ガールズちゃんねる

結婚の決め手=お金という方、相手の年収いくらでしたか?

611コメント2020/11/28(土) 01:11

  • 501. 匿名 2020/11/15(日) 18:04:02 

    >>13
    その一割を探しているのでは

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/15(日) 18:05:55 

    >>481
    はい、ありがとうございます。勤め先を知らないでお付き合いしたので、あまり経済的なものを求めてはなかったので、一流企業だと知った時は驚きました。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/15(日) 18:10:29 

    日本の女って強盗みたい

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2020/11/15(日) 18:12:59 

    >>32
    ご自分はお仕事何をされているのでしょうか。一流企業に勤務?それとも、お見合いですか?

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2020/11/15(日) 18:14:35 

    >>495
    そう言われると救われます、ありがとう笑

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/15(日) 18:21:50 

    >>477
    大分使い古された画像だけどこのトピでは都合が悪いから伸びない

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/15(日) 18:23:55 

    >>461
    どこの大学でも文系や理工系なら30歳1000万で上の方にならない学部なんてないよ
    てか様々な事情で新卒で就職した会社から去ることになって偏差値20低い大学卒の人と変わらないくらいまで落ちぶれてる人も多いよサラリーマンって

    +2

    -2

  • 508. 匿名 2020/11/15(日) 18:24:44 

    >>319
    そうなんですね。人生は色々ですね。でもあなたは一番望むものを手に入れたわけだし、相手も与えてくれて、娘も授かったなら幸せってことですよね。仲の良い夫婦を見て羨ましく思うことは日々あるかと思いますが、中身を開けてみるとそうでもないことが多い。でもあなたには揺るぎない資産があるから、それで帳消しだと思います。世の中、なんだかんだ言ってもお金ですからね。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/15(日) 18:25:56 

    >>1

    住宅手当多い!!すごい!!

    +0

    -1

  • 510. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:34 

    >>375
    私もそうです。
    お金だけでなく、彼の人間性、性格すべて大好きなので絶対に離さないし、お金以外の部分で絶対に幸せにしてみせる 笑!

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/11/15(日) 18:30:39 

    >>9
    大学の友人が五大商社の一つに入社して、すごい美人な子で、社内恋愛で入社2年目で結婚退職して専業主婦してる。旦那さまのNY転勤に伴ってNYに住んでた時に会いに行ったけど、優雅な暮らしに憧れたな。年収を聞いても教えてくれなかったけど、ボーナスの額面は教えてもらえたことがあって、一回のボーナスが私の年収より多かったのをよく覚えてる。
    当時30代半ばで、年収は既に二千万円くらいあったのでは?と想像してる。
    平均は一般職の女性も含まれるから、低くなりがちなのかな?

    それからメーカーって年収が低いって言われてるけど、それは高卒の現場の方々も含まれるからで、大卒の平均はかなり高い。私はメーカー勤務ですが、研究職の方の年収はものすごい。

    +25

    -2

  • 512. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:12 

    >>1
    信じてもらえないかもしれないけど、当時26歳バツ1小梨の私の選択
    ①医療法人の副会長で有名な外科医(ググれば出てくるレベル)の愛人
    年収不明
    代々医者なので資産家でもある
    ②モルガン・スタンレーの役職34歳から結婚前提での付き合い
    年収不明だがググッたら3000万ぐらい
    両親は国際弁護士と5大商社の駐在組だから資産ありそう都内一等地に持ち家有り
    ③職人35歳年収1500万結婚前提での付き合い
    自力で這い上がった人、資産なし

    ①は愛人なんかありえないし、②の人は他人を見下してたから③の人間性重視で結婚しました。
    お金には困らないけど決して裕福でもない。
    でもたまに正直①や②を選んでたらどんな生活が送れてたのか、、、と考えてしまいます。(もちろん②で結婚まで至らなかったかもしれませんが)
    上をみたらキリが無いですが、本当は海外の億万長者と結婚したかったです。

    +3

    -7

  • 513. 匿名 2020/11/15(日) 18:31:51 

    1000万の歯科医。ちなみに勤務医だったけど、当時311の直後で、エリートと言われた東電の人たちが大変な目にあってたのを見て、手に職って大事だなって実感して結婚した。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/15(日) 18:32:35 

    >>381
    よかったね!ドラマみたいだね。きっと、あなたの歯の治療は念入りに、且つゆっーくり治療してたのでしょうね 笑。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:22 

    >>1

    0~1000万円
    仕事がフリーだから

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/15(日) 18:43:21 

    まあ子供を望むならそれなりの稼ぎがなければいけないよね。
    女の方の人生もかかってんだから。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/15(日) 18:43:30 

    >>2
    てめえが稼げ by 浅見知広

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2020/11/15(日) 18:44:52 

    >>451
    横ですが、わたしは住宅手当はあえて給料に上乗せしている。会社が家賃払うのと、給料に上乗せするのと本人が選択できて、ほとんどの人は会社が家賃を払う方を選択してる。
    どうして給料に上乗せしたかというと、厚生年金の標準報酬月額を増やしたかったのです。今の会社に転職するまでは、安い給料で、将来もらえる年金を試算したら月12万円くらい。今は年収が増えて厚生年金の等級が上の方になったので、将来貰える年金試算がグッと増えた。
    家賃を会社に払って貰って節税して、その分貯金した方が得なのかもしれないけど、年金額が多いという安心が欲しかった。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/15(日) 18:45:44 

    >>33
    少なくとも三菱商事、三井物産ではないと私も思った!

    +6

    -4

  • 520. 匿名 2020/11/15(日) 18:46:20 

    >>378

    子会社?

    +1

    -2

  • 521. 匿名 2020/11/15(日) 18:46:30 

    >>498
    診療科にもよると思いますが夫は今年度は外勤含めてこの額もらえてます。
    予想以上でした。
    多忙な職業とは言え普通に休みもあるし夜もそこそこな時間に帰宅します。
    私も妊娠きっかけに退職して支えることにしました。

    +1

    -2

  • 522. 匿名 2020/11/15(日) 18:47:28 

    >>167
    部長で2000万クラスって聞くから、3000万以上はかなり一握りじゃないかな。
    独身の人なんているのかな笑

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2020/11/15(日) 18:51:53 

    >>510

    375です

    同じです!!人間性も大好きなので
    絶対結婚したい!幸せになりたいし、する!!!笑

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/15(日) 18:53:43 

    給料ももちろんだけど
    男兄弟末っ子で、既に長男が結婚して同居済み
    これに最高に惹かれた(笑)
    給料700万ぐらいだから医者とかに比べたらあれだけど
    満足!!

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/15(日) 18:54:43 

    1500万

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/15(日) 19:01:02 

    結婚相手(20代)の今の年収は満足だけど
    30代、40代になっても
    上がることはほぼないと言われた場合
    その方と結婚しますか?
    トピずれすみませんが意見が聞きたいです

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:48 

    >>526
    好きなら結婚するよ
    お金が欲しければ私も働く

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/15(日) 19:08:36 

    >>3
    それはそれでいいと思う。
    人それぞれの価値観だから。
    稼げない男性より、稼げる男性が私も好き。
    でも 中身が何か冷たい人が多いんだよね。
    そう感じるのは、私だけかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:30 

    >>2
    100億万円。ちゃんと計算してるところがワラける。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/15(日) 19:11:57 

    実家が金持ち、良い感じの土地を譲り受けられることと、数年後昇進して給料が倍になることを知り、絶対逃すまいと思い結婚しました
    数年経ってもうすぐ昇進予定です
    出会った頃は20代後半で600万くらいだったかな

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/15(日) 19:12:54 

    >>135
    ちょっとしたことでクスッと笑える人って幸せだよね!お金も大事だけどこういう心を持っている人の方が結果幸せかもしれない

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/15(日) 19:13:38 

    >>480
    今、夫に陰で二股かけられてるかもね
    自分のしたことって必ず返ってくるから

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:11 

    >>1
    結婚当時(昨年)は
    私が25歳で700万、
    彼が(院卒同期)28歳で1100万
    でした。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:16 

    >>42
    開業で2000万しかないなら少ない方だよ~
    一代目で機器のリース代とかかかってたのかもしれないけど。愛のある結婚でよかったんじゃない?




    +3

    -1

  • 535. 匿名 2020/11/15(日) 19:25:55 

    >>533
    同じ者です。
    正直、今の収入だけで見るのではなくて、
    お互い生涯仕事をするのか、子供は何人か(私立・公立の希望)、キャリアプランなどを話し合わなければならないと思います。
    今だけ収入が高くても、上がり幅が狭い職場や、上層部が詰まっている会社、
    例えば今みたいなコロナのような未曾有の事態や災害など外的要因で収入が大きく減ってしまう業界などを見極めのがよいかとおもいます。
    私達は、子供が小学生に入る手前で私自身が働くのをやめようと思っており、1人しか稼ぎ頭がいない世帯になるつもりです。
    .
    友人に私達夫婦と同じような業界同士で結婚した方がいますが、翌年に友人夫が突然仕事を辞めてしまい、養うことになった(想定外だった)という方もいます。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/15(日) 19:25:55 

    >>23
    歯科医はそう贅沢できないです。。

    +6

    -2

  • 537. 匿名 2020/11/15(日) 19:29:01 

    >>203
    金持ちなのは人気の審美歯科ぐらい

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/15(日) 19:29:05 

    平均年収960万の大手勤めだったから結婚相手としてはいいかなと思った。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/15(日) 19:33:20 

    >>18
    外資ITシニア手取り1500万

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:07 

    >>13
    1割じゃなくて1%です

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/15(日) 19:38:25 

    >>1
    年収600万くらいの会社員ですが実家が資産家。相続税対策に子どもが生まれたら一人あたり教育費として1500万円贈与してもらう約束になってたりいろいろ援助がある。
    結局、年収高い人と結婚するよりも金持ちの家に嫁に行った方が余裕あると思う。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/15(日) 19:50:36 

    私が24歳で旦那が26歳の時に結婚して旦那の年収は2000万でした。
    自営業なのでばらつきはありますが…

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/15(日) 20:02:36 

    >>58

    この紹介パターンで結婚できた人は凄い !

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/15(日) 20:04:45 

    >>408
    はい、海外転勤も少しありますが、日本の会社です。成績はほとんど関係なく(ボーナスがちょっと変わるくらい)、きちんと指定された資格を取得していき、問題を起こさず、鬱などで長期休業にならなければ、20代で1000万みんないきます。同期で給与に差が出てくるのは30代以降です(学部卒浪人等なしで考えた場合)。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:42 

    >>521
    高額で素直にうらやましい。
    一浪の26歳で額面800万代です。この差たるや…
    2年次で診療科決定してるのですか?ローテートで忙しくないはないですか。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/15(日) 20:07:49 

    旦那さんの年収も大事ですが、義実家がお金がない場合は老後は金銭面で面倒みる羽目になってしまうので、出費が増えて辛いと思います。
    年収そこそこで、義実家は老後も自立して生活できそうな資産ある方が断然いいと思います。
    私は前者の方でさらに長男なので、失敗したなと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/15(日) 20:08:47 

    結婚当初は24歳 年収400もなかった夫ですが、真面目に働き、結婚15年目で600万くらいには増えました。
    いろいろありましたが、共働きで年収1000は近くなり、マイホームも建て、子供二人も平凡に元気なので幸せです。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/15(日) 20:11:22 

    >>23
    私も歯科医と結婚したよ。
    子ども3人産まれて、豪邸も建てて、優雅に専業主婦してる。お金に困ることないし、ケンカもしない。経済力本当大事!!!
    普通のサラリーマンと結婚してたらと思うとゾッとする。

    +5

    -8

  • 549. 匿名 2020/11/15(日) 20:13:01 

    稼ぐ能力も大切ですが、貯金できる男性かは見極めたほうがいいと思う。この年収で貯金がこれだけ?って男性もいるので。稼げば稼ぐだけ遣っちゃうタイプもいます。

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2020/11/15(日) 20:21:11 

    >>9
    いいなぁー。素直にうらやましい

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/15(日) 20:26:27 

    中小企業経営者
    結婚当時は800万位。
    今は1100万位。
    退職金もしっかり掛けてるし、年の差婚なので、旦那は年金受け取らずにしてもらって生涯現役予定。

    私の老後も月に30~40万位の収入ある予定です。
    色々税金対策でかけてるし

    老後は贅沢しなかったら、十分かな。

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/15(日) 20:32:23 

    出会った時は700
    今は三倍以上稼いでる

    私は運が良かったんだなー

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2020/11/15(日) 20:37:39 

    年収で選ぶのは、いっときのものであって、一生ものの安定を望むのが大切。そのためには、賢さが一番だと思う。学歴だけでなく、記憶力、情報収集力、時代の流れに敏感な冒険力、肝心な時に必要な大胆さなど。本当に必要なのは、そういった力になってくると思う。話していれば、その人の賢さは、賢ければ賢いほど、伝わってくるので、いっときの年収も貯金ができるので大きいけれど、一生安泰を求めるならば、賢さ、力。今の世の中、大企業だからといって、一生勤められるのはまれ。必ずどこかでリストラがあるのは、普通。
    どんなことになっても、どこにいっても、ピカリーンと光る賢さがあれば、たとえ高収入でなくとも、食いっぱぐれることはない。それくらい賢い男は頼れる。
    顔で選ぶな!わかつてるとは思うけど。
    選ぶなら、賢さだよ。口がうまいだけの、お調子者は、ろくなのがいない。一見賢そうなフリはできても、本当の力がなかったら、頼りにならない。立ち回りがうまくて口がうまいのは、気をつけないと痛い目に会うよ。下手すると、自分が利用されてしまうから。そうでない、堅実な賢い男を見つけて。いっときの年収だけで騙されないように。肝心なのは、何が起きても頼りになる男な。

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2020/11/15(日) 20:39:00 

    >>43
    私が23のとき、27の2,000万と結婚できたよ!
    ニートだったからよく結婚できたなと今でも思う。

    +2

    -3

  • 555. 匿名 2020/11/15(日) 20:42:32 

    20代600万

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/15(日) 20:45:20 

    どうやって出会って結婚までもっていったか知りたい

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/15(日) 20:51:07 

    >>548
    うちも夫が歯医者。歯医者は本人ももちろん稼ぐけど、親がもれなくお金持ちだから、新居や土地のサポートしてくれたり、子供の教育費とか、色々美味しいことが多いよね。子供産まれたらお祝い300万とか、常識外れなこと多くて嬉しい誤算。

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/15(日) 20:52:45 

    >>13
    え?そうなの?
    地方民ですが、26で結婚してデザイン会社退社して27と28の時、あちこちから仕事来てグラフィックデザインで年収1,000万超えてた…
    でも税金もたくさん払うハメに…
    それとお金もあんまりあっても、忙しいだけでそんなに楽しくないよ。
    その後の貧乏時代の方が案外幸せ。
    今は趣味の海外旅行でほとんど使ったから貯金全然無いw

    健康でそこそこが1番楽しいと思うなあ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/15(日) 20:56:57 

    >>456
    469さんをかばうわけじゃないけど、できる人は3000万もらえてるよ。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/15(日) 20:59:29 

    結婚時夫24歳新卒2年目で550万
    多くないけど2年目にしては稼いでる、そして本人は向上心バリバリかつその時点で周囲より抜きん出て実績も伴っていたから伸び代ありと判断した

    現在30歳で1300万まで伸びた
    この調子で行けば40までに2000はいけるんじゃないかな?と思ってる

    おじさんの年収1000万円より伸びしろある若者を青田刈りしたのは今の時点では正解だったと思う!
    これから先のことはわからないけど!

    +3

    -3

  • 561. 匿名 2020/11/15(日) 21:12:51 

    >>401
    うらやましい。
    でも嫌に思ったことないあなたができた人なのかも。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:27 

    >>415
    結局陰キャラって昔言われてたひとが稼ぐ立高いし、立場逆転して大人になったらもてるよね!

    小学校でモテる足が速いとかスポーツできたってなんの意味もないw

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/15(日) 21:14:17 

    >>5
    髪型が私だわー。白髪の出具合も。顔はちがうけど。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:55 

    >>545
    現役組なので入局1年目です
    診療科にもよると思いますが入局後一気に伸びると思います
    あと少し頑張ってください

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/15(日) 22:25:48 

    >>561
    ありがとうございます。
    私の母も義家に良くしてもらってたので幼少期から無意識的に影響受けてたのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/15(日) 23:54:39 

    35で550
    自分は36でパートの120万

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/11/16(月) 00:35:12 

    >>521
    26歳てことは2年目ですか?
    あと診療科も教えてください。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/16(月) 00:52:39 

    >>18
    某電力会社。

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/16(月) 00:54:55 

    うちは貧乏から始まった夫婦だけど
    今は年収1500万と副業で2,000〜4,000万稼いでくれてます
    だけど元々貧乏慣れしてたのか服はほぼユニクロww
    それでも欲しいと思ったらカルティエの腕時計とかエルメスのバッグとか買ってる
    多分10〜20万の買い物も別に出来ると思うけど、その時は必ず一緒に行って見てもらう様にしてるよ
    お互い骨ストなんで結局ユニクロ大好きなんだよね

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/16(月) 01:21:06 

    年収高くてもどケチは困る。妹がそのせいで真剣に離婚を考えてるらしい。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/16(月) 01:23:53 

    >>554
    夜の仕事のお客さん?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/16(月) 02:47:29 

    >>32
    結婚する才能はあるが、維持する能力が足りないと見た。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/16(月) 02:54:23 

    >>97
    サラリーマン以外に経営者や株などの運用、不動産収入など入れると、1000万プレーヤーはもっといるらしい。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/16(月) 03:22:56 

    >>18
    不動産仕入れ

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/16(月) 03:55:30 

    >>387
    身長は気にしてなくて、健康で生まれればそれだけで良いです。教育にしっかりとお金をかける予定です。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/16(月) 08:06:30 

    結婚当時夫は年収400くらいで私の方が稼いでいたけど、この人はきっと昇進するなと思って結婚したよ。
    それで今は年収超えられました。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/16(月) 08:13:06 

    >>20
    そんな選択肢わざわざ狭めなくてもいいと思う。

    うちの兄、アラフォーで推定年収400万くらいだけど、
    新築の一軒家購入したし(首都圏郊外で1500万て一番安いおうちだけど)、
    子供も二人女子がいて、ピアノのお稽古もしてるし、学資保険もちゃんとかけてるよ。
    今は奥さんは専業だけど、まあ小学校高学年くらいになれば
    パートははじめるだろうけど、
    倹約できる家庭なら世帯年収400万位でも十分子供もてるし、
    家も買えるよ。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/16(月) 08:16:17 

    >>13
    年収1000万以上なんて5%しかしないし、正論いってるのに
    なんでこんなにマイナスついてるんだろうね。

    ガルミンは現実見えてないお花畑バカばっかりだろうねWW

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2020/11/16(月) 08:20:48 

    >>27
    お金だけでしか人の価値をみていない下世話さに呆れてのマイナスと思う。

    逆に、女性を若さだけで見ている男性ばかりのトピだったら、
    呆れてしまうのと同じ原理。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/16(月) 08:28:23 

    >>557
    贈与税けっこうかかるよね?

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/16(月) 08:29:57 

    >>578
    本当の金持ちと言える経営者や開業医が入ってないからでは⁈

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/16(月) 09:21:53 

    >>578
    1000万周りにゴロゴロいるわーw
    都内だからかな

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2020/11/16(月) 10:10:41 

    年収5000〜6000万ほど。
    年齢差33歳。
    私の両親より年齢が上で、超亭主関白な日本人男性でした。あんなクズとサッサと別れて正解!
    ヤツの口癖が、「誰のおかげでこんな良い暮らしができると思ってるの?何でも好きなものは与えてるのに、何を文句言う?悔しかったら俺の年収を超えてみろ」
    ヤツと別れた後、猛勉強して決して高くはないけど、年収460万で、今幸せです。

    私は来年年収800万程度のヨーロッパ人の超スイートな彼と結婚してヨーロッパ移住します☆
    昔はお金持ちと結婚することが夢でしたが、やっぱり私には普通の男性が合ってます。

    妹も年収3000万の男性と結婚してますが、超亭主関白の日本人男性…年齢差20歳。
    別居しようと妹が逃げれば、探偵雇われて居場所を見つけられ、お金には何の不自由もないですが、自由がないですね…妹を曲がった愛で縛っていますね…

    長文失礼しました(>_<)みなさまも、お金持ちの旦那にモラハラされてたら、早く離婚して新たな人生を見つけた方がよいですよ!

    優しいお金持ち男性を捕まえられた方、おめでとうございます(*^▽^*)
    みなさまの幸せが続きます様に☆

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/16(月) 10:32:04 

    >>580
    教育費は子供1人1500万までは非課税だったはず。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/16(月) 10:47:14 

    >>571
    ニートらしいから仕事してなかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/16(月) 11:21:19 

    >>508
    温かいお言葉ありがとうございます。
    主人とはお見合いでときめくことないまま結婚してしまいました。
    仲良し夫婦を見てると、なんだかおとぎ話の王子様とお姫様みたいだなってうらやましく思います。
    でも、私は昔から、ハイキングでみんなと食べるおにぎりは何よりも最高!とか、何を食べるかではなく誰と食べるかが大事、という考えはは微塵もなく、きちんとしたお店で美味しく高級な食事をとる方が断然好きだったので、これが私の幸せなんだと思います。
    自分語りをしてしまいすみません。
    コメント嬉しかったです。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/16(月) 11:35:31 

    >>162
    うちも夫年収2000万だけど、資産数億もないから羨ましい。どのように資産を築いたのですか?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/16(月) 11:36:32 

    >>503
    日本よりも露骨な国も多いよ。
    中国だと年収は勿論、最低条件で家や車がないと結婚相手として見てもらえないし、韓国では受験戦争と言われている国だけに、将来有望な高学歴な男は当然だけど、「結婚」を個人だけの問題と考えてなく家族全体に関わる問題と考えているので、結婚条件に学歴や収入以外にも、親の職業、家柄、経歴、財産等なども含まれるとか読んだことある。

    これは上海の人民公園で、希望条件や自身の条件を細かく描かれている紙を貼って、親が子供たちの代わりに、結婚条件に合う人を探していたり、売り込みをしたりしている様子。



    結婚の決め手=お金という方、相手の年収いくらでしたか?

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/16(月) 11:36:37 

    >>585
    ニートだけど金持ちと結婚しましたって人がるちゃんでよくみるんだけど、まぁありえなくない?w

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/16(月) 11:45:49 

    >>583
    年齢差33歳からしてジジイでしょう?妹さんも20歳差みたいだし、ジジイは考えが古い亭主関白が多いんじゃない?私の夫は年下だけど、全然、亭主関白じゃないよ。亭主関白な男が苦手で年上は避けたのもあるけど、若い世代になればなるほど、亭主関白も少なくなるよ。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/16(月) 13:02:17 

    >>589
    ニートって言ってるけど昔でいう家事手伝いで親が金持ちパターンではないかと思う。私の友達もそのパターンで親とか親戚の紹介で金持ちと結婚してたよ。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/16(月) 14:09:09 

    >>591
    なるほどね。ニートと家事手伝いじゃ聞こえがちがうねw

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/16(月) 14:51:11 

    >>590
    違いますよ、ただのジジイじゃなくて、カスジジイ男です!笑
    お〜!私のフィアンセも2つ年下の29歳です(*^^*)
    年上の男性でも素敵な男性はいると思うのですが、ヤツと妹の旦那はゴミでした。。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/16(月) 14:52:25 

    >>3
    これよく聞くけど、「980万や975万じゃ絶対にダメな理由」って何?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/16(月) 15:58:00 

    >>23
    我が家も同じような感じ。ただ私は旦那をあてにせず自分で稼いで贅沢してる。自分は看護師なので。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/16(月) 16:12:25 

    トピズレだし叩かれるの覚悟ですが…
    婚約中の彼は公務員28歳540万(私は26歳350万)の都内在住。
    小学生の頃から玉の輿に乗るのが夢でお金持ちと結婚してお金に困らない生活したいとずっと思っていたので、公務員で安定はしてるけど大幅な年収UPもないから贅沢な暮らしは出来ないだろうし、内心こんな最低なこと思ってるのにこのまま結婚していいのか毎日モヤモヤしてる。
    このトピ見てもやっぱり羨ましいと思ってしまう。(全てのコメント鵜呑みにしてる訳ではありませんが…)
    彼は普通顔ですが、酒タバコ女遊びもしないし大事にしてくれてるから年収以外の懸念点はないのですが、これはただのマリッジブルーなのかな?

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/16(月) 18:12:34 

    >>596
    こんばんは
    596さんがこれからずっと結婚しても働くつもりなら、彼氏さんもまた20代ですから多少は上がるでしょうし二人で世帯年収1000万はいけますから、貧乏ではないですよね。ただ、仕事を続ける気がない、専業主婦したい、贅沢な暮らしがしたい、なら別れてお金持ちを探す方がいいでしょうね。
    彼氏さんの稼ぎだけじゃ、あなたのお給料も生活費にいれないとダメですからね。
    うちは30代前半夫1000万以上で、私は趣味程度にチョコっと働いてますが(月5〜10万くらい)それは全部自分のお小遣いとして使えるので、毎月ブランド物の小物くらいは買えたり、自由に使えます。お金に多少余裕はあるので、不満もなく仲良いです^ ^お金の余裕が心の余裕につながるな…とは一緒に暮らしてみてすごく思います。。しんどかったら外食したり出前にしたり。生活がカツカツだと、出来ないですよね。
    まだお若いようでしたら、もう少しいろんな方をみてもイイかもしれませんね。私も高収入で探していたら周りに遅れをとって31まで独身でした!笑 でも妥協しなくてよかったと思っています。
    長くなってごめんなさい汗 頑張ってください☆

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/16(月) 18:15:01 

    >>597
    597です
    26歳なんですね!若い!笑
    私ならその歳なら、後2.3年は玉の輿の夢を追いますよ(笑)
    お金は大事です。。!

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/16(月) 19:21:43 

    >>378

    これ他の会社でも声高々に自分の旦那、〇〇関連グループ会社勤務ドヤァ!って言ってくるママ友いるけど自分の旦那の稼ぎを基準に〇〇なのにあまり貰えないんだよね〜って言ってくる

    いやいや、本社や本体でもないのに本気で勘違いしててびっくりする

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/16(月) 20:50:11 

    >>551
    掛けてる掛けてるって
    何を掛けてるの?
    保険?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/16(月) 21:02:32 

    >>596
    公務員で20代500万円代の収入なら好条件だと思うけどな。
    このコロナの時代、
    今いまで年収2000万超えててもどうなるか分からないし。
    公務員って強いよ。
    しかも20代なら尚更。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/16(月) 21:21:25 

    >>32だけど気がついたらいっぱいレスもらってたからまとめて返します
    ・離婚理由は男性不妊とお互いプライドが高くてうまくいかなかった…
    ・書いたのは相手の年齢なので一年で離婚〜婚約したわけじゃないんです(私もアラサーだけど)
    ・私の仕事はIT企業の営業
    鼓舞してくれた方々ありがとう、嬉しくなっちゃった
    ちなみに学生の時から「3回くらい結婚しそうだよね」って友達に言われてたタイプなので、結婚生活を維持する能力は明らかに無いのでしょう

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2020/11/17(火) 10:55:10 

    >>470
    世帯年収と旦那さん一馬力だと精神的時間的余裕度が全く違う。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2020/11/18(水) 16:29:12 

    医者(実家開業医で継ぐ予定)と結婚しました〜

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/18(水) 16:40:53 

    >>3
    1000万位上の人たちとデートしたり付き合ったけどなかなか上手くいかなかった。最後に婚活で出会った人は800万レベルだったけど、若いし伸び代を感じて結婚した。その後2000万超えたのであの時の直感信じてよかった。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/19(木) 06:09:12 

    >>40
    なんで東京縛り?

    +0

    -1

  • 607. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:57 

    >>3
    鏡ドゾ〜(っ´∀`)っ

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:15 

    >>5
    あっガル民だ!

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/28(土) 01:07:33 

    >>244
    貴女自身に稼ぐ能力があれば、相手の年収なんて最低限でも良いと思いますよ?って、旦那さんの3分の1しかないあなたが言うセリフじゃないと思う

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/28(土) 01:09:33 

    >>25
    総合職でも2000万円くらいだよ
    3000万円なんて海外駐在するか部長クラスならないとないよ

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/28(土) 01:11:10 

    >>10
    大したことないね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。