ガールズちゃんねる

彼女より自分の家族を優先する彼氏

2392コメント2018/10/17(水) 19:56

  • 1501. 匿名 2018/10/12(金) 01:17:52 

    えっ同居してるんだよね?
    どっかに書いてなかったっけ?
    姉が産気付いて苦しそうにしてるのに
    「じゃ、俺デートなんで!」って放置してデートに来れば満足なの?こわー

    +11

    -3

  • 1503. 匿名 2018/10/12(金) 01:18:08 

    勘違いして「頼まれてもいないのに駆けつけた弟、出産に立ち会った」と思ってる人いるねー

    +4

    -2

  • 1504. 匿名 2018/10/12(金) 01:21:27 

    本当に彼氏が好きならおめでとう、甥もしくは姪見に行きなって素直に言えるでしょ。
    彼氏の喜びはそっちのけで私の都合を最優先してほしいと思う女とか絶対嫌がられるよ
    私が彼氏の友達ならそんな女やめとけと言いたくなるレベル

    +3

    -1

  • 1505. 匿名 2018/10/12(金) 01:22:02 

    主さんはまだ若いんじゃないの!
    彼とUSJに行けるの楽しみにしてるのに彼の家族が妊娠して行けないと言われると嫌だよね!私も若い時にそんな事があると同じ気持ちになる!

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2018/10/12(金) 01:22:30 

    よく考えたら男でも主みたいなの居たわ。
    急な仕事が入ってしまってデートを前日にキャンセルして、理由も説明して謝ったのに「俺より仕事?」とか聞いてきた。相手の状況を考えられない自分本意な人だったな…

    +7

    -2

  • 1507. 匿名 2018/10/12(金) 01:23:02 

    姉夫婦もいる実家暮らしの男…
    地雷

    +3

    -3

  • 1508. 匿名 2018/10/12(金) 01:23:27 

    主さんに言いたい!
    彼女より自分の家族を優先する彼氏

    +4

    -8

  • 1509. 匿名 2018/10/12(金) 01:23:29 

    勘違いというかこの彼氏が前から何回かデート中に家族に呼び出されて帰ってしまっていたって話をしてる人と、今回の産気付いた時に居合わせたから一緒に行った話をしてる人がまざってるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2018/10/12(金) 01:31:07 

    「実はさっき姉が産気付いたんだけど、放置したわー。
    今日はUSJおもいっきり楽しもうぜ!」
    って笑顔で待ち合わせ場所に現れたらドン引きなんだけど。
    サイコパスかと思っちゃう。

    +11

    -3

  • 1511. 匿名 2018/10/12(金) 01:31:29 

    普段からの積み重ね(デート途中キャンや家族への態度等)で彼氏への不満が溜まってたんだろうなぁと思った
    出産では仕方ないよね、と思いつつドタキャンされて悲しい悔しい主の気持ちも解る

    +6

    -3

  • 1512. 匿名 2018/10/12(金) 01:32:19 

    >>1507
    えっ?なんで?
    主どう見ても学生だし、彼氏も学生じゃないの?

    +5

    -1

  • 1513. 匿名 2018/10/12(金) 01:33:38 

    主は主の家族の事情より俺との予定を最優先しろと言う彼氏でもいいってこと?
    相手の立場で考えられない残念な女にしか思えないわ

    +8

    -2

  • 1514. 匿名 2018/10/12(金) 01:34:21 

    主としては、キャンセルせずに病院送ったら、遅れてもいいからそれからUSJに行って欲しかったってことかな?

    +1

    -2

  • 1515. 匿名 2018/10/12(金) 01:35:25 

    基本的にがるちゃんでトピの最初に書いてない情報は本当に主かわからないし、あまりにも叩かれるから嘘も混ぜてると思ってしまう。
    だから、デート中に何回も家族を優先してたんならば最初に書くんじゃないかな?と思う。

    +3

    -2

  • 1516. 匿名 2018/10/12(金) 01:36:02 

    いい年して姉弟仲がいいのも気持ち悪い
    出産にまで付きまとわなくていいよ
    付き添いなんて普通親か旦那でしょ

    +8

    -2

  • 1517. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:05 

    シスコンなのかなと思ってしまった
    自分が姉の立場だったら彼女優先しろと思う

    +9

    -2

  • 1518. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:29 

    学生ならなおキモい

    +1

    -2

  • 1519. 匿名 2018/10/12(金) 01:41:10 

    >>1515
    主を叩きたくて必死ですね!

    +6

    -1

  • 1520. 匿名 2018/10/12(金) 01:41:27 

    弟いるけどわざわざ車出してまで付いてきてほしいとは思わないし自分のせいで彼女との予定無くなるぐらいなら普通にそっちを優先してほしい。
    というか出産予定日分かってるならタクシーの手配とかしてなかったのかな。そも初めから家族に手伝わせる予定なら彼氏も主に説明ぐらいはするし姉から一言あっても良いよね…

    +6

    -6

  • 1521. 匿名 2018/10/12(金) 01:41:50 

    主さん叩きすごいね

    +11

    -1

  • 1522. 匿名 2018/10/12(金) 01:42:58 

    てかこの姉弟の親と旦那はなにしてるの?
    そもそも弟に出番があるのが違和感

    +8

    -1

  • 1523. 匿名 2018/10/12(金) 01:43:57 

    >>1519
    うん!必死だよ!がるちゃんってそういう所じゃないの?特にこのトピは主擁護派と彼氏派に分かれてて面白いから私は彼氏派w

    +0

    -2

  • 1524. 匿名 2018/10/12(金) 01:44:24 

    トピ主まとめ

    >>83
    >>263
    >>290
    ・彼氏姉が新居建築中のため今は弟もいる実家に旦那とともに同居中。
    ・姉の旦那は仕事。
    ・USJまで車で片道4時間。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2018/10/12(金) 01:44:30 

    >>1516
    いい年して変に家族と仲悪い方が気持ち悪い
    思春期かよ

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2018/10/12(金) 01:45:02 

    なんで弟がドライバー?
    タクシー呼べよ

    +0

    -3

  • 1527. 匿名 2018/10/12(金) 01:45:21 

    なんか車だすとかやることがあるなら是非ともお姉さん優先にしてほしいけど、ただそわそわするからとか気になるからとかでやることないなら彼女と遊びに行ってほしい。
    陣痛中なんて旦那でさえイライラするのに弟なんて産まれてからでいいわ

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2018/10/12(金) 01:48:12 

    親が入院とかならわかるけど姉の出産?
    主の彼氏変だよ
    違和感を感じたなら別れた方がいい

    +2

    -5

  • 1529. 匿名 2018/10/12(金) 01:48:44 

    普段から息子を呼びつける親だよ?高齢になったらもっと寄生するんだろうな

    +6

    -0

  • 1530. 匿名 2018/10/12(金) 01:49:12 

    >>1524
    とりあえず、どっちが正しいかとか悪いかとかではなくて、主さんと彼氏さんの価値観が違うみたいだから、結婚しても大変そう。特に実家との関係ってずっと付いて回るし、主のストレスになるのは確定的。
    お互いのために別れるべきかと。

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2018/10/12(金) 01:52:28 

    出産が命懸けなのは分かるけど弟を使う必要が分からん。

    +3

    -1

  • 1532. 匿名 2018/10/12(金) 01:52:55 

    彼女とデート中に親に呼びつけられて帰るとかあり得ない。情けない奴

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2018/10/12(金) 01:54:16 

    >>1520
    あなた出産経験ないでしょ
    周りにもいないでしょ
    出産予定日ピッタリに生まれると思ってる?w
    あとマタニティタクシーってどの地域にもある訳じゃないし、流しのタクシーじゃ妊婦は乗車拒否されたりするんだよ?
    手伝わせる予定も何も、目の前で産気付いたら手伝うの当たり前じゃない?

    +10

    -3

  • 1534. 匿名 2018/10/12(金) 01:55:00 

    >>1524
    その後トピ主が訂正してて2時間だよ(それでも距離あるけどね)

    とりあえず今回の出産に関してはケースバイケースって気もするけど、私がトピ主と同じ立場なら彼氏優しく見送りつつ内心すっげーモヤモヤはするかな笑
    今回ここで最初のトピ内容に持ってきたのがまずかったかも
    ちなみにこのトピ主の彼は以前から家族の予定優先さへてトピ主との予定は二の次で予定組むみたいです。
    私ならその彼氏と結婚しても向こうの義家族から何言われてもこの人守ってくれないんだろうな(むしろ母親の意見とかを優先させる)と思う。
    そういう男だと思って別れるわ。

    +8

    -0

  • 1535. 匿名 2018/10/12(金) 01:56:16 

    旦那もそんな日くらい有給使えよと思った
    一生に一回あるかないかでしょ
    実際に弟に迷惑かけてるし
    それともブラック企業だから使えないの?

    +3

    -4

  • 1536. 匿名 2018/10/12(金) 01:58:34 

    >>1535
    出産予定日に出産すると思ってるwww

    +5

    -2

  • 1537. 匿名 2018/10/12(金) 01:58:50 

    ガルちゃんはお姑世代や息子と娘がいる母親世代が多いから自分が家族側の気持ちになるんだろうね
    彼女側からしたら家族にベッタリ彼氏に見えるし仲良すぎてちょっと引くかも

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2018/10/12(金) 02:00:47 

    旦那に電話したよ
    私は
    早退して来た

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2018/10/12(金) 02:01:10 

    >>1533
    よくわかってない人いるよね(笑)私は予想だけど今回のケースは予定日より早いし準備してる間もなく急に…って感じだと思った。
    あと車で2時間かけてユニバに行くならちょっと交通の便が悪い地域かな?と思ったり…

    +4

    -1

  • 1540. 匿名 2018/10/12(金) 02:01:15 

    >>1535
    そりゃ産まれるってわかってたら有給とるけど、産気づいてから早退したって、病院に直行するくらいで、嫁を病院に連れて行くのはよっぽど会社が近くないと難しいでしょ

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2018/10/12(金) 02:01:49 

    若い子は主の気持ちもわかる派
    ババアは可愛い息子たん目線で彼氏を見てるから主を叩く派

    わかりやすいトピ

    +1

    -10

  • 1542. 匿名 2018/10/12(金) 02:02:45 

    嫁の出産より仕事を優先する旦那
    社畜確定

    +2

    -1

  • 1543. 匿名 2018/10/12(金) 02:03:44 

    シスコンかはわからないけど、普段から家族に私らを第一に行動しろと躾られてるのはよくわかる

    +6

    -1

  • 1544. 匿名 2018/10/12(金) 02:03:48 

    未婚のアラサーな私は主に共感できない…だから結婚できないのかなw

    +0

    -2

  • 1545. 匿名 2018/10/12(金) 02:04:24 

    日頃から家族の足やってるんだろうね。

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2018/10/12(金) 02:05:16 

    いいなーって思っていた男友達がいたんだけど姉と妹と仲良しで普段から一緒に遊びに出かけたりカラオケ行ったり飲みに行くって話をしょっちゅうしてたから自然とこの人とは付き合えないなって勝手に思って好きな気持ちがフェードアウトしていった
    主のエピソードとかは関係なく、兄妹の仲が良すぎる人は敬遠してしまう

    +7

    -1

  • 1547. 匿名 2018/10/12(金) 02:05:23 

    >>1544
    ドロドロに依存しまくりあってる家族持ちの人探したら?
    できるよ

    +4

    -1

  • 1548. 匿名 2018/10/12(金) 02:05:45 

    タクシー代ケチって弟のデートの予定を潰す毒姉

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2018/10/12(金) 02:06:04 

    >>1541
    図星だったみたいねー

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2018/10/12(金) 02:06:18 

    たまにこういう彼氏を自分にも優しくしてくれる旦那になるよ。良い彼氏じゃん。
    とか言ってる人いるけど、絶対違う。
    家族だけだから。嫁には優しくしないよ間違いなく。

    +4

    -3

  • 1551. 匿名 2018/10/12(金) 02:06:35 

    >>1541
    むしろ子持ちで弟がいるおばさんの方が「私はタクシーで行って一人で出産した!弟なんて邪魔」って言ってない?

    +4

    -1

  • 1552. 匿名 2018/10/12(金) 02:07:37 

    私もユニバじゃなくて少し遠出してアウトレット行く予定だったときに姉が予定より1週間早めに産気づいて甥っ子預かれるのが私だったからデートキャンセルしたよ。
    旦那さん仕事だったらお姉さん1人で心細かもだし、別にデートは今度でいい。
    っていうか彼氏なんだよね?
    居なくなっちゃう相手なの?
    彼女を大切にしてくれてるなら、また一緒に行く時間作ってくれるでしょ。

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2018/10/12(金) 02:07:50 

    >>1547
    頭悪い?家族依存男が好きだとはいってませんw

    +0

    -2

  • 1554. 匿名 2018/10/12(金) 02:07:51 

    学生なのが本当なら、もう未来は実家しか大切にしないアホ夫待った無しだね
    よかったじゃん、主
    決定的に腹が立ったことで、目が覚めたでしょ?
    結婚したら地獄だよ

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2018/10/12(金) 02:08:32 

    主も今回だけの話なら気にならなかったと思う
    蓄積されたモヤモヤはこんなところじゃなきゃ吐き出せないかもね

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2018/10/12(金) 02:09:02 

    >>1533
    自分の判断で実家に帰って来てるのにマタニティタクシーがない!!は準備と下調べ不足だし最初から弟に運転してもらう可能性が少しでもあるなら彼女宛に「もしかしたら弟に手伝ってもらうことがあるかもしれない。迷惑かけたらごめんね。」ぐらいの言伝を弟に頼むのも出来ないの…?

    +0

    -7

  • 1557. 匿名 2018/10/12(金) 02:09:07 

    >>1553
    普通の男はあなたを好きにはならない。
    マザコン、シスコン、依存野郎。
    その辺の難ありにしか相手にされないよ。

    +2

    -2

  • 1558. 匿名 2018/10/12(金) 02:09:14 

    USJまでの時間距離的にお姉ちゃんが産気づいたのって早朝?
    そんな時間に弟しか頼れる人がいなかったのかな
    旦那は仕事らしいけど同居してる親も?すごいどうでもいいとこでモヤモヤするー

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2018/10/12(金) 02:11:32 

    普段から主に優しかったら今回のことくらいで不満に思わないはず。
    姉の出産関係なく大事にされてないんじゃない?

    +1

    -2

  • 1560. 匿名 2018/10/12(金) 02:12:06 

    親が空気すぎよねw

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2018/10/12(金) 02:12:12 

    てか未婚だけど周りには子持ち多いしいろんな人を見てきたからこそ、主の考え方がおかしいと思う。
    普段から不満だったならもっと早く話し合えば良かったじゃん。
    あと出しで家族にべったりみたいに書いてるけど、何か事情があるとかじゃないの?家族との予定優先って内容は?
    私は母がガンだった時は何よりも家族優先してた。

    +7

    -5

  • 1562. 匿名 2018/10/12(金) 02:12:19 

    出産に兄弟が立ち会うって変なの

    +5

    -4

  • 1563. 匿名 2018/10/12(金) 02:13:05 

    主大学生か
    ならモヤっとしたりえー?となるのはわかるよ

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2018/10/12(金) 02:13:44 

    >>1556
    お姉さんと主との交流がなかったらいきなり言付けも微妙じゃない?

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2018/10/12(金) 02:15:00 

    若いこなんだし、フルボッコせんでも

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2018/10/12(金) 02:15:05 

    やめとけ、そんか彼氏って思った
    子供がデートする日に
    親「お姉ちゃんが出産しそうだから帰ってこい」って普通言わん
    行かなかったら「出産日に彼女とUSJ行ってた薄情者」って言いそうな親だ

    +5

    -2

  • 1567. 匿名 2018/10/12(金) 02:15:07 

    なんか他人に攻撃的な人はなんなんだろ?がるちゃんあるあるだけど勝手に決めつけてくるしw

    +0

    -1

  • 1568. 匿名 2018/10/12(金) 02:15:48 

    彼氏もンーって部分あるけど、主は彼が仕事で呼び出されたからデート切り上げても不満言いそう。
    もっと大人になりなよ。

    +3

    -3

  • 1569. 匿名 2018/10/12(金) 02:16:14 

    彼女と遊んでるのに家族に呼び出されたら帰るって、呼び出す家族も帰る彼氏も気持ち悪い
    依存しすぎてる家族とか結婚無理

    +7

    -3

  • 1570. 匿名 2018/10/12(金) 02:16:27 

    確か最近の病院って身元が分かるように付き添いの人の候補の名前を書いた気がするんだよ。
    予定日前後の一週間は誰かがいるようにしてもらってたし。
    状況的に同居の弟さんが付き添いになる可能性大だから彼女には前もって、誰もいない時は姉の付き添いに行かなきゃいけないって事を言っておいたらまた違ったのかもしれないと思った。

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2018/10/12(金) 02:16:42 

    >>1557
    ご忠告ありがとう。今の彼氏もそのどれかだと思っておきますね\(^o^)/

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2018/10/12(金) 02:17:13 

    学生の主を叩きまくってる人らもどこが大人なの?

    +8

    -1

  • 1573. 匿名 2018/10/12(金) 02:17:49 

    >>1571
    古い顔文字

    +1

    -7

  • 1574. 匿名 2018/10/12(金) 02:18:31 

    弟の親は間違いなく毒親
    毒親育ちが変に恋人作るからこうなる

    +2

    -1

  • 1575. 匿名 2018/10/12(金) 02:18:46 

    >>1571
    結婚できないとボヤいてたからフリーかと思ってとら、彼氏いたんだ?
    へー結婚してくれるといいね!

    +2

    -3

  • 1576. 匿名 2018/10/12(金) 02:19:24 

    このトピ出産時に自分の兄弟に頼る気な人多いな

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2018/10/12(金) 02:19:29 

    主と彼氏が若かったらお姉さんも主に気を使うこと無かったんだと思う。悪い意味じゃなく若い子って結婚考えずにすぐ付き合ったり別れたりするし。
    いきなり「私の出産であなたに迷惑かけるかも」って言われたら若い子なら引かない?

    +1

    -1

  • 1578. 匿名 2018/10/12(金) 02:20:02 

    なんかごめん、ここのトピ怖いわww

    +7

    -1

  • 1579. 匿名 2018/10/12(金) 02:20:39 

    まぁ情報あんまりなくてよくわかんないけど、グチりたかったんだろう
    気持ちはわかるよ
    彼氏と話し合ってみるしかない
    頑張ってね

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2018/10/12(金) 02:21:31 

    主が、1にもっと彼氏が前からデート中に親に呼び出されて帰るとか、デートの日程も家族の予定がない日が条件とか書けば、誤解が少なく済んだのにね
    出産じゃさすかに分が悪すぎるわ。なんだか色々と残念な感じ。
    でも主と彼氏は結婚すべきではないの確かかな

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2018/10/12(金) 02:21:51 

    >>1575
    居るよー。アラサーだから結婚出来ないってネタにすると仕事がスムーズだからつい言っちゃった。彼氏が居るとか婚約してますって言うと出世に響くから(笑)

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2018/10/12(金) 02:22:39 

    お姉さんが弟に彼女いるかも知らない場合もあるからねえ
    なんも言えねえ

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2018/10/12(金) 02:23:35 

    弟は普通来なくない?
    うち出産の時は旦那だけだったけど
    どういう付き添いだったのか知らないけど

    +3

    -1

  • 1584. 匿名 2018/10/12(金) 02:23:37 

    彼氏とご飯を食べてたら産まれそうって義理のお兄さんから電話がかかってきたのに急いで病院行ったことある。立ちあいたい訳じゃないけど、初めての姪だったので行きたいって気持ちは私も分かるな。
    家族を大切にしてる人を気持ち悪いって言う人は、自分の大切なものを貶されても平気なのかな。

    +2

    -6

  • 1585. 匿名 2018/10/12(金) 02:25:21 

    大切にする度合いが高過ぎるから気持ち悪いって言われてんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2018/10/12(金) 02:25:24 

    仮に主がその彼氏と結婚したとして
    出産する時に兄弟が来なかったら文句言いそうな一家だね!

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2018/10/12(金) 02:25:58 

    これくらいのことで依存とか毒親って、ここの人はどんだけ自己中なの

    +3

    -5

  • 1588. 匿名 2018/10/12(金) 02:25:59 

    なんか嫌味な人が居て怖いトピだね

    +2

    -1

  • 1589. 匿名 2018/10/12(金) 02:26:21 

    >>1584
    出産に関しては良いと思うけど
    トピ主の彼氏さんは普段から彼女の予定より家族優先だから気味悪がられてるだけだよ

    +3

    -2

  • 1590. 匿名 2018/10/12(金) 02:26:24 

    親も旦那もいなくて弟だけがいるってことは昼かな。
    病院へ付き添った弟がずっとついてなきゃいけないくらい親と旦那の職場が遠いのか?
    よく分からない。

    +2

    -1

  • 1591. 匿名 2018/10/12(金) 02:27:29 

    >>1564
    交流がなくても予定被るかもしれないなら一言くらいはいれたほうがいいよ。USJに行くのだって前から予定立ててたんだろうし

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2018/10/12(金) 02:28:12 

    >>1587
    あなたの彼氏が日頃からしょっちゅう家族に呼び出され途中でいなくなったらどう思う?

    +2

    -3

  • 1593. 匿名 2018/10/12(金) 02:28:26 

    旦那いないなら付き添いは母親では??
    私の周りとか経験からすると一般的ではないと思う

    +7

    -2

  • 1594. 匿名 2018/10/12(金) 02:28:56 

    里帰り出産、子供1人+腹の中に1人って感じだったから、突然の破水のとき、たまたま家にいた大学生の弟に上の子預けて病院に駆け込んだよ。

    両親共にまだ働いてて家にはおらず、夫も車で3時間。妹も働いてて、頼れる人は弟しかおらず。

    破水して陣痛がものすごいスピードで進んで、病院着いた頃には既に全開。即出産。予定では陣痛きたら母が仕事切り上げて上の子見てくれる予定だったんだけどな・・・

    弟がいてくれて良かったと思った。
    弟なんかイランて意見も分かるけど、いてくれて助かった私もいる。

    +6

    -1

  • 1595. 匿名 2018/10/12(金) 02:29:09 

    家族仲が悪い人が家族依存とか言ってるように感じるなー。主も彼氏も若そうだし、家族優先してた理由も書いてないからわからないし私は普通に家族を大事にしてるように思える。
    母親とお風呂に入ってるとかじゃないんだしそこまで毛嫌いしなくても…

    +3

    -4

  • 1596. 匿名 2018/10/12(金) 02:30:27 

    逆に目の前で産気ずいてるひとほっといてでも、ユニバって人生でそんなに重大なのかな

    +4

    -4

  • 1597. 匿名 2018/10/12(金) 02:30:48 

    なんかこの頃、若い子が彼氏関連の相談トピを立て、叩きまくられ彼氏が異常に擁護されるってトピ多いね

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2018/10/12(金) 02:31:46 

    自己中なのは彼家族 ※姉除く

    +2

    -3

  • 1599. 匿名 2018/10/12(金) 02:32:13 

    あなたの彼氏が~とか噛みつく人なんなのw
    状況によるし不満があったらネットに書く前に彼氏に伝える人が殆どじゃない?

    +0

    -2

  • 1600. 匿名 2018/10/12(金) 02:32:16 

    ダンナがまず何してんだろって感想しかない

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2018/10/12(金) 02:32:19 

    >>1593
    送って行っただけで立ち会うわけじゃないしって言ってた人がいたけど、出産の付き添いと病気の付き添いは違うよね…

    +0

    -1

  • 1602. 匿名 2018/10/12(金) 02:32:51 

    彼氏も実家依存かもしれないけど
    その彼氏の姉もだいぶ実家依存だよね
    普通は兄弟にも予定あると思うから自分でなんとかする

    +21

    -6

  • 1603. 匿名 2018/10/12(金) 02:33:28 

    まず主の情報が足りなさすぎるし後だしが多すぎるから荒れるんだよ!!

    +4

    -1

  • 1604. 匿名 2018/10/12(金) 02:33:50 

    >>1596
    よく読んだ?
    ユニバだけじゃないんだよ
    鬱憤たまっててユニバ事件で爆発、の流れだから

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2018/10/12(金) 02:34:48 

    USJくらいでどうたら言ってる人はトピよく読んでください

    +2

    -1

  • 1606. 匿名 2018/10/12(金) 02:35:08 

    >>1
    あんた自己中~~~~~~~草
    次回があるじゃんか!!!!嫌われるわ

    >私との約束より家族を優先されてショックです。

    +1

    -2

  • 1607. 匿名 2018/10/12(金) 02:35:28 

    >>1572
    主は学生なの❔

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2018/10/12(金) 02:35:57 

    よく読んだ?って1に書いてない情報が多すぎるんだよ(笑)本当に主かもわからないし。

    +9

    -1

  • 1609. 匿名 2018/10/12(金) 02:36:01 

    デート中に息子を何度も呼び出す親が家族愛は流石にちょっと…奴隷の間違いじゃなくて?

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2018/10/12(金) 02:37:03 

    兄弟の出産が優先なら予定入れるなよ
    出産予定日通りにはいかなくても予定日前後は予定入れないことくらい出来るだろ

    +8

    -1

  • 1611. 匿名 2018/10/12(金) 02:37:04 

    私はお産で死にかけた
    もしものことがあることもあるから仕方ないよ

    +3

    -2

  • 1612. 匿名 2018/10/12(金) 02:37:05 

    主です。

    彼氏のお母さんは今病気みたいです。。。
    詳しくは聞いてないんですが。

    +0

    -5

  • 1613. 匿名 2018/10/12(金) 02:37:37 

    >>1604
    それなら、今回の事をメインにする意味なくないですか?

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2018/10/12(金) 02:39:28 

    多分、彼氏は主のことを本当に好きではないと思う。ごめんね。

    うちの夫も家族と仲良いし大切だけど優先は私。
    弟がわかりやすくて、今婚約中の彼女が優先。彼女が病気とかだったら家族で食事とか入ってても来ない。以前、そうでもない彼女とかなんやかんや理由つけてデート切り上げて帰ってきてた。学生だったこともあり、ご飯食べたりしてお金使いたくないらしい。
    男性は本命ならどんなことがあっても彼女優先だよ。
    家族依存とか言われてるけど、実際は主が大事にされてないだけ。別れた方がいい。

    +3

    -2

  • 1615. 匿名 2018/10/12(金) 02:39:46 

    やばい
    今の若い子は自分のデートが最優先か
    彼の姉の出産については、一応、命がかかってるからね
    主も彼が悪いという人も、結婚してダンナの家族とは
    上手くやっていけないタイプだと思う。

    +6

    -3

  • 1616. 匿名 2018/10/12(金) 02:39:51 

    こういうの見てると兄妹になんとかしてもらうんじゃなくて自分でちゃんとしようって思えてくる。
    自分が好きで子ども作ったのに家族は私に協力して優先するの当たり前~はそりゃ妊婦の印象悪くなるわ。

    +2

    -1

  • 1617. 匿名 2018/10/12(金) 02:40:00 

    付き添いって事情が無い限り、どっちかの親か旦那って指定されてた気がする。
    病院まで連れていくなら誰でもいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2018/10/12(金) 02:41:21 

    親の立場からすると主みたいな彼女は嫌かな

    +3

    -1

  • 1619. 匿名 2018/10/12(金) 02:41:41 

    この攻撃的な流れ全て主に思えてきたwwww

    +0

    -1

  • 1620. 匿名 2018/10/12(金) 02:41:58 

    姉の立場なら姉ちゃんは平気だからデート楽しんで来てね
    私と、この子にお土産よろしく(笑)が普通の会話だと思う
    弟が来るのが当たり前って人の兄弟関係はどんな感じなのか想像つかない

    +8

    -3

  • 1621. 匿名 2018/10/12(金) 02:42:06 

    >>1610
    うちも昼間は姉しか頼める人がいなかったから、予定日前後は遠出しないようにお願いしてたわ。

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2018/10/12(金) 02:42:19 

    元カレがそうだったなあ
    なにをおいても姉2人に呼ばれたらすっ飛んで行く人
    私を巻き込まなきゃ勝手にすればよかったけど、やれ酒飲みたい、やれカラオケだやれTUTAYAだに付き合わされてた
    終いにゃ子供達見ててで置いて行く
    疲れまくって別れた

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2018/10/12(金) 02:42:49 

    ぶっちゃけ、姉を病院に連れてくだけでも、ひと仕事だよね。
    精神的に疲れるとおもう、それでなんとなく落ち着くまで解散は出来ないとおもう。

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2018/10/12(金) 02:44:26 

    手伝ってくれるのは嬉しいが弟にドタさせる罪悪感背負いたくないから急に産気付いたとしてもタクシーを呼んでくれと叫びたい

    +2

    -1

  • 1625. 匿名 2018/10/12(金) 02:44:38 

    >>1は本気っぽいけど、彼氏はセフレに毛が生えたくらいにしか思ったなさそう。
    気の毒だわ。

    +0

    -3

  • 1626. 匿名 2018/10/12(金) 02:45:01 

    これ・・・彼の断り方が冷たかったんじゃない?
    それで、ショック受けたんだよ
    家族を言い訳にする奴なんかポイだ!
    他のひと見つけた方がイイよ かっこいい奴が現われるよ

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2018/10/12(金) 02:45:51 

    >>1620
    私はどちはかというと、というか割と殆どの人が
    ①姉が家で産気づく
    ②家には送迎出来そうなの自分しか居ない

    を想像しましたけど。
    自分が家で産気づいて、弟か兄がスルーして
    「じゃあ、おれユニバいってくるね」
    って言われたら
    「おみやげよろしくね」
    ってなるかな?

    +7

    -2

  • 1628. 匿名 2018/10/12(金) 02:45:55 

    どこまで付き添ったのか分からないわ
    連れて行っただけの付き添いなのか、立ち会いこそないものの出産後までフルで付き添ったのか

    +1

    -1

  • 1629. 匿名 2018/10/12(金) 02:47:05 

    兄しかいないけど、兄の彼女が主みたいな人だったら嫌。
    反面教師にする。

    +4

    -1

  • 1630. 匿名 2018/10/12(金) 02:47:21 

    姉さんはまだ100歩譲って旦那や両親が不在で弟に頼んだってパターンが考えられるから分かるけど、普段からデート中に息子呼び出す親には???しかないかな

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2018/10/12(金) 02:47:43 

    まぁ男兄弟のことを手軽な召使いだと思ってる姉は多いからね、仕方ないね。

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2018/10/12(金) 02:47:45 

    >>1612
    本当にトピ主でいい?
    ならハッキリ言わせて貰うけど、貴方の心が狭すぎる。
    貴方はあくまで嫁でもなく彼女。
    自分の親が体調悪かったら彼氏との予定より家族優先するわ。
    その事情知ってる上でこの不満のトピ立てたの??
    トピの流れ見てても後出し後出し。
    彼氏が家族依存かと思ったら彼氏何も悪い所一つもないじゃん。
    貴方がただ単に子供なだけだから。以上。

    はいはい、解散解散。

    +8

    -7

  • 1633. 匿名 2018/10/12(金) 02:47:59 

    >>1629
    ブラコン?

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2018/10/12(金) 02:48:19 

    距離感がおかしい家族だとは思う

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2018/10/12(金) 02:49:24 

    >>1615
    命かかってるのに旦那や親はなにしてたんでしょうね?

    +2

    -3

  • 1636. 匿名 2018/10/12(金) 02:50:46 

    ウッチャンの番組でこういう男性の話見た!
    デートから呼び戻す親とか本当にいるんだねw

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2018/10/12(金) 02:52:54 

    本当に呼び出されてるのかな?
    彼女の存在を家族が知ってる?知らなくての可能性もあるよね?
    しかもお母さんも病気?
    大好きで癒される相手なら彼女を優先したいと思うんだけど、彼は帰っちゃうくらい気持ちってことだったら家族を悪者にするのは違わない?

    +0

    -1

  • 1638. 匿名 2018/10/12(金) 02:53:31 

    陣痛来てから出産までだいぶ時間あるでしょ
    送ってからいくらでも出掛けられるけどね
    すぐに出産したならしたで、一件落着で出掛けられるし

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2018/10/12(金) 02:53:56 

    主が一生懸命マイナス押してる

    +3

    -4

  • 1640. 匿名 2018/10/12(金) 02:55:24 

    >>1627
    冷たいとは思うけど弟には弟の人生がある

    +4

    -1

  • 1641. 匿名 2018/10/12(金) 02:57:55 

    ウチは旦那も弟も両親に対して忖度し過ぎ。
    みんなで出掛ける日は、子供がどんな体調でも前から決めてて両親が楽しみにしてるから行かせるって無理させる。
    弟の息子さんが3歳で38度の熱があったのに、座薬入れて下げて連れてきたって、お嫁さんが泣きそうで諦め顔で言ったとき、びっくりしてゾッとした。
    それは義父母には言わなかったけど、元気ないから早めに帰ろうって義母が気づいてくれて早めに解散になった。
    ウチも1歳の時同じ状況になって、今日は行かないって言ったら旦那と大喧嘩になった。義母に電話したら、とんでもないすぐに病院に行って休んで!って言われて旦那を叱ってもらった。
    この兄弟、なんなの?と思ったけど、あれから10年、弟嫁と協力してだいぶマシになった。でも、37.5度位じゃ行かなきゃいけないし、何だかんだ実家優先なのは変わらないかな。
    義母も義父も孫に会いたいから、しょっちゅう連絡きて週末予定を聞かれる。電話が来るたびに必ず孫にも代わらなきゃいけないのは、旦那が決めたルール。娘はうんざりしてて逆効果。旦那が仕事でいなかろうが、最低月2回は実家に行ってる。
    旦那も義父母も優しいし、悪い人じゃないんだけど、ウチの家族と距離感が違いすぎて疲れる。
    主は結婚しないほうがいいと思うよ

    +3

    -1

  • 1642. 匿名 2018/10/12(金) 02:58:39 

    >>25
    まさか 再放送を見て それをヒントにトピ申請か

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2018/10/12(金) 03:00:44 

    親の立場で考えても姉の立場で考えても変だと思う

    +2

    -2

  • 1644. 匿名 2018/10/12(金) 03:00:54 

    頻繁にデートは邪魔される
    浮気かと思ってしまうくらいのLINEの頻度
    計画してた遠出もドタキャン
    そら頭では家族なんだ出産なんだとわかっていてもショックだろうさ
    そんなの続いてたら、彼氏優しい、彼は正しいとかって考えにまで頭回らないでしょ
    ましてや主さん若いんだし
    もっと柔らかく優しく物言ってあげればいいのに

    +5

    -1

  • 1645. 匿名 2018/10/12(金) 03:01:09 

    >>1642
    主、粘着質にトピ張り付いてるから違うと思う

    +0

    -1

  • 1646. 匿名 2018/10/12(金) 03:02:13 

    >>1600
    未婚のシンママなんじゃない?

    +0

    -1

  • 1647. 匿名 2018/10/12(金) 03:02:23 

    結婚して苦労するのわかるような相手に執着せず
    次の相手探せばいいよ
    時間の無駄

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2018/10/12(金) 03:03:09 

    >>1635
    それな
    命がー派と彼擁護派はなぜそこを指摘しないんだろうとずっと不思議に思ってる

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2018/10/12(金) 03:04:39 

    >>1646
    旦那仕事だったと書いてあったよ
    たださ、仕事でも陣痛始まったら早退してくるもんだよね?

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2018/10/12(金) 03:04:53 

    >>1641
    おおぅ大変じゃのぅ;おつかれさま;

    最後の1行が・・・・主さま チーーーーン!
    最後の1行は、自身に対する貴女の本音だね

    +1

    -1

  • 1651. 匿名 2018/10/12(金) 03:05:37 

    彼氏いるだけええやないか

    +3

    -2

  • 1652. 匿名 2018/10/12(金) 03:07:06 

    弟は手伝って当たり前みたいな人が多くてビックリ
    ガル民は小姑嫌いなわりに自分も立派な小姑なのね

    +18

    -4

  • 1653. 匿名 2018/10/12(金) 03:08:33 

    主、めんどくさい人

    +4

    -8

  • 1654. 匿名 2018/10/12(金) 03:09:16 

    >>1640
    彼女とのユニバってそんなに人生で重要なこと?

    +5

    -7

  • 1655. 匿名 2018/10/12(金) 03:11:51 

    恋人よりより家族を優先→分かる
    でも家族としては家族より本人の予定を優先してほしい
    これが健全な家族像だと思っております

    +9

    -3

  • 1656. 匿名 2018/10/12(金) 03:13:09 

    彼女の気持ちもわかるけど、みんな出産のときに弟って来るものなの?来て欲しいの?私は妹しか分からないけど、妹なら来て欲しいけど、駆けつけろとは思わないし、旦那だけ来てくればあと実母いればいいや。

    +11

    -2

  • 1657. 匿名 2018/10/12(金) 03:13:35 

    何書き込んでも叩かれるんだけどw
    弟は同居しててその時一緒にいたから付き添ったって人もいれば、呼び戻されたって人もいるし、出産後まで付き添った訳じゃなく連れて行っただけっていう人もいるし
    立ち会いはないだろうけど出産の付き添いは付き添いだと思うけど

    +5

    -1

  • 1658. 匿名 2018/10/12(金) 03:14:01 

    もしかしたら主さんの彼氏さん、うちの父親みたいになるかも。
    うちの父親は何よりも自分の親兄弟が最優先で、私たち(母、私、妹)の事はいつだって二の次。
    昔から親兄弟に何かあると遠方だろうがすっ飛んでいくのに、私が交通事故に遭った時も、妹が突然倒れた時も電話くれただけで駆けつけてはくれなかった。
    挙げ句の果て「なんだ大した事なくてよかったな」で終わり。
    自分の娘よりも親兄弟のが大事なんて考えられないかも知れないけど、そういう父親実際にいるから。
    子供は本当に辛い思いするから、余計なお世話だけど将来の事はよく考えてね。

    +15

    -0

  • 1659. 匿名 2018/10/12(金) 03:14:33 

    父 不明
    母 病人
    姉夫 仕事
    弟 家にいる(ユニバ予定)
    たまたま家に居るから送ってたんじゃない?
    夫は早退するにしても家族と連絡とったりで、そわそわするしでUSJキャンセルかな?

    +6

    -2

  • 1660. 匿名 2018/10/12(金) 03:15:03 

    毒親育ちだから分かる
    その彼氏はやめとけ、絶対にだ

    +11

    -2

  • 1661. 匿名 2018/10/12(金) 03:17:43 

    彼氏がもしUSJに行ったとしても、気になって仕方なくて、何度も電話したりするんじゃないでしょうか。
    それを見てイライラするくらいなら、ドタキャンの方が良かったかもしれませんよ。

    +7

    -2

  • 1662. 匿名 2018/10/12(金) 03:20:56 

    その姉離婚して出戻りしそうだよね

    +5

    -2

  • 1663. 匿名 2018/10/12(金) 03:24:42 

    出産の時に役に立たない夫ってこれから先も役に立たなそう

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2018/10/12(金) 03:27:48 

    出産だろうが大病の手術だろうが
    兄弟の予定潰すのが悪いと思ってしまうな
    そんな姉がいる男となんて付き合ってても時間の無駄だと思う

    +7

    -2

  • 1665. 匿名 2018/10/12(金) 03:40:09 

    弟が出産に何の役に立つっていうの?w
    ダンナですら立ち会われたら邪魔なだけなのにww
    主さん楽しみにしてただろうに可哀想
    私の弟が同じことしたら説教するわ笑

    +9

    -3

  • 1666. 匿名 2018/10/12(金) 03:40:37 

    主が倒れたのに主の息子が「今日彼女とデートだから救急車一人で!」って言われたい?

    +6

    -6

  • 1667. 匿名 2018/10/12(金) 03:48:15 

    >>1556
    彼女にわざわざ姉が言うの?
    彼氏が彼女に最初から説明すれば良かったでしょ。
    あとマタニティタクシーや陣痛タクシーって、23区と横浜だけじゃなかったっけ?
    田舎でもあるの?
    準備不足もクソもないじゃんw
    全員東京都か神奈川で産むしかなくなるw
    田舎の妊婦は全員準備不足ww

    +5

    -3

  • 1668. 匿名 2018/10/12(金) 03:50:58 

    弟がいる人は迷惑かけたくないって言ってて、息子がいる人が彼氏は優しいって言ってる感じがする

    +2

    -2

  • 1669. 匿名 2018/10/12(金) 03:51:16 

    んでトピ主は出てこないの?
    どうなったか気になる

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2018/10/12(金) 03:51:28 

    その彼氏はやめた方がいい。主とは価値観合わないはず。

    昔付き合ってた男が、片親で意味わからないくらいお互い(元カレ・姉(姉の子供二人)・母親)が依存し合ってて、何でも私は後回し、とにかく自分の家族が大事、最優先って感じで本当に腑に落ちなかった。元カレだってもう社会人で大人なのに。普通の社会人は、そこまで家族に依存しないはずってずっと思ってたよ。
    で、やっぱりそこが原因で、別れた。

    +6

    -0

  • 1671. 匿名 2018/10/12(金) 03:53:23 

    >>1498
    送っただけじゃなくて付き添ってUSJキャンセルだよね

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2018/10/12(金) 03:53:42 

    >>1600
    仕事でしょw
    どの辺が疑問なのかさっぱりわからん

    +4

    -4

  • 1673. 匿名 2018/10/12(金) 03:55:54 

    はぁ?
    弟が姉の出産につきあうとか理解できない
    ※他に頼る人がいない場合は除く

    +4

    -3

  • 1674. 匿名 2018/10/12(金) 03:56:00 

    >>1602
    すごいね!
    あなたは陣痛きて、自分でなんとかできるんですね?
    今後妊婦することがあっても絶対に人を頼らないでくださいね。
    自力で病院行ってくださいね。

    +4

    -9

  • 1675. 匿名 2018/10/12(金) 03:56:51 

    兄弟の出産日、偶然休みだったけど付き添ってないよ
    兄弟の出産に付き添ったという友人もいない

    +8

    -2

  • 1676. 匿名 2018/10/12(金) 03:57:44 

    >>1610
    何週もずれたりすることもあるんだよ
    知らないの?(笑)

    +3

    -2

  • 1677. 匿名 2018/10/12(金) 03:58:30 

    >>1099
    そういうお祝いは事前に日取りがわかっているから
    わざわざUSJに行く予定を入れないと思うけどね。

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2018/10/12(金) 04:02:11 

    >>1674
    え、そんなん当たり前だけど。
    私三人産んでるけど、ぜんぶ自力ですが?

    +4

    -3

  • 1679. 匿名 2018/10/12(金) 04:03:01 

    このトピ何なの?!
    弟二人と子供がいる私から言わせてもらえば、何でタクシー呼ばないの?
    産気づいたら普通にタクシー呼ぶでしょ。
    どうせ近所の産婦人科だろうし。
    弟には姉の出産関係ないじゃん。
    こういう事すら弟に頼る姉は小姑になりそう。

    +9

    -3

  • 1680. 匿名 2018/10/12(金) 04:03:17 

    >>1674
    そんな人沢山いるよ
    妊婦が全員人に頼ってると思ってるの?

    +3

    -3

  • 1681. 匿名 2018/10/12(金) 04:05:37 

    >>1675
    それ、他に付き添う人がいたからだよね

    +3

    -3

  • 1682. 匿名 2018/10/12(金) 04:06:56 

    >>1678
    大嘘恥ずかしい

    +3

    -2

  • 1683. 匿名 2018/10/12(金) 04:06:59 

    ちょくちよくトピみに来てるけど、ずーっと同じ話の繰り返しで、同じコメントに同じような突っ込み、疑問、主張。新しい人が後だし情報知らずにコメントするからこうなる。

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2018/10/12(金) 04:07:43 

    毒親に育てられると小姑も毒姉&毒小姑よ
    そして自覚ないからどうにもならん
    ここにも多いでしょ、コメント見ても自覚ないし直りそうにないでしょ

    +5

    -1

  • 1685. 匿名 2018/10/12(金) 04:08:05 

    >>1612

    主じゃないよね

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2018/10/12(金) 04:08:05 

    自称3人の子持ちのキチガイが連投してる

    +1

    -2

  • 1687. 匿名 2018/10/12(金) 04:08:50 

    この時間帯に書き込んでいるのはニートもしくはひきこもりばかりなので、信頼できるようなアドバイスはございませんよ。

    +0

    -2

  • 1688. 匿名 2018/10/12(金) 04:10:12 

    >>1687

    何で分かるの?

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2018/10/12(金) 04:12:16 

    >>1687
    ブーメラン返ってきてるよ

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2018/10/12(金) 04:12:58 

    >>1687
    夜勤もあるよ

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2018/10/12(金) 04:15:34 

    100歩譲って彼氏がいい人でも彼氏の家族はいい人ではないから別れとけ

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2018/10/12(金) 04:15:43 

    仲の良い姉ちゃんの子ならすぐ見たいし甥っ子姪っ子ってかわいいじゃん。もしデート行っても写真みたいしスマホチェックしちゃいそう

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2018/10/12(金) 04:15:43 

    >>1680

    横です。何がなんでも自分で行く人もいるだろうし、近くに弟がいれば頼ってしまう人もいると思うけど。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2018/10/12(金) 04:17:12 

    いるから頼るってのが分からん
    いなかったら頼らないんだから頼らなくても平気じゃん

    +5

    -5

  • 1695. 匿名 2018/10/12(金) 04:17:51 

    >>1687

    授乳に起きた妊婦もいるよ。わたしです。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2018/10/12(金) 04:18:05 

    日頃彼女思いでこの行動なら、主も文句はなかっただろうけど違うから、これなんでしょ?
    だったらその彼氏はやめた方がいい気が。

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2018/10/12(金) 04:18:17 

    >>1678
    横だけど当たり前ではなくない?
    一人でいってる人の方が少ないよ。途中でなんかあったら困るじゃん。

    +4

    -4

  • 1698. 匿名 2018/10/12(金) 04:19:25 

    >>1695です。

    妊婦じゃなかった。

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2018/10/12(金) 04:20:03 

    彼氏が悪いとかじゃなくて、主とは価値観合わないから別れた方がいいね。お互いのため。結婚したら揉める。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2018/10/12(金) 04:21:01 

    その時弟しか家にいなくて連れていったとかなら仕方ないと思う。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2018/10/12(金) 04:23:51 

    >>1694

    そりゃいなかったら自分で何とかするしかないからね。でも突然すごい陣痛がきて出来るだけ早く病院行きたいときは?それでも意地でも1人で行くんですか

    +2

    -4

  • 1702. 匿名 2018/10/12(金) 04:24:57 

    送ってもらっただけなら
    ごめんね、有り難う帰って大丈夫だよって言うよ
    それだけじゃないってのは疑問がある
    そういう家庭もあるんだろうけど、疑問はある

    +3

    -2

  • 1703. 匿名 2018/10/12(金) 04:33:18 

    トピ主です。
    彼氏のお母さんは病気ではありません。
    攻撃するようなコメントもしてませんし、マイナスも押してません。
    色々なご意見ありがとうございました。

    +9

    -5

  • 1704. 匿名 2018/10/12(金) 04:33:37 

    デート予定の兄弟に対して私の出産に付き添いなさいよって言う姉妹はちょっと頭おかしい
    弟なんだから姉の出産に付き添いなさいよって言う姉も親もおかしい
    旦那はなにをしてんの?ってより旦那は嫁家族に空気扱いされてるのでは?と思ってしまう

    +10

    -2

  • 1705. 匿名 2018/10/12(金) 04:46:03 

    >>1697
    途中で何かって?
    産婦人科までそんなに遠くまで通ってるの?
    普通、その「何か」を考えて近くの病院にするんじゃないの?
    今時は携帯だってあるんだしさ。

    私は子供2人ともに陣痛きたらタクシー呼んで、車で10分もかからない病院で独りで出産したよ。
    弟は学生で学校行ってたし、母と旦那は仕事だし、そもそも実家に里帰りなんてしてない。
    4日の入院で退院後は旦那の待つ自宅に戻って手抜きしながらでも家事と育児してたよ。

    何で当たり前の事すら出来ない人が子供を産むのか。
    いつもガルちゃんで皆が言ってる言葉じゃないの?

    +6

    -11

  • 1706. 匿名 2018/10/12(金) 04:57:44 

    ユニバって8:30からやってるよね?
    だいたい開演時間に入場すると考えたら
    家がかなり近くない限り7:30頃には家を出るのでは
    そうなると7:30前に姉に陣痛が来てるということになる
    朝の7:30に両親が両方いないってことそんなにあるのか…?

    +12

    -2

  • 1707. 匿名 2018/10/12(金) 05:09:41 

    >>11
    弟が運転して家族の送り迎えをするという可能性

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2018/10/12(金) 05:23:57 

    >>1439
    他人を思いやれないのはたぶん彼氏さんの方なんだよ。
    まずふだんから彼女を思いやれてないみたいだし。

    +7

    -1

  • 1709. 匿名 2018/10/12(金) 05:24:15 

    >>1706
    確かにユニバから2時間の所らしいからね
    陣痛来て病院に向かったのは何時頃だったんだろう。
    両親も旦那も夜勤??
    娘や嫁に陣痛が来てても出勤しないといけないお仕事だったのかな?
    弟は学生で無職で免許持ち?
    もう主さんの説明ないとわからないや…

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2018/10/12(金) 05:24:30 

    >>1707
    送ったらそのあとすぐUSJ行ったらいいだけ

    +0

    -3

  • 1711. 匿名 2018/10/12(金) 05:27:36 

    >>1706
    主さんの話によれは片道2時間らしいから
    最低でも6:30には家を出てるよね。
    少し余裕を見てきっと6時前には出てるはず。
    ということは産気づいたのはもっと早い時間だろうね。
    朝の5時台と思われる。

    早朝に旦那も両親もいないとは思えない。
    旦那や両親がいたのに彼が駆り出された気がする。

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2018/10/12(金) 05:29:41 

    >>1701
    突然すごい陣痛が来る人なんて滅多いないけど。

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2018/10/12(金) 05:30:17 

    >>1710
    田舎じゃ帰りもあるからいけるわけがない

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2018/10/12(金) 05:31:47 

    >>1711
    里帰りだったら旦那いないし、家族構成もわからないし
    そもそも、家族は助け合うものなのに同居してる弟だけ彼女とデートかないわ

    +1

    -7

  • 1715. 匿名 2018/10/12(金) 05:32:35 

    >>1711
    あかん、もう家族全員で姉の子供が生まれるのを待機して待ってたってパターンしか想像つかない

    +9

    -1

  • 1716. 匿名 2018/10/12(金) 05:34:54 

    >>1714
    結婚しても兄弟は兄弟だし親子は親子だけど
    もう別家庭であって、助け合いを強要は出来ません

    +5

    -1

  • 1717. 匿名 2018/10/12(金) 05:37:17 

    これ主と彼氏って学生?

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2018/10/12(金) 05:37:34 

    >>1672
    仕事優先してるから、旦那なにしてるんだっていわれるの。
    普通は仕事を切り上げて奥さんのところに駆けつけるよ。
    弟に任せて仕事してる旦那とか意味わからない。

    +4

    -1

  • 1719. 匿名 2018/10/12(金) 05:38:39 

    >>1714
    旦那いるよ
    新居ができるまで同居中

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2018/10/12(金) 05:39:07 

    >>1714
    旦那さんも一緒に住んでるらしいです

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2018/10/12(金) 05:39:43 

    >>1720
    家族構成は?

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2018/10/12(金) 05:40:54 

    >>1713
    陣痛が来て出産するならその日のうちに帰りはないでしょ。

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2018/10/12(金) 05:41:39 

    >>1722
    姉の帰りじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2018/10/12(金) 05:42:13 

    >>1721
    自分で読めばいいのに・・・

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2018/10/12(金) 05:42:19 

    だよね
    結婚して独立してる別家庭の姉、その旦那、みんなが言うその夫婦の「命懸け」「一大事」なのに弟におんぶ抱っこなのが引っかかっるんだよなぁ
    あとデート中に呼び出す親も

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2018/10/12(金) 05:44:10 

    >>1725
    同居してたら別家庭じゃないと思うけど…

    +1

    -2

  • 1727. 匿名 2018/10/12(金) 05:44:26 

    >>1712
    きっと出産した事ない人なのでは?
    いきなり破水はあるけれど。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2018/10/12(金) 05:46:35 

    >>1726

    住居は同じでも結婚したら戸籍が別、別家庭は別家庭だよ
    大丈夫?

    +3

    -2

  • 1729. 匿名 2018/10/12(金) 05:47:33 

    >>1726
    そんな話をしてるんじゃないと思う

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2018/10/12(金) 05:49:00 

    彼氏は日頃から家族の足として利用されてた、に一票

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2018/10/12(金) 05:49:06 

    >>1728
    戸籍の話をしてるわけじゃないんだけど…大丈夫?

    +0

    -3

  • 1732. 匿名 2018/10/12(金) 05:52:26 

    彼氏の行動が当たり前って人は結婚しても生まれ育った家庭に家族なんだから当たり前って人なんだと思う
    それは他人事だから勝手にしたらいいと思うけど、そういう血縁者がいる人との結婚はかなりリスキーなのでオススメしない

    +10

    -0

  • 1733. 匿名 2018/10/12(金) 05:53:37 

    >>1723
    姉以外はそれこそタクシー呼べよって話じゃんw
    病院はタクシーなんていくらでも呼んでくれるよ

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2018/10/12(金) 05:54:17 

    >>1731
    戸籍の話じゃなくても別家庭だよ

    +2

    -2

  • 1735. 匿名 2018/10/12(金) 05:56:27 

    >>1584
    ご飯を食べてたのと、前から楽しみにしていた片道2時間のUSJとは全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2018/10/12(金) 05:59:14 

    >>1727
    出産経験あります。周りの話を聞いても突然すさまじい陣痛が来た人は一人もいません。破水が先に来ても陣痛はそこまで酷くないらしい。

    +7

    -0

  • 1737. 匿名 2018/10/12(金) 06:00:10 

    トピ主が彼氏の立場だったらどうするのかって考えれば?それでデート優先するって考えなら、価値観が合わないだから、ここでぐちぐち言ってないでさっさと別れればいいと思う。彼氏が悪いんじゃなくて、彼氏とトピ主が単純に合わない。それだけの話

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2018/10/12(金) 06:00:47 

    陣痛にも間隔があるし
    落ち着いてる瞬間に兄弟なら帰宅して平気だと伝える

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2018/10/12(金) 06:01:41 

    みなさん普段から大人になっても兄弟や大きい息子に距離なしでベタベタしてんのかなーとなってる。
    どちらもない私からしたら、普通にああこれちょっと行き過ぎた距離感の家族なんだろうなと思うから。

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2018/10/12(金) 06:02:49 

    >>1737
    別れるって書いてたよ
    書いてるのに、まだ外野が喧嘩してる状態(笑)

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2018/10/12(金) 06:03:53 

    大切な命の瞬間に弟に連絡www

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2018/10/12(金) 06:05:15 

    主さん的にはもう解決したのかな?

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2018/10/12(金) 06:06:35 

    時間的にユニバ駄目にしてしまったなら
    弟に無理矢理お金押し付けて平気だから今から彼女と美味しいものでも食べてこいって言うわ

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2018/10/12(金) 06:11:10 

    性別が逆だと悪く言われなさそうなのが不思議

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2018/10/12(金) 06:11:43 

    >>1740
    1737じゃないけど、別れるってどこにありましたっけ?
    検索して探したけど主さんが書いてるのはみつからず・・・
    他の人が自分だったら別れるとか、別れた方がいいとか
    そういうのはたくさん出てくるんですけど(^_^;)
    よかったら教えてくださいm(__)m

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2018/10/12(金) 06:15:01 

    主が学生、ということは彼氏も学生?
    だとしたらUSJに行くための車もご両親の車だったのかもしれませんね
    姉の出産で車が使えなくなり当日キャンセル、ありえる話だね

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2018/10/12(金) 06:22:11 

    主が学生という情報はどこから・・・?

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2018/10/12(金) 06:30:47 

    親も義兄もいなくて心配だからって理由は分かる
    でもそういう気が利く人は彼女にキャンセルの連絡をした時に埋め合わせを約束するよ
    だから勝手に親が義兄がいても無駄に付き添ってたんだろうなって思ってしまう

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2018/10/12(金) 06:31:28 

    彼氏も、もうちょっと説明したら納得したのかな。多分 何かしら役割り分担があったんだよ。旦那さんが間に合わない時は、車だすとか、親を乗せて行くとか、他の子を見てるとか。ここは、彼氏から連絡きたらお姉さん大丈夫?赤ちゃんの写真見たいな とか言うのがベストだよ。

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2018/10/12(金) 06:38:13 

    送る→親や姉の旦那に連絡する
    親や姉の旦那「ありがとう、すぐ駆けつけるから弟くんは帰って平気だよ」
    これが普通の流れだと思っていたのですが…

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2018/10/12(金) 06:48:39 

    私が彼女なら
    是非出産を優先してと言う。
    USJはいつでも行けるから
    と、気にしない。

    しかし、私が彼の姉なら
    夫ならともかく
    弟なら産まれてから
    駆けつけてほしい
    立会いはいや

    +10

    -1

  • 1752. 匿名 2018/10/12(金) 06:48:57 

    >>1705
    人によって痛みも捉え方もそれぞれでしょ
    自分を基準にし過ぎだし思い通りの反応が無いからってそのヒステリーは何かの発作みたいで怖い

    +5

    -1

  • 1753. 匿名 2018/10/12(金) 06:49:22 

    親や旦那はデートだって知らなさそう
    女性は出かけるとき親や兄弟に今日誰それとでかけるってちゃんと言う人多いみたいだけど、男性も言うもん?

    +9

    -0

  • 1754. 匿名 2018/10/12(金) 06:51:31 

    彼氏が親や兄弟にしてる態度が将来自分にする態度だと思った方がいいよ。

    +7

    -4

  • 1755. 匿名 2018/10/12(金) 06:52:57 

    お姉さんも健康な方なら
    1人で行って1人で産めるけど。
    出産は一大事。
    弟についてきてほしい
    付き添ってほしい
    というのならお姉さんのために行ってあげてほしい。
    なにしろ出産前後の恨みは一生だからね。

    私は1人で産みたいけど。

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2018/10/12(金) 06:54:38 

    両親フルタイム共働きで旦那激務か海外単身赴任で
    時間の融通利くのが弟しかいなかったら
    弟に頼るしかないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2018/10/12(金) 06:55:37 

    >>1755
    兄弟に出産の恨みを持つ兄弟とか最悪じゃない?
    そこは旦那と親だけだわ

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2018/10/12(金) 06:56:08 

    >>1430
    うわぁ、その「家族よりも恋人だろ、付き合ってる意味あるの?」心理
    北九州監禁洗脳殺人事件のサイコパス野郎と同じ...

    +7

    -10

  • 1759. 匿名 2018/10/12(金) 06:56:21 

    >>1751
    さすがに弟が立ち会いはないでしょw
    病院へ送ったり荷物持ち程度じゃない?

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2018/10/12(金) 06:57:19 

    >>1753
    自分の予定があるということを姉や親に言えない男はマジで地雷
    男がってより親が超地雷

    +10

    -0

  • 1761. 匿名 2018/10/12(金) 07:01:12 

    まぁしゃあないね
    もう起きてしまったことだ
    後は主が付き合いやめるか決めるしかない

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2018/10/12(金) 07:01:22 

    >>1760
    予定を言う言わないもだけど、デートか友達と遊ぶだけかで印象全然違うと思う
    デートならそっち優先してって言うけど、友達と遊ぶって言われたら「え?こっち大変だから手伝って」ってなりそう。
    男って変にかっこつけだからデートなのに友達と遊ぶことにしてそうってイメージ

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2018/10/12(金) 07:01:29 

    事情はちゃんと聞いたのかな?
    父母が運転できないから、産気づいたら弟の運転かタクシーで行く計画になってて頼まれてたとか。父母がいるいないとか。それぞれの家族によって兄弟の役割の重さって違うよ。

    家の弟は、みんな働いてて(父母私夫)どうしても会議とか出張諸々でどうしても休めない日に娘が少し体調を崩してたら有給1日も使ってないからって休んで私が帰れる時間まで見ててくれたよ。

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2018/10/12(金) 07:02:23 

    >>1754
    と、思うじゃん
    マザコンは一生マザコンで嫁を優先なんてしませんよ

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2018/10/12(金) 07:03:23 

    >>1718

    でも仕事切り上げて帰ってくるまで時間 かかるでしょ。対して目の前にいる弟・・

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2018/10/12(金) 07:03:54 

    >>1754
    今彼女にしてる態度が将来嫁にする態度だと思った方がいいよ。

    +4

    -1

  • 1767. 匿名 2018/10/12(金) 07:04:02 

    姉持ちの男は姉に逆らえないとこあるから
    結婚しても姉の言いなりになって嫁をないがしろにしかねないので
    女に幻想持って理想を押し付ける男だけの兄弟で育った男よりは
    女の扱いはうまいけど結婚には向かないです、はい

    +8

    -0

  • 1768. 匿名 2018/10/12(金) 07:05:01 

    >>1765
    妻が産気づいたのですみません!
    と言ってすぐに病院かけつければ
    そんなたいして時間かからないと思うけど。

    +4

    -1

  • 1769. 匿名 2018/10/12(金) 07:05:29 

    >>1727

    さっきコメントで激しい陣痛突然来たって人いたよ。皆が皆同じじゃないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2018/10/12(金) 07:06:02 

    >>1767
    うちの旦那は姉が二人いるけど、奥さん命で完全に私優先だよ。

    +2

    -2

  • 1771. 匿名 2018/10/12(金) 07:07:09 

    >>1763
    追加です。
    書くの忘れましたが、これは旦那は遠方にいて里帰り出産の想定です。

    +1

    -1

  • 1772. 匿名 2018/10/12(金) 07:08:09 

    >>1768
    仕事による、としか言えないわね

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2018/10/12(金) 07:10:05 

    兄弟でも姉妹でもいたら分かると思うけど
    本人の予定を優先して欲しいって思うよ
    仲が悪いんだね、って言う人いるだろうけど
    兄弟だって他人だからね、自分の都合で振り回していいものだとは思わない

    +5

    -1

  • 1774. 匿名 2018/10/12(金) 07:10:57 

    とりあえず彼氏さんは口下手なのか説明めんどくさい人なのか、主さんにきちんと説明してない感じはするね
    フォローが丁寧なら距離なし家族だろうが仲良し家族なだけだろうが、浮気疑ったりドタキャンに不満が湧くとかなかったろうに

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2018/10/12(金) 07:11:30 

    >>1463
    主じゃないけど、うち家族の中はすごい良いのだけど、主さんの気持ちすごいわかる。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2018/10/12(金) 07:12:04 

    >>1740

    あれ主なの?ニセモノじゃなくて?

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2018/10/12(金) 07:12:17 

    >>1771
    旦那さんは嫁(姉)実家で同居してる
    里帰り出産ちゃうよ

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2018/10/12(金) 07:12:22 

    捉え方は人それぞれみたいね。
    「家族を優先した!」と捉えるなら、別れればいいんじゃないの?
    この先、上手くいかないっしょ。

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2018/10/12(金) 07:12:44 

    >>1770
    奥さん優先はいいんだけど、奥さんになんでも言いなりで親兄弟にケンカふっかけてくる旦那もいるからバランスが大事

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2018/10/12(金) 07:15:28 

    彼女も他人だけどね

    他人の彼女と他人の姉比べて選んだのが他人の姉なら仕方ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2018/10/12(金) 07:15:59 

    >>1775
    姉の出産なんかスルーしてデートするのが当たり前だよね。
    気持ち分かるよね!

    +1

    -4

  • 1782. 匿名 2018/10/12(金) 07:16:09 

    >>1779
    そうじゃなくて、女兄弟がいる男が結婚に向かないってことはないよって意味です。

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2018/10/12(金) 07:16:45 

    >>1768

    デスクワークならね。訪問先で打合せとかだったら?

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2018/10/12(金) 07:17:10 

    彼氏が決めた事なのに、なぜか彼氏を家族や姉が振り回してるみたいな事に…

    +4

    -1

  • 1785. 匿名 2018/10/12(金) 07:18:16 

    親は姉を優先してほしい
    姉は自分を優先してほしい
    弟は姉を優先したい
    そんな家庭に首を突っ込んだら終わり
    イライラするしムカつくだけ、若さの無駄使い

    +5

    -0

  • 1786. 匿名 2018/10/12(金) 07:18:18 

    >>1784
    それな。旦那まで叩かれてるし。憶測がすごい。主何も言ってないのに。

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2018/10/12(金) 07:18:32 

    >>1767
    関係ない愚痴こぼしちゃうけど、うちの旦那がそう
    同じピンチ的な状況でも、私だと「大人なんだから自分で対処できないと〜」
    義姉だと「姉ちゃん可哀想だ〜ちょっと行ってくる〜」
    こないだなんかもうすぐ完成の私らの新居を、弟が先に一軒家持つなんて近所から笑われると義姉がこぼしたらしく、可哀想と義母にも言われた様子、義姉一家に貸してあげようと言い出した
    泣いて暴れた

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2018/10/12(金) 07:19:04 

    >>1783
    打ち合わせが終わったら駆けつければいいんじゃないかな。
    ご両親だっているんだろうし。弟は要らないよ。

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2018/10/12(金) 07:19:59 

    溜まりたまったものがバーンと溢れ出しちゃったかんじだね。
    主、がんばれ。

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2018/10/12(金) 07:20:27 

    同じ家にいる姉が産気づいて自分しかいないなら送ってってやれよ…

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2018/10/12(金) 07:21:25 

    >>1787
    うわ…超どんまい…

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2018/10/12(金) 07:21:46 

    >>1790
    送るだけ送ってそのあとすぐUSJ行ってやれよ…

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2018/10/12(金) 07:22:10 

    そもそも弟が家にいたのかさえわからない
    情報なさすぎ

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2018/10/12(金) 07:22:57 

    >>1788
    母親は病気らしいよ。主のイメージ年齢的に父親は仕事まだしてそう。

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2018/10/12(金) 07:25:02 

    >>1787
    なんだ旦那さんやばいね
    辛すぎる(汗

    +4

    -0

  • 1796. 匿名 2018/10/12(金) 07:26:45 

    >>1792
    送って終わりじゃないでしょ…
    中まで付き添ったり旦那か親来るまで待ってたりしないと
    そんなにUSJが大事か

    これって人それぞれ感覚の問題なのかもね

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2018/10/12(金) 07:27:15 

    男って単純だし精神年齢低いから洗脳されやすいよ
    うちの旦那も毒親に育てられたけどそれが普通だと思ってて、結婚して自分の育った環境がおかしいってやっと気づいた
    彼氏も早く目覚めたらいいのにね

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2018/10/12(金) 07:28:11 

    そんなに大切な姉なら今度甥か姪が生まれるって話を彼女にしてると思うんだけどそれはなかったのかね
    そういう話をしてたらいつ生まれるの?とか話もしてるだろうし遠出はやめとく?みたいな会話もしてるだろう
    なんも話さないくせに、親が~姉が~ってタイプなんだろうね
    とっとと別れた方がいい

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2018/10/12(金) 07:29:03 

    彼女との約束をけって家族と旅行に行ったとか、同レベルのことなら「優先」ってなるのは分かるけど、遊びと出産だよね?
    まあ、捉え方は人それぞれか。

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2018/10/12(金) 07:29:12 

    これは主叩かれても仕方ないね。
    具体的な内容ないのにみんなが憶測で意見言い合って揉めて、情報ないって話になって、主を叩くなって人がでてきて、また揉めて…
    エンドレス

    +6

    -2

  • 1801. 匿名 2018/10/12(金) 07:29:53 

    >>1796
    すぐ生まれるわけじゃないだろうし
    送って終わりでいいと思うけどな~。

    +5

    -3

  • 1802. 匿名 2018/10/12(金) 07:29:53 

    果たして彼氏さんは人を優先したのか事柄を優先したのか

    +3

    -2

  • 1803. 匿名 2018/10/12(金) 07:30:02 

    ひー姉の立場の私としてはごめん!となっちゃう
    出産じゃないけど、遅刻しそうな時家から1時間ほどの空港まで弟に送ってもらったことあり
    後から彼女と待ち合わせてたと知ったの
    本当申し訳ない!

    +3

    -12

  • 1804. 匿名 2018/10/12(金) 07:30:23 

    >>1802
    彼女より姉を優先したんだね

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2018/10/12(金) 07:31:37 

    >>1803
    姉さんやっちまったなw

    +11

    -0

  • 1806. 匿名 2018/10/12(金) 07:32:45 

    >>1800
    結局そこだよね。情報なさすぎ。

    +7

    -0

  • 1807. 匿名 2018/10/12(金) 07:33:20 

    >>1803
    知らなかったならしょうがないよ
    それは弟が悪いね

    +2

    -1

  • 1808. 匿名 2018/10/12(金) 07:33:27 

    >>1801
    たぶんその辺はどっちも悪くないんだよなあと思います。
    私は付き添うけど、1801さんは病院にお願いして付き添わない。
    今回の主と彼女もこんな風に考え方が違うだけかと。どっちが悪いなんて決められないですよねー

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2018/10/12(金) 07:33:27 

    姉は妊婦様

    +4

    -6

  • 1810. 匿名 2018/10/12(金) 07:35:29 

    >>1801
    送って終わりかどうかなんて男にはわからないんじゃない?
    しかも、本人にとって人生初の出産に関わる出来事だったりしたらさ
    USJにつくのがいつかわからないのに彼女を待たせるほうがひどい彼氏だと思うけど。

    +5

    -0

  • 1811. 匿名 2018/10/12(金) 07:36:05 

    >>1803
    なんで時間間に合うように支度してないんだよ

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2018/10/12(金) 07:37:18 

    遊びと出産って言う人いるけど

    彼女との約束(前から約束してて楽しみにしていた遠くてそんなちょくちょく行けるわけでもないUSJ)と姉の出産のための付き添いだったら、断然彼女との約束が大事だと思うんだけど。

    何も陣痛が始まった姉を見捨てろと言ってるわけじゃないし、病院に送るのはわかるけど付き添って彼女との約束をキャンセルする意味はわからない。

    +24

    -6

  • 1813. 匿名 2018/10/12(金) 07:37:22 

    今日出掛けると言うことを伝えてないなら彼氏が悪い
    伝えても行くなって言ったなら彼氏の家族に不信感
    どちらだとしても事故物件

    +7

    -0

  • 1814. 匿名 2018/10/12(金) 07:38:38 

    >>1810
    だからこそお姉さんが「早く彼女のとこ行ってあげて」というべきでしたね

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2018/10/12(金) 07:38:41 

    彼氏の説明不足感

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2018/10/12(金) 07:38:45 

    この男、ウェルカム。主が産気付いた姉さんと同じ女としておかしい。

    +0

    -8

  • 1817. 匿名 2018/10/12(金) 07:39:33 

    まあそんな彼氏が嫌なら別れなさいな
    でも今回の案件については、彼氏がそんな男ヤメロって言われる程悪い男とは思えないから、後悔だけはしないようにしてください。

    +3

    -3

  • 1818. 匿名 2018/10/12(金) 07:40:06 

    >>1809
    それはわからんわ
    状況が全くわからんもの

    +4

    -1

  • 1819. 匿名 2018/10/12(金) 07:40:24 

    彼が実家の車を借りてる説があったけど、それなら当日ドタキャンも分かる。
    レンタカーまでは借りて行かないかも。
    普段のデートを途中で帰るのも「お父さんが車使うから帰ってきて」ならあるあるだよね。
    まぁ主の説明がないと分からないけど。

    +7

    -0

  • 1820. 匿名 2018/10/12(金) 07:41:45 

    主さん、そんな男はやめといた方がいいよ!

    +2

    -2

  • 1821. 匿名 2018/10/12(金) 07:42:03 

    でもこれが姉妹だっお姉ちゃん優先で当たり前って言われるのにね。

    +1

    -2

  • 1822. 匿名 2018/10/12(金) 07:42:30 

    姉出産は優先しても構わないけど、日常的に浮気?と考えるほど家族と連絡をとりまくり呼ばれりゃ行っちゃう彼ってあり得ないしいらなくない?

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2018/10/12(金) 07:43:05 

    >>1821
    言われないでしょ

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2018/10/12(金) 07:43:20 

    >>1811
    寝坊してしまった
    ごめん!

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2018/10/12(金) 07:43:47 

    >>1821
    言わない

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2018/10/12(金) 07:43:50 

    >>1822
    そこだよね。シスコン疑惑の強い男はやめといた方がいい。

    +7

    -1

  • 1827. 匿名 2018/10/12(金) 07:44:19 

    >>1822
    出た
    ちゃんと全部読んでこない人

    +0

    -1

  • 1828. 匿名 2018/10/12(金) 07:44:44 

    >>1801

    すぐ生まれる場合もあるよ。弟なんか余計お産がどんなもんかわからんでしょ。

    +0

    -1

  • 1829. 匿名 2018/10/12(金) 07:44:53 

    >>1824
    おいコラ笑

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2018/10/12(金) 07:45:28 

    >>1828
    すぐ生まれてないから主さん不満だったんだと思うけど

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2018/10/12(金) 07:45:44 

    いやいや、先約優先でしょ?病気で倒れたとかなら関係ないけど。

    +2

    -1

  • 1832. 匿名 2018/10/12(金) 07:45:52 

    >>1827
    横だけど、あなたが主の追加コメントちゃんと読んでないのでは?

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2018/10/12(金) 07:46:03 

    >>1828
    すぐ産まれたら産まれたで兄弟はいったいなんの役に立つのだろうか

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2018/10/12(金) 07:46:12 

    すぐ生まれたなら「姉ちゃん、おめでとう!じゃあ俺行ってくる!」!でいいじゃん(笑)

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2018/10/12(金) 07:47:52 

    >>1822
    浮気と疑う程連絡取ってるっては書いてあったけど連絡の頻度とか内容主が言わないから、一概には言えないよね
    浮気と疑うのも個人の感覚だし

    +2

    -1

  • 1836. 匿名 2018/10/12(金) 07:48:00 

    >>1814

    弟「いや、もうキャンセルしたから大丈夫」

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2018/10/12(金) 07:48:10 

    またこうやって無限ループに入るのか

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2018/10/12(金) 07:49:09 

    >>1832
    読んでますよ
    ざっくりした内容のコメントですよね

    +0

    -2

  • 1839. 匿名 2018/10/12(金) 07:49:23 

    >>1836
    そんな男はヤメロw

    +2

    -1

  • 1840. 匿名 2018/10/12(金) 07:49:32 

    >>1836
    姉「あぁ、そう」ってならんわ

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2018/10/12(金) 07:50:47 

    >>1835
    浮気と疑う程連絡取ってるっては書いてあったなら
    頻繁であったことは確かだろうね。
    あなた屁理屈いうのやめたら。

    +1

    -1

  • 1842. 匿名 2018/10/12(金) 07:52:14 

    普段から姉優先してる彼氏なんだよね…
    もうその彼氏はそういうの直らないよ
    なので主がこれからどうしたいかじゃない?

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2018/10/12(金) 07:52:24 

    >>1787
    そんな状況私も泣いて暴れる
    しんどいね、お疲れ様

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2018/10/12(金) 07:52:38 

    姉が弟の予定知ってたか知らなかったかはわからないからなぁ
    ただ、旦那はなにしとったんでしょかとは思う
    旦那きたらバトンタッチすりゃいいからねぇ

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2018/10/12(金) 07:52:57 

    実際、浮気なんじゃない?
    妊娠した姉なんていなくて、本命が突然デートに誘ってきたからそういうことにしただけ。

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2018/10/12(金) 07:53:40 

    これは本当にラッキーだよ、早くに気付けて
    ある意味ありがとうお姉さんだよ

    +6

    -1

  • 1847. 匿名 2018/10/12(金) 07:57:37 

    真摯に謝ってまた改めて次に行こうねって言ってれば主さんもキレてなかったんでは。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2018/10/12(金) 07:58:47 

    難しい問題じゃね
    永遠に答えは出ない気がする
    各々の価値観だもの

    +3

    -1

  • 1849. 匿名 2018/10/12(金) 08:02:18 

    早朝から朝からバタバタしてしまって
    二時間の運転が辛いとかなら分かる
    でも、そういう場合はそれをハッキリと伝えるべきだし
    今日は近場で食事しようとかの代案を出す
    そういうことすら出来ないのは姉優先とかそういう話以前の話だと思うよ

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2018/10/12(金) 08:03:13 

    私優先って頭が無理。
    仕事と私どっちが大事?とか
    仕事に決まってます。
    家族を大事にする人素敵じゃん

    USJは逃げない。

    +4

    -2

  • 1851. 匿名 2018/10/12(金) 08:04:23 

    家族を優先したと思うなら、さっさと別れればいいじゃん。
    蔑ろにされたんでしょ?
    一刻も早く別れろよ。

    +3

    -2

  • 1852. 匿名 2018/10/12(金) 08:04:24 

    USJは逃げないって言う人いるけど
    USJに行く機会は逃げることもあるよ

    +12

    -4

  • 1853. 匿名 2018/10/12(金) 08:04:52 

    >>1851
    もっと優しい書き方したらいいのに。

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2018/10/12(金) 08:05:36 

    >>1850
    USJが主にとってよっぽど一大イベントだったのでしょう。

    +4

    -2

  • 1855. 匿名 2018/10/12(金) 08:05:47 

    >>1813
    事故物件に失礼、負債物件だ

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2018/10/12(金) 08:06:55 

    >>1854
    違うんじゃないかな。

    USJがどうのこうのじゃなく、常に実家優先な彼の態度に疑問を感じたのでしょう。

    +9

    -1

  • 1857. 匿名 2018/10/12(金) 08:06:58 

    彼氏、何歳なんだろうね

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2018/10/12(金) 08:09:05 

    主、依存体質の臭いがプンプンする。

    +5

    -8

  • 1859. 匿名 2018/10/12(金) 08:09:28 

    弟と書いて専用タクシーと読む

    +5

    -1

  • 1860. 匿名 2018/10/12(金) 08:09:37 

    >>1
    何も間違ってない
    弟とその一家がおかしい
    そんな変な男別れちゃいなよ

    +9

    -3

  • 1861. 匿名 2018/10/12(金) 08:09:58 

    主が彼から愛されない理由は性格に難ありだと思う。
    ちょっと全体の流れがネチネチしてて怖い。

    +4

    -7

  • 1862. 匿名 2018/10/12(金) 08:10:51 

    兄嫁の出産の時に友達と遊んでた時だったから途中で帰ったよ…
    勿論、友達には遊びに誘われた時にいつ陣痛始まるかわからないから兄から連絡来たら帰る事は先に伝えておいたけど
    出産の時にまだ小さい甥と姪の面倒をお願いされてたからすぐに迎えに行ったわ

    +7

    -3

  • 1863. 匿名 2018/10/12(金) 08:12:03 

    依存体質なのは彼を含む彼実家だと思う

    +10

    -3

  • 1864. 匿名 2018/10/12(金) 08:12:43 

    なんで彼女優先なの?
    ばかじゃあない? じゃあ親が事故って運ばれてるって聞いても彼氏と遊びつづけるって事だよね?
    そんな人が将来家庭持っても幸せにならなそう

    +5

    -9

  • 1865. 匿名 2018/10/12(金) 08:13:18 

    >>1862
    それはセーフ
    今回のは実の姉ってのが気持ち悪いんだよ

    +3

    -5

  • 1866. 匿名 2018/10/12(金) 08:13:31 

    >>1864
    たかだか姉の出産だからじゃない?
    親が事故で運ばれたと聞いたケースとは全然違うから。

    +9

    -2

  • 1867. 匿名 2018/10/12(金) 08:13:37 

    >>1841
    屁理屈の意味わかってる?
    浮気と疑う程連絡取ってる=頻繁に決まってるでしょ
    も屁理屈だよ

    +4

    -1

  • 1868. 匿名 2018/10/12(金) 08:14:34 

    普段の彼は、どうなんだろう
    それにもよるな

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:02 

    >>1867
    それは屁理屈じゃないと思うよ。
    書かれていることから想像できることだから。

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:23 

    >>1864
    姉の出産と親の事故が同列なわけないことくらいわかれ

    +10

    -1

  • 1871. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:26 

    一生直らないよ
    結婚したら直る、子供が産まれたら直る
    そんなこたぁない、一生直りません
    付き合ってると自分までおかしくなるから早めの別れをオススメします

    +8

    -0

  • 1872. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:26 

    >>1864
    それと姉とは全然話し違うしw

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:42 

    >>1868
    普段からデート中に実家から連絡が来たら帰るそうです

    +4

    -1

  • 1874. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:44 

    私は第二子出産の時は弟に病院に連れて行ってもらったよー
    旦那が県外で仕事してたんで
    実母は運転出来ないし、実父はのんべえ

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2018/10/12(金) 08:16:22 

    普通は彼女優先だよ
    多分男の9割はそう

    +9

    -1

  • 1876. 匿名 2018/10/12(金) 08:16:33 

    >>1864
    更年期障害か情緒不安定かな?

    +3

    -1

  • 1877. 匿名 2018/10/12(金) 08:17:17 

    >>1874
    弟に送ってもらうのは分かるけど
    付き添ってもらうのはさっぱり分からん

    +6

    -1

  • 1878. 匿名 2018/10/12(金) 08:18:03 

    日付指定のイベント・お金と時間がかかる旅行・その日限定の何かでもない
    片道2時間のUSJデートならいつでも行けそうだけど。
    自分なら、むしろ恩着せて次の時にはがっつりおごってもらう。

    +2

    -3

  • 1879. 匿名 2018/10/12(金) 08:18:17 

    なんか役割があったんじゃあないの?

    +3

    -1

  • 1880. 匿名 2018/10/12(金) 08:18:50 

    それだけ楽しみだったんだろうけど出産が理由ならしょうがないかな
    私もけっこうヤキモチやくから気持ちはわかる
    その後にフォローちゃんとしてほしいよね
    終わったらお詫びに色んな所連れてってもらったら?

    +5

    -1

  • 1881. 匿名 2018/10/12(金) 08:19:31 

    >>1852
    主みたいな性格だったらどの人と付き合ってもUSJの機会は逃げそう。

    +2

    -6

  • 1882. 匿名 2018/10/12(金) 08:20:04 

    姉のお腹の中の子供は彼氏の子だったのかもね
    なんて、ありえないけど、絶対にあり得ないわけでもない怖い話

    +2

    -5

  • 1883. 匿名 2018/10/12(金) 08:20:26 

    >>1874
    たまたま弟は予定はなく暇だったのか?
    仮にデートの日だったらどうしてたか?

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2018/10/12(金) 08:21:04 

    >>7
    一生に一度ではないでしょ、
    いっぱい産む人もいるんだし。

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2018/10/12(金) 08:22:46 

    >>1881
    そんなことはないよ。
    約束を守る男と付き合えば大丈夫。

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2018/10/12(金) 08:22:52 

    >>1882
    今でなくても昔やってたかもね

    +0

    -2

  • 1887. 匿名 2018/10/12(金) 08:22:55 

    こういう家庭は弟のことは一切手助けしてくれないよ
    弟が親に姉に奉仕するのは当たり前だとしても

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2018/10/12(金) 08:25:42 

    >>1869
    そうかなあ…
    それも彼女の感覚であって、彼氏にしたら普通に連絡取ってるだけかもしれなくない?
    毎日おはようからおやすみまで家族で連絡取り合ってて、内容が気持ち悪いとかならわかるけど…

    一概には言えないってそういう意味だったんだけど…

    +1

    -1

  • 1889. 匿名 2018/10/12(金) 08:26:00 

    付き添っても何の役にも立たないけどね

    +5

    -1

  • 1890. 匿名 2018/10/12(金) 08:26:07 

    気に食わないならそれ伝えて別れればいいやん

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2018/10/12(金) 08:26:45 

    出産なら仕方ないと思うけど普段から呼び出し多いのは嫌
    旦那の親依存体質ですぐ旦那呼び出すのずっと悩んでる
    結婚しても遠慮ないし、なんなら私も来いって感じで行きたがらなかったら嫁なのにって感覚が違う
    キモいし最悪だよー

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2018/10/12(金) 08:27:43 

    主にあまり愛情がないんでしょ

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2018/10/12(金) 08:28:03 

    >>1887
    弟のことは助けてくれるでしょ。弟嫁のことは助けてくれないと思うけどもw

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2018/10/12(金) 08:28:27 

    ごめん。横だけど
    >>1835さんはわからないって言ってるだけで
    >>1867さんは決めつけてるような気がする

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2018/10/12(金) 08:30:32 

    USJは逃げなくてもその彼氏からは逃げた方がいい

    +2

    -1

  • 1896. 匿名 2018/10/12(金) 08:30:47 

    そんな彼氏いらない

    +3

    -1

  • 1897. 匿名 2018/10/12(金) 08:32:48 

    生物として欠陥があるよその男
    大人になったら親離れして自分のパートナーを最優先するのが自然なあり方

    +3

    -2

  • 1898. 匿名 2018/10/12(金) 08:34:10 

    出産時に兄弟、とくに男兄弟に付き添ってもらった人は相当レアパターンでしょ

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2018/10/12(金) 08:35:28 

    >>1894

    あ、ごめんなさい
    >>1867じゃなくて
    >>1841でした

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2018/10/12(金) 08:36:11 

    普段から大事にされてたら、こんな事に怒らないんじゃない?
    愛されてない彼氏とずるずる付き合っても意味ないと思う。

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2018/10/12(金) 08:38:59 

    さっさと別れろよ。

    +0

    -1

  • 1902. 匿名 2018/10/12(金) 08:40:26 

    >>1899
    どうでもいいかな・・・

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2018/10/12(金) 08:40:40 

    >>1862
    あなたみたいにちゃんと説明してたらよかったのにね、主彼氏
    なんかこう男ってヌケてるというかなんというか…

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2018/10/12(金) 08:40:44 

    彼女より姉や甥(姪)へのプレゼントの金額の方が高い男っぽい

    +7

    -0

  • 1905. 匿名 2018/10/12(金) 08:41:36 

    >>1868
    家族とLINEしまくりデート中だろうが呼ばれると行っちゃうそうです

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2018/10/12(金) 08:42:45 

    早く別れて、なによりもUSJを優先してくれる男性を見つけなよ。

    +8

    -2

  • 1907. 匿名 2018/10/12(金) 08:43:52 

    >>1906
    何よりも彼女を優先してくれる男性、ね。
    USJが問題じゃないから。

    +3

    -1

  • 1908. 匿名 2018/10/12(金) 08:44:34 

    >>1852
    ねーよw

    +4

    -3

  • 1909. 匿名 2018/10/12(金) 08:45:32 

    家族とLINEしまくり
    デート中だろうが呼ばれると行っちゃう男
    うわ、100%地雷!
    主さん逃げて~!!

    +11

    -1

  • 1910. 匿名 2018/10/12(金) 08:46:30 

    わかる~
    USJ行きたいよね~

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2018/10/12(金) 08:47:01 

    >>1908
    あるよ
    主や彼氏がスケジュールやりくりしてやっと確保した日程だったら?

    +2

    -2

  • 1912. 匿名 2018/10/12(金) 08:48:01 

    家族とベッタリは置いといても事前にフォローはきっちりしとかんと
    そこが一番の問題

    +1

    -0

  • 1913. 匿名 2018/10/12(金) 08:48:05 

    主、なにげにコメントしてるでしょ?

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2018/10/12(金) 08:48:20 

    >>1812
    これに+がたくさん付いててゾッとする
    さすがガルちゃん

    +6

    -10

  • 1915. 匿名 2018/10/12(金) 08:49:14 

    今回はユニバがドタキャンだっただけで、そこというより日に日に不満が溜まっていってて爆発しちゃったんじゃないかしらね

    +7

    -1

  • 1916. 匿名 2018/10/12(金) 08:50:06 

    その彼氏とUSJ行ったら後悔したんじゃないかな
    たぶんだけど、信じられないほどつまらないUSJの記憶になってしまう可能性が高い
    結果としてよかったかもしれない、ちゃんと別れた方がいいよ

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2018/10/12(金) 08:50:12 

    >>1828
    ものすごい難産で2日生まれない人もいる

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2018/10/12(金) 08:53:15 

    >>1873
    そうなんだ、それはちょっとだね💦

    +5

    -1

  • 1919. 匿名 2018/10/12(金) 08:54:59 

    >>1897
    生物としてなら、つがい(結婚)になるか不確定な彼女より
    自分の群れ(家族)や血のつながり(甥姪誕生)優先でおかしくなくない?

    +7

    -5

  • 1920. 匿名 2018/10/12(金) 08:55:17 

    彼氏の行動がおかしいって言ってる人さ・・・。
    例えばあなたが家の中で突然動けない・声もでないほどの激痛の発作が起きたして、目の前に家族がいるのに「死ぬほどじゃないでしょ?こっちはデートだから!自分でタクシー呼べよ!」って言われても何も疑問に思わないんだね。

    +13

    -6

  • 1921. 匿名 2018/10/12(金) 08:56:01 

    姉の出産に弟いらないよね!?姉の旦那は?

    +6

    -3

  • 1922. 匿名 2018/10/12(金) 08:56:26 

    お産に弟いる…?
    私もちょっと嫌かも
    病気とか急病とか他の用事なら分かるけど
    うちは旦那すら立ち会わなかったから謎だわ若い子なら主みたいに嫌だと思うよ

    +12

    -4

  • 1923. 匿名 2018/10/12(金) 08:57:59 

    他に女がいるのか?って疑うくらいだから家族ともコソコソlineしてたんじゃない?
    私もあまりに家族とベッタリな人と付き合って最後はそれが理由で別れた。待ち合わせの30分前に
    こっちが電車で待ち合わせ場所に向かってるときに妹に車で送れって言われたからドタキャンとか
    朝方に親が車使うからってお泊まりしても夜中の
    3時には帰るって言い出して異様なくらいソワソワし出すから実は既婚者?と疑ったりもした。
    今は私も結婚してるけど
    うちの旦那も家族だけのグループlineがあって
    甥、姪も夏休み遊びに来てるけど彼女って間柄の頃から旦那家族とは顔合わせて性格を知ってた分、
    依存してるって不快な感情はなかった。

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2018/10/12(金) 08:59:05 

    >>1918
    でも、母親は病気らしいよ。母親の看病、父親や姉にまかせっきりでずっとデートだったらそれはそれで問題だよね。
    どっちにしろ結婚の物件としては微妙。

    +2

    -5

  • 1925. 匿名 2018/10/12(金) 09:00:50 

    >>1911
    それがこの先ずーっと来ないの?
    二度と二人の休みは合わないの?w

    +3

    -1

  • 1926. 匿名 2018/10/12(金) 09:01:02 

    >>1907
    は?
    彼女より家族よりUSJっしょ!

    +2

    -3

  • 1927. 匿名 2018/10/12(金) 09:01:12 

    親の立場で考える
    姉妹の出産に兄弟は不要だと考える
    あんたはあんたのやることをしっかりしてればいいのよって思う

    姉の立場で考える
    兄弟に居てほしいとは思わない
    送ってくれたら、ありがとうと思うけど帰宅してもらうし後でお礼はする

    彼女の立場で考える
    彼氏の言い方次第、おかしいと少しでも思ったらもうやっていけない

    +8

    -1

  • 1928. 匿名 2018/10/12(金) 09:01:56 

    >>1922
    立ち合いじゃなくて、付き添いじゃないの?

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2018/10/12(金) 09:03:28 

    >>1919
    その理屈だと結婚しても嫁の優先順位は最下位だね

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2018/10/12(金) 09:03:59 

    付き添いでもいらなくない?

    +3

    -2

  • 1931. 匿名 2018/10/12(金) 09:04:35 

    >>1924
    母親病気説なんて書いてあった?
    コメント辿れない。。

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2018/10/12(金) 09:05:34 

    >>1920
    だってそんな切迫した状況だったかも不明だし、そんな状況なら彼氏自身が彼女に説明するべきだし、彼女が不満に思ってる時点でそのような状況だったとは考え辛くない?
    もしも切迫した状況だったならば説明しなかったならば彼氏が全部悪いし
    お姉さんに関しては弟の予定を知らなかった可能性があるし一切悪くはないと捉えてるけど

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2018/10/12(金) 09:05:45 

    >>1931
    この4ページ目の上のほう。なりすましかもしれない。

    +0

    -1

  • 1934. 匿名 2018/10/12(金) 09:06:06 

    恋人の主とは今後別れるかもしれない。家族は一生の絆だし、重さが違うよ。
    所詮他人なんだから自分を優先すべきなんて考えは傲慢だわ。


    +2

    -4

  • 1935. 匿名 2018/10/12(金) 09:06:37 

    >>1920
    被害妄想強いって言われない?
    姉を送るなって人なんていない
    送ったらもう用済みなのになんで付き添うのかという疑問を抱いてる人ばっかだ

    +4

    -2

  • 1936. 匿名 2018/10/12(金) 09:06:44 

    >>1925
    本人じゃないから知らないわそんなこと
    機会はあると決め付けて叩かずに、まずは想像力働かせれば?って話

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2018/10/12(金) 09:07:00 

    >>1930
    初のお産で旦那も親もどうしてもこれないというなら、弟でもいてほしいと思う人がいてもおかしくはない

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2018/10/12(金) 09:07:31 

    >>1905
    え、イヤだー そんな男
    家族が優先の彼なんだね
    結婚なんかしたらヤバい事になるな

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2018/10/12(金) 09:08:16 

    彼一家は韓国人なんじゃないの?
    家族愛がすごいらしいよ、あちらの人達。儒教の教えの国だからね。
    友達が韓国人と付き合って結婚したけどトピ主さんみたいな感じで常に蔑ろにされてた。やっと離婚できたけどね。
    トピ主さんは別れる考えのようだから良かったよ。

    +5

    -2

  • 1940. 匿名 2018/10/12(金) 09:09:12 

    >>1930
    いらないよね。
    陣痛がどれだけキツくても、破水しても、自力で病院行くべきだよね
    何より大切なUSJデートの邪魔するなんて最低!

    +2

    -6

  • 1941. 匿名 2018/10/12(金) 09:10:10 

    >>1931
    母親が病気でしたっていうのと
    母親は病気じゃありませんっていう
    主ですコメント両方ありました。
    主のナリスマシが潜んでるんです。

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2018/10/12(金) 09:10:13 

    >>1940
    そういう釣りはいりません

    +2

    -1

  • 1943. 匿名 2018/10/12(金) 09:10:43 

    ずっと釣りコメしてる人おるよねw

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2018/10/12(金) 09:11:18 

    >>1933
    ありがとう。コメント探してみるね。

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2018/10/12(金) 09:11:30 

    自分の娘がそういう男と付き合ってても賛成するのかね
    絶対反対するわ、姉を大切に思うことは悪いことだとは思わないけどそれを受け入れる彼氏家族がいい人達だと思わない

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2018/10/12(金) 09:12:55 

    >>1930
    一人で行けってこと?
    ま、本人が要らないって言うなら別にいいけど。

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2018/10/12(金) 09:13:24 

    姉さん、知ってたらわーごめんねってなるでしょ
    姉と主、どちらにもちゃんと話してないであろう弟が悪い!

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2018/10/12(金) 09:14:23 

    男ってでもこういうとこある
    女はちゃんと話してほしい

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2018/10/12(金) 09:15:44 

    >>1936
    いや、普通に想像したら、この先二人の休みが二度と合わないなんて考えられないわw

    +2

    -2

  • 1950. 匿名 2018/10/12(金) 09:16:02 

    >>1946
    横だけど、一人で行けじゃなくて、弟と一緒に行ったとしても、そのあとの付き添いはいらなくない?って意味だと思います。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2018/10/12(金) 09:17:26 

    >>1499
    病院に送り届けたなら、安心して楽しめると思います。

    +1

    -1

  • 1952. 匿名 2018/10/12(金) 09:18:16 

    >>1946
    当たり前!
    自己責任なんだから、這ってでも1人で行くべき!
    だいたい予定日にきちんと産まないなんてありえない!
    ちゃんとコントロールしろって話だよ!
    デートの邪魔しやがってクズ姉

    +2

    -13

  • 1953. 匿名 2018/10/12(金) 09:20:09 

    何回も同じコメの繰り返し

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2018/10/12(金) 09:20:40 

    主が必死に彼氏家族叩いてそう

    +5

    -7

  • 1955. 匿名 2018/10/12(金) 09:20:43 

    私も姉だけど、同じ女だからこそ気持ちわかる
    出産みたいな時のサポートは有難いけど、普段から親に呼ばれて頻繁にデート抜けちゃう弟だったら、あんたやばいよ一生独身になるよって忠告するレベル

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2018/10/12(金) 09:20:57 

    >>1914
    なんで?彼氏の姉の出産って、新しい家族がいるのに付き添わなきゃならんの?親までは分かるけど兄弟姉妹の出産の為会社休むとか旅行キャンセルとか意味がわからん

    +6

    -1

  • 1957. 匿名 2018/10/12(金) 09:21:08 

    >>1950
    なんで?
    旦那がすぐ来れなかったのかもしれないし、痛すぎて不安になって、旦那来るまで付き添ってほしかったのかもしれないし、
    それとも危ない状態になったのかもしれないよ。
    送ったら付き添い絶対不要!!ってどうして決めつけるの?

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:05 

    >>1949
    今回のことでUSJに行く気が失せたら
    機会は二度とありません

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:06 

    家族より大事だと思える彼女じゃなかったってことかな〜

    +5

    -3

  • 1960. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:11 

    付き添う理由が分からないんだよなぁ
    病院での陣痛中に弟に付き添ってもらった人っているの?
    送るったって普通に考えたら車で10分や20分でしょ
    それ以上遠い病院予定だとしたらそれはそれで、何故?ってなるわ

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:27 

    >>1955
    同じく

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:29 

    >>1956
    親だって会社は休まないでしょ。仕事と旅行や遊びを同列にするのはおかしい。

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:57 

    こんなに気持ち悪い家族の仲良さなら付き合えないわ 笑 別れてしまえ

    +2

    -2

  • 1964. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:59 

    >>1958
    なんで?笑

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2018/10/12(金) 09:23:26 

    兄弟が付き添う付き添わないへの考えは人それぞれだからそこはいいじゃんかw
    いつまで喧嘩してんだいw

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2018/10/12(金) 09:23:42 

    >>1957
    そんなことどこにも書いてなかったし。
    そんな極端な想像して話すのやめてほしい…。

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2018/10/12(金) 09:24:25 

    お姉さんタクシー使えば医療費控除の対象になったのにね

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:02 

    >>1964
    行く気が失せたからじゃない?

    +0

    -1

  • 1969. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:32 

    >>1967
    知らなかった!
    いい情報いただき

    +4

    -1

  • 1970. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:49 

    >>1965
    人それぞれだけどかなり珍しいパターンだよ
    珍しい思考を持つ人は珍しい思考の人と付き合った方がいい

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:55 

    おはようございます!すごい…!!昨日から同じような喧嘩がずっと続いてるなんて…!!

    +5

    -1

  • 1972. 匿名 2018/10/12(金) 09:26:02 

    旦那が来るまで弟に付き添ってほしがるお姉さんなんて嫌だ!

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2018/10/12(金) 09:26:34 

    >>1960
    旦那さんがすぐ駆けつけて、状況説明してバトンタッチしたらいらないよね。
    そうできない事情があったのかもね。
    例えば送ってる最中に意識なくなったり危ない状態になったら、「送ったから帰りまーす」って無理じゃない?普通心配にならない?
    あくまで想像だけど。
    みんながみんなスムーズにお産進まないし。

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2018/10/12(金) 09:27:05 

    旦那無能説

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2018/10/12(金) 09:27:09 

    >>1970
    そうかなぁ?
    想像力ないね

    +1

    -1

  • 1976. 匿名 2018/10/12(金) 09:28:28 

    >>1957
    ここまでの書き込みを見てみなよ。
    付き添い不要と書いてる人が圧倒的に多いよ。

    +2

    -3

  • 1977. 匿名 2018/10/12(金) 09:29:36 

    >>1966
    書いてないけど、付き添う事情があったんならそういうこともありえるんじゃない?って言ってるだけ。
    めちゃくちゃスムーズに出産できるって決めつけてる方が不思議だよ。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2018/10/12(金) 09:29:46 

    「弟に付き添ってほしかった」ではなく、「弟しかいなかったんだろう」だったんだろうよそこは
    旦那仕事だったそうだし
    誰だって旦那や両親がいたら彼らに付き添ってほしかろうよ

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2018/10/12(金) 09:29:56 

    >>1960
    東京都心だと評判のいい産婦人科がいいなんて言ってかなり離れたところに通院してる人けっこういるよ

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2018/10/12(金) 09:29:56 

    お姉さんのお産が危険な場合のことを書いてる人がいるけど
    主さんが何も書いてないなら普通のお産だったんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 1981. 匿名 2018/10/12(金) 09:30:15 

    >>1967
    妊婦は乗車拒否される

    +1

    -2

  • 1982. 匿名 2018/10/12(金) 09:30:28 

    そんなにUSJに行きたいなら一人で行けばいいのに。

    +3

    -3

  • 1983. 匿名 2018/10/12(金) 09:30:42 

    >>1978
    うん、そこな。

    +3

    -0

  • 1984. 匿名 2018/10/12(金) 09:31:03 

    >>1978
    つうか、付き添い要らないんだってば。
    病院にさえ運んでくれたら大丈夫だから。

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2018/10/12(金) 09:31:42 

    >>1976
    一人が連投してるからね(笑)

    +0

    -1

  • 1986. 匿名 2018/10/12(金) 09:32:19 

    運んでそのまま帰るとかあんの?

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2018/10/12(金) 09:32:23 

    >>1979
    じゃあ弟がすでに出かけたあとで姉1人だったら
    姉はどうするつもりだったんだろう…
    1人でもなんとかなるから遠い場所で探したんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2018/10/12(金) 09:32:42 

    >>1984
    それはあなたの場合でしょ?
    お姉さんはとりあえず居て欲しかったのかもよ
    どちらの場合でも悪くはないよ!

    +4

    -1

  • 1989. 匿名 2018/10/12(金) 09:33:11 

    >>1986
    あるある!
    特に以上のない普通の出産なら
    弟ならそれが普通よ。

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2018/10/12(金) 09:33:38 

    彼氏がきっちり説明しないからこうなる

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2018/10/12(金) 09:33:53 

    >>1988
    いやいや、お姉さんも弟にいてほしくはなかったと思うよ。

    +0

    -1

  • 1992. 匿名 2018/10/12(金) 09:34:52 

    >>1988
    どちらの場合でも悪くはないなら、弟が送ってくだけでいいと言ってる人を、非道な人扱いすることはないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2018/10/12(金) 09:35:18 

    >>1989
    マジかよ。
    ごめん、ちょっと感覚が違うわ。

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2018/10/12(金) 09:35:46 

    >>1979
    東京で遠いところ指定するってリスクありすぎだね
    渋滞で動けなくなる可能性考えたら弟に送ってもらうも怖いし救急車だわ

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2018/10/12(金) 09:36:09 

    何言ってんの?
    彼女より家族優先とか普通じゃないの?

    +3

    -2

  • 1996. 匿名 2018/10/12(金) 09:36:26 

    普段からデート中でも実家からの呼び出しで帰っちゃうような男だもん。
    姉の出産ともなればそれはそれは「はっちゃけ」てしまうでしょうねw
    そういう男は結婚しない方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2018/10/12(金) 09:36:54 

    前の方にあったコメント
    弟に産まれるまで病院来てくれねだった姉さんに あんたは俺の嫁じゃあない と言い放った弟さんが標準の男の考えかなと思う笑

    +1

    -1

  • 1998. 匿名 2018/10/12(金) 09:37:05 

    価値観が違い過ぎてビックリ。
    おそらく主と彼氏もそうなんだろうね。
    合わないから別れたほうがいい。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2018/10/12(金) 09:37:13 

    >>1995
    ありえない。
    家族より彼女を優先する男がほとんどだよ。

    +0

    -1

  • 2000. 匿名 2018/10/12(金) 09:37:20 

    >>1974
    違うと思う
    旦那を空気扱いしてる嫁家族説

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード