ガールズちゃんねる

柔軟剤などの「香害」で体調不良、学校現場の制汗剤でも発生…消費者団体が強い危機感

585コメント2018/01/08(月) 14:38

  • 501. 匿名 2017/12/31(日) 12:31:31 

    >>209
    加えて反ワクチン。

    +4

    -2

  • 502. 匿名 2017/12/31(日) 12:35:36 

    >>75
    神経質でヒステリーおばさんって
    感じの人だね。

    +14

    -5

  • 503. 匿名 2017/12/31(日) 12:39:48 

    洗濯洗剤も香りつきで柔軟剤も香りつき。
    なんで香りの上乗せするんだろう。

    +16

    -3

  • 504. 匿名 2017/12/31(日) 12:43:37 

    柔軟剤や整髪剤の匂いよりわきがとか、梅雨時の生乾き臭いの方が満員電車でも100倍嫌だけどな。

    +22

    -7

  • 505. 匿名 2017/12/31(日) 12:44:09 

    >>470
    自殺幇助するくらいなら、人もいなくて空気の良い山奥の田舎に引っ越すとか対策とればよかったのにね。

    +19

    -3

  • 506. 匿名 2017/12/31(日) 12:47:25 

    普段アレルギー無しだけど、実家に泊まったときに母が良かれと思って枕カバーを柔軟剤で良い香りにしてくれてて、気持ち悪すぎて嘔吐した…
    高熱が出たから風邪だったみたい?だけど、あの香りのキツさがなかったら吐いてなかった気がする

    一昔前よりは香水つけてる人も柔軟剤の香りさせてる人も減ったけど、気になる人はつらいよね

    +17

    -3

  • 507. 匿名 2017/12/31(日) 12:47:43 

    東京で冬、満員電車に乗ってた時は匂いでよく倒れてた。
    私に取っては、ムァっとする加齢臭と背が高いから女性の頭が鼻ぐらいに来るんだけど冬だからか頭皮の臭い匂いで。
    ハウスシックあるんだけど、電車の中の悪臭のが辛い。
    夏、バスに乗ってたら窓全開の前の女性の頭が臭くて立って離れたけどその匂いが鼻に残ってて急いでバス降りて倒れた。
    やりすぎは良くないかもしれないけど一般的に悪臭と言われるものよりはまだ良い。
    今は結婚して田舎住みで自分の車で移動だからそんな心配ないけど。
    友人の旦那さんは頭から香水かぶってる?ってぐらいの匂いだけど柔軟芳香剤の匂いが苦手で自分の好きな香りで誤魔化してるらしいけど迷惑よね

    +4

    -8

  • 508. 匿名 2017/12/31(日) 12:50:02 

    とりあえず行き過ぎた香害叩きの勢いが、宗教チックでこわい…

    +33

    -10

  • 509. 匿名 2017/12/31(日) 12:54:02 

    これって人に強要するのは筋違いじゃない?もっと症例増えて認知されるようになったら自粛する人も増えるようになると思うけど。

    +21

    -6

  • 510. 匿名 2017/12/31(日) 12:57:04 

    ここ数年で柔軟剤の匂いはキツくなったと思う。CMも柔軟剤で溢れかえっているし。つわりの時は本当に辛かった。
    私も子供も喘息気味で、成分に喘息によくないものが入っているからやめた方がいいと医者に言われました。無香料の洗剤に変えてから寝る間際の咳が出なくなりました。

    +30

    -1

  • 511. 匿名 2017/12/31(日) 12:58:39 

    >>470

    似たような女性が人気のないネットもない山奥の一軒家に引っ越してた。
    旦那さんも子供もいたけどとりあえず不便でも体調悪くなるよりはって。
    結局離婚してたけど自分を守るならそうすべきじゃないのかな?
    ネットもなくて近所に人もいなくて暇だから無農薬、なるべく肥料使わない野菜作りとかしてメキメキ元気になってたよ。
    海外だと家は完全密封できるような作りで作られた酸素で満たし、外出する時はガスマスクつけてる人もいたよ。
    私は大学病院に通ってるけど加齢臭とか糞尿の臭いで吐きそうになるからマスクに少し好きな香水つけて防衛してる。
    東京行くときも香水とマスクは必須。
    でもその香水すら迷惑になるのね。
    どうしたら良いんだろう

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2017/12/31(日) 13:00:13 

    私はレノアが臭くてたまらなかった。でも自然な香りのって柔軟効果も弱くて。おススメありますか?

    +4

    -2

  • 513. 匿名 2017/12/31(日) 13:01:13 

    >>459

    でも高価な香水やコロンの方が香りがキツイっていわれるよ?

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2017/12/31(日) 13:02:04 

    会社に臭いに弱くて、香水とかの匂いがすると頭が痛いとか言う人がいるんだけど、その人、自分は体臭が臭いのに自分の臭いには敏感じゃないんだよねー不思議です。

    +24

    -4

  • 515. 匿名 2017/12/31(日) 13:05:52 

    >>486

    畑も田んぼもない山の中。
    そこでアレルギーが出ないなら犬や猫
    庭に烏骨鶏とか、家庭菜園。
    車だけあれば案外ちょっと走ればいろいろある

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2017/12/31(日) 13:07:09 

    洗濯洗剤も香りつきで柔軟剤も香りつき。
    なんで香りの上乗せするんだろう。

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2017/12/31(日) 13:10:47 

    本当に病気の人も居るのは事実だろうけど違う人も多いね。

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2017/12/31(日) 13:10:57 

    会社の上司の奥さんがどっぷりオーガニック系らしいんだけど、上司がとにかくクサイです。
    旦那のこと無臭と思ってるかもしれませんが、加齢臭なのか、汗臭なのか、家の臭いなのか、、とにかくクサイです。
    強い柔軟剤の匂いで消してもらった方がまだマシレベルだよねとフロアのみんな迷惑してます。
    あと、お湯で流すだけとかそういうのじゃなくて、強い洗浄力あるシャンプー使ってちゃんと洗髪させて下さい。

    +17

    -1

  • 519. 匿名 2017/12/31(日) 13:11:35 

    うちはお隣の 薪ストーブの焦げくさい臭いが
    洗濯物に付いて 困る 部屋の中も24時間換気なので 部屋にも充満 柔軟剤の香りの方がまし

    +17

    -1

  • 520. 匿名 2017/12/31(日) 13:11:50 

    わたしも前まで平気だったんだけど、それは突然やってきましたよ。
    今はこれ系の臭いがまるでダメ!!
    ならないとわからないわこの辛さ。

    +15

    -4

  • 521. 匿名 2017/12/31(日) 13:13:52 

    高校の時「JKらしい香りって石鹸よね」ってお風呂で固形石鹸でシャツとか下着を洗ってすすいで脱水だけ洗濯機使ってる子いたけどワキガとあいまって死ぬほど臭かった。
    固形石鹸で洗うとすごく匂い残る。
    香りは見えないから、基準とかも設けにくくて難しいし、清潔にしてても臭ってしまう体臭の人には言えないよね。

    +13

    -1

  • 522. 匿名 2017/12/31(日) 13:15:27 

    子供の友達でギョッとする程キツイ柔軟剤の匂い放ってたのはいつも男の子。ここで書かれてるように女の人ならある程度匂い纏ってる人が多いからか、気になった事ないんだけど、いつかダウニーに生乾きの匂い混じって強烈な悪臭放ってた男の子は凄く不憫だった。男ばかりの家庭だと匂いに鈍感になるの?わからない。

    +11

    -4

  • 523. 匿名 2017/12/31(日) 13:23:11 

    >>243

    私は反対だから体臭とかのが頭痛や吐き気
    実際吐くし倒れるくらい気持ち悪くなるから人それぞれ。
    てもその人それぞれが余計に難しい問題だって事なんだろうね

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2017/12/31(日) 13:24:29 

    個人的に衣類に染み付く程香りが残るタイプの柔軟剤使うなら香水を適度に使う方が良いと思う。規定量よりかなり減らしても人工的な変な匂いが染み付いて気持ち悪かった。元々車の芳香剤の不自然匂いが苦手だったんだけどそれと同じ部類。でも平気な人はきっと平気なんだよね。あくまで自分が使う分には、って話で使ってる人を罵るような人にはなりたくないわ。

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/31(日) 13:33:54 

    >>314

    手術してもダメな人が多いらしい。
    可哀想じゃない…

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/31(日) 13:39:41 

    香害してる友人は慢性鼻炎だから
    あまり言えないけど、ドライブとか食事行きたくない

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2017/12/31(日) 13:48:11 

    >>390

    アトピーや花粉症は人の体に寄生虫がいた頃には無かった病気だそうです。
    完全に外界から遮断された無菌室で育てられた人が外に出ると、全ての香りや化学物質ですぐに弱る。
    何かを優先すると、その反動が来る。
    どうすれば良いんでしょうね?
    ただ人の体に寄生虫がいた頃はもっとおおらかな人が多くて変な事件も少なかったような。
    個人主義の行き過ぎなのかな?とか

    +12

    -4

  • 528. 匿名 2017/12/31(日) 13:49:58 

    子供の頃、重度の小児喘息だったから、
    中学の時、遅刻してきた前の席の子が石鹸の香水プンプンさせてきて、
    前に座られたとたん、喉がキュッとなって息ゼイゼイしてきた。
    (その時は、何で苦しくなったか一瞬分からなかった。)
    大人になると、そんなに非常識に香水つける人
    そういないけど、中学生だから加減分からないんだろうね。

    その子が悪気は無いのは分かってるんだけど、
    息がめっちゃ苦しくて、肩で息する感じになって、心の中でうらめしく思っちゃったな。

    喘息だから、香りの化学成分が空気中に舞ってアレルギーで息苦しくなるけど、
    食べ物と違って
    自分が口にしなければ良いだけの話じゃないし、
    香水つけるのはその子の勝手だし、難しい。

    +13

    -1

  • 529. 匿名 2017/12/31(日) 13:49:59 

    >>480
    そういえば男の柔道家が道着が汗臭いから柔軟剤で洗ってるって人がいたな
    匂いの強さはわからないけどいいのか悪いのか

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2017/12/31(日) 13:53:19 

    無臭が一番だよ
    体臭に限らず洗剤の匂いや香水が強烈な人いるけどマジでクラクラするから

    +11

    -3

  • 531. 匿名 2017/12/31(日) 13:53:53 

    >>470の事件はこれだね
    真面目な男性教諭が自殺ほう助
    真面目な男性教諭が自殺ほう助www.aba-osakafu.or.jp

    真面目な男性教諭が自殺ほう助真面目な男性教諭が自殺ほう助■妻に「死にたい」と頼まれ幇助容疑、高校教諭逮捕愛知 自殺願望がある妻(34)の自殺を助けたとして、愛知県警は2004年4月25日、名古屋市名東区平和が丘、滋賀県立高校教諭の夫(44)を自殺幇助(ほうじ...


    引っ越しも何度もしてもダメで、旦那さんは通勤も3時間かけてたし、看病も献身的にしてたらしい。
    死にたがるのを何度も止めたけど、最後は止めきれなかった
    つらいね

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/31(日) 13:56:18 

    前に部屋干しするとき、柔軟剤じゃなくてボールドの粉洗剤使ったことがある
    干してる間プンプン半径1mくらい匂いすごくて気持ち悪くなったよ
    外で干す前提かもしれないけど他の粉洗剤より匂いきつくて合わなかった
    最近のは匂いつけすぎだと思う

    +18

    -1

  • 533. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:38 

    >>450

    ああ、東京行くと車の排ガスで頭痛と吐き気して気持ち悪くなる。
    だからほとんど行かない。
    自衛しないとよね。
    そして、言い出したらきりが無い困った問題。

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:49 

    香りでごまかすより無臭を目指してほしいんだよね
    ほのかな香りならいいけど狭い空間でムンムン臭う+汗とかミックスすると地獄になる

    +17

    -2

  • 535. 匿名 2017/12/31(日) 13:59:10 

    ここで批判書いて柔軟剤好きな人って体臭気にしてるの?
    汗とかも臭そうだよね。
    何でそんなに柔軟剤の匂い漂わせてるんだか。
    そんなに元の匂いが臭いの?生乾きとか?(笑)

    +12

    -9

  • 536. 匿名 2017/12/31(日) 14:01:34 

    >>493

    臭すぎて目眩吐き気するけど?

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2017/12/31(日) 14:09:32 

    規定量より少なく柔軟剤使っているし服を嗅いでも匂いはしないけど、ここ見てたら自分じゃ分からないだけなのかなって不安になってきた

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2017/12/31(日) 14:10:38 

    田舎だからお隣さんとも距離離れてるからダウニーの匂いとか分からないんだけど、あまり匂いに敏感じゃない友人がマンションで「ダウニーだけはダメ!無理!」って言ってたから気になるけど、そこまで友達が言うなら買っても私もダメだろうなと。
    ある意味田舎で良かったな珍しい事例?

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2017/12/31(日) 14:28:51 

    もっと多くの人に香害で苦しい思いをしている人がいる事を知ってほしい

    +8

    -5

  • 540. 匿名 2017/12/31(日) 14:36:03 

    >>514
    ほんとそう。
    職場に口臭は家畜だしワキガだし臭すぎるおば様いるけど、香りつきハンドクリームつけただけでいきなりむせて頭痛い吐き気がすると言ってる。
    自分は古臭い香水ガンガンつけてるのに、若い子にその匂い苦手だから止めてと言ってる人もいる。
    他人の匂いにうるさい自己中多いね。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2017/12/31(日) 14:41:01 

    はまじ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2017/12/31(日) 14:41:58 

    無臭な人っているの?!

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2017/12/31(日) 14:43:45 

    外国製のやつできついにおいのやつがあるよね。
    日本製で百円ショップの、においの柔らかいのをよく買っている。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2017/12/31(日) 14:47:25 

    普段はそんなに気にならない。
    けど、冬の電車やバスって暖房で空気がこもるっていうか、
    色んな匂いが混ざって気分悪いなぁと思う時はたまにあります
    体調にもよるかな!

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/31(日) 14:48:12 

    最近の柔軟剤、結構香りきついから
    表示より少なめに入れてます(^_^;)

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2017/12/31(日) 14:50:09 

    >>542
    鼻を接地するほど近づけないと臭いがしない人は無臭認定してる
    多分世の中の大半がそういう風に捉えてると思う
    通り過ぎただけで臭い人もいるけどそれはまだマシ
    その場にいるだけでそこの空間全体が臭くなる人はどんな臭いだろうと公害レベル

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2017/12/31(日) 15:04:00 

    ダウニーは匂いが強すぎる。
    子どものサッカークラブで順番にビブス(ベストのような物)を洗うんだけど、ダウニーは洗っても匂いが消えない。どこかのお宅が使っているんだよね。うちの子は気持ち悪くなるって言います。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2017/12/31(日) 15:14:25 

    他人のにおいって気になるよね。うちの職場にはワキガさんと強烈なバラの匂いのおばさんがいるけどその二人がいるとすごいことになる。汗くさくて生乾きだったらまだ柔軟剤の香りの方がいいかな。
    入れすぎ注意ですね!

    気をつけます。



    +2

    -0

  • 549. 匿名 2017/12/31(日) 15:16:49 

    この話題見るたびに、こんな人遭遇したことないし
    ちょっと過敏なんじゃないかな…と思ってたけど
    このあいだ、新しい会計士さんが来た時、これか!ってやっと分かった
    ものすごい洗剤というか柔軟剤の香料がすごくて
    会社に入ってきた瞬間に、ウッ!て感じだった
    会議室で作業してもらったけど、一時間くらいの間で
    もう会議室がすごい匂いすぎて、帰ったあと急いで換気した
    自分は、香水は『キツいな』と思ってもわりと耐えられる方なんだけど
    デパート一階の匂いとは違う、フローラルなんだけど変なケミカルな感じで
    思わず咳き込みそうになる匂い
    あんな人が周囲にいて、仕事中ずっといたりしたら
    確かに体調悪くなるかもって思い知ったよ…

    +19

    -1

  • 550. 匿名 2017/12/31(日) 15:20:47 

    ただの神経質。ただの我慢できない大人。

    +3

    -17

  • 551. 匿名 2017/12/31(日) 15:21:09 

    私はちょっと前流行ったクロエ系の香水とか甘いバニラやバラ系の匂いがダメだ。
    もちろん、流行ったランドリンという柔軟剤も吐き気がする。
    例に漏れずハンドクリームも。
    だいたいがそんな匂いだから、電車の中とかで香水付けまくりの人とかと遭遇するとずっと口呼吸する羽目になる。
    口呼吸だからキムチとか生玉ねぎ食べて口臭で反撃してやろうかしら。

    +8

    -3

  • 552. 匿名 2017/12/31(日) 15:42:14 

    職場の隣の席の女 本当に香水くさくて 頭がガンガン 吐き気がします。香害本当に新聞やテレビで もっともっと取り上げて欲しい。

    +19

    -1

  • 553. 匿名 2017/12/31(日) 15:50:57 

    ローズの香りプンプンさせてる女もどうにかして欲しい。くせーんだよ!とにかく安っぽい柔軟剤だの香水だのの匂いプンプンさせるの恥ずかしいよ。

    +15

    -1

  • 554. 匿名 2017/12/31(日) 15:52:27 

    香水のつけ方知らない女が結構多い。浴びるように香水つけてる女 香害です! 鼻が麻痺してるんじゃ無いかと思うわ。

    +17

    -1

  • 555. 匿名 2017/12/31(日) 15:54:26 

    合成香料をちょっと調べた。
    一部抜粋だけど

    化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の直接の規制対象となるものではないが、
    合成ムスクの一部は難分解性による長期毒性が生じる可能性が考えられることから、1996年に業界内での自主規制が行われた。

    アントラニル酸およびその塩は麻薬向精神薬原料として、サフロール、イソサフロール、ヘリオトロピンは
    特定麻薬向精神薬原料として麻薬及び向精神薬取締法の規制を受ける。
    フェニル酢酸およびその塩は覚せい剤原料として覚せい剤取締法の適用を受けた。

    なんてこともあったらしいので、いま出回ってる香料の原材料も、この先 有害と判断されるかもしれない。

    昔はチクロ・ズルチン・サッカリン等の合成甘味料がお菓子にいっぱい使われていたけど、有害ということがわかり
    使用されなくなった。

    合成香料で辛くなってる人達は、ひと足先にギブアップしてるだけで、今に杉花粉症みたいなパンデミック状態になるかも?

    +16

    -1

  • 556. 匿名 2017/12/31(日) 15:55:05 

    >>551
    薔薇系の甘い匂い… 良く 貧乏系でw清楚系ビッチがつけてるイメージ、大っ嫌いです。そのイメージから薔薇系のフレグランス受け付けなくなりました。

    +12

    -4

  • 557. 匿名 2017/12/31(日) 15:57:40 

    友達がお隣さんの柔軟剤の匂い被害の事をよく怒って話すんだけど、ペットを飼ってる自分の家の匂いには敏感じゃないのかなー?と不思議。
    すごく気を使っててうちは無臭だって言ってたけど、めちゃめちゃケモノ臭がするよとは言えなかった。

    +13

    -2

  • 558. 匿名 2017/12/31(日) 16:01:49 

    小学生の頃から体育の授業が終わって着替えるとき、周りの女子の制汗剤の匂いが辛すぎて毎回吐きそうになりながら着替えてた。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2017/12/31(日) 16:03:40 

    生物の臭いと柔軟剤の臭いは比べる意味ない。
    実際に生活に困難な被害者がいるわけで、
    おかしな成分を使ってるメーカーは責任取るべき。
    Procter&Gambleさんね。

    +11

    -3

  • 560. 匿名 2017/12/31(日) 16:07:11 

    私、生理期間は匂いに敏感になるんだけど、満員電車の中の柔軟剤と体臭と香水と化粧の匂いが混ざったのがとてもつらいよ。
    気持ち悪くなって途中下車することもある。

    自分は香りをウリにした柔軟剤は使わない。
    無香料のものを選んでる。

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2017/12/31(日) 16:07:22 

    多分匂いの粒子がでてるせいか
    自分はくしゃみ出る
    まぁ柔軟剤に限らないけども

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2017/12/31(日) 16:08:33 

    バスで目の前のお姉さんがハンドクリームを塗りだした時、オエっとなった。
    ロクシタンめ。臭いんだよ。

    +15

    -1

  • 563. 匿名 2017/12/31(日) 16:11:05 

    香りよりワキガの匂いを無臭にする洗剤の開発、お願いします。

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2017/12/31(日) 16:12:24 

    一時期ダウニーが流行った時はどこも臭くて辛かった。
    最近はダウニーの異臭は少なくなってホッとした。

    +17

    -2

  • 565. 匿名 2017/12/31(日) 16:13:32 

    服から犬の匂いがする人がいて、その人が同じ部屋にいるだけで気持ち悪くなる。同じ職場だから食事も同じスペースだしお昼ご飯は修行だと思ってる。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2017/12/31(日) 16:17:03 

    >>559
    ペット臭も人によっては吐気もよおすし、アレルギーの人もいる。
    自分達だけが被害者と思うのではなく、もっと違う目線、広い視野を持つことも大切。

    +11

    -2

  • 567. 匿名 2017/12/31(日) 16:18:01 

    >>550
    今の時代化学物質だらけで、メーカーなんて儲かればいいんだから安全なんて二の次。鈍感な人より案外神経質な人の感覚の方が合ってたりするからね。

    +15

    -3

  • 568. 匿名 2017/12/31(日) 16:22:02 

    いろんなことに敏感すぎ。日本人は無音無臭の世界を求めてるの?どうせ口臭いくせに。

    +5

    -15

  • 569. 匿名 2017/12/31(日) 16:23:37 

    敏感な人になぜ配慮しなければならない?吐きそうなら勝手に吐いてりゃいい。

    +4

    -17

  • 570. 匿名 2017/12/31(日) 16:28:19 

    体臭強い男性と仕事している時、臭くて辛いけれど
    柔軟剤の匂いは頭痛がしてくるから
    まだ、私は体臭の方がまし。
    柔軟剤の方は本人が、いい匂いと思っているから
    始末に負えない。

    +15

    -2

  • 571. 匿名 2017/12/31(日) 16:31:40 

    ギスギスした人が増えたもんだ

    +9

    -7

  • 572. 匿名 2017/12/31(日) 16:59:52 

    体臭よりこっちの方がいいな。
    体臭は頭痛くなるし腹が立ってくる

    +3

    -8

  • 573. 匿名 2017/12/31(日) 17:08:37 

    独身の頃は柔軟剤好きで規定量より多く入れてたりした…子供が産まれて洗濯は粉せっけんに変えたんだけど、合成洗剤より汚れ落ちいいし柔軟剤使わなくてもフワフワに仕上がるからずっと使ってる。香りもないし環境にもやさしいからもっと石鹸ユーザー増えてほしいなぁ

    +16

    -1

  • 574. 匿名 2017/12/31(日) 17:17:44 

    ただの神経質って終わらせたい人は元の匂いが臭くて気にしてるから柔軟剤大量使ってる人だよね?
    これだけ臭いって言われてんのに気づかないんだろうね…

    +17

    -2

  • 575. 匿名 2017/12/31(日) 17:21:03 

    メディアの策略な気がする。
    強い香り流行らせて、この先はきっと無香料や微かな香りが流行る。

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2017/12/31(日) 17:58:01 

    これさ、みんな普通の嗅覚の人にとって臭くないように気をつけることはできても、敏感な人にまで配慮はしろってのは難しいよね。自分が敏感だって自覚ある人は自分なりに対応してほしい。

    +2

    -10

  • 577. 匿名 2017/12/31(日) 18:03:10 

    >>535
    それもCMの影響じゃないかと思いますよ
    人の体臭や生活臭を連呼タイプが多いじゃないですか。
    自分が臭いと思われてやいないか、疑心暗鬼になりますよ。
    気遣いでしてることを貶されたら怒るでしょう。
    本当に悪いのはメーカー。

    +12

    -1

  • 578. 匿名 2017/12/31(日) 18:07:57 

    香りのカプセルって何でできてるんだろう?
    漂白剤入れて何度も洗ったのに消えない匂いっておかしいよ
    自然分解されない物質ってヤバいと思う

    +16

    -0

  • 579. 匿名 2017/12/31(日) 18:28:50 

    >>578
    人工香料=液化してる石油じゃないの?

    精油で香りは足してある液体石鹸の洗剤がスタンダードになれば良いのになぁ。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2017/12/31(日) 21:58:46 

    柔軟剤って、規定量以上に入れすぎると、逆に分子レベルで汚れを付着させるらしい

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2018/01/01(月) 00:10:22 

    >>580
    有名な話だと思ってたけど、知らない人、信じない人もいるんだよね
    タオルに柔軟剤使ってるとすぐタオルが黒ずんでくる
    コーティングされちゃうから吸水性も落ちちゃうしね
    コロコロとかもずっと使ってるとカーペットの表面の質感変えちゃうけど、同じような感じなんだろうな

    ここでダウニーは臭いの代名詞にされてるけど国産も同じように臭い
    というか、国産メーカーのさくらがダウニーをしきりに槍玉に挙げてライバル蹴落とそうとしてるのかな
    ダウニーには無香料もあるので、そういうのを実店舗の店頭に置いてほしい

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2018/01/01(月) 00:42:40 

    胃が弱ってる人間からしたらマジで科学的な香料なんて全部死刑レベルだから
    すれ違いざまに刺されないようにお気をつけて香害のみなさん

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2018/01/01(月) 07:58:22 

    母親が柔軟剤を使わない人。私は一時期使ってたけど、使わない方が好き。タオルなんか使わない方がしっかりと水分をすう気がする。何で、みんなあんなに柔軟剤使うんだろう。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/07(日) 18:13:32 

    柔軟剤使わないと静電気おきて、ボトムスがピッチリ張り付いちゃうからなぁ。できれば使いたいんだけど、少し香るくらいがちょうどいい。
    今のは、どれも臭いが強いよね。

    フレアフレグランスのなんとかベリーっていうやつが、干してしばらくすると体液?みたいな臭いがする。なんかくさいんだよね。
    説明するのが難しいんだけど、パクチーみたいな鼻の奥にツンとするにおい。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2018/01/08(月) 14:38:17 

    鼻が麻痺して匂いを感じなくなってきても、柔軟剤の量や香水などのつけすぎには気をつけたい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。