ガールズちゃんねる

【実況・感想・情報】アメリカ中間選挙2018トピ

539コメント2018/11/11(日) 07:06

  • 501. 匿名 2018/11/08(木) 00:32:58 

    >>499
    ときに、多数派に好まれる候補よりむしろ、
    幅広い人が受け入れ可能な候補を選ぶことがあるので、
    ボルダ式は、多数決主義の選挙制度ではなく、
    世論の一致を重視した選挙制度だとしばしば言われる。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:19 

    >>498
    >>499
    >>501
    多数決 - Wikipedia
    多数決 - Wikipediaja.wikipedia.org

    多数決 - Wikipedia多数決出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動宮川大河の漫画作品「多数欠」とは異なります。多数決(たすうけつ)(英majority decision)とは、ある集団において意思決定を図る際に、多数派の意見...


    選好投票 - Wikipedia
    選好投票 - Wikipediaja.wikipedia.org

    選好投票 - Wikipedia選好投票出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年5月)この記...


    ボルダ得点 - Wikipedia
    ボルダ得点 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ボルダ得点 - Wikipediaボルダ得点出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動 Category:政治選挙方式 単数選出 単純多数決主義小選挙区制単純小選挙区制複数回実施二回投票Exhaustive ballot選好投票コンド...


    シュルツ方式 - Wikipedia
    シュルツ方式 - Wikipediaja.wikipedia.org

    シュルツ方式 - Wikipediaシュルツ方式出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動 Category:政治選挙方式 単数選出 単純多数決主義小選挙区制単純小選挙区制複数回実施二回投票Exhaustive ballot選好投票コ...

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2018/11/08(木) 00:46:18 

    多数決の簡易な改善案としては、それぞれの候補に対して
    可(+1点)か不可(0点)の評価を与える是認投票があるね。

    +0

    -1

  • 504. 匿名 2018/11/08(木) 02:02:21 

    >>494
    ラッセルクロウってオーストラリア人じゃん

    +1

    -3

  • 505. 匿名 2018/11/08(木) 02:50:01 

    >>500

    もちろん中国の覇権は世界中に伸びていってはいるけど、親中のヒラリーが勝ってたら今よりもっと酷いことになってたんじゃないって言いたかったの。

    それと、東欧の小国に影響力深めてるっていっても、EUの多くの国は今は中国離れが進んでるし、オーストラリアやインド、マレーシア辺りも中国にNOと言っている。
    キンペー肝入りの一帯一路はどうなることやら。

    +27

    -1

  • 506. 匿名 2018/11/08(木) 03:00:17 

    >>114
    こいつもろ半島顔だと思ってたけど、やっぱりかー!

    +23

    -1

  • 507. 匿名 2018/11/08(木) 03:22:19 

    >>69
    民主支持の俳優なんてなかなか香ばしいのばかりなのにね。

    +25

    -0

  • 508. 匿名 2018/11/08(木) 03:26:16 

    >>28
    テイラーの出身地で共和党がとってて影響力のなさ加減に笑ったわw
    影響力あったら今頃カントリー歌手として成功してるもんね。
    今や私生活切り売りポップ路線だもん。

    +35

    -0

  • 509. 匿名 2018/11/08(木) 03:26:46 

    シュワルツェネッガーはオーストリアから来てカリフォルニア州知事にもなってたよね。
    リアーナも言われてたけど、他国から来たセレブはアメリカ国籍も持ってるんじゃないかと思った。

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2018/11/08(木) 03:33:04 

    >>497
    本当そう。中国大好き馬鹿無能オバマが7年中国をのさばらせたせいで今こんなことになってる。トランプ共和党は尻拭いさせられて大変。オバマにノーベル平和賞とか正気の沙汰じゃないよ、責任取れと思う。

    +55

    -0

  • 511. 匿名 2018/11/08(木) 03:40:04 

    >>72
    もうマンパワーにはマンパワーでインドの兵士借りてきて取り締まるしかないわ。
    チャイナも数いるけど敵だしむしろ犯罪者サポートしそう。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2018/11/08(木) 03:43:14 

    >>509
    アメリカは二重国籍オッケーだよ。今後も変わらないと思う。
    各方面にイスラエルとアメリカの二重国籍のユダヤ人がいるから。法曹界にも多いし変えないだろうね。中央銀行の副議長とかにもいたし。
    ユダヤ人がイスラエル国籍を捨てることはないから。

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2018/11/08(木) 04:20:42 

    >>451
    リアーナはバルバドスでしょ。
    以前トランプに対して女性がNoをつきつける運動に参加した時アメリカ人のラッパーからあなたはアメリカ人じゃない黙ってみたいな事言われてバトってた。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2018/11/08(木) 04:43:47 

    オバマさんをあまり悪く言わないで
    アメリカの大統領として初めて広島に来た人なんだから
    根はいい人なんだよ
    アメの大統領が広島に来るのってパフォーマンスだったとしてもけっこう勇気いると思う
    白人じゃなくて黒人大統領だったからできた事なのかもしれないけど

    +5

    -28

  • 515. 匿名 2018/11/08(木) 05:22:11 

    >>494
    民主支持派はお花畑って感じの布陣で共和支持派はムキムキなだけじゃなく強メンタルの人だらけで
    どっちが国守れるかっていうのが支持層にも表れてる。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2018/11/08(木) 05:24:03 

    >>514
    騙されてるよ、自国の建国のセレモニーで原爆の映像観て笑ってたよ。プーチンは十字切って祈ってたのに。
    イラクの戦争の映像観てヒラリーと笑ってたし。
    腹黒だよ。

    +46

    -1

  • 517. 匿名 2018/11/08(木) 05:28:27 

    ライブ中継見たけど、民主はスピーチしてるバックに女性たくさん配置しててわかりやすいていうか頭悪い。

    +28

    -0

  • 518. 匿名 2018/11/08(木) 05:54:02 

    テイラースウィフトもケイティペリーも好き
    例えお花畑でも
    綺麗で可愛いから

    +0

    -17

  • 519. 匿名 2018/11/08(木) 05:59:27 

    アーティストなのに政治的思考を表明するのは馬鹿だなーと思う
    今後その党からの支持しか得られなくなるのに…
    (得に応援してた党員が負けたテイラーwww)

    +27

    -0

  • 520. 匿名 2018/11/08(木) 06:03:32 

    トランプ支持だわ
    自国民の利益が一番、違法移民NO!だもん

    +40

    -0

  • 521. 匿名 2018/11/08(木) 06:16:54 

    トランプの息子バロン君どうしてるかな
    将来絶対イケメンに成長するよね
    この子も大統領にいつかなるのかな

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2018/11/08(木) 06:42:52 

    日本国内のメディアの糞ぷりが目立つ、目立つ。
    どの局もあからさまに民主党より発言。
    『上院下院での捻れ常態で、トランプ政権に赤信号が』とかバッカリ。
    別に嘘では無いけど、じゃあ上院でとった共和党の有利性や下院でも殆ど差がなかった現実。民主党が有利な地域での共和党が票取った流れの意味を全く話さない。
    報道しない自由をテレビメディアはやりまくり。
    この選挙戦の報道見ただけでも『あっ、日本のメディアは信用してはいけないんだな。』って丸分かり。
    有働さんの0なんて番組の入りの第一声から『トランプ政権の敗北です』だもんね。
    ウンザリする。

    +35

    -0

  • 523. 匿名 2018/11/08(木) 07:43:29 

    バロン・トランプかっこいい

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2018/11/08(木) 08:22:16 

    >>509
    アメリカ国籍なくても住民には選挙権あるんじゃなかった?住んでればみんなじゃなくて条件あったと思うけど。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2018/11/08(木) 08:24:32 

    >>72
    なにこれ?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2018/11/08(木) 08:29:05 

    >>467
    アメリカが決めたことが絶対みたいな裸の王様みたいな国じゃない?昔ほど影響力ないように見えるけどやっぱり世界のリーダーみたいな顔してるし。それなのに国内では違うなんてありえない気はする。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2018/11/08(木) 08:31:04 

    日本も日本ファーストにしてほしい。
    とりあえず、韓国人は入国拒否して。

    +28

    -0

  • 528. 匿名 2018/11/08(木) 08:36:36 

    >>450
    アメリカって土地が広くて羨ましいね
    日本大好きだからもっと広いといいのになー

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2018/11/08(木) 08:37:46 

    >>517
    勝つためにはなんでもやるよね

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2018/11/08(木) 09:50:42 

    >>521
    気持ち悪い。10代の男の子に対するセクハラ発言。

    +0

    -5

  • 531. 匿名 2018/11/08(木) 09:56:41 

    実際、アメリカは白人がマイノリティーになる。移民受け入れないと、アメリカも日本も国として成り立たない現状。みなさんの好き嫌いに関わらす世界は確実にイスラム化します。
    もうすこし広い視野もつべき

    +5

    -3

  • 532. 匿名 2018/11/08(木) 10:10:31 

    有名人が、例え対立軸の人気減のリスクがありつつ、指示や意見を表明するのは、私はおおいに賛成です。
    それが鼻につく感覚も分かりますが、表現者としてのあるべき行動で、コミットメントしていく姿勢を高く評価します。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2018/11/08(木) 10:20:29 

    >>530
    同年代の書き込みかもしれないでしょ

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2018/11/08(木) 11:04:55 

    >>531
    広い視野とは?民主主義を諦めろということ?

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2018/11/08(木) 16:48:42 

    >>531
    アメリカは元々移民の国なんだから日本と比較はできなくない?
    比較するならヨーロッパでしょ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2018/11/08(木) 17:29:18 

    T.スウィフト減少だったねー
    【実況・感想・情報】アメリカ中間選挙2018トピ

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2018/11/08(木) 22:56:13 

    CNNのジム・アコスタ記者
    トランプに望月イソコみたいなことして出禁
    ざまあって感じだわ
    日本は優しすぎ

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2018/11/09(金) 08:16:24 

    昨日のNHKのニュースセブン、
    上院は共和、下院は民主が制し、ねじれ国会です!だってさw
    よく言うわ。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2018/11/11(日) 07:06:54 

    >>516
    原爆の映像見て笑ったり手を叩いた人が何故、広島に来たの?
    目立ちたがり?やはり頭可笑しい?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード