるってこと?
    北海道とかなら異動のたびに引っ越し必要な距離になるのかな?

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/08(木) 11:49:58 

    リカちゃん的に船乗り?

    漁師となら付き合ったことあるけど笑

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/08(木) 11:50:33 

    >>84
    離島って希望出した人しか配属されないらしいよ。そして意外に人気らしい。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/08(木) 11:53:56 

    >>247
    生まれた時からお金たくさん与えられててチヤホヤされてるから常識ない人居がち

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/08(木) 12:12:06 

    >>251
    無理無理無理無理
    公務員じゃ食べていけない
    医師がいい

    +6

    -3

  • 515. 匿名 2022/09/08(木) 12:14:56 

    デコスケ

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/08(木) 12:22:46 

    >>360
    大卒警察官の試験、難しいよ。

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2022/09/08(木) 12:25:41 

    身内にいるからわかるけど、医者は憧れない。忙しいし、人の健康を預かるって普通の人ならメンタルに来る。だから、医者は基本病んでる人か、倫理観っていうか共感スイッチをオフにできる人だと思う。どっちも嫌だから医者は憧れない。

    パイロットも忙しいし不規則だし、よく上がる弁護士、教授なんかも、人の人生預かってるから普通メンタル削られるはず(もしくは医者同様麻痺するか)。漫画家やデザイナーも生活が締切に左右されるから不規則で読めない。

    結局、休み合わせやすい職業が一番だと思う。

    +0

    -2

  • 518. 匿名 2022/09/08(木) 12:32:25 

    >>39
    それを理由に働かなくてよさそう
    でも、専業希望で実家依存の寄生体質女は務まらないだろうな

    +2

    -2

  • 519. 匿名 2022/09/08(木) 12:34:03 

    >>14
    近所の同年代の大地主のひとり息子、大学出て就職せず起業したりボランティアしたりフラフラしてバツイチ。お金あるからコロナ前は凄まじく女遊び、騙されたり騙したりいろいろとあったみたい。ずっと実家暮らしで若い頃をよく知る地元の家庭は彼には娘を近づけないようにしてる。傷つけたりはしないけどつきあってもいずれ捨てられるから、まともな交際相手としては見てもらえない。最近コロナでおとなしいけど外国人にシフトしたみたい(ただしプロ)。
    介護の必要な父親の面倒は見てるけど母親も深窓の令嬢だしね。二人かかえて家の資産管理してしたたかなプロ外国人相手にしてたいしたもの(褒めてない)。
    まわりは老後はどうするんだろうといろいろとwktk。

    +0

    -4

  • 520. 匿名 2022/09/08(木) 12:39:49 

    >>498
    レクは今はコロナもあり、やらないところが多いですよ。やっていた時期もわざわざ奥さんに今日レクだよ!と言って来る人は少ないかも。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/08(木) 12:48:12 

    >>478
    うちは、中学受験し、夫婦ともに高学歴だけど、入試問題の算数は教えらないよ。
    中学、高校で習う解き方は使ってはいけないから。
    単純に解くことはできても教えられない。
    塾に任せたよ。
    それでも、遺伝的に賢いから志望校に合格したよ。

    +1

    -3

  • 522. 匿名 2022/09/08(木) 12:51:52 

    >>269
    ブルーインパルスのパイロットの嫁なら喜んでなりたいよ

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/08(木) 12:57:32 

    >>7
    中年になってからだよね
    若い時は薄給だったりしない?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/08(木) 13:02:14 

    >>42
    夫がそうですが一般常識が無くてびっくりする事があります。あと他人への興味が薄くて人の名前と顔を覚えられません。

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2022/09/08(木) 13:05:54 

    >>377
    うち夫が勤務医だけど、気をつけながら家族で外食も旅行もしてるよ。
    同じ医療従事者でも、コロナ真っ最中の時期にもガンガン旅行行ってそれを隠しもしない人もいれば、いまだに職場と家の往復だけの人もいる。
    こういうのって職業よりも元々のその人の考え方によるよ。

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2022/09/08(木) 13:22:07 

    >>377
    ほんとに、ほんとにそれ…トピ違いになっちゃうけどまさかこんな生活になるなんて思ってもなかったよ!泣

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/08(木) 13:24:21 

    >>525
    たしかに人にもよりますね、うちは開業なので余計敏感ですが、開業の方も気にしてない方は気にしてないなと思いました(ー ー;)

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2022/09/08(木) 13:29:58 

    医師は素直に羨ましい
    嫁も年の差婚とか逆身長差婚とかでもほめたたえて尊敬する。

    +7

    -1

  • 529. 匿名 2022/09/08(木) 13:30:57 

    >>283
    夫が医者に対して自分自身が医者でカウンター決めるの爽快で草

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2022/09/08(木) 13:36:58 

    >>9
    士業がいい
    自分もなりたい

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/08(木) 13:38:41 

    >>98
    だって税理士はコツコツ科目合格を積み上げればいいけど、会計士は難易度が高すぎるのよ

    弁護士と会計士は、同率で日本最難関資格だよ

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2022/09/08(木) 13:39:34 

    >>22
    あと、医者って最近社会的地位が上がったのか、勘違いする人が増えてない?

    +1

    -5

  • 533. 匿名 2022/09/08(木) 13:46:10 

    >>98
    わたし自身が会計士で、元big4監査法人勤務(今は中小法人の非常勤)だけど、big4監査法人勤務だと、本当忙しいよ。

    繁忙期は終電帰りが続くし、出張も多い。繁忙期でなくても21時まで働くとかザラだった。
    今はリモート勤務も増えて、働き方改革が進んでるのかもしれないけど…。

    普段から19時くらいに帰れるようなホワイトな大企業勤務で給料良い会社もあるので、そっちのがいいと思う。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/08(木) 13:51:25 

    私会社員とかより職人系とかガテン系の方が好き!
    スーツより作業着派というか、汗や土にまみれて仕事してるほうが男らしくてかっこいいと感じる

    私アパレルだからそういう職業の人と出会いがないんだけど、かといって見かけた時に突然声かけるのもヤバい女だしSNSもヤリモクが多いだろうし、どこいけば知り合えるんだろう

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2022/09/08(木) 13:53:17 

    システムエンジニアはどうですかね?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/08(木) 13:57:56 

    >>1
    あの広告代理店

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/08(木) 14:00:29 

    >>430
    ナイスフライトじゃん!
    実際にパイロットと管制官出会いあるんだ

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/08(木) 14:01:02 

    >>106
    ガツガツしなくていいって魅力の一つだね。
    バイタリティ溢れる人も魅力だけど、余裕のある人は結婚相手としてはやっぱりいい。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/08(木) 14:01:34 

    >>251
    国家公務員の人と付き合ってたけど、官舎が汚くて狭すぎてこんな所に住めないと思った。
    そんなに公務員っていいかな?副業出来ないし、給料面で伸び代ないやん。安定だけ

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/08(木) 14:02:57 

    私の婚約者、医者^_^やった〜

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/08(木) 14:03:28 

    >>540
    浮気多いよ

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2022/09/08(木) 14:04:27 

    医者って浮気多いって言われてるけど実際そんな事ある?

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2022/09/08(木) 14:05:24 

    >>520
    出会って10年ですが聞いたことないです🤣

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2022/09/08(木) 14:12:39 

    広告代理店ってどう?奥さまいますか?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/08(木) 14:13:37 

    >>7
    いくらお金があっても、
    元ヤンや反社を想像させるような眉毛を整え過ぎでギラついた社長とか(社員もみんなガラが悪かったり)は絶対に嫌だ。

    知的で上品な、セコい節税をしない経営者がいい。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/08(木) 14:15:08 

    >>351
    同じ感じ。それを前どこかで書いたら「でも、急な呼び出しと言って嘘ついたり、仕事中に不倫してるかもしれないじゃん?」とか、「そういう人に限って浮気されてそう」て言われたわw
    そんなの言い出したら、どの職業でも言えるっつーのwww

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2022/09/08(木) 14:19:20 

    >>235
    知り合いのMR、医者の引っ越しの手伝いまでしてたよ…しかも4年前とまだそんな古い話でもない

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/08(木) 14:20:03 

    >>325
    医者の出会い系アプリ登録数が全国の医者数上回ってる話すき

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/08(木) 14:20:33 

    >>476
    付き合ってたというより、結婚できていなかったら遊ばれていただけでは?笑

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2022/09/08(木) 14:21:26 

    >>42
    書籍代すごくかかるよ

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2022/09/08(木) 14:23:47 

    >>531
    公認会計士は何度でも受験できるの?
    弁護士は5回までだよね

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/08(木) 14:26:20 

    >>360
    高卒試験も結構難しいよ。馬鹿だとなれない。

    +1

    -4

  • 553. 匿名 2022/09/08(木) 14:31:04 

    自営業

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2022/09/08(木) 14:32:59 

    >>155
    友達に警察官が何人かいるんだけど、子供に警察官推して実際なってる子もいる。今小さい子がいる家庭は子供には絶対警察官すすめるって。
    県によって働きやすさとかどの位自由がないとからその辺り変わってくるのかなぁ。
    自分が働きやすいし給料も悪くないから勧めるんだよね?って思ってるんだけど。
    うちの県は警察官として働きやすい県なのかな。

    +1

    -1

  • 555. 匿名 2022/09/08(木) 14:38:02 

    >>542
    する人が目立つだけで浮気しない真面目な人の割合は一般職種より逆に多いと思う

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/08(木) 14:39:26 

    地味にオススメなのが国立大学理系卒、電化製品設計図書くエンジニア。
    うちの旦那ですが特許出してヒットすれば印税が一生入り続けます

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/08(木) 14:39:39 

    外資系外交員
    コンサルタント
    銀行員(総合職に限る)

    かな。
    医者はそんな惹かれない

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/08(木) 14:45:03 

    >>532
    残念ながらお医者さんは昔から上だよ

    +6

    -3

  • 559. 匿名 2022/09/08(木) 14:50:18 

    >>440
    街中で裁判官とデートしていると、遠くからいかにもな人がペコリとお辞儀してくることがあって訳を聞いたら、裁判でその界隈の人とよく関わるから顔を覚えられているけど、絶対に手は出されないらしい。
    危ないのか安全なのか分からないw

    +3

    -3

  • 560. 匿名 2022/09/08(木) 14:52:21 

    >>481
    調べてきた。大変だったんだね。
    看護師の奥様が働きに出たとあったけど、立派だな。

    わたしは、キングダムの作者ルートも怖いなって思う。まあ、今もお金はあるから養育費とかたんまりもらってるかな?

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/08(木) 14:54:12 

    >>417
    勝手なイメージだけど、長時間手術バリバリの外科全般のお医者さんの方が体育会系で、ガツガツしてて、不倫も多いイメージ
    内科系は比較的もの静かなお医者さんが多いイメージ
    うちの病院だけかな、それとも傾向的にそういう傾向あるかな?

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/08(木) 14:54:58 

    >>333
    ええ、そうなんだ。
    信用取引だけダメとか聞きますが違うんですね

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/08(木) 14:56:56 

    >>85
    付き合った事あるけどカッコよくなかったよ!!仕事のこと聞くと得意そうにはしてた。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/08(木) 14:57:24 

    芸能人

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/08(木) 14:58:43 

    >>18
    友永真也w

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/08(木) 14:59:47 

    家庭でもその実力を使ってくれるケースに限るけど…

    儲かってる美容師

    儲かってる料理人

    どちらも「家では絶対やりたくない」だったら別の職業がいい。

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/08(木) 15:01:14 

    >>29
    すごく分かる。

    庭師とかいいなぁ。
    私の父は船乗りで、いつもツナギ着てたから、ツナギもいいなぁ。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/08(木) 15:07:10 

    佐野元春 someday
    旦那彼氏 羨ましい憧れる職業は何ですか?Part2

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/08(木) 15:07:46 

    >>517
    あなたが憧れないって言ってる職業の方が高級取りだったり、学歴もあるから努力の仕方を知ってる人が多かったり魅力的な人が多いのもあると思う
    (例外もいる)

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/08(木) 15:11:05 

    ピンポイントでいくわ
    かまいたち濱家

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/08(木) 15:13:04 

    >>1
    親戚にいる。
    マンション持ってたり焼肉屋で家族4人で軽く10万超えたりやっぱり羽振りは良いんだなぁという印象。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/08(木) 15:19:08 

    >>549
    間違いない。

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2022/09/08(木) 15:20:20 

    パイロットととして現場に入れる年齢って短そう。その後は中の仕事に回ったら給料すごく下がりそう

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/08(木) 15:22:01 

    >>502
    何でマイナス⁈偉いと思うけど。結局給料低くても尊敬できる所があって一緒に生活できてれば良いんだよね。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/08(木) 15:22:41 

    >>14
    地主の長男と昔付き合ってたけど、たしかに穏やかではあったけど隠しきれないプライドの高さが好きになれなかったわ
    私自身がキャリア志向で、自分より優秀な人が好きなのもあるけど、私より学歴も収入も低いのに頑張る気もないバイタリティのなさに全く尊敬できなかった
    そのくせ地元の名家の長男っていうプライドはあるし、家族ぐるみで私を家に染めようって思考が透けて見えて逃げちゃった

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/08(木) 15:22:51 

    >>33
    友人の旦那さんがパイロット。
    友人曰く、新婚の時は心配したり嫉妬したりしてたけど、今は浮気三昧でも稼いでさえくれるならどうでもいいとのこと。
    亭主元気で留守がいいとはよく言ったもので、どうせ留守にしてるんだから好きにすれば~って感じらしい。
    その代わり旦那不在の時は自分も好きなように過ごしてるらしく、羨ましいー。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/08(木) 15:30:25 

    >>9
    士業もピンキリよ

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/08(木) 15:32:34 

    辛過ぎる
    現実はド底辺バイトさえ無理なガルちゃん依存の
    情けない生き恥無職男笑

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/08(木) 15:34:41 

    >>1
    CAしてますが、パイロットとCAの不倫はものすごーーく多いですよ。特に国際線。
    そりゃお金もあるし、ステイ先では自由だし羽伸ばしたくなるのかなー。
    あ、もちろん真面目な人も沢山いますけどね!

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2022/09/08(木) 15:35:16 

    父の姉は魚料理が大好きすぎて漁師を漁って結婚したらしい

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/08(木) 15:38:54 

    >>53
    結構泊まりで旅行行ってるけどなぁ、、。同僚も明けの休みとかフル活用して遠出してるって言ってる。
    書類はめんどくさそうだなーとは作ってるの見て思う!

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/08(木) 15:40:21 

    >>45
    義理の兄がそうだけどホワイトもホワイトだよね
    コロナ陽性でお盆休み潰れたと思ったら代わりにお盆休みをどこかで取るよう促されたんだって
    生涯安泰そうで羨ましい

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2022/09/08(木) 15:44:43 

    >>14
    これに勝るものはない。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/08(木) 15:49:43 

    >>16
    5月、出張でアラブ行ってアブダビの王族やその奥さんと仲良くなったけど、あれはあれで家庭しんどそうよ。階級主義が強くて私に対してもハラスメントが酷くて、予定より早めに帰国せざるを得なかった。糞。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/08(木) 15:51:06 

    資産家

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/08(木) 15:53:41 

    >>84
    いままさに離島勤務してるww
    子供小さいから希望してきてるよ
    基本定時で帰ってくるし、土日も呼び出しは少ないから内地いた時より家族の時間増えたよ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/08(木) 15:55:34 

    やっぱ残して当たり前派ってメンヘラみたいな人ばかりだね
    こわ

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2022/09/08(木) 16:45:31 

    >>546
    まさに酸っぱいブドウってやつだね。
    世の中には本当に、高学歴高収入かつ家庭向きの男性が存在する。
    それをぜーったい認めたくなくて、見えないところにどデカい難があるに決まってる!(だから私はまったく羨ましくない!こっちから願い下げ!)て騒ぐ層がいる。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/08(木) 16:49:52 

    >>251
    公務員といえど全部一括りにはできなくないか?ピンキリでしょう

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/08(木) 16:52:38 

    >>4
    馬鹿すぎりるよ。

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2022/09/08(木) 17:02:07 

    >>22
    今は先生方、マッチングアプリで武装してるよ
    知ってしまうと本当いやだけど、院内で探さないだけマシ

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/08(木) 17:04:02 

    幹部自衛官

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/08(木) 17:04:17 

    >>470
    けど、そのあと再就職先微妙じゃない?
    現役時の給料は地方だとわりといいよね

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/08(木) 17:07:19 

    >>155

    今は風俗少ないよ。
    時代だね。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/08(木) 17:10:23 

    >>593

    それはへらっぱ。
    56歳で定年。

    後、奥さん自衛官って事も多い。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/08(木) 17:11:51 

    >>410
    うちも結婚15年なんですが、レクって何だ!?状態だったから、今朝旦那に聞いてみたよ。そしたらずっとレクやってきたって(^_^;)記憶をたどってみると、休みの日に釣りやゴルフ、いちご狩り行ってたなぁと。実は仕事だったんだね。
    旦那言わなかったけど、普通の当直と称して泊まりレクってやつも行ってたんだろうなぁと思った。めっちゃ目泳いでたもん。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/08(木) 17:12:53 

    >>593
    その後は確かに微妙になりがちだけど、きちんとお金貯めてて退職金と若年給付金を合わせてると結構なお金になるよ。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/08(木) 17:14:19 

    >>592
    うちの相手は一尉だけど、仕事は大分ハードだよ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/08(木) 17:22:49 

    >>372
    あれ今ないんだ!
    数年前まであって、看護師も参加できる勉強会とかお弁当目的で参加してたな〜
    すきやき弁当とかあって、余ったの先生くれたりして準夜の時とかしあわせだった!

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/08(木) 17:34:55 

    >>39
    自衛官は内部を知ると転勤少ない人見つけられるよ!
    私は自衛官より警察がいいな
    自衛官は柔道とかできない弱めの人もいるけど、警察官は守ってくれそう!

    +1

    -4

  • 601. 匿名 2022/09/08(木) 17:39:58 

    大学時代とか若い頃は昔は医者か弁護士がいいなーと思っていたけど、25歳で結婚した旦那は普通のサラリーマンw
    一応数千万稼ぐし旦那の実家はかなりの資産家だから良かった

    +2

    -5

  • 602. 匿名 2022/09/08(木) 17:44:34 

    >>601
    数千万稼ぐならもう普通じゃないやんけ!

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/08(木) 19:25:49 

    >>549
    夫も医師だよ!

    +1

    -2

  • 604. 匿名 2022/09/08(木) 19:39:15 

    >>355
    関西なら阪大か京大でしょ。
    同志社って。笑

    +0

    -2

  • 605. 匿名 2022/09/08(木) 20:54:02 

    うちの親戚が地方で旅館やってるけど警察官が1番マナーが悪いから来て欲しくないんだって
    なんとなく想像できる

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2022/09/08(木) 21:50:07 

    >>562
    聞いてみたら部署によるらしいです!

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:57 

    >>14
    土地持ちが人生の勝ち組だわな

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/09(金) 00:41:36 

    情報系の大学でたプログラマ
    かなり稼げる

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/09/09(金) 02:56:46 

    >>471
    あんまお金ないけどいいですかw
    うちの旦那アラフォーで国立文系の専任講師だけどわりと最近まで学生だった

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/09(金) 07:10:23 

    大工さんとか稼ぐわね

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/09(金) 08:38:00 

    一級建築士

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/09(金) 09:09:59 

    >>336
    奥さんは頭皮や肩もマッサージしてもらえるのかな?美容師が夫のガル民どうですか?

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/09(金) 09:27:43 

    >>243
    海自の船乗りさんは手当つくよ。幹部じゃなくても狙い目。留守も多い。
    海自の飛行機乗りなら、中途退職で民間のパイロットに転職の道も。
    カップリングすれば良かったね。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/09(金) 12:13:29 

    >>355
    総合商社みたいなもんか

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/09(金) 12:17:03 

    >>503
    日系は美人いないよね
    自信満々なぽちゃとかブス多い
    昔は違ったかもしれない

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/09(金) 13:22:29 

    >>187
    渡辺篤史の建物探訪は大概そうなのかな?
    大抵クリエイティブな夫婦出てくるもんね。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/09(金) 13:24:59 

    >>559
    刑務官もその筋の方から1杯奢られるって聞いた。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/09(金) 13:30:01 

    >>561
    外科系はフィジカル強い人(スポーツやってたとか)が自ずと集まるのかなー?と思う。
    仕事も遊びもどんとこい系な。

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/10(土) 00:07:58 

    >>17
    旦那、国家公務員ですが 中小企業勤務の私とほとんど給料変わりませんし転勤があるので私は正社員を辞めなければいけなくなり世帯年収一気に下がりましたし なかなか不安定ですよ。

    周りからは「転勤って子供とか出来たらきついね...」「仕事辞めないといけないのはもったいないね...」と哀れみの目で見られてるようです。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/10(土) 14:50:39 

    >>418
    35万くらいしかないんだよ!?
    しかも部活代は出ない、、

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/11(日) 14:55:36 

    >>4
    どんな職業でもそれに勝るものなし

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/11(日) 14:56:33 

    >>12
    うちの旦那自衛官だけど、モラハラゴミ集団だよ
    凝り固まった考えしかできないからね
    早く殉職して金になんねーかな

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/11(日) 15:14:23 

    >>460
    月23万って、もらってるほうですよね。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/28(水) 22:22:28 

    >>10
    人に恨まれる可能性がある仕事だよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード