ガールズちゃんねる

彼氏が出来ない原因かを書いてどうしたら彼氏ができるのか教え合う会

859コメント2021/01/14(木) 13:46

  • 501. 匿名 2021/01/06(水) 16:30:34 

    >>499
    NTT、NHK、保険関係、、あとは車や家電系も工場や営業所があればそうなんじゃないの?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/06(水) 16:38:00 

    >>1
    いっそヤリチンくんと付き合ったらいいのに

    人の良さを見つけてさりげに話せるコミュ力、絶対勉強になると思う
    モテなきゃヤリチンにはなれないからね

    +11

    -4

  • 503. 匿名 2021/01/06(水) 16:53:13 

    >>473
    本当だね。あなたって何なんだろうね。

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2021/01/06(水) 16:55:01 

    私の元カレが色んな女口説いてたり出会い系やってて女癖悪くて恋愛がトラウマになった。
    実際会ってたのか分からないけど出会い系に使ってた写真は私が撮ってあげたやつだし、私にバレたら逆ギレして逃げようとしたよ。逃げるの引き止めても私の事引きずってでも逃げようとするしそれでも帰さない私に「お前ぶっ飛ばすよ」って言ってきた。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/06(水) 16:58:07 

    彼氏が出来たことない人ってだいたい同じ事言ってる。
    自分の趣味を全て認めてくれる人
    ありのままの自分を受け入れてくれる人
    自分だけを見てくれる人
    イケメン

    でもそれは最初からそうじゃなく、自分も努力して良い関係を作っていった結果みたいなものなんじゃ‥と思ってる。自分の視点だけ、してもらう願望ばかりで変な条件だなと思う。

    +25

    -1

  • 506. 匿名 2021/01/06(水) 17:03:45 

    人は中身だとか言いながら、イケメン美女しかNGってやつらは大抵イケてない

    自分含めてw

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/06(水) 17:05:53 

    もうすぐ30になります。
    女性ばかりの仕事に勤めていて、もうすぐ都内に転居、転職しますがやはり女性ばかりです。仕事と家の往復では出会いがなく、結婚の焦りも感じてきました。
    元彼氏は初めて行った合コンで知り合ったので、あまり出会いの場にいった経験がありません。
    マッチングアプリで会った人はいい方でしたが、キスが想像できずお断りしました。
    あまり人付き合いが好きな方は、どこで出会いを探しましたか?

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/06(水) 17:07:15 

    >>34
    人と本音で話すって、青臭いねぇ
    別に重たーい話や真面目な話ばかりするのがいいってわけじゃない、そんな関係疲れてしまうし独りよがりだ。大抵は聴く側の思いやり精神によって成り立ってるのに

    軽ーく、相手の喜びそうな話題を嫌味なく振りながら
    ワハハハーって笑えるのが大人よ
    思想だの、過去の苦労話だのはたまーにたまにのエッセンスさ

    +42

    -10

  • 509. 匿名 2021/01/06(水) 17:10:05 

    >>508
    そんな関係で結婚したとして疲れない
    上辺だけの人とは家族になれないよ
    彼氏だけならいいけど

    +16

    -2

  • 510. 匿名 2021/01/06(水) 17:11:26 

    >>4
    自分からLINEしたら返事待ってる間にドキドキして好きかもと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/06(水) 17:18:54 

    >>501
    そうか、そうだね

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/06(水) 17:19:53 

    彼氏できない人って
    ありのままの私を受け入れてほしい
    って人多くない?

    彼氏の前ではいい顔したい
    って人のが彼氏いる。

    私も若い時は内面しらねーくせに顔で寄って来やがってとおもいつつも、いいなーと思った人ととりあえず付き合って小出し小出しで本性出しつつお互い悪いところも認めあったり、逆に認められなくて破局したり…

    んでほとんどの人が上な感じで恋愛繰り返して適齢期にプロポーズされて結婚→結婚後はイライラするタイプと、相手の悪いところも認めてうまくやるタイプに分かれる。

    +15

    -1

  • 513. 匿名 2021/01/06(水) 17:27:22 

    どうしようもなく人から舐められやすくて彼氏できない
    「こいつ相手ならいいなりにできる」と思って近づいてくる男しかいないから自分を出すとみんな去っていく
    みんな私の性格に興味がない

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2021/01/06(水) 17:30:23 

    >>1
    まあ色々おばあちゃんねるの方々はね?
    これを好機だと思ってガミガミ言うんですよ
    自分らは散々クソみてぇないじめしてきたのにね(笑)
    どの口が言うんだろねこの婆共は!w

    男からすれば
    「ヤラせてくれればモテる」から
    後「豊胸するだけでいい」はい論破
    ほんとこんなもん

    後はプライド高いだのばあさん民の言ってる事は的外れ
    お前らみてぇないじめばあさんが元の元凶作っただけだから

    ま、いいから何度も男に抱かれてみろ?って事っすよ

    +1

    -19

  • 515. 匿名 2021/01/06(水) 17:33:02 

    >>1
    返事に対する
    おばさんたちの押し付け合いが凄まじい
    如何に普段ストレス抱えてるか丸わかりw
    プライド高いのはお前らじゃんw

    +2

    -11

  • 516. 匿名 2021/01/06(水) 17:37:40 

    >>1
    態度がキョドってるはず
    いいたかないけど言動が気持ち悪い人とは誰も付き合いたくないよ
    マナー講座でも通って立ち振る舞いを身に着ける

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/06(水) 17:39:20 

    >>513
    最初から自分を出していくといいんやで

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2021/01/06(水) 17:41:24 

    >>1
    内面も顔もどうしようもない人とか変質者もどきの人、なんて、知り合いに一人もいないよ

    主はどういう環境にいるのかな

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/06(水) 17:42:54 

    >>487
    職場と家の往復以外は引きこもりです…

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2021/01/06(水) 17:43:39 

    態度が変わるような男性が嫌いなら、見た目で態度が変わらない男性を見つけるチャンスがきたんじゃないかな。
    趣味でも見つけてその中で一緒にいて話が尽きないとか、楽に笑える人を見つけたらどうかしら。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/06(水) 17:58:35 

    容姿→普通。
    経験→彼氏はいたことあり。1人だけ。
    性格→悪いと思ってるけど何故か年上の女性から大切にして頂ける。(仕事に対して真面目だからかも)
    理想→めっちゃ高い割にすぐこの人いいかもとその気になってしまう
    友達→仲良い子とは続く。皆んなモテる。既婚。

    男友達すらできない。

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2021/01/06(水) 18:01:32 

    >>514
    お前童貞だろ笑

    +14

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/06(水) 18:01:40 

    >>508
    彼氏というか、友達関係でも
    いきなりどおおおーんって話する?

    そういうのって信頼関係出来てからするもんじゃない?
    主はそのとっかかりすらまだつかめてないのに

    +17

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/06(水) 18:04:39 

    >>519
    社会人サークルや趣味・習い事、
    相談所や婚活パーティー、
    マッチングアプリって手もあるよ
    コロナが心配ならオンライン対用だってあるんだし

    自然に出会いたいから〜苦手だから〜怖いから〜って敬遠して出会いが無いって言ってるんでしょう?
    出会いが無いって言ってる人って
    出会いが無いんじゃなくて
    自分に合う出会いが無い、自分に向いてる出会い方が無いって言ってるだけ
    そんな自分に都合の良い出会いの場なんて無いよ

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/06(水) 18:09:18 

    >>521
    この人いいかもってその気になった人に、
    自分から告白して
    付き合ってみればいいのでは?

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/06(水) 18:15:22 

    優良な出会いの場を求めてるなら高級ジムがオススメ
    有名オフィスビルやタワマンに入ってるようなやつ
    でもコロナ禍で難しいかな
    中高一貫進学校→東大の男性に「独身の同級生ってお休み何してる?」って聞いたら「ジム」だって
    仕事頑張ってる男はチャラいサークルや婚活パーティーには行かないらしい  
    高級ジムは女性会員もキレイな人多くて刺激になるよ

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/06(水) 18:34:39 

    >>505
    ありのままの自分って、その定義が広いんだけど
    少なくとも世間のニーズに少しは合わせた方が良いよね
    もし対象者がいるならその人の好みに近付ける努力はしないといけない

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/06(水) 18:45:47 

    >>526
    東大男性と、もともと釣り合うような女性ならいいかも知れないけど、
    経済的にもスペック的にも釣り合わない人が、無理して高級ジムに通っても、
    いい出会いには繋がらないと思う。
    せいぜい遊び相手にされるぐらいじゃない?

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/06(水) 18:49:06 

    >>528
    背後の親族に口煩そうな人もいそうだから苦労しそうだよね

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/06(水) 18:49:34 

    >>455
    えー、もったいない!!

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/06(水) 18:50:22 

    >>410
    それはメンタルが弱いと言うか
    プライドが高いのでは?

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/06(水) 18:53:13 

    >>505
    私ブスだからイケメンは条件から外すとして

    趣味認めてくれる
    ありのままでオッケー
    相手だけに一途

    って自分から相手に求められても問題ないような条件なんだけど
    っていうかこれ彼氏出来たことあるないにかかわらず、大前提で普通じゃない?

    これに高収入とか車持ってるとか加えると狭まるけど
    そんなに上記の条件ですらアウトな至らない男が多いか??

    +2

    -4

  • 533. 匿名 2021/01/06(水) 18:56:18 

    >>508
    主は、見た目で判断してヤリ○ンってわかって、幻滅して付き合えてすらないから。表面の話はうまいんじゃない?みる目がなくて、顔からいって、次は内面よくておしゃれ系の彼氏が欲しいんだから。

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/06(水) 18:58:24 

    >>528
    じゃあ釣り合うような女性になれば良いじゃない
    ジム通いでスタイル磨けるわけだし
    少なくともハイスペ男性との出会いの場所として有効ってことなんでしょ

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/06(水) 19:02:11 


    整形は嫌だ

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/06(水) 19:02:14 

    >>1
    人を品定めするといつしか自分も品定めされますよ。見た目で寄ってくると否定的に言ってますが、見た目で人を惹き付けるべく努力したのは他ならぬ主さん自身ですよね。
    性格の良い人に好かれるには自分も良い人間になるしかないし、今のままじゃそのヤ◯◯ン(この言葉は下品だから使いたくないですが)と同族嫌悪状態だと思います。心を開く気のないあなたに外見以外の魅力がないと思われているんじゃないかな

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/06(水) 19:08:19 

    >>9
    がるちゃんばあさんが何かめっちゃ言ってて笑えるわw
    あんたら言える程のもん持ってねぇだろ!w

    +1

    -39

  • 538. 匿名 2021/01/06(水) 19:12:52 

    人を好きになれない!

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/06(水) 19:14:22 

    >>18
    わたし当てはまるかも
    他人にあまり興味が無い

    +35

    -1

  • 540. 匿名 2021/01/06(水) 19:15:06 

    >>531
    プライド高いとは違うと思う…
    自己肯定感すごく低くて自分に自信ないのにプライド高いってあるのかな?
    とにかく傷つきたくないんだよね
    恋愛関係なく誰かにキツく言われるだけですごく落ち込むからメンタルが弱いのかなって思う

    +1

    -4

  • 541. 匿名 2021/01/06(水) 19:16:17 

    >>1
    こんな場末のプライドだけ無駄に高いばあさんに質問したって
    責め立てる言い方しか出来ないに決まってるやん
    一番ビビってるようなばあさん方がよってたかってイジメてるように見えませんよ

    と、男の大半が思ってるよw
    ここにいる利用者は40間近以上が適齢って言うしw
    自分から言える事は「ここで言われても婆さんのストレス具合で言ってるから気にせんでええよ」って事っすw

    +3

    -8

  • 542. 匿名 2021/01/06(水) 19:19:11 

    >>524
    ごもっともです
    自分で出会いがない環境を選んでるんですよね

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/06(水) 19:19:13 

    うちの高校生の娘、小学生の頃からクラスの男子ですらろくに話せないタイプ。
    普通に友達として話せばいいだけなのに、恥ずかしいというより意識しすぎなのかな?
    話してもないわりに、〇〇くんはかっこいいけど軽そうとか〇〇くんの彼女は全然可愛くないとか、勝手に決めつけたり批判したりはする。

    正直この先も彼氏作れるのか今から心配すぎる。
    女友達はたくさんいて見た目も性格も普通に良いほうだとは思うんだけど、男子に関してだけがこじらせててどうアドバイスしたらよいのかわからない。

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/06(水) 19:20:40 

    ここまで読んできたけど彼氏ができない人たちの思考パターンって一緒だね
    面倒臭がりやっぽい
    私はそこそこの容姿なのに良い男がいない~ヤリチンかキモメンしかいない~優良物件男とはどうせ釣り合わない~

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/06(水) 19:20:56 

    >>534
    スタイルや容姿を磨いても遊び相手止まりじゃない?
    本人の努力ではどうしようもない家柄とか、
    社会人になってからではもう遅い学歴とか、勤め先とか、
    それらがもともと釣り合ってる人じゃないと、どんなに努力して自分磨きしても
    ハイスペ男性から本命彼女に選ばれるのは至難の業だと思う。

    +11

    -1

  • 546. 匿名 2021/01/06(水) 19:24:27 

    >>514
    >>537
    >>541
    童貞がる男連投お疲れ
    長文キモ

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2021/01/06(水) 19:28:04 

    長期間彼氏いないの初めてで、好きになっちゃいけない人に惹かれそうだから、なんとかそれを回避するためにマッチングアプリに登録した
    知らない人とメッセージのやり取りするのってめんどくせえー

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/06(水) 19:28:13 

    >>225
    あなた性格悪い…いちいち言うところ

    +5

    -9

  • 549. 匿名 2021/01/06(水) 19:29:03 

    >>402
    興味の幅が狭く、相手の話に興味持てない可能性の方が高いとなると、単純に一緒にいて楽しくないから難しい気がする。
    相手の話に興味をもつということは好意のアピールにもなるし、大袈裟に言うと相手を知りたいというアピールにもなる。
    突拍子もない趣味や話題には興味が湧かなくてついていけないのもわかるけど、少しは譲歩しないと、相手にも合わせないと今後難しいと思う。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/06(水) 19:30:47 

    >>545
    横だけど結婚相手探してるの?
    ここ彼氏つくりたい人のトピじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/06(水) 19:39:16 

    好きになっても、向こうから来るのを待ってばかりで自分から動けない、、、
    もし拒否されたら傷つくから、傷つくのがこわくて、、。結局、相手が他の人と付き合い出しちゃって傷つくのだけど、、、

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/06(水) 19:42:04 

    俺と結婚すれば一発で解決!

    +1

    -8

  • 553. 匿名 2021/01/06(水) 19:47:58 

    >>4
    どうすれば良いのかわからない

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/06(水) 19:49:38 

    >>473
    納得した。

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2021/01/06(水) 19:51:44 

    彼氏とはいえ、人間関係の構築だと思う。
    私は上手く人間関係を築けないから。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/06(水) 19:54:54 

    >>551
    それは
    拒否されて傷つく>他の人と付き合って傷つく
    だからなんだろうね

    拒否されるくらいなら他の人に取られた方がマシって思ってるんだと思うよ
    敢えてキツい言い方するとその程度の好き、って事

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/06(水) 19:55:43 

    >>550
    遊び相手には慣れても、彼氏・彼女の関係にはなれないってことじゃない?

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/06(水) 19:59:20 

    ちょっとトピずれかもですが。
    彼氏が出来ないというか、出来てもすぐ別れる美人の友達いる。理由は彼女の中身が悪いから。

    中身がよく知れる学生時代は彼氏ゼロ。合コンなどでは顔がいいからすぐ彼氏できるけど、すぐフラれてる。

    理由はたくさんあるけど一番目につくところで言えば、彼氏に欠点をやんわり指摘されてもヘラヘラして全く気にもとめてない。自己肯定感の高さが異常すぎて、欠点を指摘されてることにまず気づいていない。言い方は違っても各彼氏毎に同じことを指摘されてるのに自分に悪いところなんてあるわけないと言わんばかりの態度。そんなことの繰り返しだから付き合いが長く続かない。

    美人を鼻にかけて他を磨くことを全くしてこなかった子だから彼氏出来てもすぐ別れる。
    背が低い男性が性格がいいと言われるのと同じ。

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2021/01/06(水) 20:02:04 

    >>548
    あなたも同じ事してるように見えますが…

    +10

    -1

  • 560. 匿名 2021/01/06(水) 20:05:12 

    >>1
    何か性格がめんどくさそう。
    見た目はそこそこでも素直で笑顔が可愛い子が男は好きかと。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/06(水) 20:06:31 

    >>525
    アドバイスありがとうございます。
    しかし、相手からの好意を毎回感じられないのです(笑)

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/06(水) 20:10:08 

    28才

    高校2年で初彼できるも恋愛してる自分が恥ずかしくなって好きなのに1ヶ月で別れ話
    27才でさすがにヤバイとおもいお見合い形式の合コン参加して6歳上と付き合うも最初は好きかもと盛り上がるが5ヶ月で顔が無理になり気持ち悪くなって別れ話
    28才でテニスサークルがきっかけで知り合った人と飲んだあとに家誘われてそのままベッド。顔も好みで好きになるも付き合うことなく3ヶ月で連絡途絶える。なお今も好きだけど、もう2回もごはん断られてて絶望的。

    独り身最高だとかもおもうし我ながらめんどくさい性格です!気の合う彼氏欲しいけど、どうしたらいいですか!!

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2021/01/06(水) 20:16:00 

    私の周りは、ですが、後ろ向きな性格の人が多いかも。

    自分が努力するのではなく人任せで紹介などに頼りがち

    紹介してあげてもいいところよりすぐマイナス面を見つけてしまう

    うまくいかなくても反省するのではなく相手のせいにする

    とか。もちろん前向きに努力しててもご縁がなかなかないって人もいるけどね!


    +5

    -0

  • 564. 匿名 2021/01/06(水) 20:19:29 

    >>540
    私は難しい事はよく分からないから見当違いだったら申し訳ないけど、
    自分に自身が無い=自分は大した事ない人間
    だと思ってたら、周りからそう言う評価や扱いをうけても
    そりゃそうだと理解や納得をするもんなんじゃないの?
    だけと傷つくって事は
    自分に対する評価や扱いが不服=妥当じゃないと思ってるからじゃないの?
    妥当じゃ無いと思ってるなら
    自己肯定感が低いとか自信が無いとも違うんじゃ無いかなーと

    他人に認められないのを思い知るのが怖いとか、
    それが周りに見られたりバレるの怖いから遠ざける
    =見栄っ張り=プライドが高い
    ってのもあるんじゃないのかなと思って

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2021/01/06(水) 20:23:27 


    ・下品な話が大好き。特にうんこ。
    (性の話はNG)
    ・奇声を時々あげる。
    ・いきなり踊り出す。
    ・実家にいる時は馬鹿でかい叫び声をあげたり、犬の遠吠えしたりする。
    ・めっちゃ太ってるわけではないけど痩せてない。
    ・顔は可愛い。

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2021/01/06(水) 20:27:11 

    >>551
    楽な方へ流れる性格かな
    ズボラなんだと思う
    どこかでまあいいかっておもってる部分もあるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/06(水) 20:28:05 

    >>565
    ちびまる子ちゃんの山田が思い浮かんだよ

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/06(水) 20:28:46 

    >>505
    ありのままの自分を受け入れてくれるのは親だけよね笑

    親しき仲にも礼儀ありじゃないけど、趣味や価値観の擦り合わせや譲り合いは必要で、その先に許容がくるわけで
    それすっ飛ばして、
    これが私!なんでもかんでも受け入れて!私だけを見て!
    って自己中もいいとこだよ

    どんなに相性がよくても最初から漫画みたいに自分の思い通りに動いてくれる人なんかいないし、お互いに努力や理解が必要だし、すべてを受け入れる必要も理解する必要もないと思うわ

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/06(水) 20:29:59 

    >>4
    なにもオブラートに包まずに書くけど
    私は一般人の中ではまあまあ可愛い方で、気に入った人には作戦立てて積極的だからまあ外さない
    私みたいなのもあるのに、普通ぐらいの容姿で消極的な人はどうしたいのかなって思う
    女王様体質にもある意味見える
    私は内心謙虚だから自分から声かけてもらいやすいようにとか、いろいろ工夫するよう

    +48

    -3

  • 570. 匿名 2021/01/06(水) 20:31:49 

    潔癖症過ぎて無理だー。人と暮らせない

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/06(水) 20:35:42 

    >>564
    うーん、評価や扱いが不服ってわけではないんだよね
    そりゃそうだよね、やっぱり私はダメだなぁって思ってずーんと沈んでいくの
    要はネガティブなんだと思う
    なんでこんなにダメなんだろうって自分のいいところのなさを再確認するから、それの繰り返しが嫌で辛いし傷つくって感じ

    +1

    -4

  • 572. 匿名 2021/01/06(水) 20:36:22 

    5年くらい彼氏いない。まず人をあまり好きになれない、好きになれても好きになってもらえない

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2021/01/06(水) 20:36:49 

    学生さんかな?
    自分自身の分析と共に、男の人から大切に扱われている女の人の分析もしてみると良いと思う。
    自分の事、本心では思っていなくても「アホな私でも」って言わない方がいいよ。そういう無駄な謙遜がしょーもない男を惹きつける。本当に自分をアホだと思うなら、それを返上すべく勉強するなり知識や教養を磨いて。
    私の周囲にいる、男の人達から可愛がられてて礼儀正しく接されている女の人(20代前半)から話を聞いたり、観察した結果、基本的に自分を大切にしている人だった。自分を卑下しないし媚びないから、周囲も彼女を貶すような扱いはしない。いつも手入れの行き届いた服やヘアメイク。仕事出来る。自分からアレコレ喋らない。どちらかというと聞き役。人を褒める。焦らない。思考がロジカル。勘が良い。スルースキル高い。女友達へのプレゼントのセンスが良い(ちゃんと贈る相手の趣味嗜好を日頃から観察したりそれとなく聞いている)。
    人生何周目?って聞きたくなるような人だけど。

    +6

    -2

  • 574. 匿名 2021/01/06(水) 20:37:51 

    >>563
    他の人のコメント観察してみて、改行や一行空けは自分のブログでどうぞ。画面丸々ジャックされて見づらい

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2021/01/06(水) 20:39:06 

    >>542
    ズボラですな
    あと変な自信家
    成婚率1%で変な人も多いアプリで楽して探せると思う自信はどこから来るんだろうと…

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/06(水) 20:45:00 

    >>571

    横だけど私も傷ついて凹むのはプライドが高い故だと思うな
    ポキポキ折られて凹むんじゃない?
    落ち込んだりしちゃうのは「自己評価が低い」とはまた別だと思う
    自己評価が低いって言いながら実際そうじゃないなっていう人をガルちゃんでめちゃくちゃよく見かけるよ
    自己評価が低かったら人は努力して這い上がろうとする
    そうせずにアプリをやってあーだこーだ落ち込むのは、根拠のない自信が根底にあるからなんじゃなと。。。
    自分を見つめ直すと心が折れちゃいそうだから人は防衛反応としてあなたみたいな考え方をするけど、それじゃいつまで経っても出口に辿りつかない

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2021/01/06(水) 20:46:00 

    >>9
    その通りだわ。自分を客観視してる風だけどできてないんだよね。人間不信からの男嫌い増しな人が「大体好きになるのはヤリ○ン」ってところに矛盾感じる。

    +97

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/06(水) 20:46:25 

    すごいわかる
    彼氏ができない人はズボラだ面倒臭がりだけど妙に自信がある人人
    彼氏できない…と落ち込みつつも行動を見ているとなんか余裕あるな、って感じなの

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/01/06(水) 20:48:41 

    相手はけっきょく鏡みたいなもの。
    自分より上を望んじゃダメだと思う。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/01/06(水) 20:50:06 

    >>578
    本気で彼氏を作ろうとアレコレ頑張れば彼氏は出来るけど、
    本気で彼氏作るための行動をしてないから彼氏が出来ないだけ
    って思ってる節はあると思う

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/06(水) 20:50:16 

    >>576
    そうなのかな
    自分では自分をプライド高いと思った事ないからちょっとびっくりしてる
    自分に自信がなくて人からどう思われるかがすごく怖いんだけど、それはプライド高いからなのかなぁ
    私は愛されるべきだみたいに思っちゃってるのかな

    +0

    -3

  • 582. 匿名 2021/01/06(水) 20:53:12 

    男とコミュニケーションの仕方がわからない

    なにをどのように喋ったら良いかわかんない

    優しすぎても気持ち悪いだろうし
    ディスったらぶっきらぼうな女だと思われるだろうし
    普通というのがわかんない

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/06(水) 20:54:05 

    >>526
    これ旅先の観光地の神社までの道を尋ねた時に地元のおじさんに言われたわ。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/06(水) 20:56:36 

    >>581
    人からどう思われるかが異様に怖いのは
    普通にプライドの高い事の表れだよ

    実際、
    「自己肯定感が低い 自信が無い プライドが高い」
    って検索するとそう言うページはわんさかヒットするよ

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/06(水) 20:57:43 

    >>455
    学生時代ガリ勉でも同級生や会社の繋がりでまともな人はとっくに狩られてるよ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/06(水) 20:58:07 

    >>455
    わりといないでしょ…
    1%もないよ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/06(水) 21:01:53 

    >>581
    自己評価が低くて、こんなんじゃダメだと思ったらいてもたってもいられなくなると思うよ
    積極的に動いたり、出会いの場に出かけたりする人は自信満々だからできるんじゃなくて、自分に対して危機感があるからできること
    プライドが高くなく、自己評価も正当で、謙虚だからぼーっとしてちゃダメだと感じて動くことができる

    独り身がプライドが高いだのなんだな言われちゃうのってこういうことなんだと思う
    独り身の人自身は気が付かず、最終的に「私は男に興味ない」「私の人生には必要ないのかも」「最初から向いてない」とプライドの鉄壁の壁を築き上げる…

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/01/06(水) 21:03:16 

    >>514
    「元の元凶」という、なぜ気付かないのかと思うほどアホな言葉たち。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2021/01/06(水) 21:05:54 

    >>588
    アホすぎて頭痛が痛いですな

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/06(水) 21:07:24 

    >>588
    アホ故に我が身の危険が危ないと本人は気がついていない模様

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/06(水) 21:07:50 

    >>584
    そうだったんですね
    自己肯定感が低いのとプライドが高いのって相容れないものだと勝手に思ってました
    色々調べて、自分のこと見つめ直してみます
    自分がプライド高い事認められたら少しは傷つくのも平気になるのかな

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2021/01/06(水) 21:09:26 

    >>1
    主は中身に魅力がないからやりたいだけのヤリチンしか寄ってこないし上部の優しさにころっと行くんだろうね。見た目と中身がよくておしゃれな人が周りにいないならそういう人は主に魅力を感じてないから。釣り合ってないんだよ、つまり主は高望み。
    主の理想の相手と付き合うには見た目に問題がないなら中身を磨くしかないよ。特に性格をよくすることに重点を置こう。見る目をつけるのと自分の魅力を引き出すのもやろう。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/06(水) 21:12:28 

    >>455
    そんな話聞いたことないんだけど
    スナックで働いてると割とあることなの?

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/06(水) 21:13:08 

    >>587
    確かに婚活とか私に向いてない、もう一生一人でいいかもって思ってました…
    プライド高い女の典型例だったのかも
    今気づけて良かったと捉えて今後に活かしたいです

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/06(水) 21:14:27 

    >>34
    的確すぎる!

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/06(水) 21:16:47 

    >>2
    でぶでも彼氏いたりセフレめっちゃ持ってる人いるから
    愛嬌とか話しやすいとかその辺だろうね

    この2つのどっちかあっても
    ぶさ系でもかなり経験人数多いよ
    手軽にヤれるかららしい

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/06(水) 21:16:57 

    >>574
    こんな感じでマイナス面ばかりえらそうに指摘する人とか

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2021/01/06(水) 21:18:05 

    *コミュ障
    *何故か周りから変に気を使われる、距離が縮まらない(○○ちゃんは下ネタ苦手だよね!ごめんねと言われたり(別に平気)大人しそうだから話しかけて良いかわからなかったなど)
    *顔は一重だし地味かな?
    *1人行動好き。

    うわ自分で書いてて絶対出来ない奴じゃんって思う、、誰か喝入れてください。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/06(水) 21:20:08 

    >>1
    何でばあさん方ってこんなガミガミ言うんやろね

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2021/01/06(水) 21:20:24 

    >>565
    私かと思ったじゃんw
    体型が違うだけで。私は家ん中でスピーカーかけて叫びながら大声で歌ってるw

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/06(水) 21:21:41 

    >>50
    「誘われない」って待ちなの?

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/06(水) 21:24:57 

    >>35
    男嫌いらしいしよっぽど拒むんじゃないの
    あと主はアラサーじゃなく20代前半だよ

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/06(水) 21:27:13 

    >>544
    痩せたい痩せたいって言ってるのに食事制限できないし運動もしないデブに思考が似てるよね

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/06(水) 21:30:10 

    >>1
    「内面が素敵で少しおしゃれな恋人を見つけたいです」

    そんな人はトピ主みたいな「プライドばっかり高くて他人にダメ出しばっかりしてて、見た目に釣られてヤリチンばっかり好きになってしまう女」をわざわざ選ばないよ。

    「私に言い寄ってくるのは、内面も顔もどうしようもない変質者もどき」
    ってトピ主は言ってるけどさ、まさにトピ主がそっくりそのままだよ。

    トピ主は見た目に少し自信があるみたいだけど、キモい見た目の男しか寄って来ないなら、トピ主も同レベルの見た目って事。

    もしトピ主の見た目がそこそこ良かったら、そこそこ見た目のいい男がもっと寄って来てるはずだよ。

    20代前半なのにマシな男が寄って来ない時点で、トピ主は見た目も良くないってこと。

    しかもトピ主の内面は、陰キャで他人にダメ出しばっかりしてる文句タレ人間。

    逆に考えて、そんなうっとうしい性格の男と付き合いたい?

    「オレは過去にいじめられてたから、女を信じられない。

    いまだに童貞って言うと周りが驚くから、オレの見た目はそこそこ良いんだと思う。

    寄って来るのはブスの陰キャの変質者もどきばっかり。

    オレが好きになるのは、ヤリマンビッチばっかりだけど、素行の悪さを知ると、フラレる前にこっちから無理ってなる。

    内面も素敵で少しおしゃれな恋人がほしいけど、どうすればいいと思う?」

    こんなうざくてめんどくさい、プライドばっかり高いこじらせ陰キャと付き合いたいか?
    誰だってイヤでしょ。

    トピ主の姿がまさにこれなんだよ。

    +28

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/06(水) 21:33:56 

    >>514
    はい論破は久々に見たわ
    このコメントで思い出したけどあんた岡村のトピで
    教えてやろうか男はみんな風俗に行くんだよ
    ってドヤってた子ども?
    懐古連呼の自称24歳のガル男?

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/06(水) 21:35:40 

    >>541
    40間近以上が適齢って?
    相変わらず壊滅的な文章だね

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/06(水) 21:41:10 

    >>597
    ここでは見辛いけどブログでやると見やすくていいですよ!って暗にプラス面も伝授してる策士じゃん何言ってんの

    +0

    -2

  • 608. 匿名 2021/01/06(水) 21:41:32 

    この前、ラジオ聞いてたら、恋愛して人と付き合うって事は、魂の筋トレだよね、と言ってる人がいて、深く納得した。筋トレって、してもしなくても過ごしていけるものだけど、しっかりやると自己研磨にもなる。やり方間違えると体壊す。めちゃくちゃ納得。

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/06(水) 21:42:14 

    >>170
    ヤリチンを好きになるみたいだし惚れっぽそうだし見た目がよければ嫌いじゃないみたいだよ
    主はそんなに男を怖がってないと思う
    怖いより嫌いなんじゃないかな
    都合のいい男は好きでそういう人を求めてそう
    コミュ障だし性格もちょっと問題あるね

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/06(水) 21:42:16 

    >>21

    なるほど。。
    相手に対してプラスで見ていかないで、「これは違う」「あれも違うかな...?」という、どこかでマイナス視点でジャッジしていたりすることが多くないですか?会話していても、相手を試す発言をしていたりとか。相手の話を聞いても、それに対してのアンサーが真面目すぎたり、ノリがよろしくなかったり、、、。

    カンタンに言うと、ちょっと持ち上げたり、褒めてみたりするだけで、男性はすぐに気分良くなる生き物なので、そういうコミュニケーションが取れるだけで、男性はまた会いたいと思うはずなんですよね。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/06(水) 21:50:02 

    大人数でのコミュニケーション力があるかって結構必要じゃない??学校とか特に大人数の中でアピールしていくしかないしさ、突然特定の男の子と仲良くするのもハードル高いし。

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2021/01/06(水) 21:51:25 

    >>608
    みんななぜ恋人を欲しがるのかって自分を磨きたいからってこと?
    私は性欲目的というかそういう目でばかり見ちゃう

    +1

    -4

  • 613. 匿名 2021/01/06(水) 21:54:02 

    >>607
    ほら、また強い口調で怒ってるー
    許容範囲が狭いえらそうな人は男性好きじゃないと思うよ。前向きにね^ ^

    やり合いたくないからさようなら

    +0

    -4

  • 614. 匿名 2021/01/06(水) 21:54:22 

    >>83
    自信満々だね…誘われ待ちするなんてよほど可愛い人しかできないのに

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/06(水) 21:55:21 

    >>612
    性欲旺盛でよろし
    健康の証

    +1

    -2

  • 616. 匿名 2021/01/06(水) 21:59:51 

    相手を信用できない。優しそうな人とデートしても変な宗教に入ってるかもしれない、借金あるかもしれない、特殊な性癖の持ち主かもしれない、相手の家族が変な人たちかもしれない、二人きりになったら暴力ふるわれるかもしれない、家を知られたら相手がストーカーになるかもしれないとかずっと考えてしまう。いつもデート1、2回で終わる。「付き合おう」以前に肩が触れるとか手繋ぐのも何か気持ち悪い。別に男に酷いことされた経験はないのに、なぜこんなに人を信用できないんだろう。

    +7

    -2

  • 617. 匿名 2021/01/06(水) 22:03:13 

    >>1
    羅列されてる内容を見るとあんまり自分のことを大切にしてないのかなと思いました
    自分を変えれば寄ってくる男の人は変わってくるかも
    一気に変わる方法はわかりませんが、まず自分の意思を出す練習をしてみたらどうですかね

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/06(水) 22:05:14 

    >>616
    アプリとか婚活パーティーのような変な出会いで出会うから?

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2021/01/06(水) 22:09:49 

    >>616
    そういうのは大体子供の頃の経験に原因がある
    私もそうでしたが、男の人にあまりよい思い出がないのでは
    お父さんとか、同級生とか、近所の人など
    それからお母さんが洗脳のように男が悪いもののように話していたとか

    色気抜きで男性と喋る練習をすると克服するかもしれない
    私は完全克服はしていないのですが、コミュニケーション講座みたいなのに行って(今の時代難しいですが)、コミュニケーションを勉強しつつ参加者の男性と話す練習をしました

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/06(水) 22:10:02 

    >>616
    男性を犯罪者予備軍にしか思えないなら失礼なのでしばらくお休みしたらどうでしょうか。お相手の方が気の毒です。なんのために彼氏を探しているの?

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2021/01/06(水) 22:10:03 

    >>616
    能天気な私は、その「かも知れない」になった時逃げればいいやって思うよ
    宗教や変な性癖出てきたら即!逃げる
    変なところが全くない人かも知れない可能性もあるわけだし、もったいないよ
    とりあえず五回はデートしてみよ

    +5

    -2

  • 622. 匿名 2021/01/06(水) 22:16:31 

    >>1
    イジメられた事は気の毒だし原因はわかりませんが、自分を好きになってくれた人に対して「内面も顔もどうしようもない人とか変質者もどきの人」とか言う主さんの性格のネジ曲がりが全ての元凶かと思いますし、好きになる人がヤリチンなのはイジメられた経験からチャラい陽キャに憧れる心理なのかなと思います。自分を好きになってくれる人は恐らく自分と同タイプの陰キャなので同族嫌悪なんでしょうね。
    まだまだメンタルが不安定なんだと思います。まだ若いので彼氏がいない事にこだわらず自分の趣味や友達付き合いを充実させてキラキラ女子になったら自然とオシャレイケメンにモテるようになると思いますよ。頑張って!

    +20

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/06(水) 22:19:28 

    平野くんに恋してしまっていることですかね、、

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/06(水) 22:24:39 

    >>83
    わかるよ、プライドが邪魔するタイプなんだね。
    断られるのが嫌なら最後の一言は相手に誘わせるように持っていくのは女なら割と簡単にできると思うよ!「焼肉最近食べてないなぁ、美味しい焼肉食べたくない?」とか「近所に美味しいお店出来たみたいだけど一人じゃ入りづらいんだよねぇ…」とか…
    それでも誘われないなら残念だけど…あまり女として魅力的じゃないんだろうから自分からガツガツ行かないと無理だと思う。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/06(水) 22:25:21 

    全部、コロナが悪い

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/06(水) 22:28:54 

    >>514
    まれに見る秀逸な文章ですね
    文章だけでここまで童貞感を出せるってある意味尊敬です
    文才ありますよ、ぜひ童貞小説とか書いてみて欲しい!

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/06(水) 22:28:56 

    >>15
    それは思う。
    周りの悪口ばっか言ってる人が魅力的には見えないしその悪口言われてる人と同レベルに見える。

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/06(水) 22:29:33 

    >>1
    まずモテないだろうにお世辞を鵜呑みにして、いや、別にモテないわけではないけどー人並みだけどーってプライドが高い
    その自信はどこから?
    そして見た目ばかりで幻想を抱かれる言うけど、自分だってそうなんじゃない?
    ヤリチンになれるような人はある程度の見た目も必要だし、それにお洒落な人って…
    自分だって見た目のいい男性に幻想抱いてるじゃん(笑)
    それでヤリチンだったってがっかりしてるんでしょ?
    自分によってくる男と同じって気づかない?
    なんか拗らせた童貞みたいだよ

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/06(水) 22:32:47 

    >>40
    ぽっちゃりにちょっともくそもない

    +7

    -3

  • 630. 匿名 2021/01/06(水) 22:33:30 

    たこ

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2021/01/06(水) 22:35:40 

    >>2
    体型のせいにするな

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2021/01/06(水) 22:41:00 

    >>2
    デブ専は存在するから、需要はあるよ
    ただそのデブ専男性が好きなデブは、性格明るくて食べるの大好きな上に料理も上手、普通におしゃれして女としての身だしなみも整えている女性だろうね
    引きこもってコンビニ弁当とかカップ麺ばかり食ってる暗い性格のデブはどこにも需要なさそう

    +21

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/06(水) 22:44:33 

    周りの彼氏できない人見てると、プライドだけが高くて行動しない。自分から行動するのは格好悪いならしたくない,相手から来てほしいって受け身姿勢。それで彼氏できるのは美人だけ。並以下の容姿なら合コンでも婚活パーティでもどんどん参加するべし。ちゃんと自分を客観視して行動した人は、彼氏で来たり結婚したりしてるよ。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2021/01/06(水) 22:46:29 

    人との会話が苦手。
    自分の面白いと思う観点と他人のそれが全く違う。話が噛み合わない。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/06(水) 22:46:36 

    >>612
    このマイナスはどういう意味?
    1行目の通りなのかどうか教えてほしいです!

    +2

    -2

  • 636. 匿名 2021/01/06(水) 22:51:01 

    男の人が好きそうなものに興味がない。

    趣味は男性アイドルの追っかけとクラシックバレエ鑑賞。
    音楽はそのアイドルのものしか聞かない。アニメマンガは見ない。

    +1

    -3

  • 637. 匿名 2021/01/06(水) 22:51:05 

    若くなって美人になって素直になれば解決

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2021/01/06(水) 22:56:55 

    理想が高い
    選んでる
    めんどくさがり
    やっぱり1人が楽

    変わらなきゃ。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/06(水) 22:59:03 

    バツイチ子持ち

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/01/06(水) 22:59:11 

    >>21
    聞き上手じゃないからでは?
    男女問わず人気がある人って、大体聞き上手だと思います

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/06(水) 22:59:13 

    >>2
    私の友人は正直言うと太っていて、
    太ってるから婚活がうまくいかないと言うんだけど、
    それならぽっちゃりさん対象の婚活パーティーに行けば良いのに、
    それは頑なに拒むんだよね

    痩せる気ないし太ってる自分を好きになって欲しいと言うのに、
    ぽっちゃり専婚活やぽっちゃり好きの男性は嫌悪してる意味がわけわからん…

    +20

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/06(水) 23:02:13 

    >>266
    横だけど、めちゃくちゃわかります。
    うちの身内にスーパーお見合いオバちゃん(数え切れないくらい成婚させているがそのおばちゃんがくっつけた夫婦は1組も離婚してない)がいるのですが
    「あんまりガードが固いってのも良くないのよね」って言ってた。
    わかる。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/06(水) 23:06:58 

    >>453
    横だけどめちゃくちゃわかる
    いい男ほどいい女(容姿だけじゃなくて頭もいいし実家も裕福)とくっつくと思う
    特に欠点もないけどかと言って取り柄もないような女とか
    そこそこ見た目は良いけど、あまりにも知能が低すぎるとかとてつもない欠点がある女(意外と多い)にハイスペが寄ってくるわけがないと思う

    +14

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/06(水) 23:09:27 

    >>1
    「アタシの見た目につられて来るブサキモ男しか寄って来ないんですーだから彼氏できないんですー」
    といいながら、トピ主自身も見た目だけでヤリチンくず男につられて、勝手な妄想だけして脳内自己完結をくりかえしてるの草。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/06(水) 23:10:48 

    >>636
    彼氏という存在を趣味仲間だと思ってるの?

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/06(水) 23:11:27 

    そもそも今の男って女性に興味ないor女嫌いの人があまりにも多すぎない?
    婚活してる男性の少なさがその証拠。
    いくら外見や性格を磨いても余る人は絶対出てきちゃうと思う。

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2021/01/06(水) 23:12:45 

    >>545
    これ、ある種の人には耳が痛い話なんだろうけどその通りだと思う。
    「容姿さえ良ければバカでもお医者様に見初められて」なんて無理だよ。
    そのお医者様が、20個年上で背が160もなくて、誰にも相手にされないような容姿で…
    ってのなら可能性はあるかもしれないけど。
    「その時の彼女(という名のセフレ)」とか「ちょっとした遊び相手」にはなれるかもしれないけど
    本命という意味では難しいと思う。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/06(水) 23:16:45 

    >>272
    私も釣りだと思った。40いくつになるまで彼氏いないは有り得ない。ブスだろうと難ありだろうと10代~20代の頃まさに売り手市場だったはず。草食系なんて言葉なかったし普通に生活してたら声掛けられたりグループ交際からとか紹介とか付き合うチャンスいくらでもあったと思う。

    申し訳ないけど元コメの方だいぶ世間的評価と自己評価に乖離があるとしか...

    +4

    -3

  • 649. 匿名 2021/01/06(水) 23:16:51 

    >>2
    デブのモテ女が知り合いにいるよ。
    明るくて愛嬌あっておしゃれで人気者。
    イケメンにはモテないけど、フツメンの彼氏がいる。
    コミュ力、イケメン狙ったり高望みしない、若さ
    この3つがあれば、デブやブスでも結婚出来る。

    逆に言えばコミュ力なし高望みで中年だと、まあまあの美人でも結婚は厳しい。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/06(水) 23:21:57 

    >>646
    婚活している男性が少なくても普通に適齢期を過ぎると既婚者が増えるよね
    それは大半が恋愛結婚をしているからだよ

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/06(水) 23:24:01 

    >>1
    とりあえず10人ほどに自分から告白してみたらどうですか?
    相手の脈より自分の場数を踏んで自信つけて!

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2021/01/06(水) 23:24:16 

    >>611
    大人数の中でちょっと退屈そうにしてる男子をすぐに発見する視力も大事。
    疲れましたね、みたいな感じで、外国の中の日本人同士みたいな連帯感を作れる子は彼氏すぐに出来る。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:23 

    >>280
    そういうのを鵜呑みにする人は、友達がいなくてネットの声しか聞くものがない人だよね
    ほっといても1人のままだと思う

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:51 

    >>287
    こういうところだよね
    話の意味が本気でわからないのかな?

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:38 

    >>611
    1対1の問題だからあんまり関係ないかも?
    好きな人を見つけて、自分を好きになってくれそうな人を見つければ終わりだから
    その他大勢は関係ない

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/06(水) 23:28:30 

    >>83
    ターゲットを2、3人に絞ってニコニコ笑顔を向けてみたらどうでしょう。俺に気があるのかな?と期待して誘ってもらえるかも。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/06(水) 23:32:49 

    >>1
    面食いなだけじゃん

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2021/01/06(水) 23:35:47 

    顔がでかいからや

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2021/01/06(水) 23:37:25 

    与えて欲しいことばかりで、こちらが与えたいことを考えてない女の人が多いのでは。
    かと言って私は与えたいことを考え過ぎてフラれることが多かった。
    難しい

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/06(水) 23:39:53 

    >>452
    みなさんのコメントに丁寧にお返事するあなたの姿はとっても好感が持てるし、素敵な女性だと思います。でも、相手のことばかり考えて自分のことが後回しになっていませんか?自分が心地いいこと、好きなことを大切にして、時には思い切り自分を甘やかしてみては。あなたの優しくてまっすぐな文章に人柄が現れていると思います。応援しています。

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/06(水) 23:40:01 

    主の返信みてたら、
    ルックスにコンプレックスがありすぎて
    相手にルックスを求めがちなんじゃないかな。
    だから相手も主の内面をみて向き合おうという人が寄ってこないように感じました。

    +18

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/06(水) 23:44:41 

    >>583
    どんな会話の流れ笑
    年の功ってやつかしら

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2021/01/06(水) 23:46:36 

    >>1
    そら、いじめられるわって感じがします。

    +7

    -2

  • 664. 匿名 2021/01/06(水) 23:48:05 

    >>253
    だよね
    会ったその日や付き合ってもいないのにすぐ身体を許すとかなら軽いな~って思うけど、いい年した大人が、例えば食事に誘われたり誘ったりしてデートするくらいで、誰も軽いなんて思わないよね…
    積極的になるのって軽いとか言われるけどエネルギー使うしけっこう大変で、受け身でいるのってただただラクなのに、なんか後者の方が格上みたいに言われるの納得いかないわ

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/06(水) 23:49:38 

    婚活関係の仕事しており私はどちらかと言うと裏方に近いです。
    こちらの話を聞かず「とにかく若く見えるようにして!」
    「○時じゃないと無理です!」と目先の事ばかりを強く要求してくる方います・・・。もちろん好みのお相手さんやアドバイザーさん?には丁重になってるのを見て驚きます。態度を皆に変えず最低限の挨拶をしてくれたり返してくれる方は心底応援したくなります。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/06(水) 23:51:29 

    私の妹も20歳前半で、彼氏いたことないです。
    姉から見るにできない理由は何個か思い当たるというか、もっとこうしたらいいのに〜!と
    思うことはあります。
    いつか素敵な方に出会えたらいいなと陰ながら願ってます、、、。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2021/01/06(水) 23:52:50 

    >>17
    私は「自分」の評価高い人だと思った
    見た目から「幻想」を抱き、ってとこ

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/06(水) 23:54:22 

    好きになる人が1ミリも恋愛興味ない!って人ばかり……どうして……入る隙もないよ……
    友達に聞いたら、「あなたも入る隙ないタイプだよね」って言われた……どうしたらいいの……

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2021/01/06(水) 23:55:38 

    >>641
    自分に甘い
    なにかと言い訳ばかりで自分の都合のいい様にしか考えられない
    それが体型に出る
    だからデブは嫌い

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2021/01/06(水) 23:56:16 

    >>636
    趣味が合うとか好みが一緒とかで好きになったり恋人になったりする事もあるけど、
    男の人が好きそうなものに興味ない女の人のほうが大多数だよ
    でも彼氏が出来る女の人は多いのは、
    男性向けの趣味や好みに興味が無くても、
    男性向けの趣味や好みの会話自体は楽しむことが出来るから
    そう言う事が出来ると、
    男性だって女性向け趣味や好みの会話に関心をもってくれる

    男の趣味に興味ないからつまらないし分からない〜
    男だって女の趣味になんて興味ないだろうしさ〜
    ってやってるからダメなんだと思うよ
    いやホント

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/06(水) 23:57:26 

    >>492
    主、普通に会話も明るくていい子そう。
    彼氏ができないのは、あなたが好きになるタイプとあなたに合うタイプが食い違っているんだろうね。理想が高いというよりは、ストライクゾーンが狭いのかな。

    他の人も書いてるけど、とりあえず付き合ってみるのもありだよ。誰でもみんな恋愛で痛い目見て、自分に合う人が分かってくるんじゃないかな。

    +2

    -4

  • 672. 匿名 2021/01/07(木) 00:03:34 

    全然タイプじゃないって思った人ともとりあえずデートしてみる。
    色んなタイプの人と関わって視野を広げてみるのもいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/07(木) 00:11:46 

    >>458
    内気でちょっと芋っぽい子はモテない男や盛り上げ役の男、周りの女の子から可愛い可愛い言われてよく勘違いするから気をつけてね。
    私は他人を見下す癖をやめて、ひたすら鏡と他撮り写真で見た目の研究をしたよ。
    とにかく自分の立ち位置や限界を知ることが大切だと思う。

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2021/01/07(木) 00:12:36 

    外見はまぁ中の上だしなかなかおしゃべりも上手だから初めは食いつきいいけど長く続かない。
    多分少し気が強く思われるのと、嫌なことされたら即切ったり見切りつけるのが早いのが原因だと思う

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/07(木) 00:22:51 

    >>608
    多分そういう事ではない。
    筋トレって、やらなくても生きていけるけど、筋トレしてる人しか身体が締まってこないじゃん。
    恋愛もそれと似ていて、相手がどう思うか、自分はどうしたいか、とか、好きだとか愛しいとか、恋愛以外ではなかなか無い事。
    ただ、絶対しないとならないものでもないし、セフレで性欲満たすでもいいんだけど、満たされるのは性欲だけでしょ。よく、筋トレしてても結果でないのは筋肉に効いてないやり方だからだ、とか聞くから、恋愛に置き換えると、セフレってそういう感じかもな、と思ったよ。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/07(木) 00:23:38 

    >>296
    そいやって言い訳して行動を抑制するのがまさに「軽さが無い」なんだよ。
    コミュ症や陰キャだから出会いの場に行ったり、
    男性に食事や飲みの誘いしたら挙動不審の変なやつになるって考えが重いし堅い。
    実際そうなるってなら、
    場数踏んで慣れて経験値上げればいいじゃない。

    彼氏が欲しいなら難しく考えずら
    素直に行動に移したらいいってだけの事なんだよ。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/07(木) 00:24:14 

    主出てきてないよね?
    その時点で書き込む気失せる。
    皆優しいね。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/07(木) 00:28:21 

    蛙化現象です。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/07(木) 00:29:32 

    ・人懐こく見られるけど実は恋愛に発展するのがとても億劫
    ・ふわふわして見られるけど実は我が強い
    ・自由でのんびりしてそうに見られるけどただのマイペースでペースを崩せない、ペースが乱れるとパニック
    ・怒らなさそうって言われるけど怒る時ももちろん多々ある

    ようするに真逆によく見られてる
    自分自身が大嫌いで自尊心がまったくない、自分がないのに我が強い

    …恋愛どころか人間としてやばいだけかも

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/07(木) 00:29:48 

    >>613
    あなたも小馬鹿にする言い方が煽ってるように見えますけど…

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/07(木) 00:32:10 

    >>677
    画面上にある虫めがねマークで「主です」で検索してみてください

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/07(木) 00:32:28 

    >>37
    そういう人ってどうしてそうなってしまうの?
    幼少期に原因があるとかなの?
    なんでそういう思考になってしまうのか分からない

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/07(木) 00:43:18 

    初恋や初めての彼氏で続くのは稀。内面が共感できる、好きな分野で交流したら?

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/07(木) 00:47:20 

    >>27
    ことのいきさつ+いいわけ
    を並べるからそうなっちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2021/01/07(木) 00:51:22 

    友達に毎回ヤリチンに恋する女性がいるけどとにかく外見で選んでる
    ホスト系、ジャニーズ系、ビジュアル系、ヤンキー系が大好き
    こればかりは好みの問題だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、そういう見た目の相手に至って普通の人間性を求めるからそりゃ上手くいくわけないよなーと思ってしまう
    1も、会話や言動で中身を見抜く力を鍛えよう!

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/07(木) 00:51:41 

    一日一回、近所のお寺にお賽銭を投げてきなさい。地蔵菩薩のために時間を使いなさい
    布施にストレスを感じなくなったら、このスレをもう一度見なさい
    質問者も回答者も、自分が気持ちよくなるために行動しているんだなあと気づけるはずです

    +0

    -2

  • 687. 匿名 2021/01/07(木) 00:51:44 

    >>668
    かなり表面だけを知って「好き」ってなってるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/07(木) 00:53:21 

    >>679
    つオープンマインド

    真逆の性質なんて誰だって持ってる
    自分だけじゃない
    漫画やドラマみたいに決められたキャラだけしか持ってない人なんていない

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/07(木) 00:53:58 

    >>682
    横。私も幸せ恐怖症なんだけど幼少期のせいだと思う
    常に攻撃される側だったから幸せな状況を味わったことがない
    幸せ=未知の世界って感じ
    だから未知の世界になるのは不安
    って事らしい
    私の場合は幸せになれそうになると試し行為をしてしまったり自分を曝け出す加減がわからなくなったり、無意識に幸せを壊す方向に進んでしまう
    本当やってらんねーよこの性格

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/07(木) 00:55:20 

    >>21
    ワキガとか口臭は大丈夫ですか。容姿が下でも彼氏できますけどね。なんで、できないのか女友達で言ってくれる人いますか?
    彼氏欲しいと真剣には思ってなさそうに感じます。
    結婚願望あったら10年前に自分を追求したはず。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/07(木) 01:00:07 

    恋愛って好みとか色んな条件から入ることが多いとはいえ、最終的には一対一の関係をどうしていくかだと思うから、不特定多数からモテるorモテないとか処女or非処女とかあんまり関係ないと思う

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/07(木) 01:01:37 

    身の程をよく知ること
    女同士の可愛い、家族や友人の可愛いを間に受けないで
    可愛いならとっくにモテモテだわ😅

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/07(木) 01:03:22 

    >>682
    無意識に裏切られる気持ちを避けてる
    裏切られるというのは、例えば誠実な人がいたとして、でも応えられない要求もあるわけで、そのことに直面した時

    3歳までの記憶がない頃に、母親が期待に応えてくれなかったときに、この凄まじいストレスが発生する。このストレスの強さは本人の感受性によるもの
    当然ながら100%期待に応えられる母親などおらず、仮にそんな母親がいたとして依存してしまったら、他人とやってけない

    裏切られたという気持ちにもう一度触れて、コントロール出来るようになる必要がある。自分のためにね

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/07(木) 01:05:52 

    キチガイいじめっ子どものトピはここですか?
    何をやってんだかぜんぜんわかりません。
    アドバイスのふりしてひたすら人格攻撃してる。

    +2

    -6

  • 695. 匿名 2021/01/07(木) 01:18:44 

    >>1
    やっぱブスなんじゃないかな?
    自覚があまりないタイプの

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/07(木) 01:18:57 

    やっぱりカラコンが駄目なのかな
    嫌いな男性多いし
    違和感あるかな?って思ってしまって食事とか相手見れない
    カラコンしてても彼氏できる人はできるけど…

    でも依存してしまって中々辞めれない
    外すと別人レベル

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2021/01/07(木) 01:19:14 

    >>551
    20代後半まで私もまんまそれだった
    追われる恋愛に憧れたまま歳だけ食ってたな

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/07(木) 01:20:52 

    >>505
    趣味が合う人って表現じゃないのか。
    よっぽど特殊な趣味ばかりという自覚があるならまだわかるけど。

    仮にありのまま受け入れるってかなり相手を知って好きになってから湧く感情だろうし。
    もしくはこの人以上はいないってほどどストライクの見た目か。

    これが本当に恋人への希望ならちょっと闇を感じる。もはや支配的な思想なんでは?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/07(木) 01:25:30 

    >>696
    ちょっとずつ着色直径小さくしていくとかは?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/07(木) 01:29:44 

    >>513
    分かるかも
    単純にイエスマン過ぎるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/07(木) 01:30:42 

    >>667
    実際の主のビフォーアフターが分からないから想像だけど、主曰く顔面も内面も酷い男や変質者モドキが幻想を抱いて言いよる見た目って、イマイチ垢抜けない女の子っぽいファッションやメイクなのかな。それとも露出度高い系?
    相手が見た目から幻想する性格が、実際の主の性格と違って、それが主にとって不快であるなら、自分がこう思われたいというファッションやメイクをしてみたら?

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2021/01/07(木) 01:31:21 

    >>561
    告白して初めて相手に意識させるという手もあるよ

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2021/01/07(木) 01:40:31 

    26歳彼氏いた事なし。
    自分に自信無いくせにプライドが高い。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/07(木) 01:41:36 

    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +6

    -1

  • 705. 匿名 2021/01/07(木) 01:43:16 

    正直見た目じゃない
    楽しく生きてるやつに人は寄ってくる
    男を異性としてではなく人間として見るところから始めなはれ

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2021/01/07(木) 02:00:45 

    とりあえず、外に出かける。
    マスクとかあるけど出来る限りのおしゃれをして。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2021/01/07(木) 02:28:33 

    >>701 主です。今はマウジー系に変えた&自然なツケマやアクセを付け始めてから誰にも好かれず平和に過ごしています。コロナ前、変質者(他のコメントにも失礼だとご意見をもらい、自分でもそう思いますが実際にその人を見たらそう例えるしか無いくらいヤバいです、)に言い寄られてた頃はそういった服装を好んでいましたし、メイクはパーソナルカラーを意識し過ぎるあまり、今考えると髪色含めて無難な、地味な色が多かったです。
    大人しそうに見える顔のせいか(この子なら俺でもいけそう!言うこと聞きそう!)と思われるみたいです。変な人に好かれる旨を実父や仲の良い習いごとの先生(中年男性)に軽く相談したらそう言われたので間違いでは無いかと思います。

    +1

    -6

  • 708. 匿名 2021/01/07(木) 02:37:46 

    私は友達と合コンや街コンに参加することに向いてないんだなと気が付いた
    いいなと思う人に連絡先を聞くシーンを友達に見られたりするのがこっ恥ずかしくてたまらない
    いいなと思う人が友達を狙ってる事に気付くともういたたまれない気持ちになるし
    出会いの場へはとにかく自分一人で出向くことにしたら恋人出来たよ
    やっぱり行動は必要

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2021/01/07(木) 02:45:58 

    毒親育ち故の難ありメンタル

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2021/01/07(木) 02:47:03 

    >>460
    まじ、これだわ。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/07(木) 02:48:23 

    >>4
    そう、まず自分から動かないとね。

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2021/01/07(木) 02:51:46 

    >>708
    めっちゃ分かる!!!私もだよ
    合コンとか友達の紹介で彼氏作れる人すごいなーって思う
    同性同士での牽制とか駆け引きとかをくぐり抜けられる気がしないし、同性の友達に、男に口説かれているところを見られるのも見るのも嫌
    第三者に進捗報告するのも無理
    …結果、誰も介入してこないマッチングアプリにたどり着いてしまった(笑)

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/07(木) 02:53:04 

    会社の人で彼氏いない歴=年齢の人いますが、その方「私って料理も家事もできて家庭的なのになんで彼氏できないんだろ、やっぱ背が高いせい」とよく言っています、私は顔と無駄にお喋りなのと行動力だとは思いました、オチはない

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/07(木) 02:57:09 

    >>713
    いつも思うけど、料理やその他の家事って、付き合ってからじゃないと披露する機会ほとんどないよね
    付き合ってもない男性に手作り料理振る舞うシチュエーションなんて、皆無に等しいと思う
    披露する場は、強いて言うなら職場に持っていく手作り弁当くらい?でも、みんな他人のお弁当なんてそんなにジロジロ見ないよね

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/07(木) 02:59:08 

    >>707
    変質者は、美人でもそうでない人にも誰でも声を掛けます。
    もてなさ過ぎて、当たって砕けろ精神で来る人が一部います。大抵の人は、そういう人のあしらい方を知っています。
    しかし、主はまともに変質者と対峙していると思われます。
    あと、ヤリチンばかりとありますが、出会う場所を変えてみてはいかがですか?

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2021/01/07(木) 03:00:49 

    >>714
    料理は付き合ってからじゃないとわからないね。
    あとは、バレンタインデーみたいに渡す日がないとね。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/07(木) 03:02:15 

    >>714
    そうそれですwwwwインスタで手料理と私こんなに女子力高いの♪アピールしてますが、違うそうじゃないって思ってまう

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2021/01/07(木) 03:08:48 

    >>717
    あー、今はSNSで公開するという手があるのか
    でも見せるだけじゃね(笑)
    どんなにおいしい美しい料理でも、食べられなきゃただの写真だしね

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/07(木) 03:10:07 

    >>715 主です。(あれ、私好かれてる?)と思った時点であしらってるので大したダメージは負ってないのに、ぐちぐち引きずってる(対峙してる)のがよくないですよね、、また別の不審者に絡まれたとしても気にせず普通に過ごそうと思います。
    ヤリチンと出会ったのは習い事の友達との飲み会だったのですが、口数が少なかった・チャラついたことを言わなかったのでヤリチンと気がつかなかったです、、
    私の見る目の無さと好み(サブカル系、バンドマン系の男性が好み)がいけないのだと思いますを

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2021/01/07(木) 03:11:44 

    >>718
    インスタって便利ですよね笑
    欲しいならマッチングアプリでも良いからやりなよ!しか言えない笑

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2021/01/07(木) 03:18:25 

    >>203
    そうそう
    将来なるべく傷つかないで済むように今傷ついとくんだよね
    将来楽するために今がむしゃらに働く、みたいなもん

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2021/01/07(木) 03:22:49 

    >>721
    年取ってから初めて恋愛してそれで失敗するのって、本当にしんどそうなんだよな
    年取るとお金に余裕出てくる分、若い頃とはまたちょっと違って、ヒモ男や結婚詐欺師みたいなのを寄せ付けそう…
    おばさんになってからの初彼氏に、初体験どころか貯金まで奪われましたじゃ笑い話にもできないよ

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2021/01/07(木) 03:26:04 

    >>573
    横だけど大切にされてるから精神的にも支えになって余裕があるから身なりをきちんと出来たり仕事も捗ったり良い人間関係を築けるってのもあるんじゃない?女ってそういうの恋愛に左右されるとこあると思う。まあ自分を大切にできてるのは元々あるんだろうけど

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/07(木) 03:28:55 

    >>720
    婚活アプリの日記機能で、今日はライス付きで210円のカレーです。
    って、全然映えない茶色のメニューとか、凄いシンプルなオムライスしか載せてなかった。
    でも、それ切欠で彼氏は出来た。
    男性は、あんまりカラフルなのは好きじゃない事だけはわかった。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/07(木) 03:32:50 

    >>724
    分かる、男性って、おしゃれなカフェで出てきそうなカラフルなサラダとか興味ないよね
    茶色いカレーとか牛丼とかの方が億倍嬉しそう

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2021/01/07(木) 03:33:34 

    >>719
    あー、所謂3Bを好きになりがちなんですね。
    もう、それはチャラい人が多いので、つまらなくても普通の人を探した方が良いと思いますよ。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/07(木) 03:33:54 

    余程のデブスじゃない限りいつかできると思う
    選り好みしなければ

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/07(木) 03:36:15 

    >>724
    やっぱそうですよね、会社の方はオシャレ意識してます!みたいなテーブルも何かごちゃごちゃおいてました
    不味くなきゃええねん

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/01/07(木) 03:37:25 

    自分のことを大切にできない・愛せない人は、他人からも大切にされないし愛されないって言うけど、正直、ひどい言葉じゃない?
    愛情っていうのは、ある程度は最初に自分が受け取っておかないと他人にも注げないものだと思う
    やっぱりそれは、親からの愛情だよね
    だって健全に、ちゃんとした形で愛された経験がないと、他人の愛し方なんて分からないよ
    「健全に」と付けたのは、変な執着してるだけとか、DVされてるのに共依存とか、そういうのは除くから
    無から愛を産み出すなんて、そんな錬金術みたいなことは無理

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/07(木) 03:40:30 

    >>724
    女の私から見てもすごく好印象だよ
    飾ろうとしてなくていいなと思う

    +0

    -2

  • 731. 匿名 2021/01/07(木) 03:48:56 

    >>1
    依存的な人はすぐわかるしひたすらカモられるよ。
    心をまず健康にしないと。病院いった?カウンセラーうけた?
    自分が何にトラウマを抱え、何を怖れてるか向き合う必要があるよ
    鬱っていうのは恐怖の対象が何であるかわからず
    自身が無意識にパニックにおちいってるから治りにくいってこともある
    愛されたいのは認めてほしいからか?
    経済的な理由で安心したいから?
    皆支えあいはできても精神的におんぶに抱っこはいやがられるよそりゃ

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2021/01/07(木) 03:51:51 

    >>120
    虐められた過去は好きで引きずるもんじゃない。
    脳の構造上しかたがないこと。
    虐められたことがない人間には分からない。

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2021/01/07(木) 04:00:02 

    >>724

    丼ものと唐揚げとカレーとミートソースやナポリタン
    これTwitterとかフェイスブックやインスタでザ男飯みたいなやつあげてたら
    年に数回以上告白あるくらい威力ある。めちゃくちゃモテるね。
    健康配慮しつつ男の胃袋つかむ飯の参考になるのは
    里田まいさんだね。あの子はきちんと毎回男が好きなもの挟んでて
    うんざりさせないメニューだから凄い
    逆に料理うまいけどまったく魅力的じゃない料理つくるのは佐々木希さん
    あーいう系統載せてると結婚はむしろ遠退くか浮気されまくる
    男を理解してる女とそうじゃない女は料理アピールでも差がつくね
    彼氏出来たのおめでとう

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/07(木) 04:12:50 

    >>569
    どんな作戦立ててどんな工夫するのか教えてほしい...セフレとか都合の良い女にされがち涙
    声かけてくるのはヤリモクばっかで悩んでいます

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/07(木) 04:27:22 

    >>18
    まさに私がそれ。
    男性に対して「好き」って感情を持ったことがないし、他人にも全く興味がない。
    芸能人の結婚、出産、失言、不倫、死亡etc…何とも。
    職場の人に対してすら無関心。
    20代後半の時に告白されて付き合ったけど、相手の価値観を受け入れられず、受け入れようともせず1年で別れた。
    ひとり行動に慣れすぎたみたいで、ご飯も旅行も二人だと緊張するし落ち着かないしえらい粗相して相手に申し訳なかった。
    欠陥人間だと自覚してます。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/07(木) 04:29:08 

    >>705
    いくら本人が楽しくても
    男の芸能人の追っかけでモテる人を見たことない

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/01/07(木) 04:38:25 

    ヤリチンが好きw

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/01/07(木) 04:39:56 

    不潔でなければ見た目はそこまで気にならないけど中身が嫌だとすぐ冷めてしまう。
    若い頃は気にならなかった事でも年々許容範囲が狭くなっていく。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/01/07(木) 04:42:56 

    >>714
    職場の太った子が手料理をタイムラインにあげて
    上司を部屋に入れていた
    付き合ってたと思うよたぶん

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/07(木) 04:45:28 

    なんの趣味も興味もない人は何歳でもダメだわ
    向上心とまではいかないけど、なんのやる気もない人間なんて誰が好きになるか!

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2021/01/07(木) 04:48:05 

    >>726 >>731 主です。はい、クラス全員が主を面食いと知ってるくらいです。幸い、皆は主をネタキャラとして受け入れてくれています。しかし好きになった雰囲気イケメンの写真を友達に見せると「え!?イケメンではないよね?」と言われたので雰囲気さえタイプなら顔はそこまでこだわらないのかもしれません。熱中している趣味もイケメンが関連してます。
    他の方のコメントで「いじめられたのが原因で陽キャに惹かれるのでは?」とのご指摘通りです。

    10代の頃は通院していましたが、現在は周りに恵まれて優しい友達やバイト仲間に囲まれている為、やっと落ち着いてきました。今は勉強もバイトも友達付き合いも楽しいし彼氏が欲しいと思うくらい回復しました。それでもこのトピでご指摘を受けたように性格が偏ったり拗れてしまっているので直さないとなぁと思う次第です。


    +3

    -2

  • 742. 匿名 2021/01/07(木) 05:17:54 

    >>741
    横ですが
    主は素直そうなので、ゆっくりで良いのではないでしょうか

    わたしは結婚前ヤリ◯ンでも性格悪くても見た目がまあまあ好みなら付き合ってみました
    すぐ別れては又次、、、別れが拗れても次と付き合うので、しょっちゅう時期が被ってしまいました
    結果的に私自身が所謂ヤリ◯ンでしたが、そんなことも知りながら半ばストーカーのようにアプローチしてくる人に押し切られて結婚し義母と同居し、なんだかんだ上手くいっていますし
    大事にしてもらっています
    因みに三十年以上です

    人の人生なので「こうじゃなきゃいけない」とか
    「これは絶対やめておけ」というのも言い切れるものではありません

    避妊と病気と犯罪には気をつけて
    のんびりマイペースでいいと思います
    モテを狙うならアナウンサー系ですね

    +7

    -1

  • 743. 匿名 2021/01/07(木) 05:21:32 

    >>742
    ダッサ。
    今時アナウンサー系なんて言ってんのあんただけだよ。

    +2

    -4

  • 744. 匿名 2021/01/07(木) 05:30:26 

    彼氏は欲しいけど色々と面倒臭いと思ってしまう。
    ガルちゃんは出来るのにLINEは未読無視してしまってる。何でマメに返信出来ないのか自分でも疑問。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2021/01/07(木) 05:33:25 

    >>3
    直感で、ダメだから困ってるんでしょ?
    >>1読んだの?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/07(木) 05:33:52 

    >>734
    横ですが、選ばれるのを待ってるうちは都合が良い女になりがち。良い男は自分から掴みにいかないと

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2021/01/07(木) 05:34:57 

    >>577
    これはあるある

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/07(木) 05:36:36 

    >>10
    たくさん辛い思いして自分の身の丈を知る一択

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/07(木) 05:39:19 

    >>203
    ヤリチンや素行の悪さが事前に分かっているなら避けるのが無難じゃないか?わざわざ付き合う意味は何だ?笑

    いい人だったけど付き合ってみたら残念だったとかであれば「仕方ない…運が悪かった…これも経験だと思おう」になるのも分かるけど

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/07(木) 05:41:33 

    >>2
    デブなのにデブ専嫌いっていう最大の矛盾かかえてる人多いけどなんで?
    デブな人回答お待ちしてます

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/07(木) 05:50:48 

    >>743
    いや、男は若くてもジジイでもアナウンサー系が一番外れないって!
    生活力のある、普通の男ね

    少なくとも親に会う時には「いいとこのお嬢さん風」の服装しようと思うでしょ?
    まっとうな職業の親に育てられた女の子は

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/07(木) 05:54:05 

    >>751
    ダサすぎ。
    クラブとかそれ着て行くの?

    +0

    -10

  • 753. 匿名 2021/01/07(木) 06:15:24 

    >>750
    女だけど女好きは嫌みたいなモンじゃない?

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/07(木) 06:16:09 

    >>742 ありがとうございます。主です。そうですね、焦らずゆっくり過ごそうかと思います。良い人と出会えるといいなぁ、
    就職してからも着られるからアナウンサー系(オフィスカジュアル、綺麗めということであってますか?)は避けてましたが、1コーデくらい取り入れようかと思います。今のうちに色んな系統の服を着てみたいです。ちなみに女子アナ系(パステルカラー、少しフワッとしたブラウス、膝丈フレアスカート)が好きだった頃は上記のようにヤバい人から好かれてました(汗)似合ってなかったので骨格ウェーブさんじゃないとアカンと実感しました。

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2021/01/07(木) 06:18:15 

    >>10
    顔は人並み以上と思ってそう。
    見る目がないは同意。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/07(木) 06:33:01 

    相手の男のレベルを落とせばどんな女でも彼氏はできると思う
    ドブスが原因で学生時代ずっとイジメられていた私(しかも手術済みとはいえ奇形持ち、学年のブスワースト3では常連)ですらできたし何なら結婚まで行った

    世間一般ではモテないけど自分は特に気にならない要素がある男を見つけるのがオススメ
    私はデブは嫌いだが不細工やチビはそんなに気にならない+結婚する訳でもないからニートや非正規や仕事転々としてる人もOKにしてたら一応4人とは付き合えたし、最後に付き合った人は私と結婚するからと正社員になってくれた。

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2021/01/07(木) 06:40:08 

    >>18
    >他人に興味がない。
    そう、それだと思う。
    友達に該当する人いるけど、基本、人の話全然聞いてない笑 マイワールドを生きてる笑
    友人の紹介で男性とデートしたりしてるけど、誰の前でも態度が変わらないので、結局誰とも距離を縮められないんじゃないかと思ってる。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/01/07(木) 06:52:46 

    主の文章、童貞こじらせた男の書く文章に似てる
    ブツブツブツブツちょっと早口で言ってそう
    彼氏以前に友達いる?

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2021/01/07(木) 06:53:53 

    一言で言ってしまうと一発で自分の考えた人と出会うのはかなり至難の業。
    何人も色々な人と付き合って見抜くしかない。勿論、中にはヤリモクやモラハラ、女癖の悪い奴もいるかも知れないが。経験通して見抜くしかない。
    たまたま良い人と知り合えてる人はラッキーだと思うけどそんな人は知り合う場所がいい。学校や職場、趣味仲間等。あと自分も相手が認めてくれる何かを持ってる。こればかりはなかなか難しいね。恐いと思いがちだけど女子にもある程度の積極性は絶対に必要。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/07(木) 06:55:01 

    >>1
    でもやっぱり自分だって見た目で判断するでしょ。

    ガースー暗い表情して冴えない政策ばから出してんなよ
    二階は妖怪みたいなツラしてオリンピックとかふさげんな
    北海道知事ガンバ!コロナは知事のせいじゃないよー。あまり背負いすぎないで♪

    って綺麗事じゃなく見た目でつい判断しちゃうじゃない?自分が努力して見た目を変えたんだからそこは人間不信とか言ってないで見た目「も」大事だと割り切って認めていいんじゃない?

    あとは人を見る力、性格とか良い方に変えて出来れば明るく前向きに!大丈夫よー

    +6

    -1

  • 761. 匿名 2021/01/07(木) 06:56:32 

    >>18
    正しいと思います。そんな私はお見合い結婚しました。まともな恋愛はしたことないけど、結婚はできるもんだなーって、不思議な感じです。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2021/01/07(木) 06:58:29 

    >>1

    原因は心理面だと分析してあるんだから、あとはカウンセリングでも受けたら?

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/07(木) 07:00:59 

    >>18

    でも素敵な相手に熱狂的に惚れられたら、自分に熱がなくても恋愛に巻き込まれるでしょ?
    よっぽど頑強に拒否しないかぎり

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/07(木) 07:03:23 

    >>34
    言い方きついけど貴重な意見だと思う
    もしこういう意見をリアルで言われたら
    すごく腹立つだろうけど、真剣にあなたの相談に乗ってくれるタイプだから耳を少し傾けてみるとよいかと。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/07(木) 07:04:53 

    >>741


    男性を好きになったことはあるのね
    雰囲気イケメンだろうがなんだろうが、そういう人に好かれたら、あっという間に熱烈な恋愛始まりそう

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2021/01/07(木) 07:21:00 

    精神遅滞や自閉スペクトラム症等、子どもの神経発達障害は増加の一途をたどっており、少子高齢化が進行する社会で大きな問題となっています。疫学的調査より、子どもの発達障害が生じるリスクには、母親よりも父親の年齢の方が大きく関与することが知られていましたが、そのメカニズムは不明でした。東北大学大学院医学系研究科・発生発達神経科学分野の大隅典子教授らを中心とする研究グループは、父親の加齢に伴う子どもの神経発達障害発症の分子病態基盤として、神経分化を制御するタンパク質である REST/NRSF が関与し、加齢した父親の精子の非遺伝的要因が子どもに影響することを発見しました。本研究は、父親の加齢による次世代個体の神経発生への影響を遺伝子レベルで解明した初めての報告です。本研究により、神経発達障害の新たな分子病態基盤の解明に貢献することが期待されます。

    +0

    -3

  • 767. 匿名 2021/01/07(木) 07:42:03 

    >>752
    クラブとか行かないw

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/07(木) 07:43:04 

    >>750
    私の友人を見るに、
    自分自身が太ってる自分が嫌い・受け入れられないのに、
    デブが好きって言う人が信じられないって意味で嫌ってる感じ
    要は蛙化現象だと思う

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2021/01/07(木) 07:45:16 

    デブ
    ブス
    理想高い
    男に対して上から目線
    プライド高い
    持病持ち

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/07(木) 07:48:23 

    >>767
    そりゃアナウンサーみたいなダサい奴の行くとこじゃないよ

    +0

    -9

  • 771. 匿名 2021/01/07(木) 07:56:10 

    >>770
    インスタでクラブで検索したら彼氏どころかパパかホストと繋がってそうなやべえ奴しか出ないんだけど…

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/07(木) 07:56:55 

    >>1
    ヤリチンと付き合った時に、話上手だったし対応がスマートだったから、そりゃモテるよなって思った
    普通の男性って、気が利かないんじゃないかってくらいが割と普通だから、多少の妥協はするべきなのかも
    トピ主さん、自分のスペック以上の人しか好きになれそうな感じする

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/07(木) 07:59:29 

    >>4
    (美人を除く)

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2021/01/07(木) 08:14:24 

    >>754
    まぁヤリチンと付き合うのはやめとけ
    わざわざ自分から傷つく必要ないし

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/07(木) 08:16:01 

    >>754良い人と出会えるといいなあ

    失礼ながら、こういうのがだめなんだと思います。
    良い人ってなんなのかな?漠然としすぎてるし受け身すぎ。あなたにとって"都合の"良い人を探してるのかな。そんな人いません。

    今の状態で彼氏ができないなら、今の自分では無理って事。ましてや学生時代にタイプの人と付き合えなかったなら大人になっても難しいよ。状況を変えたいなら、今の自分の考え方を180°変えるしかない。

    その頑固さを捨てるしかない。

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2021/01/07(木) 08:18:49 

    >>458
    主さん素直でいいね!
    真面目に返信するあたりみると、ヤリ○ンの人と付き合わないほうがいいと思います。
    それから20代前半ならまだまだこれからいい彼氏見つけられますよ。
    私は初彼氏21歳の時だけど、今は真面目で誠実で優しい旦那さんと結婚できて幸せですよ。
    遅いという人もいると思うけど、気にせず焦らず、自分に合う男性を見つけてね!
    ちなみに私より遅く彼氏できた人も結構いい結婚してます。
    スピードじゃないです。一生一緒に仲良く過ごせる人と幸せになってください。

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2021/01/07(木) 08:28:41 

    >>771
    何をもって「ダサい」と思うかだよね

    高収入で優しい男は品があって綺麗な女が好きなことが多い

    ヤケクソで「楽しきゃいいんだよ」って男は
    だらしない格好や言葉遣いの女といるのが楽でしょうね

    わたしは後者がダサいし国にすぐたかろうとするイメージ
    前者は納税額も多く子供の将来も考えるような人生を送るのでダサいとは思わないです

    +11

    -1

  • 778. 匿名 2021/01/07(木) 08:31:19 

    >>773
    外見良ければ
    男性から食事とか誘われるけど
    家に引きこもってたら美人でも意味無いのよね。

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/01/07(木) 08:32:18 

    >>18
    私はそれプラス理想が高いかなー!
    性格と頭のいいイケメンじゃないとやだから、30越えた今きっともうチャンスない😇

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/07(木) 08:40:57 

    >>1
    寄ってくる男性は見た目だけで評価してくる変質者

    って、主も見た目だけで変質者扱いしてるからお似合いじゃん。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/01/07(木) 08:41:20 

    >>772 主です。仰る通りです。自分に自信が無いから人に求めてしまうのだと思います。自分の内面なりスキルなりを磨くしか無いですよね。
    >>775 勉強になります。私にとって良い人ってなんだろうと考えてみたところ、個人的に友達に求めるものと同じ(常識や倫理観がある、尊敬できる、一緒に過ごしていて楽しい、その人を見習い成長できる)かな?と思いました。また最近観た映画で「でも高速道路でパンクしたときに、隣にいてほしいか?そういう女を選べ」というセリフがすごく印象に残り、そういう男性と交際したいなと思いました。頑固さを捨てるにはどうしたら良いでしょうか他力本願で申し訳ないのですが自分では分からないのでご教示くださると嬉しいです。

    >>776 ありがとうございます!文面から素敵な女性と伝わってくる776さんのような人に&幸せになれるように精進していきたいです。

    +3

    -3

  • 782. 匿名 2021/01/07(木) 08:43:22 

    >>18
    「周りはあんなブスでも結婚してたり彼氏いるのになんで私はー?!」

    結局自分にしか興味ないんだなってこの部分読んで理解しました。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/07(木) 08:46:18 

    >>722
    あと若い時に失恋したら周りの環境が助けてくれる所があるかも
    女友達が共感してくれたり、夜通し遊んでくれたり、失恋しても体力と友達がいればどうにかなる所があるけど、大人になってくると生活環境変わって1人部屋で失恋と向き合ったり、人生経験の差から共感を得れずに孤独になったりとか

    初めての本気の失恋を大人になって1人で乗り越えるのは体力的にしんどいから若いうちに大いに泣く経験がいると思う

    +7

    -1

  • 784. 匿名 2021/01/07(木) 08:51:00 

    >>209
    たぶん同年代の男の子だからじゃないかな?
    2・3歳年上になるだけで、男の子も女の子も、じゃあ彼氏作るのは今からだね!的に微笑ましく見守ってくれると思うよ
    よほどあなたがこじらせてない限り

    男の子にも女の子にも好かれる素敵な子は恋愛対象から外される事もままあるからなぁ
    なんだか文面的に友達多くて明るい良い子なイメージがあるから、ちょっと敷居が高いのかもしれない

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/01/07(木) 08:58:05 

    >>571
    >>やっぱり私はダメなんだなぁってずーんと沈む

    「やっぱり」という言葉がでてくるってことは、その結論が出るまでの過程では心のどこかで「私はダメじゃない」と思ってるからでしょ
    プライドが高いから自分を拒絶されたくない、NO=不当な扱いと思ってるけど、それを認めたくないからその過程での自信を踏みにじられたと思い込んで「やっぱり~」という言葉に逃げる

    相手に理由すら聞いてないのになぜ決め付けるの?
    プライドが高いから敢えて自分で「やっぱり自分じゃダメなんだなぁ」という漠然とした理由に決め付けてるだけ

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/07(木) 09:17:40 

    自分から動いたパターンは距離感が分からず行きすぎたり、かと思えば意味不明な距離を取ってみたりして自滅

    ぐいぐい来てもらえても勢いじゃないのか、本当に自分を見てくれてるのかを臆病で傷つきたくないが故に探ってしまい、私も好きだと自覚した頃にはに相手の気持ちが離れていってしまいうまくいかず。。

    そうこうしてるうちに彼氏いない歴=年齢(29歳)になってしまいました。
    コロナで出歩きにくくもなり新たな出会いもなく。。

    この先ずっと一人なんじゃないかと不安でいっぱいです( ; ; )
    なかなか人を信じられず踏み込めないです。
    どうしたらいいのでしょうか( ; ; )

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/07(木) 09:24:06 

    >>732
    アドラー心理学が紹介されている「嫌われる勇気」という本ではトラウマは存在しないと言われています。実際にいじめを受けたにも関わらず、それが原因でいじめられないように能力を身につけよう!と思える人と、人間不信になり引きこもってしまう人、など様々です。
    大事なのは主さんが彼氏を作れないことを「原因=いじめにあった過去」のせいにするのではなく、「目的=どうやったら彼氏ができるか」を考え実行することです。

    ↓心理学については漫画でまとめられていますのでご興味があれば読んで下さい。

    アドラー心理学=マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第1回「トラウマなんて存在しない!」 | 【池袋心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック池袋院(駅0分)
    アドラー心理学=マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第1回「トラウマなんて存在しない!」 | 【池袋心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック池袋院(駅0分)yuk2.net

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 「アドラー心理学編」 第1回「トラウマなんて存在しない!」     「マンガで分かる心療内科」には最新の更新があります) ◆ 解説 というわ...

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/07(木) 09:38:11 

    >>770
    クラブ行くことがダサくない、いけてる!と思ってるの?
    別にクラブ自体は否定しないけど、その考えの方がダサいから辞めた方がいいと思う

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/07(木) 09:42:59 

    >>209
    やばいとこもないけど、女としての魅力はないってことじゃない?
    男女逆でよくあるじゃない
    すごくいい人なのに、全然モテない人
    人として友達としてはすごくいい人だし楽しいんだけどそれだけで、異性としての魅力がない

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2021/01/07(木) 10:17:59 

    >>781
    なんか主アラフォーっぽいね

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2021/01/07(木) 10:24:42 

    >>734
    > 声かけてくるのはヤリモクばっかで悩んでいます

    これって結構誰でもそうじゃない?たいしたことないやつに限って声をかけてくるよね
    自分から好きな人に声をかけに行くところからがスタートだと思う
    自ら選んで、そこから作戦立てて動く

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/07(木) 10:26:16 

    >>616
    結婚する前に興信所に頼んで調べてもらえば?笑

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/01/07(木) 10:33:34 

    >>646
    最近、付き合うとか結婚て「リスク」取るより誰とも付き合わない相談所いってまで結婚したいと思わない?男女共に

    イイ男イイ女と付き合うチャンスがあれば飛びつくと思うけど、そこまでしたくないんだろうね~

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/07(木) 10:44:17 

    >>787
    主ではないですが読ませてもらいました!
    とても面白く、勉強になることが沢山ありました!
    教えてくれてありがとうございます☺️☺️

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/07(木) 11:01:39 

    >>734
    >>569です
    作戦とかは相手の性格や関係性にもよるからなぁ
    声をかけてくれる雑魚は無視でいいんじゃない?
    大事なのは自分がときめいて、尚且つ合いそうだなと思う相手にアプローチすることだからさ
    声をかけてくる中に
    ハズレが多いのはセオリーだと思うな

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/07(木) 11:28:55 

    >>449
    コメントありがとうございます!
    そうかも知れません。
    1番大切にしてくれた人で別れた後もちょくちょく連絡とってたりしたので、、
    浪費家で将来が不安で別れたのに、、恋愛が上手くいかなくなると、幸せな思い出を思い出してしまって..
    でも、前を向いて頑張りますね!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/01/07(木) 11:37:52 

    >>1

    当時いじめにあっていて受けた傷や不信感は簡単には拭えないけど、新たに出会う人に不信感を抱くのは失礼だと思うな。
    主が魅力を感じられる人には、少しずつ心を開いてみよう。

    ヤリチンに出会ってしまうのは、主が自分自身を大切にできていないから。自分のことを軽くみているから、それが相手に伝わってしまってこの女は軽く扱ってもいいや、と思われている可能性が高いかも。
    まずは、異性にどうされると嬉しいか、大切にされていると感じるかを自分にしてあげたり、自分との時間を充実させたりすること。
    そうすることで、出会う男性からの扱いが変わっていって、自信にも繋がるよ。
    そして、恋愛依存しやすいような気もするから、とにかく精神的に自立すること。

    内面がステキでお洒落な人と出会いたいなら、まずは自分がそうなれる努力をしよう!

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/07(木) 11:49:22 

    >>750
    デブじゃないけど
    巨乳の方も君の乳が好き!って男は多分嫌だろうと思うから、それと同じかなと予想

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:39 

    >>754
    服なんて変えなくて良くない?
    多数の人にモテたいの?
    好きな人と付き合いたいんじゃないのか
    選ばれるように、いい人に巡り会えるようにって思ってるようだけど、好きな人を見つけてゲットする、という考えの方が幸せになれるよ

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/07(木) 12:03:06 

    >>732
    いじめの経験や毒親のことって、無意識にいつの間にか言い訳としてうまく使ってる人が多いよ
    あとトラウマってあるかどうか疑問視されてるよね

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/07(木) 12:07:16 

    >>785
    私はダメっていう前提があるから否定されてやっぱりが出てくるんだけど…
    でもここの意見を聞いたりネットで調べたりして、自分に自信がないのに他人に認められたい=プライドが高いって事が分かったから、自分はそれに当てはまるなと思いました
    どう向き合っていくか考えていかなきゃなと思ってます

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2021/01/07(木) 12:23:24 

    >>768
    なるほど!すごく分かりやすい!
    たしかに太ってても自己肯定感強い人は太ってることも含めて自分のこと好きだからそんな自分を好きになってくれる人のことを嫌悪したりしないってことね!

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/07(木) 12:25:44 

    >>798
    自分の巨乳に対してポジティブな人はそれを武器にして恋愛するんだろうけどネガティブな感情持ってる人は巨乳好きを嫌悪するってわけか

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/07(木) 12:27:24 

    >>799 主です。今、イケメンが関連する趣味の他に服などのお洒落に関心が強くて、自分に似合う・魅力的に見える系統を見つけたいから色んなジャンルを着てみたいだけですよー!好きな相手ができたら相手の好み次第で系統が己に似合う範囲で変わると思います。

    +0

    -3

  • 805. 匿名 2021/01/07(木) 12:28:11 

    >>754
    服は別に関係ないと思う
    自分の着たいものを着ればいい
    そもそもモテたいって話なの??

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/07(木) 12:28:27 

    >>770
    アナウンサーってある水準以上の知性と美貌がないとなれないんだからダサくもなんともない

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/07(木) 12:29:02 

    >>752
    TPOって知ってる?

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/01/07(木) 12:33:02 

    >>734
    女はバカでいいなんてそんなことは絶対になくて、むしろ脳ある鷹は爪を隠す。
    賢く戦略的に動いても相手にそれを悟らせずに確実に自分の欲しいものを手に入れることが大事

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/07(木) 12:38:25 

    >>805 主です。そりゃ嫌われるよりは好かれたいけど、モテたいとは思いません。匿名だから言えますが、異性として興味のない人から好意を行動に出されるのはぶっちゃけしんどいです。好きな人には好いてほしいと思います。でも好きな人にだけ好かれるって難しいと思います。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/07(木) 12:45:44 

    >>804
    ごめん、すごいプライド高そうw
    イケメンの趣味とか、好きな人に合わせるとか…病んでる感じがすごいする

    +10

    -1

  • 811. 匿名 2021/01/07(木) 12:47:45 

    >>809
    >>804で言ってることとちょっと矛盾しているし、好きな人だけに好かれることは難しくないよ
    モテなくても彼氏ができたり結婚する人はたくさんいる
    あなたは人に対して不誠実な性質なんじゃないかなぁ
    人間同士の付き合いなのにすごく表面的なものの考え方

    あと言い訳の天才
    たくさんレスをするから褒められているけど、ほとんど言い訳と自分をよく見せたいという見栄の文章だよね
    答えてくれることが嬉しくてここの人は褒めるけどさ

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/07(木) 12:48:13 

    なんか今までのコメント見てると、主はきっと自分がない人なんだろうなと思う
    そりゃカモにされるわなって感じ
    まぁだからこそきらきらしてる人への憧れが強いんだろうけど
    でも別にそういう人と付き合ったからといって、自分がそうなるわけじゃないよ
    自分よりレベルの高い人や物を狙っても、自分がそのレベルじゃないのなら良いように使われるだけだよ
    世の中なんでもね
    あと、昔の自分みたいな冴えない人、地味な人を無意識に見下してる感じがするけど、結局同じレベルの方が居心地がいいし、適材適所ってもんがあるから、視野を広げた方がいいかも

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/07(木) 13:01:21 

    >>809
    単なる経験不足だよ
    恋愛に上手くやる秘訣なんてない
    トライエラーを積み重ねて学んでいくしかない

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/07(木) 13:01:45 

    >>799
    全く同じこと思った。自分の好みで服装やイメージ変えるならいいけど。
    頑固って言えば頑固だね、このトピ見てる上でなんでかずーっとどこからともなく自分の好みの理想的な人が現れて選ばれようとしてる。自分から行くって考えが見えない。自分がこう変わろうっていいと思うけど、自信がないと言いつつ根本的にはナルシストなんでは?

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2021/01/07(木) 13:03:31 

    >>810
    このタイプは大抵隠れメンヘラ。好きって言われたら舞い上がって陶酔してすぐやっちゃうヤリマン予備軍
    どんなに取り繕ってもコメントから滲み出てる

    +6

    -1

  • 816. 匿名 2021/01/07(木) 13:23:11 

    >>811 主です。ご意見ありがとうございます。ですが、不誠実は少し引っかかります。自分は仲良くなった方を大切にしているつもりですし、周りの人にも誠実性が疑われるようなことはしてないつもりです。私の解釈が間違ってたらごめんなさい。
    言い訳ばかりなのは当たっていますが、見栄ではありません。まして匿名で見栄を張っても何もならないし、、自分でも歪んでしまった性格はヤバいと思うし、直したい、人並みに幸せになりたい(彼氏欲しい)からこそトピを立てたし、実生活では得られにくい正直な意見をもらっているので役に立てたいと思ってます。

    >>812 我は強いです。だから、ある意味自分がないのだと思われます。自分は高みを目指したいのでなんとか努力して憧れる層に近づきたいです。

    >>814 自分から行くとは自分の個性や好みを大事にしつつ、相手にアピールするということでしょうか?確かにそっちの方が健全な関係が築けられそうだと思います。
    実生活で指摘されたことはないですが、自分への関心はすごいのである意味ナルシストだと思います。

    >>815 隠れメンヘラも何も今は落ち着いてるだけで情緒は不安定です。恋愛以前にこれを直さなきゃいけないですよね、、

    +0

    -4

  • 817. 匿名 2021/01/07(木) 13:49:22 

    >>816
    とりあえず人間関係をインスタントに考えるのはやめるべきだと思う。
    どんなに言葉多く言い訳しても周りに伝わっている印象が事実。
    いじめられたから、ってなんの免罪符にもならないし、何にもない。
    いじめられたことをアイデンティティにするのはやめた方がいい。
    なんかそれを振りかざして時には弱い自分の振りをしたり、ときにはうまくできない言い訳にしたり、上手に使ってるって感じだなぁ。
    友達を大事にする人でも、恋愛では不誠実な人って山ほどいるし、異性を人間だと思わない人って普通にいる。
    そういう人間の1人だと思う。
    そこから変えないといい関係性を結ぶというのは非常に難しい。
    男の人もバカじゃないからちゃんと見てるよ。

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2021/01/07(木) 13:52:57 

    >>816
    取り繕ってばかりなんだろうなというのがすごい伝わってくる
    横で申し訳ないけど、異性ならなんか不誠実さを感じる女性だなと思っちゃった

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/07(木) 13:54:56 

    >>804
    彼氏ができない理由が詰まってるレス

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/07(木) 13:58:01 

    >>816
    素直さがないと男女どちらからも可愛く見えないよ
    口だけで「そうですね!」「直したいです!」とか言ってても、いざとなったらもう反論するあなたの強情さに信用ならないな、ちゃんと人に向き合わない誠実さに欠ける人だなと密かに察して離れていく人って多いんじゃない?
    世の中の男性はみんなあなたが思うより冷静だし優しいし誠実だし内面を見ている。良いと思ったら積極的に動いてる。
    あなたはたぶんちょっとそういうのをみくびってるよ。
    ここのみんなのことも。

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:43 

    >>817 主です。分かりやすく書いていただけて助かります。「なんかそれを振りかざして時には弱い自分の振りをしたり、ときにはうまくできない言い訳にしたり、上手に使ってるって感じだなぁ」 の部分が特に刺さりました。仰る通りだと思います。いい加減前を向かなきゃいけないのに言い訳ではなくて行動しないとダメですよね、、
    これも言い訳なのですが、印象が悪い見た目で話したことないのに避けられて、化粧とダイエットで話したことないのにナンパではなく一目惚れされたり女として見られると(所詮見た目しか見てないな)と呆れて、荒んでしまってました。実生活では出してないですが、異性の事は駒(いかに使えるか)として見ている節があります。友達・同級生として仲の良い男子にはそんな事ないのですが、、
    でも異性を駒として扱う女に、内面も見ているマトモな男性は避けますよね。恋愛以前に、過去を振り返らず前向きになる(過去を言い訳にしない)、日々を充実して過ごせるようになる(男性への荒んだ見方を直す)ことが今年の抱負になりそうです。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:46 

    他の方も仰ってるけど、我が強い?頑固?なのかしらないけど、自分を取り繕おうと必死だなって感じる
    あと、話聞いてるようで聞いてない
    なんにでも、うんうん、わかるわかるーだよねーって言う人みたい
    薄っぺらい
    だから薄っぺらい人にしか好かれないんだと思う
    でもね、もうこれは性格だから仕方ない
    誰がなに言っても治らないと思う
    大体高校、大学デビューの人ってこんな感じの人多くない?
    一生懸命格好つけて、自分と同じような人を私はこんなんじゃないと見下して高望みする
    周りから見れば、なんか頑張っちゃってんなーって滑稽だよ
    まぁそんな感じですが、主はどうしても身の丈に合った人が嫌みたいなので頑張ってください。としかもう言い様がない

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:09 

    >820 主です。自分なりに真面目に関わってるつもりなのですが820さんの仰るような人との向き合い方が分かりません、割と自分は好きな人の前以外では取り繕わず生きている(自他ともに認めるイケメン好き、お喋りキャラ)と思います。
    でも過去の人間関係を振り返るに喧嘩になりそう、険悪になるとフェードアウトする事が多いです。相手は話が通じない・主の意見を聞こうともしない、仮に伝えても鼻で笑うか誤魔化すか理解できない人間ばかりだったので(この人に言っても無駄だな)と諦めモードで離れるかんじです。今でも仲の良い子とはそもそも喧嘩になりません。向こうが大人で主に合わせてくれるからです。

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2021/01/07(木) 14:14:36 

    >>822 >>820 さん 主です。タグ間違えました。

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/07(木) 14:14:55 

    >>729
    親(生みの親でも育ての親でも)から健全な愛情を注がれて育った子は、他者からの健全な愛情を素直に受け入れる事が出来るんだろうな。
    勿論、健全な愛情を注ぐ親だって完璧な人ではなくて欠点もあるし、考え方の違いや、親ならではの保護心からくる束縛、親ならではの的外れな期待等、ムカつく事もあるだろうけど、そういうのひっくるめて、自分に注がれてる愛情が健全か否か判断出来る子になるのかも。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2021/01/07(木) 14:20:32 

    >>18
    めちゃくちゃ同意です。
    ろくでもない性格のヤツでも容姿が悪くても恋愛・結婚してる人はごまんといる。
    それよりも18さんが言ってる他人に興味がない、本気で人を好きにならないって方が断然あたってると思う。
    結婚願望あるのにいい歳して夢見てる感じなら、現実の恋愛も結婚ももっと人対人の泥臭いものなんだと知った方がいいかもしれないけど、そうじゃなくて元々ひとりが好きとか、人にそこまで入れ込まないってタイプの人にとったら、恋愛結婚なしの人生だって素晴らしいものだと思うけどな。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2021/01/07(木) 14:26:31 

    >>822 主です。取り繕うとする(このトピで取り繕ってるつもりはないけど、今の環境に入る前は服装やメイクや髪型、趣味、音楽など今時の子はどんなものが好きなのか徹底的に調べて参考にしてました)のもやっぱり自分に自信がないからです、
    自分の意見や好みなどを良い意味で優先するという意味でありのままで好かれる自信がありません。
    でもそれを言い訳せずに、性格を変えるのは難しいと思うけど、少しでも改善することは可能かと思います。色んな方の返信にも書きましたが、やっぱり友達と遊ぶなり趣味を極めるなり資格を取るなり日々を充実させる(そして余裕を持つことで自分の思考の癖や歪みを改善していく)しかないと思います。

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2021/01/07(木) 16:15:52 

    >>781
    >常識や倫理観がある、尊敬できる、一緒に過ごしていて楽しい、その人を見習い成長できる

    凄いフワフワした理想なんだね。
    その人を尊敬できて、見習い成長できるような相手、とか一見下手に出てるようで、実は尊大で傲慢な考え方だよ。
    尊敬できて見習い成長させてくれる存在であって欲しいなんて、相手からしたらプレッシャーでしかないもの。相手にそういう精神的圧力を掛ける事をなんとも思わないところが傲慢。

    主にとって本当に良い人は、主の見た目も内面も好きになってくれて、主が頑張った事を褒めてくれて、主が頑張っている事を応援してくれる人じゃないかな。
    そして、主にとっても同じように相手を認められる人。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/01/07(木) 16:26:32 

    >>823
    > 向こうが大人で主に合わせてくれるからです。

    びっくり
    王様か!w
    合わせくれてありがたいとか、自分もそうなれるようにしたいとかじゃないんだ
    私に合わせてくれる大人な人しか受け付けません!ってなっちゃうんだ…

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/07(木) 16:55:58 

    主さん、彼氏作るためだけにそんなに色々自分を変えるのは難しいと思う。
    匿名でしか言えないことがあるってわかるんだけど、今大切にしているっていうリアルなお友達に恋愛相談、その他の相談したりはする?そこで忌憚の無い意見くれる男女はいる?掲示板の上のあなたを見てる人より大切なお友達とおしゃべりキャラとかではなく腹割った話ができないなら薄い人間関係だということだとも思う。

    主さん自身も喧嘩や険悪さは避けてきてる、この人は私を理解できないって先手で見下して切ってきた人がいるんだよね。
    自己保身も危機管理も大切だけど、うわべだけ過ぎても成立しないし成長できないと思う。他人との付き合い、傷つくことや腹たつことはいじめられてなくてもあるものだよ。今いるお友達も相手が大人で自分に都合がいい人(駒)ってことでは。お友達もちゃんと居心地いいかな?多分人との誠実なお付き合いって主さんの想像より面倒で深い。

    人並みの幸せが彼氏がいることって時点で歪みじゃなく間違えている。特別に幸せなこと。

    好みも個性も趣味も変える必要ない、いじめが原因でメンヘラでもナルシストでも歪んでても我が強くても全部自分でまず言い訳抜きで受け入れてみたらいい。自信がないも利用し過ぎない。何より必要以上に自分を卑下してる風に人を見下したりする考えの癖が1番見直す点で不健全な点だと思う。

    自分で研究して見た目磨いて目的通り女として見てもらえたらそれでいいじゃない。相手は何も悪くない。お相手が自分の好みじゃなければきちんと誠実にお断りしていけばいいんだよ。
    その上で好きな人には自分からもアプローチしていくしかない。

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2021/01/07(木) 18:13:23 

    本気で彼氏ができないことに悩んでます…

    彼氏が欲しくてまずは見た目から!と思って頑張ったけどとにかくコミュ障。最初はいい感じに対応できるのですがその後の普通の雑談話とか相手にとったらすごいつまんないと思います。その上私自身変わり者なので少し変な発言しちゃって引かれます。
    その上出会いも少ないので数少ない出会いを無駄にしています。
    見た目も綺麗にしたところで美人には敵わない上にコミュニケーション能力もないんだなぁと実感してしまいました。
    当たり前に会話して仲良くなって彼氏ができる!みたいなレベルに到達できません…

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/07(木) 18:22:52 

    >>821
    横だけど、なんか読んでて笑っちゃったw
    駒ってwww
    よっぽど美人かよっぽどモテて仕方ないんだろね!
    自信ないとか言ってるけどめちゃくちゃ自信あるじゃん(笑)
    だって自分は人を使える側と思ってるんでしょ?
    その根拠が知りたい
    多分だけど、今までモテなかったのに数人に好かれて調子に乗ってるというか、勘違いしてんのかな?
    だとしたら本当に恥ずかしいよ
    それとさ、いじめられてたってあるけど、今の主も人を見下してばかりでそのいじめっ子の思想と同じじゃん
    なんでそれに気づかない?
    見下されて、ばかにされて嫌だったから、自分は人にしないようにしようって思えない?
    お洒落とか趣味とか資格とかそれも大事だけど、今の主に必要なのってそういうことじゃないと思うよ

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/07(木) 19:55:34 

    >>391
    私、石原さとみと柴咲コウに似てるって言われる。
    あと、セレーナゴメス、アンジェリーナジョリー、松井直美、相席スタートのケイちゃんもそれぞれ何度か言われた!笑


    自分で1番似てると思うのはケイちゃんかなー。笑

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2021/01/07(木) 20:16:50 

    20代後半でほとんど彼氏いたことなくて、どうにか変わろうとマッチングアプリをやっても好きになる前の人にされるスキンシップが嫌で…
    男性を傷つけるし、男性に引かれることで私も傷つくし、変わりたいのに辛い…もう手遅れなのかな

    +1

    -2

  • 835. 匿名 2021/01/07(木) 21:11:59 

    >>834
    そりゃ気軽な性格や恋愛スタンスじゃないのに
    気軽な出会いの場を選択をしちゃうって言う安直思考が手遅れなんだよ
    100均で物買ってすぐ壊れるし安っぽくて嫌だ、100均だけど長持ちして高見えする物が欲しいって言ってるようなもん

    職場や紹介、それが無理なら結婚相談所とか趣味や習い事とか
    手軽で気軽じゃない場で恋活婚活しなきゃ

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/07(木) 21:19:54 

    >>821
    >印象が悪い見た目で話したことないのに避けられて、化粧とダイエットで話したことないのにナンパではなく一目惚れされたり女として見られると(所詮見た目しか見てないな)と呆れて

    いや、だからさ、印象悪い見た目で避けられるの当たり前だし、綺麗にしたら一目惚れされたり女として見られたりも当たり前では?
    あなた自身、自他共に認める面食いなんでしょ?
    そもそも、男も女も大抵の人は第一印象(好みの容姿)で相手に興味持つよ。
    一目惚れされて迷惑だなんて言って良いのは、生まれてこの方大勢の人から一目惚れされ続けてきた絶世の美男美女ぐらいよ?
    私の友人で、中学卒業時に告白する男達が列を成した子がいるけど(30代で開かれた同窓会でも男達が次々に「実は当時好きだった」と言いに来た)、彼女ぐらいのレベルなら許される言葉。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2021/01/07(木) 21:28:45 

    >>834
    スキンシップが嫌なのに男性と付き合いたいの?
    そもそも好きになってから付き合うんじゃないの?
    自身のコンプレックスを克服したいがために彼氏が欲しいように思える。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2021/01/07(木) 22:29:23 

    >>829
    主がろくな人間でないことがわかってしまったよね...
    最初は擁護派だったけどレス読めば読むほど印象悪くなってる

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2021/01/07(木) 22:42:21 

    全コメント読んだわけじゃないけど、主さんインスタとかやってますか?
    やってたらアカウント消してみるのをおすすめします。
    流れてくる知り合いやキラキラした投稿見るだけで無意識に自分と比べてしまって、ネガティブな気持ちになると思うので。
    私も思い切って消してみたら意外と普通に生きていけたし、自分の考えがハッキリするようになりました。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2021/01/07(木) 22:50:34 

    >>831
    普通の雑談話が苦手なら、同じ趣味の人を見つけてオタク話で盛り上がったらどうですかね?
    それか、あなたが自分が話すこと自体が苦手なら、めちゃくちゃおしゃべりな人を見つけて聞き相手になる。(人の話に全く聞く耳を持たない人はヤバい奴だけど)

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/07(木) 23:03:20 

    >>831
    その苦手なこととかを口に出して話してみたら?
    「私は人見知りなんで〜」「基本コミュ障なんで〜」とか言い訳くさいうざい感じじゃなくて、
    話した後に「雑談が苦手なんですけど大丈夫でしたか?すごく話しやすかったです」と言ってみたらとかさ
    多用したら変なやつが漬け込んでくる可能性もあるけど、同性でも異性でもこんなことを言われたら嬉しいよ
    苦手だけど頑張ってる、苦手らしいけど自分とは話しやすいのかな?と思うと、人は相手を可愛く思う。男女問わず
    やりようによってはいい武器になるよ
    コミュ障→謙虚、不器用だけど頑張り屋、変なことを言う→素直で純粋、変わってるけど面白い に変えることってできると思う

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/07(木) 23:04:13 

    >>837
    マッチングアプリなんかで出会った好きでもない男にスキンシップをされたら普通の人は不快に思うよ
    私なら殴りたくなるw

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2021/01/07(木) 23:04:46 

    >>834
    いや、その男たちは傷つかないでしょ
    対して知りもしない好きでもない男とスキンシップをしたい女なんていない
    出会い方を変えた方がいい

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/08(金) 01:11:08 

    >>828 主です。具体的に書いてくださってありがとうございます。828さんの仰る通りですね、無意識のうちに相手に期待し過ぎだと思います。でも友達は主にとって本当に良い人にも当てはまってます。

    >>829 ありがたいと思ってますよ、友達のような優しい子は見習い、嫌な奴は反面教師にしているつもりです。

    >>830 今の環境にも言葉は選びつつ本音でやり取りしている(と私は判断している)友達はいます。しかしまだ主の病歴や不登校だったことは伝えてないし、タイミングを見て言えばいいかな?、程度です。 でも地元の親友(上記の合わせてくれる子)はそれに加えて主のことは不登校より前からの仲なので色々知っています。「何より必要以上に自分を卑下してる風に人を見下したりする考えの癖が1番見直す点で不健全な点だと思う。 」指摘していただけてありがたいです。謙虚にですね。


    +0

    -2

  • 845. 匿名 2021/01/08(金) 04:41:47 

    なんかねー結局主は彼氏がほしいとかじゃなくて、華やかな人達、所謂陽キャの人達が羨ましいんでしょ?
    なに言われても趣味充実させるとか資格取って~って言うけど、友達が多くて成績も良くて、サークル活動?や趣味も充実してて、それなりにモテるけど素敵な恋人がいて、それが羨ましくてどうしても自分もそうなりたいんでしょ?
    外見も内面も素敵な人がいい=ステータスと思ってるんだと思う
    でもね頑張ったとこで申し訳ないけど無理だと思うよ
    主だって自分と同じレベルかそれ以下は嫌なんでしょ?もちろん誰だって条件がいい方がいい
    それは主が言うハイスペな男だって同じだよ
    ハイスペでモテるだろうになぜ主みたいなの選ぶ必要あるの?
    もっと美人で性格いい子沢山寄ってくるのに
    いじめられたことには同情するし、そっからメイクなり色々努力したのも素晴らしいと思う
    それで数人の人に好かれて変な自信がついたのかもだけど、かなり言い方悪いけど、下の人間がそこら辺にいる普通の人になっただけだよ
    決して一般的なモテる人と同レベルになったわけじゃない
    それなのに男は駒だやら一目惚れされて迷惑ってただの勘違い女で痛い人だよ
    まずそのよく分からない勘違い、自意識過剰をやめた方がいい
    好いてくれる人はヤリチンだ変質者だ言うけど、周りからみたら案外お似合いかもよ?
    私はこいつらと同レベルじゃないと自分で思ってるだけで
    もう少し自分を客観的に見た方がいいと思う

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/08(金) 11:03:21 

    >>844
    ありがたいと思ってたらあの発言にならないと思うなぁ
    絶対そう返すんだろうなと思ってたけど
    いじめはいじめっ子が悪いけど、いじめられた理由がなんとなくわかると思ってしまった

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/01/08(金) 13:22:22 

    ここで戦っても何もならないのに
    普段よほど注目浴びないんだろうな

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/01/08(金) 13:28:23 

    一目惚れされるのは嫌、内面を見て欲しい、内面を好きになって欲しいと言いながら、自他共に認める面食いで、外見で好きになった相手がヤリ○ンだったと幻滅し、自分に好意を持つ相手は顔も内面も酷い変質者とみなし、挙句に男は駒扱い。

    そもそも、主さんの言う好きになって欲しい内面って、自分のネガティブな部分(メンタル病んだとか、自意識過剰とか、人を見下してるとか)でしょ?
    そういうの全部許容してもらうには、それこそ相手が主さんに盲目的に一目惚れして内面の欠点なんて気にしないって人じゃないと。

    因みに私が思う内面が素敵な人は、第一に誠実である事(人や物を大切にする、人を見下さない、人を駒扱いしない、思い遣りがある)かな。でもそういう人は、相手にも誠実さを求めるよね。

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2021/01/08(金) 17:08:51 

    主さんのレスを見ていて、いい人に思われたいのか悪く書かれたくないからなのか、模範解答を狙ってる感じがした。授業中に書かされた感想文みたいな。心の底では思ってないから表面的抽象的な言葉ばかりで具体的なビジョンが見えない。あとは全部自己弁護。ぶっちゃけ皆にどう言われても自分の考えを曲げる気無いしやり方を変えるつもりもないんでしょ?精神が自分探し中の中学生って感じ。
    それでいいと思うよ。自分を変えようと固く決意してもすぐ変われるわけじゃないし、何年もかけて経験積んで学んでくものだと思うから、自分がやりたいようにやってみれば。
    ただ、人を駒扱いするのはやめた方がいいよ。口に出さなければいいってものじゃない、他人を道具にしか思わない奴って一目見て分かるもんだよ。浅ましいから。今周りにいる優しい人たちからもそのうち切られるかもね。

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/08(金) 20:02:32 

    >>835
    職場は1年以上好きだった人に振られました。友達に紹介してと言ってもいい人がいないとかで話が進みません。
    趣味はコロナでできない状況。まだ結婚まで行かなくても彼氏が欲しいだけなんだけどなぁ…。結婚相談所高いのにいい人がいる保証ないし…。

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:33 

    主さんは、ありのままの自分を大人の対応で受け入れてくれる人達を友人とみなし、まだ見ぬ彼氏にもそれを求めているんだね。

    そもそも、ありのままの自分(要は自身が受け入れ難い欠点や短所や嫌な部分)を他者にさらけ出して容認してもらおうとする事って必要かな?
    友人や一目惚れして好意を寄せてきた相手に、自分にはこんなに嫌な部分があるんですよーって見せる必要ある?
    自分自身が受け入れ難い負の感情を他者に受け容れさせるのって相手を試す行為だよ。優しさの対極にある行為。
    自分自身の負の面は、あくまでも経験値として、自分の中に仕舞って置いて良いのでは?
    私は、自分が虐めを受けた過去や人から大切にされなかった過去なんて、新たな人間関係には持ち込みたくない。相手にとって知らなくてよい事だもの。
    友人の大人な優しさを見習うというのであれば、あなた自身が取るべき大人の優しさというのは、あなたの負の感情を他者に向けて露悪的にさらけ出さない事では?

    +9

    -1

  • 852. 匿名 2021/01/08(金) 20:40:24 

    >>835
    職場は1年以上好きだった人に振られました。友達に紹介してと言ってもいい人がいないとかで話が進みません。
    趣味はコロナでできない状況。まだ結婚まで行かなくても彼氏が欲しいだけなんだけどなぁ…。結婚相談所高いのにいい人がいる保証ないし…。

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2021/01/08(金) 20:50:27 

    >>850
    なんかすごいね、言い訳が…

    嫌味言いたい訳じゃないけど、
    あれも無理これも無理ってやってて彼氏出来る?
    このコロナ禍で出会いの場に行けなんて言わないけど、
    ぶっちゃけ私コロナ渦中に、
    感染に気をつけながら婚活パーティーに行ったりオンライン婚活をして彼氏出来た
    確かにお金を掛けたから素敵な出会いがある保証はないけど、
    でも安価な所で質の良い出会いを期待してずーっと見つからないのもギャンブルだと思ったから、
    それなりにお金も掛けたよ

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/10(日) 14:00:43 

    >>79
    彼氏できないハッピーセットが全然ハッピーじゃないけどすごく文章がわかりやすくて爽快スッキリ!笑

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2021/01/10(日) 14:02:08 

    >>117
    そうなんだよね。すごくみんなわかりやすい。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/10(日) 23:20:36 

    21歳
    顔や身体にコンプレックスがいくつかあり、積極的になれない…これが根本の原因なのかなぁ
    特に昔からアトピーがものすごくコンプレックスで、今はだいぶ落ち着いているけれど全体的に黒ずんでいるし、顔とかもやっぱり普通の人の肌質とは全然違くて自信持てない。
    そして恋愛に対して何となく恐怖心があるから、付き合ってもいないのにその先のあらゆることを想像して勝手に無理だってなっちゃう…

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/11(月) 14:04:11 

    >>856
    私もアトピー持ちで、高校卒業した辺りからもう完全に落ち着いています
    特に腕の関節部分がひどく、寝てる間に掻きむしるし、汗かく夏なんかは更に痒みがひどくぐじゅぐじゅになるし、包帯巻いてるぐらいでした
    でもね、中学生の時からずーっと彼氏が途切れたことがありませんし、今日日アトピーって珍しいものではないので、アトピーなんだって一言言えば、あ、そうなんだね。で終わりです
    誰も、え!?アトピーなの!?なにそれうつるの!?気持ち悪い!!なんて言いませんよ
    だから堂々としていたら大丈夫

    それと、ちょっと調べてみたのですが、アトピーの黒ずみは、皮膚科の薬やレーザーなんかでだいぶ良くなるみたいですよ
    時間がある時、また調べてみてくださいね

    アトピーだからって若い素敵な時間を無駄にしたら勿体ないですよ!
    もっと素敵な恋愛を楽しんでほしいし、合う合わない他の人よりあるかもしれないけど、お化粧でカバーできる事も沢山あるしね!
    時間は二度と戻らないので、後悔しないように生きてほしいです(^ν^)

    長文失礼しました

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/12(火) 20:05:38 

    このトピをきっかけに色々考えてみたのですが…私は本当に受け身の勘違い女だと思いました…雰囲気で良いなと思った人でも自分から声をかけることは絶対ないのに服を綺麗めにしたり相手からいいなと思われて話しかけられたりして!!!みたいな小学生の漫画のようなお花畑の頭だということがわかりました。本当に恥ずかしい…!!
    さらに恥ずかしいことに26にもなって人見知りがすごく自分から話しかけたら変に思われる、嫌われるとおもってしまい自分から話しかけて仲良くなることができません。恋愛できてる人ってきっと自然に話してるんだろうなって思いました。
    過去に色々あってどうしても対人関係は引き気味になってしまうのですが改善したいです…!何か良い方法はありますか!

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/14(木) 13:46:35 

    >>556
    なるほど。
    四六時中考えてしまうほど、かなり好きですけど、、。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード