ガールズちゃんねる

田母神俊雄氏のマタハラ訴訟コメントが炎上!「男性と同じ労働条件は無理。降格で裁判する女性を愛する男性はいますか?」

782コメント2014/11/15(土) 18:11

  • 501. 匿名 2014/10/26(日) 21:12:17 

    467. 匿名 2014/10/26(日) 20:35:56 [通報]
    18. 匿名 2014/10/26(日) 12:16:30 [通報]
    要らんこと言うなよ、こんなんだから都知事になれない


    でもここの人達は、田母神に票入れなかったって、都民のことフルボッコにしてたじゃん
    今更なんなの??
    他県だけど理不尽すぎる。こういうのを「手のひら返し」っていうんだよ

    >違う違う!田母神さんは熱烈なファン付いてるの。ここに出入りする男も多いよ。
    常識的な都民は田母神さんが言ってる事に共感しようがしまいが、彼が言ってる事は現状無理なの知ってるから。
    政治経済知らない主婦や貧困層の男、理想論者、年金生活のジジババ位だと思うよ。

    だって外国人排他って、工事現場、コンビニ、レストラン、工場・・・
    関東は外国人ばかり。その労働力はどこから補うの?

    +5

    -3

  • 502. 匿名 2014/10/26(日) 21:12:41 

    こんな爺さんが何を言っても何も変えられないから、老い先短いし言わせておけばいいよ。最高裁は違う判断したんだしさ。

    +11

    -5

  • 503. 匿名 2014/10/26(日) 21:13:42 

    共働きのほうが出生率は高いからね。これは海外でも日本でも同じこと。
    優秀な女は子供を産めて無能な女は子供を産めない。
    これは自然淘汰だから仕方のないこと。これからその差がさらにはっきり
    するようになるよ。

    +5

    -12

  • 504. 匿名 2014/10/26(日) 21:14:41 

    もうこの人、防衛関連の仕事だけしていれば良いよ。余計な事に脇目振らずにさ…。

    +10

    -2

  • 505. 匿名 2014/10/26(日) 21:15:07 


    464

    日本男性だからマトモな社会なんですよ

    +3

    -7

  • 506. 匿名 2014/10/26(日) 21:16:06 

    景気は回復しないよ。
    不景気の中でもどうにかやっていけるようなシステムを求めてるんだよ。
    人口の半分は女なんだから、その労働力をうまく使える世の中にしてよ。
    男だけで回せる時代じゃないんだよ。
    あと田母神さん、これ以上日本の評判下げるような発言止めて。ただでさえ欧米のフェミニストたちに危険視されてるんだから…。

    +10

    -5

  • 507. 匿名 2014/10/26(日) 21:16:12 

    このおっさんは
    絶対女は男の付属品、産む機械、男いなければ生きいけない、産まない女生きる価値ないと思ってる

    +14

    -8

  • 508. 匿名 2014/10/26(日) 21:16:17 

    491
    勝手に妊娠したんだから、じゃなくてこの場合は副主任としての業務が出来ないから降格になってるんですよね?
    部署も代わってるし。本人の希望で。

    男性だって病気して以前と同じ業務が出来ないのにそのままの地位でいられるなんてあり得ない。

    妊娠は病気じゃないけど長期で休むことに代わりはない。

    どんな理由であれ、その責任を全う出来ない状況にある人間を外すというのは当然だと思います。

    責任を全う出来る状態になったら、復職が叶うというのが一番いいのでは?

    本人のせいじゃないにしろ、業務が出来る状態じゃないのに役職がそのままで周りがサポート出来るように、というのは無理がある。

    +35

    -7

  • 509. 匿名 2014/10/26(日) 21:17:31 

    日本人の労働人口を増やして税金賄えるようにしないといけないのに田母神さんはどうやって労働人口賄うつもりなんだろうね?一番は移民をあまり入れずに日本人で働くのが一番なのに 女は働くなって言っちゃったらどうするつもりなんだろうね?
    移民もやだ。女が働くのもやだ。じゃあ代案出せよと。出せないならただの昭和親父のボヤキだよ。

    +10

    -3

  • 510. 匿名 2014/10/26(日) 21:18:50 

    皆、半分位が専業主婦になりたかったんじゃないの?

    普段から選挙に行かないくせに
    選挙権剥奪されたら権利権利叫ぶんだから…
    それと同じ。

    +13

    -8

  • 511. 匿名 2014/10/26(日) 21:20:23 

    この人はまともな保守層からはバカだと思われているよ
    右翼バリバリっていうかただの時代錯誤のバカ

    +21

    -6

  • 512. 匿名 2014/10/26(日) 21:23:07 

    少子化ってなんで女が悪いみたいになってるんだろうね。子供って一人じゃ作れないからね。同じだけ子供作らない男もいるから、これって性別が悪いって言う問題じゃないのに。旦那さんの稼ぎが少なくて一人しか子供作れないって言う家庭も増えてるしさ
    だから奥さんも働く、働いてもう一人、でも妊娠すると会社が・・・。これじゃ~子供増えないよね。

    +27

    -3

  • 513. 匿名 2014/10/26(日) 21:24:19 

    都民だけど、当時ネトウトの張り切り様は恐ろしかった(笑)どこのサイトにもネトウトが沸いて田母神応援してたけど 私は田母神には投票しなかったよ。右翼に支持されてる理想論だけの未経験の人がいきなり都知事なんて無理だもん。

    +10

    -6

  • 514. 匿名 2014/10/26(日) 21:29:47 

    この人は部下が起こしたセクハラがきっかけで
    幕僚長クビになったし
    不倫して奥さんに逃げられたし
    女性コンプレックスなんだよ
    女性に対してはやけに噛み付く

    +16

    -8

  • 515. 匿名 2014/10/26(日) 21:29:48 

    女性社会進出しないと
    永遠に自身の権利しゅできないよ
    しかし一番厄介なのは日本女性そういう自立する意識まだ薄い、安易に男性に依存する
    しかも自分の権利主張する女性は迷惑だと思って、見下ろしてる
    女性は自分自身の首絞めてる

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2014/10/26(日) 21:30:39 

    視野が狭いオジサン邪魔だから消えようねみんなに迷惑かけないで。頭がいい男性はがるちゃんには来ないよ。バカな女の集まりだと思うならますます来ない。頭がいい男性は。

    +9

    -5

  • 517. 匿名 2014/10/26(日) 21:31:11 

    田母神さんは、働く女性は好きで仕事してるように思えない。
    男性は仕事、女性は家庭という形に立ち返るべきと言ってて、賛成する人多かったよね?
    景気が悪いからそんな意見出てくる(?)のかなと思うけど、
    「女の時代というのはイメージであり、バブルだった」
    なんていう女性もいるけど、そんなことないと思う、女性の地位はあがってる(働いていない女性だって)。
    昔に帰ってはいけない!
    私の新卒で入社した会社なんて、
    Aチーム A山 B川(C谷)(D田)
    なんて書いてある会社だったのよ。女性は( )、かっこ書きだったのよ。
    そんな時代に逆行してはダメですよ。

    +21

    -5

  • 518. 匿名 2014/10/26(日) 21:33:32 

    田母神さんって軍事的な話の時は流石本職だっただけあってまともな事を言ったりするけど、それ以外の話は世間知らず過ぎる。

    +8

    -4

  • 519. 匿名 2014/10/26(日) 21:34:30 

    女が何か言ったら男に愛されないぞ~と脅しか、女の意見に耳を傾けられる人じゃないと少子化は解決しないよ

    +15

    -5

  • 520. 匿名 2014/10/26(日) 21:35:45 

    こんな発言したら政治生命無くなるよ
    思想以前に単なる馬鹿な人

    +11

    -4

  • 521. 匿名 2014/10/26(日) 21:36:26 

    都知事選のとき、「この人胡散臭い」って書いたらめっちゃマイナスくらったのに、なんなんだこの変動は。

    +10

    -6

  • 522. 匿名 2014/10/26(日) 21:38:20 

    ネトウヨってすげーな
    こんな人を応援しちゃったんだな

    +12

    -7

  • 523. 匿名 2014/10/26(日) 21:38:56 

    都民だけど、この人に投票してないよ。国防的な発言のとこは頷くことも多かったけど、それ以外はう~ん???って言う発言が多かったからね。どの年代の票がこの人に入っていたんだろうね。

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2014/10/26(日) 21:39:56 

    521さん

    あの時はネトウト総出で物凄く頑張ってたからですよ。あの時は田母神応援しないと荒らされたりしたもん。実際の結果は投票数とか落選が物語ってます。本当はネットワーク程そんなに支持されてないんです。

    +6

    -6

  • 525. 匿名 2014/10/26(日) 21:39:58 

    田母神さんって浮気して離婚裁判中だったよね?
    最近のTwitterを見ると自分が理想とする女性像を押し付けているようなコメントばかりしている

    +11

    -5

  • 526. 匿名 2014/10/26(日) 21:40:21 

    本当に有能な女性なら妊娠出産して会社に戻ったらまた管理職に着けるんじゃないの?
    それとも、
    仕事に女を持ち込んでるの?
    訴えた人もオヤジに可愛がられてポストを貰ってた小保方、小渕みたいな女だったら納得。

    +6

    -10

  • 527. 匿名 2014/10/26(日) 21:42:03 

    この人の意見に賛成
    所詮会社は女の人を働くコマとしか思っていない
    会社の言う事を全て聞いてれば産めないで人生を終えることになる

    +11

    -8

  • 528. 匿名 2014/10/26(日) 21:43:44 

    愛人いて離婚調停中なのに女を上から目線で語るとは。

    +13

    -7

  • 529. 匿名 2014/10/26(日) 21:44:04 

    443さんみたいな当事者の意見は無視されるんだよね
    女の皆さん
    いいように使い捨てられないでね

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2014/10/26(日) 21:46:20 

    所詮、男女雇用機会均等法なんて、女を企業戦士に仕立て上げる法律ですよ
    もちろん戦士は子供を産みません

    +6

    -2

  • 531. 匿名 2014/10/26(日) 21:46:22 

    田母神氏、地方で立候補すればいいのにね。町長位ならチョロいでしょ。あ、地元福島は無理だと思う。
    都政には関わらないで欲しい。

    +3

    -6

  • 532. 匿名 2014/10/26(日) 21:48:17 

    私が働く職場は共働きの男性職員のほうが子供が嫁が…と仕事を休みがちです。シングルマザーが仕事優先で頑張ってるなか夫婦二人揃ってても大変なのか?疑問に思うことは多いです。産休育休一年置きに使った人もいるけど、一緒に働くシングルマザーとしては納得いかないし、休んで給料貰えるだけで良いのでは?と思う。

    +6

    -3

  • 533. 匿名 2014/10/26(日) 21:48:25 

    40歳過ぎて、子供も産めず、かといって会社にも切り捨てられた女の人なんていっぱいいるからね
    そういう人が40代、50代で派遣とかやってる
    安く使いたいだけなんだよ
    女の人をさ

    +23

    -1

  • 534. 匿名 2014/10/26(日) 21:48:28 

    口が悪いというか言い方に問題アリ。
    要は男女平等を求める、真に確率するには世間の柵も強く、経営陣や男性らの理解に乏しくて思った以上に甘くない世界ということ。
    逆に経営者の立場になって想像すると、余程の利益と実績がある企業でなければ人件費や労働力、時間の無駄だと認識されて降格も仕方ないかもしれない。
    それこそ綺麗ごとでは企業もやっていけないという弱肉強食のかなり厳しい現実があると思う。

    安倍さんが女性の活躍を希望するのなら、まず就業している女性の妊娠、子育て環境を大幅に改善すれば少子化問題も併せて解決に向けて進んで行くのではないでしょうか。
    また、かぎっ子対策もさらに併せて切にお願いしたい。(実体験からの要望)

    +6

    -2

  • 535. 匿名 2014/10/26(日) 21:49:24 

    愛人いるような男ほど、女性蔑視なんだよ

    +19

    -7

  • 536. 匿名 2014/10/26(日) 21:50:35 

    この裁判起こした女性って看護師なんだよね?
    子供を妊娠した、役職がついてるということは20代~30代。
    看護師さんて、妊娠出産後も比較的復職しやすくて、周りのサポートも受けやすくて、40代~60代くらいの人がどんどんキャリアアップして主任とか師長になってるイメージだけど、この人は出産後に時間かけてキャリアアップしていこうとは思わなかったんだろうか?
    実情はどうなんだろう?

    田母神さんの発言、最後は余計だけど、同僚で妊娠しました出産して産休育休とりますので軽い部署で仕事軽減させて下さい、でも今の役職から下になるのは嫌ですなんていう人がいたら同僚として愛せないなぁ。

    +11

    -4

  • 537. 匿名 2014/10/26(日) 21:51:12 

    女の人のこと、日本の将来のことを真摯に考えてる田母神氏と、
    単なる安い労働力や税金の担い手としか考えてない企業と国じゃ全然説得力が違うけどね

    +6

    -12

  • 538. 匿名 2014/10/26(日) 21:52:17 

    まあタモさんは男性ががっつり稼いで女をしっかり守る価値観で育った人でしょ。
    現代の男性は、結婚しても女性に働いてもらわなきゃいけない状況の人が多いから…
    もうちょっと時代を読んで発言しないとね。

    +16

    -2

  • 539. 匿名 2014/10/26(日) 21:53:14 

    まあ若いうちは知らないけど年取ったら容赦なく切られるよ
    遠くに飛ばされたりしてね
    たとえ子供がいなくても
    今は景気がいいからいいかもしれないけど、景気悪くなったら女の人から切られてく
    実体験から言ってるんですけどね

    +12

    -2

  • 540. 匿名 2014/10/26(日) 21:55:16 

    若いうちに信頼できる男の人を見つけといたほうがいい
    会社は本当に信頼できない
    どんなに頑張っても平気で邪魔者扱いしてくるから

    +9

    -2

  • 541. 匿名 2014/10/26(日) 21:55:35 

    皆の働く理由は?
    生活の為?自分の生きる目的の為?
    生活の為なら政府になんとかするように要請すればいいんではないの?

    仕事はギブ&テイクが基本。
    「今日変わって欲しい、その変わりこれは手伝うから」とか言った事あるの?
    大変なのは分かるけど周りにギブ&ギブ要求するから嫌われるんじゃん。

    +9

    -4

  • 542. 匿名 2014/10/26(日) 21:56:21 

    妊娠・産後も役職ついて働く意欲ってすごいね。
    給料下がってもいいから責任が軽い立場がいいや。

    +2

    -7

  • 543. 匿名 2014/10/26(日) 21:57:49 

    若いからチヤホヤされてるだけなのにね
    若い頃はそれが一生続くと思っちゃう
    年取ると会社からも邪険にされるし、男も見つからないし寂しいしで最悪です

    +7

    -5

  • 544. 匿名 2014/10/26(日) 21:58:08 

    トピズレだけど、今ってそんな不景気かな?
    ヴィトンの財布持ってスマホ持ってる若い働く女性を見たけど?
    ヴィトンの財布持って不景気?
    スマホは若い人には必需品かもしれませんが。

    +5

    -6

  • 545. 匿名 2014/10/26(日) 21:58:29 

    フェミニストと働く女性を一概に叩く人は、昔の父権制度みたいな世の中がいいのかな?
    主婦も家庭で意見言える様な世の中になったのは、誰のお陰よ。
    参政権無くていいの?
    田嶋陽子なんてマスゴミがフェミ下げしたくて持ち上げたに決まってる。

    そんなに夫が子供の進路から、家の決まりまで支配する世の中が恋しいの?

    +10

    -4

  • 546. 匿名 2014/10/26(日) 21:58:35 

    私生活犠牲にしながら仕事頑張ってきた人間からすれば、子供産んで幸せを手に入れて仕事休んだのに休まず頑張った人と同じ待遇にしろ、なんてなんかズルい。やりきれない。

    +20

    -4

  • 547. 匿名 2014/10/26(日) 21:59:02 

    533
    そういう人達は結婚すればいいと呑気に考えて腰掛け事務職やってたけど、
    結婚できずに首切られただけでしょ。自業自得。

    +7

    -5

  • 548. 匿名 2014/10/26(日) 22:00:41 

    自衛隊の時と違ってお殿様扱いしてもらえないし世間は命令で人が動くわけでもないので、この人はそこを理解しないといつまでもバカな発言するよ。世間ではやりたい事があるなら支持を得ないといけないのに解ってない。

    +7

    -2

  • 549. 匿名 2014/10/26(日) 22:04:05 

    女は男と違って身体的ハンデが大きい。でもそれを男が必ず考慮し、労わる必要なんてない。自分に出来ることをしっかりやるべき。女性はバリバリ働く男を尊重すべきだし、男は身を挺して子を産み子孫を残す女性を尊重すべき。このバランスが崩れるといけないね。

    +7

    -8

  • 550. 匿名 2014/10/26(日) 22:04:30 

    こんな女性を愛する男はいますか?っていうのがちょっとね。

    愛されるとか愛されないとかそういう問題じゃないし、それに大きなお世話だと思うよ爺さん。

    +9

    -3

  • 551. 匿名 2014/10/26(日) 22:06:47 

    女性の社会進出と少子化対策を同時に進めるのはまず無理だよね。
    実際女性しか子供産めないわけだし、子供を産む時は産休育休もらえたとしても結局一時的に仕事から離れなきゃいけないし、そのブランクが支障になるのは当然じゃんね?

    男女平等を訴えるなら、この前の世にも奇妙な物語じゃないけど大掛かりに人体改造手術でもして男も子供産めるようにしてからじゃないと、平等になんてなるわけがない。

    だいたい女には産むことも働くことも望むけど、じゃぁ男は?何か負担増えた?
    男の育休なんて一部の大企業しか実行できてないし、全然一般的に広がんないじゃんね。
    国は男側でどうにかする方法もちょっとは考えたらどうなん?って話。

    あと女が家庭に入って育児も介護もというのは、育児はまだわかるが介護は昔と同じく考えるのはとんだ間違いだよね。
    医療技術がどんどん進歩して明らかに寿命が延びてるし、昭和の頃と比べたら家庭で介護する負担なんてだいぶ違うんじゃない?
    介護負担はこれからも増える一方でしょ。
    それを全部嫁や子供達で担えってのも難しい話だよね。

    めちゃくちゃ長くなった、すみません(^^;

    +19

    -4

  • 552. 匿名 2014/10/26(日) 22:07:13 

    545

    フェミニストは悪の教え
    田母神俊雄氏のマタハラ訴訟コメントが炎上!「男性と同じ労働条件は無理。降格で裁判する女性を愛する男性はいますか?」

    +6

    -15

  • 553. 匿名 2014/10/26(日) 22:08:33 

    会社との訴訟問題に対して、あんたそんなんじゃ男に愛されないよ、っていきなり爺がネットで嫌味を言ってきたって事だからね。
    何この爺、気持ちわる(笑)!でほっとけばいいよ。

    +13

    -5

  • 554. 匿名 2014/10/26(日) 22:09:14 

    544. 匿名 2014/10/26(日) 21:58:08 [通報]
    トピズレだけど、今ってそんな不景気かな?
    ヴィトンの財布持ってスマホ持ってる若い働く女性を見たけど?
    ヴィトンの財布持って不景気?
    スマホは若い人には必需品かもしれませんが。

    携帯は多くの仕事で必需品。会社で支給されている所もあります。
    スマホとガラケーの毎月の負担額なんて数千円でしょう?
    スマホは通話料無料だから、仕事でLINEやSKYPE使う所もある。
    使い方によってはスマホが安いです。
    調べ物もスマホが有利です。ガラケー対応のサイトは減少傾向です。
    地図が必要な職種はスマホじゃない?現在地もすぐ分かるし。

    +1

    -7

  • 555. 匿名 2014/10/26(日) 22:09:24 

    ネトウトの話は理想論ばかりで現実を見ていない。今現在どういう状況なのかをみずに古き善き日本にするとだけ言う。問題解決能力が無く 理想論を叫んでるだけです。ネトサヨも同じ。

    +5

    -5

  • 556. 匿名 2014/10/26(日) 22:12:58 

    裁判起こした人は産後も職場に迷惑かけない自信あるのかな?

    自分のキャリアが大事なら子供作らない方が絶対いいと思う。

    +18

    -7

  • 557. 匿名 2014/10/26(日) 22:13:27 

    働く女性=フェミニスト って考えは極端過ぎるよ。
    男が稼ぎ女が支え子供を産むバランスが崩れたらいけないって言うけど、今現在崩れていて 働くのが当たり前だけど、産む事も仕事をするのもままならない状況だから、産みやすいように変えようとしているのに
    そこまでフェミニストとか言って反対したら余計に少子化が進みますよ。

    +15

    -2

  • 558. 匿名 2014/10/26(日) 22:14:47 

    549さん、ほんとに女性ですか?

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2014/10/26(日) 22:15:56 

    「女性の社会進出」を叫んでおきながら、キャリアを望む女性を「男に愛されないよ?」と脅し
    「少子化問題」を叫んでおきながら、妊娠・出産・育児する女性に対し「会社のお荷物」と暴言。

    会社に人生を捧げて子どもを諦める女は別に愛されない(少子化加速するだろ!と批判される)のに
    子どもを選んでキャリアを捨てる女は愛されるということ?
    一体どういう人生を歩めばいいわけ?
    キャリアを望まず適当に働いて適当な時期に結婚して出産していったん会社辞めてまた復帰して
    家事と仕事(パート)を両立する女が賢いってこと?多くの女もそういう人生こそ正しいと思ってるの?

    +15

    -5

  • 560. 匿名 2014/10/26(日) 22:16:27 

    私は特アが大っ嫌いだから(嫌いな理由も正当だと思っているし、何も悪い事をしていないのに虐める差別、だとは思っていない)田母神さんの考え方に賛成の時もいっぱいあるんだよ。
    でも女性に対する見解を聞くとあまりにひどい時も多いから、昭和の頑固爺の悪い所が出ちゃってるな~って感じ。
    政界からは引いてもらってほっとしている。今は軍事評論家なんでしょう?それだけやってればいいのに。全面的にマンセーしてくれるのなんてバカしかいないよ。裸の王様みたい。

    +14

    -2

  • 561. 匿名 2014/10/26(日) 22:16:27 

    このお爺さん、空き巣入ったよね。自分の部屋も守れて無いじゃないか。
    国守れるの?

    2011年1月24日、東京都世田谷区の自宅マンションで空き巣被害に遭っていた事が警視庁北沢署への取材で分かった。
    盗まれたのは現金や指輪・商品券など約300万円相当に上るとみられ、北沢署が窃盗容疑で調べている。
    なお、この時田母神節は出なかった。
    しかし知人によれば自宅は埼玉県三郷市だったはずだという。また「田母神事務所」関係者は登記簿にある“赤羽の自宅”の存在を否定している。

    税金対策か愛人の家か。自宅いくつ持ってるのよ。埼玉三郷市、世田谷区、赤羽・・・

    +10

    -5

  • 562. 匿名 2014/10/26(日) 22:17:53 

    被曝するぞ この食べ物は毒だと一般人に絡みまくる左翼も、一般人の集まる場所に日の丸持ってきて振り回して朝鮮人は出てけとかお花畑死ねとか叫ぶ右翼も超迷惑だから、みずほも山本太郎も田母神も嫌いです。

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2014/10/26(日) 22:18:41 

    義務を果たさないのに
    権利を主張するのは
    良くないよね

    会社にとって成果が出ないと
    死活問題だから
    女子雇用を増やすと
    出産問題も出てくるよし
    たまたま重なったら
    会社潰れるよね

    +13

    -7

  • 564. 匿名 2014/10/26(日) 22:18:44 

    554さん、スマホは必需品かもしれませんがと言ってる。
    では、ヴィトンの財布は、必需品なの?
    バブル期にヴィトンばっか見たけど?
    ヴィトンのバッグや財布って生活必需品?

    +3

    -5

  • 565. 匿名 2014/10/26(日) 22:20:16 

    産休や育休を取る人ははっきり言って迷惑。
    私はその人たちのために遠くに異動になったり、仕事も減員で大変な思いをした。
    戻ってきたら戻ってきたで遅く来て早く帰る。
    産休前はお腹の子に影響するからとロクに仕事しない。
    だったら辞めて下さい!

    +36

    -15

  • 566. 匿名 2014/10/26(日) 22:20:59 

    最後の一言が余分。
    全く全否定はしないな。

    +10

    -1

  • 567. 匿名 2014/10/26(日) 22:21:43 

    男性です。子供が産まれたら是非とも子育てを頑張ってもらいたい。それこそ女性の権利(特権)だと思うし、羨ましいとさえ思う。その間の降格は仕方ないと思う。戻れるか?戻ったあとの処遇は?それは在職中のあなたの仕事次第。これは男も女も関係なく。とにかく今は子育てに専念してほしいしそれをすごいことだと認められる社会になってほしい。

    +9

    -15

  • 568. 匿名 2014/10/26(日) 22:22:26 

    バブル期なんて小さくて覚えてないや

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2014/10/26(日) 22:22:42 

    美人なお姉さん、そして淑女の皆さんこんばんは。男だけど一言物申してもいいですか?

    +2

    -10

  • 570. 匿名 2014/10/26(日) 22:24:11 

    なんかここ男だらけになってるからお風呂入って寝る~。おやすみ~。

    +10

    -3

  • 571. 匿名 2014/10/26(日) 22:25:10 

    バブル爺だまれ

    +8

    -2

  • 572. 匿名 2014/10/26(日) 22:25:27 

    どーいう事?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2014/10/26(日) 22:25:30 

    570さん。一言物申してもいいですか?

    +1

    -5

  • 574. 匿名 2014/10/26(日) 22:25:37 

    未だにこんな世界がいいと言う女性がいるとはね。

    「女は働かず黙って主婦やってな。」って言う人は、夫の死や離婚なんて想定外なのかな。
    他人に無理強いしないで欲しい。

    +24

    -6

  • 575. 匿名 2014/10/26(日) 22:26:11 

    妊娠中に身体に負担のかからない部署に移るなら降格は仕方ない事だと思うけど、育児休暇から戻ってきて何ヶ月かしたら元の部署、元の給料に戻すべきだと思う。

    +16

    -6

  • 576. 匿名 2014/10/26(日) 22:28:51 

    564さんはヴィトン商品が経済指数らしい。

    +5

    -3

  • 577. 匿名 2014/10/26(日) 22:30:06 

    最後の一文は塩村議員へのセクハラやじと同類

    +11

    -4

  • 578. 匿名 2014/10/26(日) 22:30:11 

    565さん、曽野綾子さんみたいなこと言ってるけど、
    怒りをぶつける相手を間違えてない?
    気持ちはわかるけど。

    +5

    -3

  • 579. 匿名 2014/10/26(日) 22:30:16 

    フェミニスト信者は4ね

    +3

    -8

  • 580. 匿名 2014/10/26(日) 22:31:07 

    575さん。一言物申してもいいですか?

    +1

    -6

  • 581. 匿名 2014/10/26(日) 22:35:40 

    一時的な降格じゃなくて、育休後にも育休前と同じ働きをしてるにも関わらず降格させられたままだったなら裁判沙汰になるのもわかるけどさ。
    この女性は違うよね。
    楽な仕事に変えてほしい、でも一時的な降格さえも嫌って勝手すぎる。

    +21

    -4

  • 582. 匿名 2014/10/26(日) 22:36:10 

    576さん、経済・・・って、

    純粋に不思議なだけです。
    なぜあんな高いもの買えるのか。
    ヴィトン人気(?)いつまで続くの?
    あんなものを高いお金で買って夏休みは一週間程度。
    フランス人(フランスだっけ?)は1ヶ月バカンス取れる。
    日本人は白人から搾取されてると思う。

    +3

    -7

  • 583. 匿名 2014/10/26(日) 22:38:39 

    個人的には男がバリバリ働いて(養える給料があり)女が家で子育てするのは良いことだと思うけど、どこの家も専業主婦じゃなきゃいけないって世の中は嫌です。しかも現在は夫の稼ぎだけじゃ暮らせない家が多い。

    女を働かせた上で子供も産んで欲しいなら、育児休暇後の復帰 セクハラ パワハラ マタハラについて 政治から変えないといけないと思います。

    残念だけど、今はまだアメリカなら裁判起こされて負けるレベルのセクハラパワハラ横行してます。

    +16

    -2

  • 584. 匿名 2014/10/26(日) 22:41:04 

    会社で妊婦と子持ちだけの部署でも作ったら面白いんじゃない?
    妊婦のフォローは妊婦にやさせて子持ちのフォローも子持ちにやらせる。
    そうすればそれ以外の人達に負担はいかないし、同じ境遇同士仲良くやれると思うよ。

    +26

    -4

  • 585. 匿名 2014/10/26(日) 22:42:09 

    田母神さんって炎上ばっかりさせてるから炎上商法なのかと疑ってしまう(笑)

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2014/10/26(日) 22:42:29 

    584 そんな糞の役にもたたなそうな部署作れるか。どこの会社もカツカツなんだよ。

    +17

    -2

  • 587. 匿名 2014/10/26(日) 22:43:19 

    妊娠してる間と産休の間だけ降格とかできないのかなーって正直思う。
    私の職場も年下の上司が妊娠中でたびたび休む。
    頑張っているのはわかるし、たしかにしんどいと思う。でも、でもさ、こっちはサービス残業して、代わりに重たい仕事はみんなに負担かけて、自分はしっかり残業代もらって仕事は負担の少ない仕事して給料はいいなんて、モチベーション下がるわ。
    しかし高齢独女がいったら、ひがみばかりのかわいそうな女と白い眼でみられるだけだろう

    +27

    -1

  • 588. 匿名 2014/10/26(日) 22:44:12 

    そのうち生理痛がひどいので、毎月生理期間の一週間は仕事休みます。
    でも当然の権利なので給料もそのまま、降格もなしでお願いしますなんて人もでてきそう。

    +6

    -8

  • 589. 匿名 2014/10/26(日) 22:44:35 

    旦那か稼いでくれるなら苦労しないわ

    +9

    -3

  • 590. 匿名 2014/10/26(日) 22:45:58 

    586
    だからそういう部署に押し込んで仕事を辞めるように仕向けるんだよ。
    リストラ部屋と一緒(笑)

    +7

    -7

  • 591. 匿名 2014/10/26(日) 22:48:45 

    今までが女性を蔑ろにしてただけで、先進国の中だったら不思議なことじゃないんだけどね。
    アメリカと仲良くなるためには、とりあえず女性の社会進出おしてた方が印象は良いしね。景気云々、子育て云々は後なんだろうね。

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2014/10/26(日) 22:50:31 

    これから死にゆくよぼよぼおじさんと健康体で活躍の余地ある若者の待遇も変えてくれないと困るよ。

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2014/10/26(日) 22:55:14 

    子供を産むのはどうやったって女性にしか出来ない。そこを第一に考えないと…。
    最近は社会進出することが第一になってて、でも子供を産まなきゃって流れになってるように思います。だからうまく行かないんじゃない?
    男性と同じように働けないのは当然だと思います。女性である以上、ある程度は覚悟しないと。

    +7

    -6

  • 594. 匿名 2014/10/26(日) 22:55:30 

    なんだか田母神批判したい人は極論ばかりだな。
    冷静に考えてみ。
    妊娠しました→今まで通りは働けません→楽な部署に移動→降格になった→前と同じような待遇にしろ
    どう考えても、理論が成り立たない。給料や職位はそこに伴う責任や仕事量と比例してるはず。この人にだけ特例を許したら、他の社員が逆に不遇を受けてることになる。

    法学部出身だけど、男女雇用機会均等法はザル法だと言う法律学者は多い。この法律のせいで逆に女性は厳しい人生設計を歩まなくてはいけなくなった。
    女だから、みんなわかるでしょ?家庭を守る世の中より圧倒的に負担が多くなった現状を。

    +26

    -8

  • 595. 匿名 2014/10/26(日) 22:57:33 

    問題はマタハラ発言でしょ?

    こんな女を愛する男いるのか?って←この部分が問題だっていうトピでしょ

    +12

    -6

  • 596. 匿名 2014/10/26(日) 22:59:29 

    裁判の内容がどうであれ、犯罪者でもない一般人に対して、こんな事で裁判を起こすような女を愛する男いるのかよ?なんていう発言が叩かれているんだよ。
    それについては、この爺さんが悪いと思うよ。人格否定にも近いよこの発言は、これは良くない。

    +11

    -4

  • 597. 匿名 2014/10/26(日) 23:00:53 


    ガルちゃん見てると産休育休とる人は自己中&権利!権利!という人ばかりで周りからあたたかいめでフォローされてるという話見かけないんだけど…。相当同僚から嫌われてそうですね。

    日本の体質ですかね。
    なかなか変えていくのは難しそう。

    +17

    -4

  • 598. 匿名 2014/10/26(日) 23:01:26 

    平等といえば聞こえはいいけど、要は妊娠出産に関わらず男と同じくらい仕事をしてもらいますってことなのにね。

    この判決に満足してるような人はそこらへんも理解した上で言ってるのかしら。

    +12

    -4

  • 599. 匿名 2014/10/26(日) 23:03:39 

    田母神俊雄 早朝バズーカ
    早朝バズーカ - YouTube
    早朝バズーカ - YouTubeyoutu.be

    タイトルの通り。 ターゲット:オスマンサンコン 発射手:田〇神


    +1

    -1

  • 600. 匿名 2014/10/26(日) 23:04:05 

    この女性はやる気があるから裁判したんじゃないの

    +9

    -3

  • 601. 匿名 2014/10/26(日) 23:04:23 

    男の愛に人生を左右されるのが嫌だから社会に出て働いていたいんじゃないの?
    顔色伺って生きるなんてすっごく不自由だとおもう。

    +20

    -5

  • 602. 匿名 2014/10/26(日) 23:05:04 

    産休育休取る人が迷惑とか言われたら、大卒女は子供産まなくなっちゃうね。
    最初から女は大学進学禁止にしたら良いんじゃないかしら?

    大学で学んだこと生かして仕事したいなんて夢を見させたら可哀想だもの。

    +13

    -16

  • 603. 匿名 2014/10/26(日) 23:08:02 

    マタハラ発言を擁護する男は出て行ってよ

    +17

    -9

  • 604. 匿名 2014/10/26(日) 23:08:58 

    うわ~当たり前のことを言っている人にマイナスつけてる爺ども最低だな・・・。

    +11

    -10

  • 605. 匿名 2014/10/26(日) 23:10:27 

    女に学なくていいなんて言う人は時代錯誤。

    いい学校出てそれなりの職場に就職しないと結婚相手にも恵まれないし、
    働かなくちゃいけない状況になった時、資格無し学歴なしでどうするの?

    +34

    -6

  • 606. 匿名 2014/10/26(日) 23:13:15 

    確かに女性には女性しかできないことがある。
    しかしだからといって働く上で才能も意欲もある人が、女性だから、出産するからという理由で思う仕事につけないのは是正すべき。
    田母神さんの、女性=愛する存在という概念自体が不愉快。女性だからといって男に、ましてや田母神さんに愛される筋合いはございません!

    +24

    -9

  • 607. 匿名 2014/10/26(日) 23:13:56 

    574

    そういうのと一緒にしないでください。
    紛らわしくなるので。

    ズレてますよ。

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2014/10/26(日) 23:14:16 

    人として当たり前のことを言っている人にまでマイナスを付けるという事は、たんにとにかく女を悪く言いたいだけだという事です。結局はそれです。

    +13

    -4

  • 609. 匿名 2014/10/26(日) 23:15:13 

    産休育休も取れないような会社って、そもそも有給取れないだろうね
    病気でも休めないんじゃないかしら?

    わたしの会社は当たり前のように育休取れるけど、有給もちゃんと取れる
    男の社員も子供の風邪とか運動会で普通に休む。その時は育休復帰した人がカバーしてくれたり助け合うんだよ
    それが理想形だと思いますけどね。

    +31

    -2

  • 610. 匿名 2014/10/26(日) 23:16:03 

    産休育休は当然の権利だと思うけど、それと同じくらい産休育休中のみは一時的に今の役職から外されるのは仕方ないことだと思う。
    復帰したときに戻してもらえばいいだけ。

    +12

    -3

  • 611. 匿名 2014/10/26(日) 23:20:02 

    っていうか、まず個人の問題にするからおかしいんだよ。
    企業が産休育休の間の人材確保をきちんとしないから、休んだ人=迷惑っていう目になるわけでしょ?
    休みは妊娠だけじゃなく、いつなんどき誰もが病欠になるかわからないんだから、誰かが抜けても回るような仕組みを構築しなければ解決しない。
    ましてや、休んだ人のせいにするような人達しかいないような会社じゃ、そういう改善は望めないね。
    男女平等雇用均等法から30年だっけ?それだけたっても女性自身の意識改革がなされてないんだから、何やっても無理だわ(ヾノ・∀・`)

    +33

    -5

  • 612. 匿名 2014/10/26(日) 23:21:04 

    オカマ(アレもない)なんですけどがるチャンやってもいい?

    +13

    -7

  • 613. 匿名 2014/10/26(日) 23:23:18 

    うちの会社も有給も産休育休も当たり前だし、時短の人も多々いる。
    男で育休とってる人も結構いるよ。

    でも、それなりの権利が認められるホワイト企業で働くにはそれ相当の努力がいるわけで。
    その努力を怠った人たちが全てを会社のせいにするのもどうかと思うよ。

    +11

    -6

  • 614. 匿名 2014/10/26(日) 23:24:33 

    別の能力ある人がカバーしてくれてた方が
    こちらとしても安心できる

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2014/10/26(日) 23:24:51 

    最高裁や評論家が何を言おうが、現場で働いてる人から見たら、この女の人は迷惑極まりない。
    実際に同じ職場で働いてる人達は不愉快なんじゃない?
    ネットだからってさ、評論家気取りで正論並べて田母神叩いてても、こういう女は嫌がられるのが現実だよ。
    私なら復帰して働けるようなら、再度上に掛け合ってポジション戻してもらうなりする。

    この判決は机上の空論。企業の現実を知らない頭でっかちの裁判官ならではだね。

    +32

    -8

  • 616. 匿名 2014/10/26(日) 23:26:19 

    今って女性だけでなく男性も働きにくい社会だと思う。有給とらせてもらえなかったりサービス残業させられたり。男性も苦しいから女性が楽そうに見えると批判するけど、両性とも働き方を変えていく方向にすれば良いのにね。無駄に対立しても虚しいよ。
    あとこの人の発言の愛されない云々は本当に不要ですね。

    +19

    -3

  • 617. 匿名 2014/10/26(日) 23:29:48 

    611 アホなん?病気やケガみたな偶然性を孕んだ内容違って妊娠ってのは人の意思による必然。だからその可能性がもともと高い女性は最初から不遇な扱いを受ける。そしてそんな女性に対応した仕組みなんかを作る手間を考えたらそもそも女性を採用しないってのが当然。

    +7

    -12

  • 618. 匿名 2014/10/26(日) 23:31:05 


    馬鹿が多い

    +5

    -5

  • 619. 匿名 2014/10/26(日) 23:31:11 

    515
    実際ほとんどの人が迷惑だと思ってるよ。表には出さないだけで。
    裏ではとっとと辞めてほしいという話は多い。迷惑だと思ってないのは本人だけ。

    +33

    -9

  • 620. 匿名 2014/10/26(日) 23:32:48 

    このニュース見たけど、録音してあったこの女性の上司?らしき人の声が入っていたけど、ひどいこと言ってるな~とは思ったよ。

    どんな理由であれ雇う側もボランティアじゃないんだから長中期離脱されたら困るから、ポジションから外すって言うのは概ね理解できるんだけど、脅迫か?のような言い方だったから、それでこの女性裁判したんじゃないかな???とも思った。

    +26

    -6

  • 621. 匿名 2014/10/26(日) 23:33:37 

    トピタイは「降格で裁判をする女性を愛する人がいますか?」だよね?逆に聞きたい。裁判する人は、愛されない理由になるの?
    って、この方に言ってもムダだわな。

    +17

    -8

  • 622. 匿名 2014/10/26(日) 23:35:16 

    愛人を作って長年連れ添って支えた妻を捨てるべく離婚裁判起こす人を支持する女性がいると思いますか?

    +11

    -3

  • 623. 匿名 2014/10/26(日) 23:35:45 

    611
    そんな会社でしか働けない自分が情けないとか努力が足りないなとは思わないの?
    福利厚生が充実してるいい会社も沢山あるよ。
    日本でその職種だとそういう会社がないのなら、海外にいくという手もある。

    +2

    -12

  • 624. 通りすがった唯の通りすがり 2014/10/26(日) 23:37:05 

    さっぱり女性を採用しないとなると、行政からの指導が入るよ~。これからの時代は特にね~。肉体労働みたいに、最初から女性が面接に来る率が低い会社は例外としてね~。
    ばいば~いノシ

    +4

    -5

  • 625. 匿名 2014/10/26(日) 23:41:29 

    田母神支持者のニート・引きこもりは徴兵されるよね、もちろん。
    頑張って!大和男児だもんね。

    「ほんとうは強い日本」田母神 俊雄より

    しっかりした大和男児を作るためにも徴兵制は役立つと思う。まずは指導者層から始めたらいい。
    指導者層が確固たる国家観、歴史観そして人生哲学をもつとともに、国の守りの必要性を理解すればそれは次第に多くの日本国民に伝わっていく。

    内閣府が出した2010年7月に出した統計によると、日本は15歳から39歳のうち、ひきこもりが69万6000人いるということである。
    昔はこんなことがなかった。このようなことになるのは若いうちに厳しさを体験しないからだではないか。
     国民教育として徴兵制を我が国も考えても良いではなだろうか。毎年4月に自衛隊に入隊した若者が夏休みで家に帰ると、
    見間違えるほどの好青年に成長しており、家族の皆さんから感謝されることが非常に多い。自衛隊は非常に優れた教育機関であると思う。

    戦後多くの国で徴兵制が採用されてたが、最近では徴兵制の国が次第に減っている。
    しかし我が国の状況では徴兵制が必要ではないかと思っている。

    +5

    -5

  • 626. 匿名 2014/10/26(日) 23:43:26 

    うわぁ

    +6

    -1

  • 627. 匿名 2014/10/26(日) 23:43:54 

    でもさ、そういう国に(会社に)変えて行こうって言う動きが今、安倍政権で出てるじゃない?成果が出てるかどうかはまだどうなの?って感じだけど。
    妊娠したらもうだめ!って言う社会じゃなくて、補っていけるシステム作り、変わらなく復帰できるシステム作り、ようやっと今ここに至って重い腰上げたって感じだと思うよ。だから611さんが言っている内容が実現するには、いつになるのやらって感じではあるけど、すんごくちょっとずつ進んでいくと思うよ。でも私たちもうおばあちゃんになっちゃってるかもね。

    でも、何もしないより問題提起して実現に向かうことは大事だからね。

    +11

    -4

  • 628. 匿名 2014/10/26(日) 23:43:56 

    行政からの指導なんて大手以外入らないよ。
    だから、大手は異常なまでに必ず一定数の女性に役職をつけようとするし、労組がうるさいから有給も無理やりとらされる。
    病気や妊娠を理由に解雇されたり、降格されることもない。
    産休・育休・時短・パワハラ・セクハラ・マタハラ指導も徹底してるよ。

    そんなこと中小は全くないでしょ。行政は大手以外は全く指導なんてしない証拠。

    +13

    -2

  • 629. 匿名 2014/10/26(日) 23:46:40 

    これからは変わってくると思うよ。

    +3

    -5

  • 630. 匿名 2014/10/26(日) 23:47:42 

    まあ大手で働けない男には関係ないだろうね。

    +11

    -3

  • 631. 匿名 2014/10/26(日) 23:48:12 

    私は女だけど、炎上するほどのコメントじゃないと思う。
    この人、妊婦も産休も育休も批判してないよね?
    今回の降格ってそんなに理不尽なことなのかな?地位もお給料も減るかもしれないけど、お金や地位だけの為に仕事をしてるのかな?
    降格しても仕事ができるし、地位が高くないと患者のために仕事ができないの?

    産休を取らないといけない状況にある人が妊娠していない女性や男性と同じだけの仕事内容で仕事できるの?地位ってそれ相応のものでしょ?
    妊娠して産休を取らないといけないのは当たり前で、仕事面においては仕方のないこと。悪いことでもなんでもない。田母神さんも批判していない。だけど、妊娠する前と変わらない仕事ができないと降格させざるをえない仕事だってあるんじゃない?他の人が仕事ができて相応しいならその人を選ぶでしょ。

    何も仕事をやめさせられる訳じゃ無いんだし裁判とか大袈裟。
    ここに何人かが「男に愛されないよ」と言ってるように書いてあるけど、田母神さんそんなこと一言も書いてないよね?産休取る人のことじゃなくて、裁判まで起こして自分のこと(自分の家族含め)だけで社会や人のことは考えてない人を誰が愛せますか?ってことなんでしょ。

    +35

    -17

  • 632. 匿名 2014/10/26(日) 23:51:23 

    うんだから、

    こんな理由で裁判する女の事なんて愛する男いんのかゴルア!!!?


    って言うマタハラ加齢臭発言がいけなかったということですよ

    +12

    -11

  • 633. 匿名 2014/10/26(日) 23:53:34 

    零細でかなりひどい事された人達いたけど、絶対指導入らないですよ。
    でも大手にいたころはすごく厳しかった。

    小さい会社を叩くとそのまま倒産してしまって、失業者、しかも大手企業に入れなかったような人達があふれるからだって。

    ひどい話だよね。

    +13

    -1

  • 634. 匿名 2014/10/26(日) 23:54:14 

    631 書いてますよ。よく読んで下さい。


    https://twitter.com/toshio_tamogami

    +15

    -9

  • 635. 匿名 2014/10/26(日) 23:54:17 

    こんな判決がでたら、女性だらけの職場は大変だろうね。
    1年近く仕事にも来ないのに、お給料の何%かはもらい、役職はそのままみたいな人が沢山でてくるわけでしょ?
    会社成り立つのかな。

    +25

    -3

  • 636. 匿名 2014/10/26(日) 23:55:35 

    そんな小さい会社で働いたことがないから分からないや御免。

    +3

    -6

  • 637. 匿名 2014/10/26(日) 23:57:50 

    おじさんなんてこんなもんでしょ。

    うちの会社(大手です)の派遣さん、仕事が出来る人から全くやらない能無しまでいろいろいる。
    でも、おじさん達に好ましいと思われているのは、能無しの50代。

    おじさん達曰く「女性は仕事なんてしなくていい、いるだけで場がなごむから」「仕事なんて適当であとはお茶でもしてて」だって。
    それで、仕事しないネットやスマホや昼寝三昧のアラフィフ派遣がうじゃうじゃ。

    仕事出来る派遣さん、あまりにも仕事が出来るからおじさん達も何も言えないけど、実は女なのにって思ってるらしい。

    彼女達や社員の私達にはおじさんは話しかけてもきません。

    +12

    -6

  • 638. 匿名 2014/10/26(日) 23:58:23 

    結婚も出産もしない女と馬鹿男が珍しく意見が一致してますね。醜いもの同士お似合いですね。

    +3

    -13

  • 639. 匿名 2014/10/27(月) 00:00:54 

    この判例には懐疑的な女性も多いよ。
    この女性は個人的な職場への不満から訴えた様な気がする。

    +24

    -5

  • 640. 匿名 2014/10/27(月) 00:04:10 

    635さん
    お休みの間はお給料出ない会社沢山ありますよ。
    ただ単に育児でのお休みを認めてるだけの会社。
    申請すれば若干は国から補助があるそうですが。

    +6

    -3

  • 641. 匿名 2014/10/27(月) 00:05:15 

    男に愛されない人生だってあっていいと思うけどね。
    実際、同性愛じゃないけど異性に興味もない人もいるよ。

    +10

    -5

  • 642. 匿名 2014/10/27(月) 00:09:30 

    そんな事言ってるお前に聞きたいわ。
    お前みたいなもん愛する奴なんかいんの?

    +9

    -7

  • 643. 匿名 2014/10/27(月) 00:09:57 

    愛する男いるから妊娠したんじゃないのこの方?

    って言うかそれ以前に、なんでこのじいさんこういう余計なこと言うんだろうね?

    +13

    -6

  • 644. 匿名 2014/10/27(月) 00:13:18 

    産後どう働くかで再査定でいいんじゃないかな。変わらず働けるなら降格は✕。逆に定時で帰れて子供の緊急時に融通きくなら給料さがっても構わない。
    まあ現実的に考えてそんな簡単に査定できないわけだけど。。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2014/10/27(月) 00:24:48 

    634

    書いてませんね。

    +8

    -8

  • 646. 匿名 2014/10/27(月) 00:26:36 

    じゃぁ、男がもっと稼いでください。男だけの給料で家庭が成り立つような世の中にしてください。

    +15

    -5

  • 647. 匿名 2014/10/27(月) 00:36:32 

    >>609>>611
    お二人のおっしゃってることが理想ですが、大企業以外は無理なのが現状。
    まずどの会社でも有給をとれるところから始めないと…育休産休すらとれない会社も多いし、理想には夢のまた夢

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2014/10/27(月) 00:53:28 

    何せ野次と笑いが飛ぶ議会ばかりする国ですから。議員辞職した人、いましたっけ?

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2014/10/27(月) 00:54:06 

    急に休んだりしなきゃいけないリスクがあるからこそ、キャリア捨てて子育てしながら時給何百円のパートしてたりする人もいるのに
    役職につけろ管理職にしろだけど子育てに差し障るような業務はさせるなって…
    むちゃくちゃだな

    +19

    -5

  • 650. 匿名 2014/10/27(月) 01:03:41 

    なんて厚かましくて、なんて浅はかな人なんだろう。 同じ女としてもっと慎ましくいてほしい。

    妊婦様 とか モンスターペアレンツ なんて呼ばれる人はこんな人なんだろうな!

    公で言う議員も議員だけど 間違ってはないよね。

    +16

    -5

  • 651. 匿名 2014/10/27(月) 01:04:31 

    621
    トピタイは田母神のコメントを長いから省略したもの。このトピはマタハラ訴訟に対する田母神のコメントについてだから、最後の部分に固執する理由はない。
    何人かいたけど、最後のだけを切り取って何を言おうが、この裁判に納得しない人・企業は多いだろうね。

    +9

    -8

  • 652. 匿名 2014/10/27(月) 01:09:53 

    田母神って前も男尊女卑発言して炎上してなかった?

    +14

    -7

  • 653. 匿名 2014/10/27(月) 01:18:04 

    男性だって、長期に渡って休んだり、通常の仕事がこなせなかったら、降格ありなんじゃないの?
    これって実は、女性だから、産休だから、とは違う次元の話だと思うんだよね。
    そして最後の一言がますます訳分からなくしてるよね。
    愛されようと愛されまいと、あなたには関係ございません!

    +24

    -5

  • 654. 匿名 2014/10/27(月) 01:20:47 

    実際、 しゃしゃり出て裁判おこすような女わたしが男だったら絶対無理。
    結婚したら絶対ヒステリー起こしそう

    +32

    -13

  • 655. 匿名 2014/10/27(月) 01:35:51 

    やっぱり無意識にでもどこかでは
    この人にとって女性って
    「産む機械」なんだろうな。


    全女性がするべきことは
    結婚、出産、育児!ただそれだけ!
    って考え方してるからな、
    子供は必要なくて働きたい女の人の
    ことなんて少しも気にかけないんだろう。

    +11

    -13

  • 656. 匿名 2014/10/27(月) 01:36:18 

    一般企業で正社員として働く33歳既婚子なしです。
    もし、子どもができたら、今の働き方は難しいです。
    上司と相談して降格させてもらい、仕事の責任、労働時間を減らしてもらうしかないかな、と思っています。ただ、その一方、教員(公務員)の友達の話を聞くと、女性の立場が確立されていて、過去の女性たちが頑張って確立した結果なのではないかと思います。
    なので、今、一般企業に勤める女性たちも、ずうずうしくなって、未来のためにも女性の立場を確立していかなくてはいけないのかなとも思います。

    +32

    -9

  • 657. 匿名 2014/10/27(月) 01:38:07 

    男に愛されることこそ
    女にとって最大の幸せ!

    って女や女性誌が言うのも充分気持ち悪いのに
    それを男性が言っちゃった。

    +21

    -7

  • 658. 匿名 2014/10/27(月) 01:59:02 

    言い方が不快なだけで言ってることは正論では。
    感情論抜きでお願いします。

    +19

    -14

  • 659. 匿名 2014/10/27(月) 02:03:12 

    タモちゃんこそ感情論じゃんか。
    「女は愛されるか、愛されないかそれが問題だ。」

    +14

    -6

  • 660. 匿名 2014/10/27(月) 02:08:07 

    奥さん愛してあげれば良かったのにね。
    祖父母と息子夫婦と孫が田母神さん推しの家族像でしょう。愛人作ってぶち壊してるのに・・

    +10

    -6

  • 661. 匿名 2014/10/27(月) 02:18:54 

    産休育休は権利だから。
    その制度があることで、働く女性も子供産もうという気になれる。

    社員が育休に入った後の調整は会社の責任。それで嫌な思いしたなら、悪いのは育休取った社員じゃなく企業の側。
    怒りの方向間違ってる人がちらほらいるね。そりゃ少子化進むわ

    +17

    -8

  • 662. 匿名 2014/10/27(月) 02:25:59 

    田母神さんは女は専業主婦、男だけの収入でやってける世の中じゃないと
    少子化は解消しないって以前から言ってるから
    この発言もまあ一貫してるよね
    最後の部分は不要だけど

    +23

    -5

  • 663. 匿名 2014/10/27(月) 02:29:26 

    体罰といじめが大きな問題だとマスコミなどで騒がれています。
    すでに社会的に認知されているセクハラ、パワハラなどとともに、
    騒げば騒ぐほど現場の指導的立場の人たちが指導力を失うことになります。
    この背景には強い者は悪く、弱い者が正しいという左翼思想が存在しているのです。日本弱体化進行中。

    こういう事を言うのもダメだよ。 指導者が強く言えない社会になるのは問題だけど、これって人が死んじゃうような体罰や指導者による性的虐待なんかのニュースが多かった時期じゃない?
    こんなことを言うと自衛隊も誤解されるよ。

    +8

    -3

  • 664. 匿名 2014/10/27(月) 02:33:30 

    田母神俊雄 @toshio_tamogami

    今朝のNHKのトップニュースはサッカー本田選手のイタリアのミランでの活躍の様子でした。
    始めから12分間がそのニュースです。サッカーも人気が有るのかもしれないが、
    トップニュースで12分間もやることなのか。これでは国民が馬鹿になります。




    田母神俊雄 @toshio_tamogami 18:03
    長嶋、松井両選手の国民栄誉賞を称えるテレビ報道が繰り返し行われています。
    お二人とも国民に夢を与えた立派な選手でした。多くの子供たちが野球の選手を目指すでしょう。
    学校で我が国の近代史に影響を与えた偉人の話をもっと教えるべきです。
    そうすれば国家国民のために頑張ろうと思う子供が増えます
    jurgenさんがリツイート | 255 RT
    ttp://blog.goo.ne.jp/heurige/e/5f6294353732de64bb8bc89745c87637


    野球好きでサッカー嫌いなのかなw

    +11

    -4

  • 665. 匿名 2014/10/27(月) 02:59:51 

    「広島、長崎の原爆投下直後の放射能強度は今の福島原発周辺の10万倍以上もありました。しかし爆発直後から人々は現地で肉親の捜索などにあたっていました。それで多くの人が放射能で死んだということはないそうです。」

    何回も福島は安全だってアピールしてるけど。
    どうなんですかね?福島県民も不安がある地域の人もいるのでしょう。
    原爆→放射能、原発事故→放射線だし!
    被爆地は健康被害もあったそうなのにね。条件が合わず、疑わしい症状が出ても原爆手帳貰えなかった人の話とか、癌や白血病の発生率知らないのかしら。
    原爆と原発事故を比較する事自体どうかと思う。

    安全なら福島に住んで県知事になればいいのに。福島の復興を直接的に手伝えばいい。

    +1

    -3

  • 666. 匿名 2014/10/27(月) 03:04:10 

    出産による降格は国際的に問題になってるみたいだね
    FacebookやAppleは卵子凍結費用を補助して出産を遅らせることで対応してるらしい
    世界の大企業でもここまでやらないと無理な時点で、降格は仕方ないとしか言えない気がする
    ついにここまで。AppleとFacebookが卵子凍結費用の負担へ | マイナビニュース
    ついにここまで。AppleとFacebookが卵子凍結費用の負担へ | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    キャリアを持つ女性にとって、最も大事な決断のひとつと言える「出産のタイミング」。そんな女性たちに、会社が卵子凍結の費用を負担すると申し出たら、状況は変わるのでしょうか?卵子凍結をサポートするApp...

    +9

    -4

  • 667. 匿名 2014/10/27(月) 03:15:04 

    子どもも欲しい
    育児も自分でしたい
    会社のキャリアも捨てたくない
    給料も今までどおり欲しい

    贅沢なんだよ!

    +33

    -7

  • 668. 匿名 2014/10/27(月) 03:16:01 

    ただの妊婦さまじゃん
    働く女性の代表じゃないよ

    それが通るなら
    誰しもが今○○だからラクな軽い仕事に
    してくれって時あったと思う
    役職はそのままキープ、給料も、
     それで
    妊婦さまだからラクな仕事にしろ、、ね
    体のためにラクな仕事にしてもらえたなら
    主任ぐらい一旦あきらめればいいじゃないの

    +23

    -7

  • 669. 匿名 2014/10/27(月) 03:30:01 

    専業主婦を讃える田母神節は分かったよ。
    で、具体的に専業主婦を増やす為にこの人は何をしてくれるの?

    +13

    -5

  • 670. 匿名 2014/10/27(月) 03:42:57 

    前半は、
    女性へのフォローと政治家としての建前。

    最後の一言が、
    この人の本心だと思うよ。

    『(腹重くなってろくに働くこともできねぇくせに降格させるなとかふざけたことほざいてる産む機械でしかねえ女の)貴方を愛してくれる(悪趣味な)男性はいますか。』

    と言いたいんだろうね本当は。

    今後の女性の雇用を更に難しくしてしまうような訴訟を起こした女性も女性だと思うけど、

    なんで女が男に愛されるために
    生きなければならないの。笑

    +7

    -7

  • 671. 匿名 2014/10/27(月) 03:42:57 

    こういうので裁判起こすのって民間企業の女性だけでしょ?
    公務員のママ友は2年とか2人産んで5年とか育休取っても当然のように職場復帰できて本当にうらやましい
    民間企業だとこうはいかない

    税金で食ってた人がこんなツイートするなら、育休制度や妊婦に対する制度を官民平等にしてから言ってほしいわ

    +16

    -2

  • 672. 匿名 2014/10/27(月) 03:52:08 

    じゃあさ、男女平等にしろなんて言わないからさ、生理休暇もくれよ。。

    子供ほしくて産んで休暇もらえるなら、
    自分の意思ではないのに毎月つらい生理も休暇くれ。








    +8

    -8

  • 673. 匿名 2014/10/27(月) 03:53:36 

    まぁ、女性の社会復帰とか、育休産休の充実とかいろいろあるけど、3年も5年も休んでたら、浦島太郎状態にならないのかね。

    +12

    -2

  • 674. 匿名 2014/10/27(月) 03:55:20 

    同性愛の男性ですが言わせてください…

    男性でも気軽にじゃないけど女性と同じように娠出産できるようになる生体工学技術(オーストラリアかどこかで既に開発されている?)を使い、

    そんでもって社員が産みたい時には育児休暇の期間をあらかじめ決めておいて、一度に多くの社員が育児休暇で他の社員の負担が増えすぎないように会社に許可とってから妊娠…

    すみません、好きな時に確実に妊娠出来るわけないし、性事情を上司に言える訳ないですね。破綻しました笑

    男性も女性も好きな時に確実に妊娠出来る生体工学技術早くー!!!!!ww

    +2

    -9

  • 675. 匿名 2014/10/27(月) 04:01:48 

    あぁそう。
    じゃ、私は子ども産まな~い。
    休まず働くから、定年まで雇ってね。
    少子化?知りませんよ。
    保障もないのに誰が命がけで出産なんかするか。誰が自分の時間削って育児なんかするか。
    もうね、男だけで子どもが沢山の素晴らしい国をつくっていってくださいよ。
    今までどれだけの女が、結婚出産育児介護に合わせて人生をねじ曲げられてきたと思ってるんだ。女である前に一人の人間だから、夢もあり、努力だってしてきたはず。それでも、文句言いながらも、状況の変化に合わせて生きることを甘受してきてるでしょ。
    男は?なにしてんの?社会や家庭の状況に合わせて生き方変えなくていいの?国の将来を憂えるのなら、必死になって男も出産できる技術でも編み出してみては?女と同様、何%かは出産で命を落とすことになるだろうけど、頑張れ!きっとできるはず!

    +16

    -13

  • 676. 匿名 2014/10/27(月) 04:21:05 

    このオッサンは専門的な事以外喋らない方がいい。

    +6

    -2

  • 677. 匿名 2014/10/27(月) 04:32:05 

    最近マタハラってテレビでも取り上げられているけど、正直仕方ないのでは?と思う。
    明らかに仕事も制限されるのに正社員で!育休とります!復帰するけど熱でたら休みます!とか無理があるんじゃないかな?私は自分からパートでいいので置いてくださいと志願したけど妊娠後期まで正社員として働かせてくれた職場に感謝。
    男にうんぬんはいらないけど。

    +14

    -4

  • 678. 匿名 2014/10/27(月) 04:43:43 

    福島原発の事故から2年経って|田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」Powered by Ameba
    福島原発の事故から2年経って|田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」Powered by Amebas.ameblo.jp

    福島原発の事故から2年経って-東日本大震災の福島原発の事故から2年が経過して、テレビなどではまたぞろ放射能の恐怖が煽られている。あの事故で誰一人放射能障害を受けていないし、もちろん放射能で死



    『福島原発の放射能で20ミリシーベルトを超える地域は計画避難地域になるそうです。CTスキャン1回で6.9ミリシーベルトなので、その3回分。CTスキャン3回で身体に異常が起きるものなのでしょうか。政府は福島県の人たちを追い出して、福島県の土地を中国人にでもくれてやるつもりでしょうか。』

    『福島県が県外に放射能避難をする人たちへの支援を打ち切ったことが批判的に報道されています。そして避難希望者が住居選択の自由を奪わないよう署名活動をして福島県などに提出したそうです。人の支援を得て避難することが当然という風潮はおかしい。自分で勝手に避難しろと言いたい。甘えるな。』

    田母神、原発周辺の市民が放射線の何を不安に思ってるか分かってないよね。
    年間の放射線量が大した事無いなら、自分も住めばいいのに。危険区域の土地を買えるだけ買ってあげなよ。で、進学塾経営の愛人と住めば?

    こんな人に母とは何ぞや、家族とは何ぞやと言われたくない。
    年間CTスキャン3回分でも土地や体内に蓄積されたら、子供いる人は特に不安に思ってもしゃーないと思うよ。
    自分達の世代は大丈夫でも、数世代後の子孫は分からないだろうし。

    +0

    -3

  • 679. 匿名 2014/10/27(月) 04:44:01 

    産休育休とってる人が迷惑とか言う人、今勤めてる会社がおかしいから、それが当然の権利の会社に転職して自分も権利を行使するのが良いと思うよ。
    社員に上記のような不公平感を抱かせて足の引っ張りあいさせている会社、潰れてしまえ。いらん。男女共に疲れはてて少子化が進む一方じゃないか。
    田母神さん、政治家は、まともな会社が利益を出して大きくなって、社員→家族→地域→国民と幸せが波及する仕組みを創るのが仕事なんじゃないの?国政を担っている人が、個人の働きかたにあーだこーだと五月蝿いよ。愛とは与えるもので、与えられるものではありません。失礼な。

    +14

    -3

  • 680. 匿名 2014/10/27(月) 04:44:11 

    男も強制的に子育てしたらいい
    妊娠期間+出産後の日にち、子供がいる男性は奥さんが産後復帰したら強制的に休みにしたらいい
    男女は同じ体ではないけど子供は男女にとっての子供
    片方がやればよし。っていう社会であるかぎりこの問題は終わらない

    +13

    -2

  • 681. 匿名 2014/10/27(月) 05:02:47 

    クッサイ女どもが発狂してて童貞の僕はうれしい

    +0

    -9

  • 682. 匿名 2014/10/27(月) 05:06:03 

    大企業や公務員はもうセクハラ パワハラ マタハラ モラハラについては指導が入って厳しいよ。
    ちゃんと育児休暇も取れて復帰も出来る。そういうのがもっと当たり前になればいいよ。そしたら仕事しながら子供も産める。
    育児休暇も取れないような会社がなくなるといいね。

    田母神さんって人の言ってる事は時代錯誤過ぎる。現実離れしてる。閉ざされた仕事してたからなのか世間を知らない。

    +13

    -4

  • 683. 匿名 2014/10/27(月) 05:07:02 

    孕まなきゃいいんじゃね?やっべ、俺天才じゃん

    +0

    -12

  • 684. 匿名 2014/10/27(月) 05:09:18 

    女は働くなって言ってもさ、今って良い大学出て良い企業に就職してないと良い人と結婚するのは難しい世の中だよ。昔みたいに女は家に居て嫁に出るまで家事手伝いではニート扱いでまともな人からは嫁の貰い手もありません。

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2014/10/27(月) 05:14:33 

    女性同様男性も育児休暇取れるようにしたり、仕事が終われば早く帰れるようにしたり 法律から変えるみたいだよね。今の政権には頑張って貰いたい。今のままだと男も女も働き難いし結婚出産も全体的に遅くなるから。

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2014/10/27(月) 05:16:39 

    中小企業の取締役のうちの父が病気で長く休養する事になった時、会社側から厳しい言葉を言われた。
    心ないなぁ…と思ったけど、中小企業からしてみたら男女関係なく長く仕事を空ける事は色々と不都合があるのは事実なんだろうと思う。

    女性にとって出産は大きな出来事で、
    キャリアとしての仕事と子育てを両方こなすには相当な覚悟は必要だと思ってる。
    この不景気の中で中小企業はまだ妊娠復帰した女性に満足のいくような環境を整える事ができないのだろうな。

    仕事でキャリアを得たい女性の気持ちは十分に理解できるけど、今回のような裁判結果が出ると、妊娠出産しそうな女性の採用に対して消極的になる企業がかなり増える事は間違いないですよね。

    この負の連鎖を上手く解消する方法があるといいな。

    +6

    -1

  • 687. 匿名 2014/10/27(月) 05:16:55 

    684
    いやいや、結局顔だよ!顔!
    容姿次第。

    +2

    -4

  • 688. 匿名 2014/10/27(月) 05:16:55 

    見合いって制度が合ってな

    +1

    -4

  • 689. 匿名 2014/10/27(月) 05:17:25 

    664

    単に比べるとそう見えるし印象操作になっちゃう。野球やサッカーの話じゃなくて国民栄誉賞の話でしょ?サッカー選手で国民栄誉賞を取った人いる?しかも近年。

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2014/10/27(月) 05:26:30 

    なんか田母神って一言多いのか言い方悪いのか言葉足らずなのか誤解されるタイプって感じ

    過剰に反応してる人もおかしいと思うけど

    +4

    -3

  • 691. 匿名 2014/10/27(月) 05:33:50 

    股ハラなんていやらしいっ、ああいやらしいわ

    +0

    -3

  • 692. 匿名 2014/10/27(月) 06:27:45 

    仕事仕事で忙しいお母さんの子ども達が気の毒です。真っ暗になってもひとりで外で時間をつぶす小学生を沢山見ます。この国は、人間を育てる気があるのか疑問です。

    +10

    -5

  • 693. 匿名 2014/10/27(月) 06:34:04 

    股ハラじゃなくてマタニティーハラスメントだよ。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2014/10/27(月) 06:41:50 

    仕事辞めて家庭に入っても子供が幼稚園や小学校に入ったら働きたいって思うけど戻れなくて後悔する人は多いよ。子供の手がかからなくなってくると進学等でお金もかかるから共働きで世帯収入の多い家庭が余裕あって羨ましくもなる。
    今はまだ朝から夜まで働かないと社員じゃないみたいな空気もあるけど、それも変えるみたいだから、早く帰れるなら 昔みたいに一人でご飯食わせたりもないし 子供が帰れる時間には帰ってこれるわけだから 子供は可哀想でもないと思うけど。
    女が家にいないと可哀想だー!っていう人はまるで親が子供を一人にして家にいないみたいなイメージなんだろうけど、それは極端だよ。
    飲食店や接客で夜いない家は別として 普通の仕事なら帰れるよ。

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2014/10/27(月) 06:46:23 

    田母神の言ってることは正論だけどあんなに議員いてなんでこんなに不自由な思いをしてる国民がいるの?なんで手が回らないの?って思う。
    今までに表に出た物や間だ出てない問題のある議員のせいでどんだけ損してると思ってんのかな?
    田母神1人に言っても仕方ないし田母神は仕事してんのかもしれないけど、議員になに言われても、それが例え正論でも説得力無くなってんだよね今の世の中。

    血税を無駄に使ってたり頭悪いし融通きかないしなんでも後手後手だしなんでこんなやつらが先生と呼ばれてんのかな?そもそも先生なんて呼ばなくて良いし、議員は国民の税金のお陰で生きていけてるんだから国民が議員に対してなんで偉い人扱いしないといけないんだよ。
    議員が国民に腰低くしてなきゃいけないのに。

    昔からなんとか先生がいらしてるから失礼の無いようにしなさいとか大人がペコペコしてるのが不思議でしょうがなかったわ。

    +3

    -5

  • 696. 匿名 2014/10/27(月) 06:49:30 

    専業主婦が専業主婦でいられるよう、
    旦那の給料がしっかりあって食べていけるようになれば最高だね。

    働きたい人は働いて、
    妊娠出産って女性にとって大切なことだから、
    産休育休の期間は 降格も仕方ないというか、
    割り切ってしっかり休んで子供に専念したらいいと思うんだけどな。

    男性と同じレベルで働くとなると、連日帰りが夜遅かったりするじゃん。
    子供どうするんだろう?おばあちゃん?
    子育てって、人手があるだけじゃダメだったりするよね。
    仕事は代わりがあっても、子供にとってはお母さんって、たったひとりだからさ。

    +8

    -4

  • 697. 匿名 2014/10/27(月) 06:54:31 

    楽な部署に異動させてもらったのに、
    降格されて文句言うのも変な話。

    ぶっちゃけ、一緒に働いてる人から煙たがられてるんじゃないの?自分の主張はいっちょ前で、嫌われてそう。

    +9

    -3

  • 698. 匿名 2014/10/27(月) 06:56:51 

    695さんは テレビで報道する不祥事ばかりを見て政治家が心底嫌になってるんだと思います。でもちゃんと調べると素晴らしい政治家はいますし、この人じゃなければ国もダメになるって事もあります。
    私は災害で被災したのでそれを実体験出来ました。
    左翼系の政治家だと災害派遣要請もなかなかしてくれないし、左翼は自衛隊を嫌っているので事が上手いこと運ばず金も出さず酷い装備で救助に行かせたりするんです。本当に政治家をちゃんと選ばないと自分達の命に関わります。
    政治家は国や地域を動かす人なので 違う考えの人からは命も狙われています。権力を持つってそういう事です。だから、守りたい人にとっては先生と言われたり 慕われたりするのも当然なんです。
    人によっては町に予算もおりなくなる。そういうのを知ると理解すると思います。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2014/10/27(月) 06:57:21 

    694
    普通の仕事って、例えば何?

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2014/10/27(月) 07:04:12 

    今女性の社会進出でやろうとしているのは、女を男と同じように働かせるような左翼思想ではないですよ。

    政策見れば解るけど、今って残業もやるのが当たり前で朝から夜まで働かないと社員ではないって考えだろうけど、
    そうじゃなくて、仕事が終われば早く帰れる 仕事の時間も働きやすいように調整したり、育児休暇や育児休暇後の復帰もスムーズにしたり、男性側も育児休暇取れるようにしたり、働いても結婚や子育てに支障が少なくなるようにしてくれようとしてるんですよ。

    女性の社会進出って言葉だけで誤解してる人が多すぎる。フェミニスト政策とは違いますよ。

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2014/10/27(月) 07:10:22 

    キャリア思考の人は、キャリアを積み、昇進できる。
    専業主婦になりたいにとは専業主婦になれる。
    子どもを育てながら、キャリアを積みながら子育ても
    できるよう、産休はもちろん、育休も子どもが3年生になるくらいまで取れる。
    短時間正社員があたりまえになる。(5時間労働)
    急な休みにも柔軟に対応できる。
    パートで働きたい人は、パートで働ける。

    そんな世の中になるといいですね。

    +28

    -3

  • 702. 匿名 2014/10/27(月) 07:26:45 

    同じ職場で営業職なのに外勤仕事しないでずっと会社で雑談している育児時短の人が居るから、こういう裁判結果は育児制度乱用など追い風になるのでやめてほしい!

    +23

    -5

  • 703. 匿名 2014/10/27(月) 07:43:25 

    女性からみても、降格は当たり前だと思う。
    部署を変えているだから、そこにいた部署の人を降格するわけにはいかないでしょ?
    負担を軽くしてもらえたのに、訴えるのは納得いかない。妊娠しているのだから、代わりがいない責任ある仕事も頼みにくいし……

    +35

    -9

  • 704. 匿名 2014/10/27(月) 07:49:48 

    田母神氏が人間的にずれてることははじめから分かってた。超昔の頭してる。

    +6

    -15

  • 705. ホモマ 2014/10/27(月) 07:53:14 



    馬鹿な女多いね

    +8

    -12

  • 706. 匿名 2014/10/27(月) 07:56:44 

    言葉選びが下手過ぎる。

    企業にとって出産や育児で休む人は重要ポストに置けないのはわかるし女性もある程度は納得しなければいけないと思うよ。

    でも、権利の主張をしながら企業側も雇用側も歩み寄り良い方行に発展しなきゃ。

    愛されるかどうか? そんなの個人の問題で感情でしょう?
    大きなお世話ですよ。

    +17

    -3

  • 707. 匿名 2014/10/27(月) 08:13:14 

    妊娠すると皆が迷惑するって意見が多いのは、まだ会社のシステムが妊娠に対応出来てない証なので、それをこれから変えようとしてるんだと思う。
    妊娠して育児休暇取るのは当たり前になり、それをふまえた上での法整備や会社運営するように変えるのだと思う。

    まぁぁ 田母神のオジサンみたいな事を言ってるだけでは何も変わらない。このオジサンは活動家だから現実的に何をするかなんて考えずに 関係無い場所から文句と理想だけ言い放つお気楽家業なんだろね。

    +13

    -5

  • 708. 匿名 2014/10/27(月) 08:17:38 

    愛人おって離婚裁判してる人が女の人生や家庭を語ると心底女が馬鹿にされてるように感じるわ。
    女が家庭にいる事の重要性を語るならせめて奥さん大切にしてよと思うよ。女を家に居させて愛人作られて別れようって言われるとか酷い仕打ちだし 家庭が地獄だなと思って逆効果なんだけど。

    +11

    -3

  • 709. 匿名 2014/10/27(月) 08:20:01 

    自民が推してる専業主婦控除の廃止したらますます少子化進むと思う。
    廃止、反対~!

    +10

    -2

  • 710. 匿名 2014/10/27(月) 08:20:08 

    時代は、常に変化してるんだからさ(^o^)v
    妊婦さんや育児してるお母さんに優しい社会になるといいね。
    あと、男の人も当たり前のように育児休暇を取って、手助けできるような社会が、理想だよ!
    もちろん、給料は支給されて、復帰した時はもとの地位のままでね!(^o^)v

    +10

    -4

  • 711. 匿名 2014/10/27(月) 08:26:28 

    女性の社会進出!!保育園完備!!を目指すより、旦那(男性)の給料あげてよ。
    勿論働きたいという女性もいるけど、女性が働きに出るのは旦那の給料が少なくてやってけないからだよ。

    奥さん共働きしてたって、家事育児を主体としてやらない旦那の多いこと多いこと。
    家事やれ。子供産め。保育園に預けて仕事しろ?女は奴隷じゃないんですけど。

    自分の子供は自分で育てたい。
    みんながみんな、好きで共働きしてるわけじゃないでしょう。
    社会進出って騒ぐんじゃなくて、旦那の給料あげてほしい。
    社会進出!!って騒ぐなら、男も家事育児を対等にやれよ。

    +26

    -3

  • 712. 匿名 2014/10/27(月) 08:27:12 

    必要に応じて降格もあると思うけどな
    管理職はいなくちゃいけないし
    育休から戻ってまたキャリアを積めば良い
    だって子どもを産まずにずっと頑張ってる人もいるんだからさ
    業務は軽くして欲しい、育休から戻っても同じポジションに付かせて欲しいってのはわがままかな?と思う。職場のことも考えたら良い。

    +14

    -2

  • 713. 匿名 2014/10/27(月) 08:31:35 

    長期休むと迷惑がかかる人がいるのは、会社の制度がいくら整ったところでかわらない。
    まわりが迷惑と思うか、仕方ないと思えるか。
    意識の違いじゃないの。


    +8

    -3

  • 714. 匿名 2014/10/27(月) 08:31:46 

    近い将来日本の労働人口がかなり減少するから、女性の社会進出させるのは正直避けられないと思う。
    その上で結婚や出産に支障がないように変えるんだと思う。女だけじゃなく男も育児休暇取れるようにするそうだよ。

    +3

    -5

  • 715. 匿名 2014/10/27(月) 08:32:20 

    産休育休とるのがおかしいって言ってないじゃない?
    そもそもの論点が違うのに本当にここの人は自分の話レベルでしか物事を見れないんだね。

    この騒動の発端は「妊娠による降格は違法」と決いう前例を作った事。

    ある程度の地位にあるならそのポジションで望まれている仕事をできる保障はないでしょ?
    田母神さんは幕僚長まで勤めた人だから人の上に立つ仕事の意味がわかってるからこの発言になったんじゃないかな?

    多分女性の採用減るだろうね。
    それが現実だよ

    +19

    -5

  • 716. 匿名 2014/10/27(月) 08:37:47 

    妊娠しやがって迷惑だって気持ちを そのまま出して退職に追い込めるのが現在で、法整備して 妊娠を理由に退職させるのは罰せられるようになれば 育児休暇も取りやすくなる。

    昔は女が仕事をする事も出来なかった。選挙権もなかった。仕事貰ってもお茶汲みコピーが仕事だった。セクハラされても我慢するしか無かった。セクハラされた側が辞めるしかなかった。そこからどんどん変わってるのだから今問題になってる事は変えればどんどん変わって当たり前になると思う。

    +7

    -5

  • 717. 匿名 2014/10/27(月) 08:43:04 

    227さん
    ほんとそうですよね!アメリカ人の友人は出産前は破水するか陣痛くるまで普通に働いて、産後は二ヶ月で復帰してました。その後はもちろんずっと保育園。
    産休2ヶ月って日本ではあり得ないし私はそんなの絶対ムリだと思うけど、本当に男女平等〜!!って言うなら女性もそのくらいしないといけないんだなって思いました。
    どちらが良いとか悪いとかではなく、出産育児と仕事の両立って今の日本の感じでは大変すぎると思う。

    +11

    -4

  • 718. 匿名 2014/10/27(月) 08:45:48 

    私も会社員の頃、二十代半ばの後輩が結婚することになって、そうなると残業のある仕事や責任のある仕事は任せづらいなと思ったことがある。でも本人は「ちゃんと実力をつけたい」「仕事ができるようになりたい」「先輩のような仕事がしたい」って譲らなくて大泣きされた。私がしっかり仕事出来てたのは三十路まで独身で仕事だけに集中できたからだし、後輩を育てたいのはヤマヤマだけど、いきなり「妊娠しました」なんて言われたら後釜探すのだって大変だし、なんか、仕事にそこまで情熱あるならもう少し考えながら仕事しなよ、って思った。結婚も子供産むのも、同時にキャリアも実力も手に入れたいのも、よーっくわかるけど、なんか「周りはそれを承認して私を支えて当たり前」な考え方が嫌だった。

    ちなみに私は入社した時から「育休産休は整ってるけど結婚したら降格」という自社の生態を把握してたので、会社に期待せず出来るだけ仕事を覚え、役職がついた後に結婚退職して独立した。現在妊娠中で、体調に合わせながら仕事している。責任も大きいし働いたぶんしか収入はないけど、本来仕事ってそういうものだと思ってるのであんまり苦じゃない。

    会社で仕事するのは楽しかったし、未練がないわけじゃないけど、こういう働き方が出来るのは女性の特権だと思う。

    本気でキャリアが欲しいなら家族の協力を得てガンガン働くもよし、負担を軽くしたいなら役職返上して業務の軽い部署に赴くもよし、そこで新たな仕事の知識を得て、自分の世界が広がるなら、そっちの方が得だと思うんだけど、仕事=金だと考えてると、そうは思えないんだろうな。

    +13

    -1

  • 719. 匿名 2014/10/27(月) 08:57:28 

    この女性の場合、「妊娠による降格」じゃなく、「妊娠によって自ら軽い業務を希望し、他部署に移ったことによる降格」だからね。

    自ら希望しなければ、今まで通り今のポストで働けたわけだから。
    妊娠したから降格した人や解雇になった人たちとは全く違う。

    +28

    -0

  • 720. 匿名 2014/10/27(月) 09:01:19 

    田母神信者がこわい・・・。

    +5

    -6

  • 721. 匿名 2014/10/27(月) 09:02:25 

    田母神さんの発言はともかく、
    産休取る人を迷惑とか言ってる人は転職したほうがいいよ。
    逆に言えば、産休後の人事配置もろくにできない企業に就職した方が悪いよね。もっと大手に行けばいいんじゃないかしら。

    +6

    -11

  • 722. 匿名 2014/10/27(月) 09:13:14 

    実際、大手優良企業や公務員は、待遇手厚いよ。
    だから必死に就活するんでしょ!

    +9

    -2

  • 723. 匿名 2014/10/27(月) 09:18:04 

    マタハラ、マタハラ!って騒ぐ人って妊婦様が多い気がします。
    多くの人がつわりが有ろうと、大きいお腹抱えて会社に迷惑掛けない様にがんばってます。
    その頑張ってる方に優しくしたいと思います。

    +9

    -3

  • 724. 匿名 2014/10/27(月) 09:25:22 

    確かに田母神信者怖いよね。何言ってもやっても崇拝してる。

    +5

    -7

  • 725. 匿名 2014/10/27(月) 09:29:09 

    健康な妊婦なら、産前1ヶ月、産後2ヶ月で復帰できて、ブランクは3、4ヶ月で済むはず。それに父親が半分育児手伝ってくれれば、母親は週の半分は残業だってできるし、こどもの病気で休むことも減る。
    でも、保育園入れない、父親は保育園のお迎えなんかいけない、病児保育もない…って中で、世間的に育児の第一責任者とされてる母親が会社休まざるをえないのが現状。
    それを変えていこうというのが、今の潮流でしょう?母親は会社休みがちだから、降格当たり前、っていうのではなくて、母親が会社休まなくていいような社会にしていこうとしてるのではないんですか?

    +8

    -6

  • 726. 匿名 2014/10/27(月) 09:32:16 

    この判決は別として、マタハラ受けても騒ぐな!お前は妊婦様かって騒ぐ人は 人としてどうかと思うよ…。
    マタハラって妊娠した事で退職に追い込まれたり、育児休暇あっても休暇取らせないとか凄く問題になってる事だよ。女性が当たり前に就職する時代にそんなんだから結婚する人も子供産む人も減るんですよ。

    +9

    -3

  • 727. 匿名 2014/10/27(月) 09:47:34 

    女性が働く世界ってのが間違っているんです。大昔から♂は狩り、♀は家を守るって役割分担がなされていたのに今更その仕組みを変えるからこんなにややこしいことになる。もし♀が♂の獲物(収入)だけで満足に暮らせず、仕方なく狩り(仕事)に出なくてはならないような世の中ならば、問題は♀よりも♂にあると言える。以上を踏まえて女がもっと働ける世の中というよりは男がもっと稼げる、ニートや生保などの底辺層男性の更生を絡めた結婚促進政策が必要でしょう。

    +12

    -6

  • 728. 匿名 2014/10/27(月) 09:48:56 

    田母神信者ってまだいたの。

    拘束されたカメラマンも田母神信者で思い切り裏切られてたのにね。まだ目ぇ覚ましてなかったんだ。
    田母神信者っておばさん世代ばっかだよね。文章が長文だし宗教じみてる。

    +5

    -7

  • 729. 匿名 2014/10/27(月) 09:52:50 

    正直、間違ったことは言っていないと思う。
    でも言っていい立場の人ではないかと…

    +2

    -4

  • 730. 匿名 2014/10/27(月) 09:56:18 

    愛されるかは知らないが私が男ならこんなクレーマーみたいな女と結婚したくない

    +9

    -4

  • 731. 匿名 2014/10/27(月) 09:57:33 

    理学療法士ってリハビリ関係である程度体力勝負なところあるから、負担が軽い業務でって実際結構難しいんじゃないか
    患者の状態にもよるけど
    降格も仕方ないと思う

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2014/10/27(月) 10:08:53 

    大手に就職しなよ。ちゃんとしてるから。

    +8

    -3

  • 733. 匿名 2014/10/27(月) 10:30:03 

    将来経済回すのに必要である子供を産むのは女性だけ。
    その時点で男女平等ではない。
    それでいて仕事まで不遇になるのは女性ばかりが大変な思いをするだけ。

    まぁ訴えた女性は派遣という立場で自ら軽い仕事を願い受け入れてもらえたのに降格されたからと訴えるのは願いすぎだと思うけど。
    働き続けられてしかも軽い仕事にしてもらえただけ充分優しい会社だと思う。

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2014/10/27(月) 10:35:04 

    この人の場合たけど病院に大手も中小もあるのかな
    過酷な労働環境の大学病院はじめ大きい病院もあるし待遇の良い小さいクリニックやリハビリセンターも色々あるよ
    この人の場合は資格があるんだからもっと待遇の良い職場を探せば良かったのかもね
    職位はそのままで仕事だけ軽く…なんて我儘聞いてくれるところが果たしてあるのかはわからないが

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2014/10/27(月) 10:36:23 

    現在育休中です。
    公務員なので2年半取れました。復帰後も給料やポストは変わりません。
    自分が出産する前は、何人もの先輩が育休に入りましたが、そのことで自分の仕事の負担が増えたことはありません。
    しっかりと人事管理をしていれば、育休の穴を埋めることはいくらでも可能です。

    大手以外の民間は難しいかもしれませんが、経営者はその努力は必要ですね。

    +7

    -1

  • 736. 匿名 2014/10/27(月) 10:37:39 

    子供は女の人だけの子供なのか?違うだろう。
    産休は女性が取るんだから、育休は男が取るのを義務にすれば平等じゃん。平等にする努力もしないで何言ってるんだこいつ

    +6

    -5

  • 737. 匿名 2014/10/27(月) 10:37:41 

    原告は単なるわがままだと思うけど医療系って気が強い人多いよね
    そうじゃないとやっていけないから
    裁判に出るなんて流石に職場も想定外だっただろうけど

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2014/10/27(月) 10:39:29 

    725
    そんな綺麗事で経営が成り立つならとっくにそうしてるでしょ。
    なにも会社側だって、わざと意地悪してるわけじゃないんだから。
    ボーナスも満足に出せないくらいギリギリの人件費と労働力でやっと成り立っている会社が多々あるのが現実。
    そんなギリギリの会社にさらに負担をかけたら、潰れて失業者が増えるだけ。
    悲しいけどこれが現実でしょう。


    +10

    -1

  • 739. 匿名 2014/10/27(月) 10:44:54 

    正社員ならともかく、契約社員で裁判沙汰にまでするってすごい根性。
    自己評価だけは異常に高い人なんだろうな

    +6

    -3

  • 740. 匿名 2014/10/27(月) 10:45:14 

    大手や公務員はしっかりしてる。民間企業も中小まで浸透するといいね。

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2014/10/27(月) 10:45:53 

    下に部下抱えて、受け持ってる患者がいて責任があるのに負担だけ軽く、なんて難しいと思う

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2014/10/27(月) 10:48:14 

    うちの会社では妊婦だからって降格とかないよ。
    自ら言わずとも軽い業務に変えられたり会社自体が協力的。

    キツキツの会社だと、色々とちょっとしたことで従業員に負担が行くから大変だよね。

    この女性は体力使う仕事だから軽い違う部署にお願いしたのまでは分かるけど、違う部署に行けたのに地位はそのままでとか図々しいなと思う。

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2014/10/27(月) 10:54:34 

    リハビリ関係のような体力必要な仕事で負担を軽くってだけで充分わがまま聞いて貰えてると思う
    職位そのままなんて理不尽な要求でしかない

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2014/10/27(月) 11:01:20 

    田母神さんってもっと他の言い方出来なかったの?

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2014/10/27(月) 11:12:55 

    妊婦だから降格したわけじゃないのに、さっきから妊婦だから降格したかのように書く人って何なんだろう。

    この人は、他部署に移動になったから降格しただけ。

    妊娠関係なく、健康な男女でも他部署に移動したら役職が変わるのはよくあることなのに。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2014/10/27(月) 11:15:28 

    最初から「うちは大手じゃないから育休は実質無理」って開き直る会社あるからね。

    735の言うとおり、経営者の意識も変えなきゃいけないんだろうけど、何年かかるやら

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2014/10/27(月) 11:17:20 

    あたしは、同じ状況に陥っても、経済的にも時間的にも裁判は無理。
    色んな意味ですごいな、とは思う。

    あと、このおじさんは、いちいちツイッターでつぶやくからいけないんだよ。
    独り言で済ませ。内容以前の問題。

    「貴女を愛してくれる男性はいますか」と聞きたい。>聞いてみれば?w

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2014/10/27(月) 11:26:30 

    妊娠してると母体に負担かかるし、
    それだけじゃなく、まわりも
    「大事な体だから無理はさせられない」
    って思うもんでしょ。私の職場はそういう考えだからみんな妊婦さん大事にしてたし、私自身妊婦期は仕事量減らしてもらって、すごく助かった。
    そういう職場ばっかりじゃないかも知れないけど
    「妊娠したからって降格ってなによ!妊婦は邪魔ってこと!?ムキー!」な発想はいかがなものかと....

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2014/10/27(月) 11:27:54 

    選挙落ちたんだしさっさと隠居しとけ

    +3

    -4

  • 750. Xxxxx 2014/10/27(月) 11:32:31 

    Cfggghhhh

    +0

    -2

  • 751. 匿名 2014/10/27(月) 11:32:58 

    まわりが妊婦さんのことを思って、仕事量を減らしたり、責任負わないでいいような立場に変えたりの配慮をしてるつもりでも
    妊婦さんからそれはマタハラ!って言われたら終わりだから配慮できなくなった会社が増えそう。

    +7

    -2

  • 752. Đg 2014/10/27(月) 11:37:10 

    Ggggg
    田母神俊雄氏のマタハラ訴訟コメントが炎上!「男性と同じ労働条件は無理。降格で裁判する女性を愛する男性はいますか?」

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2014/10/27(月) 11:54:19 

    女だけど、そんなことで訴えるとかありえない。
    そんなことしたら就職余計に出来なくなるし
    女だからって取ってくれなくなる。やめてほしい

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2014/10/27(月) 12:00:23 

    女が社会で働く前提が間違ってる、って意見に、プラスがつくことにビックリ。
    少なくとも、現代はそういう建前だから、女も教育受けさせてもらえるんだよ?女は家事と育児やってりゃいいってことになれば、大学行かせる必要ない。それは戦前の日本やイスラムの国々が証明済み。
    「働かずに悠々と専業主婦」っていう甘い言葉に惑わされる単細胞、多すぎ。

    +12

    -3

  • 755. 匿名 2014/10/27(月) 12:08:14 

    こういう人いるけど、いつも思うよ。
    そんなお前も女に守られて、生まれてきたんだよって。ママのオッパイ吸って大きくなったんだよって。って考えたら可愛くて笑える。

    +1

    -9

  • 756. 匿名 2014/10/27(月) 12:14:15 

    おじいさん枯れた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2014/10/27(月) 13:43:35 

    この女性の大義云々はまた別として
    女性側の弁護人が敏腕なんだろうね 。
    世論まで巻き込んじゃって凄い。
    敵に回したくないわ…

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2014/10/27(月) 14:27:56 

    212
    同意。江戸時代働いてたってのは雇用されて契約して大勢の他人と関わり合いながら会社勤めしてたのとは違うじゃん。
    大概農作業か実家の経営の手伝いとかじゃないの?解雇とかないじゃん。昔は家事するのも働くっていってなかったっけ?なんせ全部手作業だし。

    +1

    -1

  • 759. 匿名 2014/10/27(月) 14:30:20 

    735
    職種がどんなんか知らないけどさ、民間と違ってそこまで仕事の量が多くないか、短時間とか期間限定のバイト雇ってるんじゃないの?
    民間は、会社がやばくなったら真っ先に削るのは人件費だよ。
    だから無駄に人も雇えない。

    >しっかりと人事管理をしていれば、育休の穴を埋めることはいくらでも可能です。

    経営に使うお金、民間企業の借金と税金を同列にして人事管理とか経営者の能力とか語られても困るわ

    +3

    -3

  • 760. 匿名 2014/10/27(月) 14:55:41 

    243
    海外在住です。243さんの意見に同意。
    海外では子育てはベビーシッターがやってます。みんなでは無いけど中流家庭以上なら殆どそう。そして皆車通勤です。

    +3

    -2

  • 761. 匿名 2014/10/27(月) 16:42:26 

    降格や退職を求められる人は、他の人でも代用が立つ程度の人材という認識。
    実際そうだと思う。
    私は結婚してて短期だけ派遣でたまに働くけど、社員の育休中のみの就業とかよくあるから。
    ちゃんと会社に求められてる人は、会社は高い賃金を派遣会社に支払ってでも、その人が帰って来られるポストを作ってる。
    他に代用が効く人のために、わざわざ短期で割高な賃金で雇ってまで席を残す事はしない。
    仕事を教える労力とお金の無駄だから。
    降格や退職の示唆をされるのは、それまでの自分の働きに見合った評価をされてるのだと思う。

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2014/10/27(月) 17:50:12 

    760さん。
    私も女性が働く環境とその子供との接し方には海外の方が進んでいると思います。
    ベビーシッターって結構確率された職業でもあるし、また少し大きくなったらナニーというのもありますよね。

    でも確かに無い袖は振れない。
    1つの法人レベルではそこまでお金が回らないでしょうね。じゃあ国にって話になった時、
    子供を預けても働きたい「母ちゃんの背中見て育ちな!」っていう女性がどれだけいるんだろう?

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2014/10/27(月) 18:41:18 

    ますます若者の女性離れが進むね

    +4

    -3

  • 764. 匿名 2014/10/27(月) 19:19:53 

    >>763
    いつも思うんだけど男女って数字じゃないからさ。
    男と女の関係に~ばなれなんてないから個人の付き合いであるものに~離れっておかしいよw
    男を見たら必ず付き合いたいと思う女はいないからw
    まさに男視点だよね
    男は許容範囲が女よりずっと広くできてるから「女離れしてるな自分」と思うけど
    そもそも女は許容範囲が男よりずっと狭いから「お前に近づいても居ない」んだよwww

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2014/10/27(月) 19:29:01 

    妊娠だけじゃなくさ、人間ってずっと健康ではいられないし
    いきなり何が起こるか分からない。
    会社はもちろんお金で動いているから無慈悲だろう。
    でも、そういう会社をサポートしたりする制度を作ったりして
    働く人自身の受け皿を会社が出来るようにする。
    そういうのを考えるのも政治家の仕事だと思う。

    私は自分の教室を持っているから夫が専業主夫だけど専業主婦と違って
    もしも離婚したら夫の方には助けになる制度が何もない。
    そういう制度を作る気も政治家男性側にはないようだ。

    男女平等って女だけが声をあげてるけど、男も声をあげなきゃいけない。
    でもこいつらは何の仕事もせずに女が声をあげたことに「駄目駄目」って言ってるだけ
    女も男もどちらも意見を言っていいはずなのに男が不満に思ってることを
    女ありきでしか感がられねーからこれだよ。
    少しは男主導で物を考えて平等にしていこうとしろよw

    +3

    -3

  • 766. 匿名 2014/10/27(月) 21:18:10 

    763
    今は収入あっても女には使いたくないのは結構いるしな
    結婚してから嫁が財布握るパターンも多いしな
    女の子が大好きな海外ではそんなもんまずありえんからな
    あと女嫌いが増えてるのは確かやな

    女嫌いが増えるのは当然

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:45 

    女嫌いってわざわざこんなとこで言うところが、かまって欲しい感ありありと見えて可哀想。

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2014/10/27(月) 21:28:21 

    男ってなんで女に「愛されないぞ」って言うとショック受けると思ってんの?

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2014/10/27(月) 21:50:37 

    768
    思たことない
    些細なことやけどその男と女入れ換えても当てはまらんか?笑
    当てはまるで

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2014/10/27(月) 21:55:00 

    767
    女がぎょうさん集まってるとこで言うから意味があるんやで
    男に女嫌いや伝えてもしゃあないやろ

    +0

    -2

  • 771. 匿名 2014/10/27(月) 22:01:29 

    田母神正論

    +3

    -2

  • 772. 匿名 2014/10/27(月) 22:52:29 

    愛されないよって最悪だね。
    田母神さんに愛されたら不幸になりそう。

    +2

    -3

  • 773. 匿名 2014/10/28(火) 00:27:11 

    「女性の社会進出!!!」て言えば言うほど女性離れが進むんでいくなw

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2014/10/28(火) 00:39:59 

    日本ほど女が甘やかされてる国はそうそうないぞw
    どの国でも男性上位なのは変わらんわ当然だが
    総理大臣に言いたい放題言える国もまあないw
    隣の中国ではそれを言うと大事になるしな
    感謝の1つぐらいしろよ女は
    これだから女はて言われる由縁調べてこい

    +2

    -3

  • 775. 匿名 2014/10/28(火) 01:06:44 

    日本人女ほど贅沢で我が儘で傲慢な女はおらんわw
    在日問題より日本人女性の教育を優先するべきなのでは?
    例えば、成人した時点で女性は礼儀作法・感情のコントロール等の女性としてのあり方を
    学ぶ研修会に強制的に参加させることを義務付けるとか、建築業や工場の現場労働者の仕事を実際に体験してみてどう感じたかとかな
    特に女性はこういう職業の大切さを理解できてないのが多い
    世の中は男性に支えられてるんだな、私達女性はサポート側に回るべきなんだということを再認識させる
    実際に体験すりゃ減らず口も叩けなく
    なるだろうよ

    +2

    -5

  • 776. 匿名 2014/10/28(火) 07:27:30 

    日本人女ほど贅沢で我が儘で傲慢な女はおらんわw
    在日問題より日本人女性の教育を優先するべきなのでは?
    例えば、成人した時点で女性は礼儀作法・感情のコントロール等の女性としてのあり方を
    学ぶ研修会に強制的に参加させることを義務付けるとか、建築業や工場の現場労働者の仕事を実際に体験してみてどう感じたかとかな
    特に女性はこういう職業の大切さを理解できてないのが多い
    世の中は男性に支えられてるんだな、私達女性はサポート側に回るべきなんだということを再認識させる
    実際に体験すりゃ減らず口も叩けなく
    なるだろうよ

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2014/10/29(水) 12:32:19 

    日本に男尊女卑なんぞもうないわ
    政治の分野で女の数が少ないだけ
    日常から「男尊女卑!男尊女卑!!」騒ぐ女は理解してない
    見直してこい

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2014/10/29(水) 12:46:31 

    男性を批判する女は一体お前に何ができるんだ?
    その嫌いな男性に家まで建ててもらったんだろ
    明日から野宿しろよ

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2014/10/29(水) 12:51:47 

    確かに女嫌い増えてるね

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2014/11/10(月) 10:00:01 

    日本人女性ってほんとわがままですよね
    そら女性離れも起きますわ

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2014/11/10(月) 10:01:13 

    ほんと最近勘違い女が多いですよね

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2014/11/15(土) 18:11:54 

    日本人女甘やかされすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。